X

ポツンと一軒家★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/13(日) 20:32:42.50ID:uDSAo55D0
【岡山県】山あいにある集落から、さらに5キロも離れた山の真っただ中。
「右は岩肌、左は谷」という険しい道を進み、たどり着いたのは築130年の立派な古民家だった。
生まれ育ったこの家と自宅で、二拠点生活を送る男性の自由気ままなセカンドライフとは?
【北海道】深い山奥にある広大な敷地。地元の人に聞くと80代の男性が“遊び場”として造った場所だという。
そこには、食用の鯉が泳ぐ2つの池が!なんと、自分で造ったというのだが…その工程で、まさかの大惨事が!?
※前スレ
ポツンと一軒家★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1644749738/
2022/02/13(日) 20:51:47.80ID:ckZf11QRa
水は引いてないのか
2022/02/13(日) 20:51:48.98ID:IMB6RO0/0
昭和の金物屋さん入ったときのワクワク感
あれはよかったなぁ
今のホームセンターで感じるワクワクとは
ちょっと違う
539名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:50.03ID:1xhyuPqu0
>>501
売れないと思うな
2022/02/13(日) 20:51:52.15ID:S6mp0cMbr
動物に食べられないといいな
2022/02/13(日) 20:51:54.00ID:IRDgjLLj0
椎茸嫌いじゃないならシイタケ栽培はいいよね無限になるから嫌いになりかねないけど
2022/02/13(日) 20:51:54.20ID:HkWwiKBJa
俺も庭に池作ってみようかな
2022/02/13(日) 20:51:55.95ID:jSnAp4ivM
何か微妙な話だ
2022/02/13(日) 20:51:57.21ID:82JMFIIVa
校庭の隅姫リンゴの実
もぎって齧るひどく酸っぱい
2022/02/13(日) 20:52:01.31ID:3/syMsPb0
>>516
長野でも育ったから北海道もなんとかなるかも
546名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:05.58ID:09N/bkWp0
>>516
育つけど寒いと甘柿も渋柿になる
2022/02/13(日) 20:52:12.84ID:IEhO6bvx0
だなw
2022/02/13(日) 20:52:21.96ID:VN7ysQeQ0
>>508
あれパピルス的なのかと思った
2022/02/13(日) 20:52:25.20ID:52zxfwkA0
今日はゲストが総じて糞だったな

テレビでちゅーばー上げするバカw
2022/02/13(日) 20:52:27.92ID:CiH71mOJ0
今同じ事してるユーチューバーもういるわ
釣りよかとか
2022/02/13(日) 20:52:29.01ID:JqnXiDNYM
ハプニング盛り上がるよね
2022/02/13(日) 20:52:29.56ID:UFxxssmgd
ユンボ3台落ちてwww
2022/02/13(日) 20:52:34.85ID:qWEB9h0Da
>>481
札幌じゃヒグマが生ごみ漁ったり
庭の柿の木にヒグマが登ってたとかある
2022/02/13(日) 20:52:35.38ID:jSnAp4ivM
>>540
果物が?息子夫婦が?
2022/02/13(日) 20:52:42.08ID:A+lnQNFr0
桃栗三年柿八年 柚子の大馬鹿十八年
2022/02/13(日) 20:52:44.36ID:lAdIVaBl0
なんてことでしょうーー!!
2022/02/13(日) 20:52:45.35ID:ZUvTJHhNM
ユンボ、マンボ、天気予報!
2022/02/13(日) 20:52:50.66ID:nf7CzCUk0
どあっぷ
2022/02/13(日) 20:52:51.27ID:IEhO6bvx0
ただの草刈り動画も結構再生されてるもんな
560名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:52.79ID:QyR2tns20
>>512
道路脇にもワサワサ生えてたw
2022/02/13(日) 20:52:55.21ID:KNQA+PySd
>>481
北海道の光1つない真っ暗な無人キャンプ場で
野宿した時は死を覚悟したわ
キツネしか出んかったけど
2022/02/13(日) 20:53:03.78ID:Bu2mhXlT0
夕貴ぱい
563名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:05.56ID:1xhyuPqu0
>>520
あのくらいは温和なほうだろ。
2022/02/13(日) 20:53:06.45ID:vTzfi/bg0
この馬鹿再生数が言えなかったろ
なんか変なこと言うた
2022/02/13(日) 20:53:12.53ID:LT2S7bID0
>>557
YOUでてたし
2022/02/13(日) 20:53:18.30ID:wzrGre170
ユンボは2台しか落ちてないだろ
2022/02/13(日) 20:53:18.88ID:ttU0Se/w0
>>550
ヒロシキャンプの真似するyoutubeが多いな
2022/02/13(日) 20:53:21.07ID:Nf3RbTh10
商店街の金物屋さんは割と残ってるもんな
2022/02/13(日) 20:53:26.09ID:4AH0oNin0
>>500
まぁ自分も行動力無いし他人の事は言えん
働かない嫁をどうにかしたい
570名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:36.97ID:x+SJ9WUh0
俺も数年ぶりに田舎の廃墟行ってみるかな
2022/02/13(日) 20:53:37.90ID:VN7ysQeQ0
>>536
札幌にまで出るの?観光で行く場所やん
2022/02/13(日) 20:53:44.28ID:qEkFX0yW0
>>561
星綺麗だっただろ?
2022/02/13(日) 20:53:49.93ID:S6mp0cMbr
>>554
果物が動物に食べれたらやる気無くす
2022/02/13(日) 20:53:50.56ID:IEhO6bvx0
>>561
こっわ!
2022/02/13(日) 20:53:56.34ID:LT2S7bID0
うっせぇcmソング NONIO
2022/02/13(日) 20:54:01.88ID:uTvzk13i0
うちの父親もさっきの爺ちゃんと同年代だけどやっぱり100坪の庭に池作って鯉泳がせて、シェパード犬飼って満足そうにしてたわ
2022/02/13(日) 20:54:18.29ID:zEfncckQ0
>>548
大麻って北海道で自生してるところあるって聞いたことあるよ
2022/02/13(日) 20:54:32.90ID:udgnoYnm0
>>134
まだまだこれからの1台です。
2022/02/13(日) 20:54:38.58ID:ttU0Se/w0
>>568
昭和の商店は土地を買っているからな。
家賃を支払う必要ないから、半分は趣味になっている。
2022/02/13(日) 20:54:50.20ID:+APbC0/p0
サンバーとエヴリィどっちがいいかな
581名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:56.05ID:1xhyuPqu0
>>576
犬、池、芝生昭和の中流のイメージだよね
2022/02/13(日) 20:55:04.95ID:KNQA+PySd
>>572
その日は見えんかったが
上富良野の偶々寄ったキャンプ場は滅茶苦茶綺麗だったわ
2022/02/13(日) 20:55:05.50ID:SdNUyZ610
>>577
北海道みたいな日照率低いとこで自生するんだ
584名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:07.11ID:F+NoOR1E0
>>569
1馬力で養えてるの凄い(・ω・`)
外で女つくればいいよ
585名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:13.83ID:tpoHKNav0
>>494
その池を沼にして笑われる平成
2022/02/13(日) 20:55:23.82ID:+a3muJi+0
二部構成だと薄い作りになるな。ボウズのディレクターじゃないと深くないな
587名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:34.96ID:1xhyuPqu0
>>535
Amazonのラベルレスかもしれん
2022/02/13(日) 20:55:36.98ID:VN7ysQeQ0
>>577
福岡だけど隣の家の畑にケシの花咲いてて麻取きたことあった
2022/02/13(日) 20:55:38.86ID:qEkFX0yW0
>>582
だろ
2022/02/13(日) 20:55:50.89ID:LT2S7bID0
>>561
支笏湖のキャンプ場で 同じ経験

管理人4時半に帰っちゃって。
車で来てたから 出たらすぐ車に逃げられるように カギ開けといた
2022/02/13(日) 20:56:01.59ID:4pq9MxI30
>>577
麻は古代から日本で普通に使われてるからな
あんなもん火つけて吸うとか禁止とかそういう文化が入って来たのはアメリカ様のおかげだ
592名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:22.19ID:tpoHKNav0
>>561
ミスター「虎が出た!」

後日「シカでした」
2022/02/13(日) 20:57:36.10ID:zEfncckQ0
>>583
山奥に行くとやたら生えてるらしい
寒い土地なのにね
2022/02/13(日) 20:57:45.47ID:Rf36aim7M
>>580
新車ならどれでもよか
富士重工業製じゃないならどれも目糞鼻糞や
2022/02/13(日) 20:57:51.48ID:O6ta1kp9p
>>577
というか、日本には何ヵ所も麻の畑あるよ(´・ω・`)
596名無しステーション
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:50.35ID:1xhyuPqu0
麻なんて山に普通に生えてるだろ
2022/02/13(日) 20:59:04.92ID:psWIZzeD0
>>577
大麻ってのは元々はススキみたいな大型の雑草だから
変な使い方をしなければ普通にそこら辺に生えてる草でしかない
2022/02/13(日) 20:59:20.54ID:IQUc5rI0M
結局厚沢部だったの?
2022/02/13(日) 21:00:11.36ID:IEhO6bvx0
>>588
HKT48の子もケシの花を知らずに写真撮って警察に事情聴取されてたなw
2022/02/13(日) 21:00:39.51ID:2522/4Hl0
この番組、人気なの芸能人が邪魔しないからだなぁ・・・

他局の似たような番組って芸能人喋るときは画面ごと切り替えたり、トークコーナーまであって内容と関係ないことまで喋ってるという・・・
CMの上そんなのまで見せられて、邪魔だからチャンネル変えちゃう・・・
ナレとか二人もいれば十分なのに何人もよんで、そう言うのって芸能人が余ったギャラを分け合うための芸能人側の都合だからなぁ・・・
素人は取材費1万円もわたしときゃ大喜びだし予算が余って、芸能人がそれにたかってついでに宣伝、もう邪魔でしかない。

こっちは芸能人きほん右上の小窓だし、何人もまとめてあいずち的なの数秒だけと邪魔にならない。
2022/02/13(日) 21:01:03.79ID:4AH0oNin0
>>598
アッサムアッサム言うてたで
2022/02/13(日) 21:01:21.16ID:O6ta1kp9p
>>591
日本国内で麻の栽培などをやってるところ2ヵ所知ってる(他にもあるらしい)
もちろんちゃんと認可受けてるそうで(´・ω・`)
2022/02/13(日) 21:02:47.33ID:4AH0oNin0
>>602
医療用かねえ。モルヒネ作らないといけないからね
2022/02/13(日) 21:03:17.28ID:JDP05QlT0
>>580
室内サイズか価格で選べばいいよ
2022/02/13(日) 21:04:29.01ID:IQUc5rI0M
>>601
ありがとう
ニセコっぽい風景にも見えたから悩んでた
2022/02/13(日) 21:05:46.28ID:zEfncckQ0
>>602
伊勢神宮に納めてる大麻を栽培してるところあるね
2022/02/13(日) 21:06:12.84ID:O6ta1kp9p
>>603
それはケシ(アヘン&モルヒネのもと)
麻は繊維目的での栽培がメイン
他にも色々と(吸引以外で)使い道あるとかだけど…それはググ(´・ω・`)
2022/02/13(日) 21:09:32.83ID:O6ta1kp9p
>>606
ワシの知ってるところは神事用じゃないみたいだけど
どこもちゃんと管理されてるみたいね
でも麻はクソ強いから、そこから自然界に出ることもあるだろうな
2022/02/13(日) 21:11:06.01ID:uTvzk13i0
>>608
地元が栃木県だけど大麻畑がたくさんあるよ
2022/02/13(日) 21:16:17.94ID:QJ7Lbirxp
>>609
その「たくさん」が一ヵ所と数えられるほどに大麻栽培所は意外に多いという意味よ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況