X



おしょうバズTV ☆いつの間にか消えたモノ大捜索! Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:19:27.97ID:32eNqSmOa
家電、音、文化、景色、価値観…気づかないうちに消えた・変わったモノを大捜索!

【放送時間】
12:00〜16:30

【出演】
所ジョージ、設楽統(バナナマン)、日村勇紀(バナナマン)、新井恵理那
井森美幸、ジェシー(SixTONES)、橋ひかる、吉村崇(平成ノブシコブシ)、弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)

前スレ
おしょうバズTV ☆いつの間にか消えたモノ大捜索! Part.7
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1641010315/
0627名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:26:51.50ID:FaIpX0o00
やっぱりイントロあった方がいいわ
とくに特撮やアニソンは
0629名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:26:52.14ID:4kk7SrGGd
JS
0630名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:26:52.54ID:IPG3tWjCM
無料のSpotifyなのですぐ飛ばす癖はない
0632名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:26:54.67ID:W5hgjGBI0
ドライビールのドライは英語の乾燥ではなく
独逸語の3のことであり
元々は税金対策として生まれた第三のビールだったのである
というホラ話を思いついた
0637名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:26:58.10ID:6u+AR6UB0
昭和より令和のほうが番組がだらだら長いけどな
0645名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:02.48ID:DgvEjKN80
イラチが増えたってことか
0648名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:02.89ID:v2UvPql20
まあ今は映画も10秒飛ばしや倍速で見るぐらいだしなあ
確かにクリエーターにとっては残酷だろう(´・ω・`)
0653名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:05.59ID:yEHfm+g/0
>>525
いや夜遊びはまだましだった、ビッシュがひどかった
0656 【大吉】 【15円】
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:06.94ID:SKHxH6Sc0
>>588
レベッカ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0658名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:08.31ID:5ktZV0mn0
今も昔も女子高生はキャピキャピしてて可愛い
0660名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:08.91ID:i8nJuBA30
弘中と新井と一緒だと弘中ってブスだな、何で人気があるんだ。
0662名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:09.21ID:byQjJ1540
マツケンサンバ2のイントロかなり長い
0664名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:09.49ID:/9o0QkPQp
B'zのラブファントムとかどうなんよ
0666名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:12.42ID:AMdHbTbId
少し前のMステみたいだな
0668名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:13.09ID:ooQmti2J0
バンドの曲ギターソロもないからな
0670名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:14.20ID:MPD4KqIea
むしろ歌ってるとこ飛ばすかボーカル無しで聞く
0673名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:16.42ID:2Oi5E5AG0
情緒もへったくれもないガキはろくな大人にならないだろうね
0678名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:18.38ID:SWIhBjY00
ラブファントムのイントロは
当時からカラオケだとテンポアップして飛ばしてたな
0679名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:18.53ID:kafhq3s90
昔を懐かしがって
今の時代に合わせられないから
日本の家電メーカーは滅んだんだよ
0681名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:19.76ID:RiGYueil0
>>469
あのイントロの長さがあってこそシティハンターのEDがいい感じになるんよな
0682名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:20.01ID:R+BcZNGR0
まくらなしで話を始める噺家はいない
イントロなしは無能の極致
0684名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:20.90ID:is/xUGb20
昔だってチェッカーズの星屑のステージとか一瞬で始まる歌もあったろ
0688名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:22.89ID:BlGBIAhm0
>>615
ジジイババアの耳も何も育ってないだろ
0689名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:23.45ID:9L5UxqNs0
異邦人!
0703名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:32.81ID:YFrqnuYOp
イントロ大王萩田光雄
0708名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:35.40ID:yboXyymb0
イントロと言ってもサビとかの歌詞がないだけなのが多いけどね
0709名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:35.79ID:U1NlIoOK0
>>545
フリーの中では完全に勝ち組なのにね
芽の出ないフリーアナなんて掃いて捨てるほど居るのに
0714名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:38.74ID:eSGn30q00
ビートルズも実はイントロ凄く短い
0716名無しステーション
垢版 |
2022/01/01(土) 13:27:39.93ID:hjh+jx9H0
>>613
料理動画も10分とか見てられないから1分にした動画が人気になりつつあると言う
もう結果しか求めてないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況