マツコの知らない世界★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 21:00:44.32ID:/s5AZCCp
ドレッシングの世界…北村 百合子さん
※前スレ
マツコの知らない世界★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1714436207/

0489渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:06.01ID:sJPibMZD
笑い方もイラ付く女

0490渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:06.82ID:7a8qn+6X
なんかノンオイルのドレッシングは逆に良くないみたいな事聞いたな

0491渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:08.15ID:aisjJslj
ニコニコ

0492渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:10.76ID:TwPW8ihG
>>459
結構徳川地元民も食べてない?

0493渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:12.28ID:0acY30gT
ピエトロでいいかな

0494渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:12.49ID:KN4NlNSJ
>>437
広島でおいしいお好み焼き屋は近所のパートのおばちゃんが焼いてるやつ

0495渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:14.71ID:IdJbu7ij
キューペーのドレッシングしか使わないわ

0496渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:15.30ID:ZSLY0eS0
地方アナw

0497渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:16.29ID:zKmf/Sy+
明日やきそば食べよ

0498渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:19.23ID:To3p4gmB
塩焼きそばはよく食べるから(ソースはほぼ食べない)
1位のやつ気になる

0499渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:19.88ID:go/eOzD8
>>419
サラミ味と納豆味がないな

0500渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:25.76ID:hj1A/G+0
結局、生野菜や温野菜のサラダに使えるドレッシングの紹介ほとんどなかったな

0501渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:28.88ID:d70MUDkI
んーーー結局お取り寄せ系ばっかりで微妙だった
スーパーで買えるものメインにして欲しかったわね

0502渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:32.38ID:lowQrQdI
日本ドレッシング協会がお届けしました

0503渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:33.28ID:TwPW8ihG
>>494
ちょっとわかる

0504渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:34.30ID:RF13GwyH
>>471
東日本、ドレッシングに力入れてないからな

0505渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:41.98ID:wEHO4oA7
>>129
思った

0506渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:48.22ID:SuHPj9F5
>>499
納豆はちょっと、、、

0507渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:00:55.01ID:jwujCNQ9
2本立て放送の後半にやる企画だったなぁ

0508渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:01:01.87ID:Si6UeWGH
九条ネギ自体がなんかべつにそこまで美味くないよな

0509渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:01:11.40ID:go/eOzD8
>>477
うん
行きつけのスーパーで売っている
100円の割には濃くて美味しい

0510渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:01:27.15ID:2+Q4h7HO
>>465
ドレッシングにわざわざ500円以上かけるのはあなたみたいなマニアしかいないからな。みな「ドレッシングならキューピーやブルドックの300円前後のやつでいいよ」って人がほとんど

0511渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:01:33.81ID:OQBQU0+s
>>490
オイルのコクが無い分砂糖たっぷりって聞くよね

0512渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:02:01.21ID:RF13GwyH
>>492
広島市内住みで徳川行くとか聞いたことないや
他所から来た人用の接待お好み焼き
地元のお好み焼きは他人に教えんな

0513渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:02:09.13ID:go/eOzD8
>>478
俺は塩コショウだわ

0514渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:02:18.67ID:d70MUDkI
>>467
くろかね という名前のフォントで多分元々あるものを使ってる
他番組でもよーく見ると使ってるよ
https://sankoufont.com/japanese-font/kurokane/

0515渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:02:32.06ID:Si6UeWGH
>>481
うちでは週1で水買えるぐらいでも十分だな
こぼさないように二重にするのが面倒だが

0516渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:02:51.21ID:KN4NlNSJ
>>503
サブメニューに牛すじ煮込みあったらアタリなんだよね

0517渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:03:02.84ID:go/eOzD8
>>490
普通にポン酢に油かけたのが手軽で安いからいいよ

0518渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:03:16.63ID:RF13GwyH
>>510
ドレッシングで500円は安い方だな
800円ぐらいが普通だな

0519渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:03:54.42ID:2+Q4h7HO
>>518
そういう人はそんなにいないと思う

0520渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:04:11.10ID:7Q5CC83M
>>494
お好み焼き食べたくなってきたw
おっさんが焼いておっさんが配達してくれるわ安くて美味かったが最近値上がりした

0521渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:04:28.03ID:P5CZVCqr
>>510
業務用スーパーとかのどでかボトルのドレッシングなら

0522渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:04:45.34ID:BCd+19gb
>>518
200~400だよ

0523渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:04:46.94ID:go/eOzD8
>>518
高くて……セレブ食材だわ

貧乏人はドレッシング諦めて塩か醤油で食えと…

0524渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:05:16.12ID:d70MUDkI
>>485
後半は離島だったっけ?あっちがつまんなかったから余計にね(´・ω・`)

0525渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:05:39.98ID:TwPW8ihG
>>515
結構水持つんだな、今度やってみようかな

0526渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:05:40.86ID:RF13GwyH
>>519
成城石井がドレッシング揃ってるからそっちだな
東日本だと叙々苑のドレッシング買う
大抵高くて良さそうなの西日本のだな
いつも迷って2種類買う
今は豊川稲荷の境内のドレッシング買ってる

0527渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:06:49.48ID:X/utiwpj
カルディのフォロドレッシングでいいよ

0528渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:06:52.55ID:BCd+19gb
ところで水餃子やスープ餃子にゴマやサウザンかけて食うと美味いぞ

0529渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:07:15.57ID:go/eOzD8
>>525
水の中にワサビを入れたら持つよ

0530渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:07:17.30ID:RF13GwyH
>>520
新橋に広島のお好み焼き色々あるけど
内幸町のが一番広島の昔のお好み焼きでハマってる
目黒のはクソマズで驚く

0531渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:07:46.00ID:go/eOzD8
>>525
お酢でもいい

0532渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:08:23.64ID:uQMcG5m4
>>520
東京なら新橋、大阪なら梅田心斎橋に広島風のお店はあるぞ。

0533渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:08:41.71ID:/2IIeD5c
>>220
ピエトロは油ギトギトで食えたもんじゃないだろ

0534渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:09:48.97ID:Si6UeWGH
>>529
わさびやってみよ

0535渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:09:49.61ID:To3p4gmB
>>518
自分が常備してるのは定価700円を会員価格で550円で買ってる
ドレッシングはそれくらいの価格帯の方が頭一つ抜けて美味しいと思う

0536渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:10:07.28ID:iHE9EXXi
>>530
関西風は誰が焼いても基本美味しく作れるけど、広島風は技術経験が必要やしな。
広島の奴が言うには街中のお好み焼き店より団地のお店とかのが美味いらしい?

0537渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:11:44.20ID:To3p4gmB
>>484
自分も録画しとけばよかった
テレビ見ながら全商品写メは撮ったけどw

0538渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:12:43.69ID:Si6UeWGH
>>536
広島風は専用もやし使うらしいし
でかい鉄板ないと難しい気がするから基本店で食うもんだな

0539渡る世間は名無しばかり2024/04/30(火) 22:23:44.79ID:7Q5CC83M
>>536
色んな近所の店を試して安くて美味しい行きつけのお好み焼き屋に落ち着く
近くに有名店あるがそこは近所の人は行かないと思われる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています