news23★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:15:24.66ID:EoK1WzpC
▽台風進路は?関東で1万軒超が一時"停電" 建設現場では足場が崩落▽ふるさと納税額が過去最高 10月から"ルール厳格化"で値上がりの可能性も▽「キノコ雲」にウインク 映画「バービー」公式SNSが謝罪▽「エッフェル塔」ポーズに…松川るい 女性局長「軽率だったと反省」
メインキャスター 小川彩佳 キャスター 山本恵里伽(TBSアナウンサー) フィールドキャスター  喜入友浩(TBSアナウンサー)

前スレ
news23★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690897236/

0922渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:13.40ID:yq4Gf1hi
萌音ちゃんきたー

0923渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:18.01ID:Z4rVANxv
ようやく萌音ちゃん

0924渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:18.48ID:AcO8CmqM
萌音ちゃん

0925渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:20.09ID:XjjmA757
この曲まだ続くのか、長いね(´・ω・`)

0926渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:22.53ID:3J5wVNJ5
モネモカの子か(´・ω・`)

0927渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:24.41ID:FMZiCNoR
沖縄の周りをウロウロ
大変

0928渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:29.56ID:XbZknjP+
沖縄、涼しそう

0929渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:30.37ID:Z4rVANxv
もねねねねん

0930渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:41.77ID:Gd3PtC9b
ワルツのレターが懐かしい

0931渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:43.10ID:xPkkchg9
彩佳恵里伽お疲れ(´・ω・`)

0932渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:43.16ID:Z4rVANxv
11月に生で聴きに行くんだ(*´σー`)エヘヘ

0933渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:46.49ID:QW8J2knx
恵里伽白いなあ

0934渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:51.73ID:yq4Gf1hi
てー♪

0935渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:53.58ID:sW4BZgLU
>>914
当初そこまでリピート放映されると思ってなかったんじゃない?

0936渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:54:54.30ID:LZYpeZBE
しかしこのエンディングは名曲中の名曲だよな

0937渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:55:06.73ID:2ZzVes/C
テレビ大阪で記憶捜査の再放送やってる
上白石萌音のモッサリ感全開でめちゃくちゃ良い

0938渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:55:07.39ID:xPkkchg9
左下で撮ってた外人に草(´・ω・`)

0939渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:55:24.92ID:sW4BZgLU
>>917
Xファイルか
懐かしい

0940渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:55:26.63ID:Z4rVANxv
>>936
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

0941渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:55:37.03ID:aKEm0wc+
>>1 嫌いな政党の議員のエッフェル塔ポーズ批判…

鬼の首獲ったかの様に あまり調子に乗って粘着して揚げ足取り批判しているとTBSの支持政党の立憲民主党や共産党にキレイに弧を描いてブーメラン刺さるぞ

https://i.imgur.com/jDgA4hS.jpg

https://i.imgur.com/1kxkJAL.jpg

0942渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:55:48.34ID:Z4rVANxv
>>937
スーツ姿いいよね(=G´Д`)

0943渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:56:04.18ID:sVCJZs1g
彩佳恵里伽おつかれー

0944渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:56:45.24ID:2ZzVes/C
>>939
仮に続編を作る場合、スカリー(ジリアン・アンダーソン)の降板は決定してる

0945渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:57:45.36ID:2ZzVes/C
>>942
ヘタなAVより10倍エロいw

0946渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:58:35.14ID:0fa1EBlj
彩佳、恵里伽乙

0947渡る世間は名無しばかり2023/08/01(火) 23:59:30.34ID:HpUNdSXI

0948渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 00:01:09.48ID:AHTgp7oe
>>945
1,2のスカートもいいけど3のパンツスタイルもたまらないよね

0949渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 00:16:56.81ID:XcdZ4Bxt
>>829
国守方法が戦争と防衛力強化しか無いと思い込んでるのがウヨのアタオカのところなのよ
ウクライナの戦争で見えただろ、武力より経済力=持久力が戦争に勝てる鍵なんだよ
洗車やミサイル買っても短期で日本は勝つ見込みあるなら意味あるが、中国の軍事力に短期で対抗できると思う?

0950渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 00:24:21.92ID:Dxki4Goa
時事ドットコム「サル発言」が巨大ブーメランに【点描・永田町】2023/04/24

ダイヤモンド・オンライン
 立憲民主が自民批判メディアに1000万円提供?「ブーメラン」 ...2022/01/06
またしても特大ブーメランがきれいな放物線を描いて後頭部に突き刺さってしまった。ここまでくるともはや「お家芸」と言っていい。

WEB第三文明 立憲・泉代表のブーメラン――パフォーマンス政党のお粗末 2023/03/15
政界で「ブーメラン」と言えば立憲民主党。その立憲民主党・泉健太代表のポンコツ発言≠ノ、党内からも批判と溜め息が出ている。

まぐまぐ!2023/04/03 立憲民主に大ブーメラン。ChatGPTを使った国会質問が「野党不要」を証明の皮肉

ZAKZAK「立民によくある大ブーメラン」小西議員「サル」発言問題、維新・馬場代表が最後通告=@立民に追及チーム設置求め 公文書大量保有疑惑 、報道機関への恫喝問題 2023/4/7

0951渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 00:33:07.93ID:v9xk2lpF
@_amatsuki_この地黒長頭ハチ張り絶壁面長つり目段鼻鼻幅デカ唇頬骨エラデカ顎ゴミパーツ配置肩幅短足うんこキモすぎて草^^

よくそんな図でステージ()に立って()なんかできるな😅 見せものゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0952渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:13:45.14ID:Dxki4Goa
TikTok (ティックトック) で立憲民主党ブーメラン関連の動画を探索しよう。

0953渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:17:24.40ID:K4pj7w3B
https://weather.nifty.com/world_weather.htm
ロンドン 20/16℃
パリ 24/18℃
モスクワ 26/16℃
北京 33/24℃
カイロ 37/27℃
ヨハネスブルグ 15/3℃
ホノルル 31/25℃
シドニー 20/13℃
バンクーバー 24/14℃
ニューヨーク 26/18℃
リオデジャネイロ 24/18℃

0954渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:23:03.83ID:K4pj7w3B
【国連】「地球温暖化の時代は終わり」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690538554/l50
https://www.unic.or.jp/files/UN75-event-on-28-June.jpg
https://www.unic.or.jp/files/809382-640x427.jpg

矢田亜希子のコストコ爆買いは『やらせ』とブログでは久しぶりとは?【沸騰ワード10】
https://chobizo.com/entertainment-futto-a-yada-13272
https://plaza.rakuten.co.jp/watashino/diary/201710310000/
バナナマン設楽統はやらせ番組の請負人? TBS以外のMC担当番組でも「やらせ疑惑」が噴出
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_216240/
捏造ドキュメンタリー番組は『イッテQ』スタッフが作っていた! 日本テレビ『24時間テレビ』のヤラセ疑惑問題
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_17513/

0955渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:24:29.70ID:K4pj7w3B
ゲリラ豪雨

ゲリラ豪雨(ゲリラごうう)は、集中豪雨の一種。正式な気象用語ではなく、突発的で天気予報による正確な予測が困難な局地的大雨[1]を、軍事用語のゲリラ(奇襲を多用する非正規部隊)に例えた表現で、従来から使用されていた驟雨(にわか雨)や集中豪雨、夕立といった言葉をマスメディアが代用する形となった。2008年には新語・流行語大賞トップ10に選出されている。局地豪雨、ゲリラ雨、ゲリラ雷雨などの呼び方もある。

集中豪雨・ゲリラ豪雨・夕立は、気象学での定義づけは明確になされておらず、日本でのみ用いられる。日本の気象庁は予報用語としてゲリラ豪雨は用いず、集中豪雨と「局地的大雨」、または「短時間強雨」などの用語を雨量などに応じて使い分けている(参考 : 集中豪雨#にわか雨と局地的大雨・集中豪雨の違い)[2][3][4][5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%A9%E8%B1%AA%E9%9B%A8

0956渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:25:36.65ID:K4pj7w3B
気象学における夕立

夕立という現象は、気象学的には驟雨、にわか雨、雷雨、集中豪雨といった現象にあたり、「夕立」という独立した現象があるわけではない。ただ、通常の驟雨などに比べて発生する時間帯などが特徴的で、一般的によく知られているため、日本では「夕立」という用語を気象学でも(特に天気予報で)用いる。

現象としては、急に発達した積乱雲によりにわか雨を降らせ、雷、突風、雹(ひょう)などを伴うことがあるものである。

時間帯では、正午を過ぎたころから日没後数時間までに発生するものを指す。これに対して、早朝に発生するにわか雨を「朝立」と呼ぶこともあるが、夏特有の現象というわけではなく、単純に早朝に発生するにわか雨のことを指しているだけで、あまり使用されない言葉である。

時期では、梅雨明け頃から秋雨が始まるころまでで、夏の晴れが多い時期に発生するものを指す。

前線、特に寒冷前線通過に際しても、突発的な強雨、強風、雷などの夕立に似た現象が起きるが、この場合は季節や時間を選ばず広範囲に起こるので、夕立とは区別される。また、低気圧の周辺で発生するもの、台風の周辺で発生するものも夕立とは呼ばない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E7%AB%8B

0957渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:27:09.19ID:K4pj7w3B
夕立は、夏の午後に降る雨のことです。夕立の仕組みは、夏の強い日差しで地面付近の湿った(しめった)空気が暖められ、上昇(じょうしょう)してできた積乱雲(せきらんうん)などから降ります。
積乱雲は入道雲(にゅうどうぐも)とか雷雲(らいうん、かみなりぐも)と呼ばれるもので、長くても1時間程度で消えてしまいます。このため夕立の特徴としては、ザーっと強く降って止んでしまうものが多くなります。
また、積乱雲は、雲の高さは高くなりますが、面積はせまいので雨の降る場所と降らない場所がはっきりとわかれていることが多いです。夕方に降ることが多いのは、午後になって地面付近の気温が高くなると上空の気温との差が大きくなって、上昇気流が起こりやすくなるためです。

https://www.jma.go.jp/jma/kids/kids/faq/a1_04.html

0958渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:29:36.08ID:K4pj7w3B
雹と霰、いずれも積乱雲によってもたらされる自然現象で、多くは豪雨や雷を伴います。2018年12月にオーストラリアのシドニーで発生した雹害では、最大で直径8cmの雹が降り、建物や車に甚大な被害をもたらしました。

雹が降りやすい時期と場所

雹は北海道、東北、北関東の内陸部、日本海側で多く見られる現象。積乱雲は真夏に多く発生しますが、気温が高いと氷は地表に到達する前に解けるため、雹や霰にはなりません。そのため内陸部で雹が降りやすいのは、5~7月頃までとなります。

2000年5月には北関東で大規模な雹害が発生。「ミカン大」の雹が降ったといわれ、群馬県と茨城県の両県で負傷者160人、約3万3000台の自動車、約4万5000棟もの建物が損傷を受けました。

一方、日本海側では冬にも積乱雲が発達するため、降雹も冬期に集中します。雹の発生は地域差が大きく、西日本ではあまり発生しません。

https://www.carsensor.net/contents/bousai/hail/_65321.html
https://www.jma-net.go.jp/kumagaya/shosai/chishiki/hyou.html

0959渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:29:46.28ID:K4pj7w3B
台風は赤道付近の熱を運ぶ

水と関係した熱の移動に台風があります。台風は赤道付近で発生し、高緯度域に移動して消滅します。台風のあの強烈な運動エネルギーのもとは、海上の水蒸気の凝縮熱です。赤道付近の海面近くの温かい水蒸気が、いったん上昇気流を作ると、先ほど述べた断熱膨張を起こし温度が下がりますが、水蒸気の量が多いので、大量に凝縮することになります。そのため大量の雨が降るのです。そのとき、大量の熱が発生します。これが台風の運動エネルギーの元です。

つまり赤道付近の海面のエネルギーを引き連れて高緯度のエネルギーの低い場所に移動して、赤道付近の高いエネルギーを、高緯度域の低いエネルギーの場所に運んでいるといえ、台風もまた地表のエネルギーバランスに貢献しているのです。加えて台風には海面付近と深層の海水をかき混ぜる効果があります。大気と異なり海水は垂直方向にはなかなか混ざりません。台風は暖かい海面付近の水と冷たい深層の海水を激しく混ぜることによって、海の温度を均一にする大きな役割を果たしています。
https://newswitch.jp/p/23370

西日本の水源は梅雨、東日本は台風と秋雨
https://www.excite.co.jp/news/article/00091097556656/

0960渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:30:41.83ID:K4pj7w3B
山火事は地球温暖化のせいなのか?
https://cigs.canon/article/20200410_6345.html

1.山火事は自然の一部だ

 山火事についてまず理解すべきことは、それが自然の一部だということだ。日本では秋になると葉が落ちて、春になると草木が芽吹く、というサイクルがある。これと同じように、乾燥した地域では、植物が育つと、山火事が起こり、その後でまた草木が芽吹く、というサイクルがある。

 様々な草木が山火事の後で芽吹く中で、筆者のお気に入りはアミガサダケ(ポルチーニ)だ。フランス料理でソースに絡めて食べると絶品。料理研究家マイケル・ポーランの本によると、これが山火事の後に大量に発生するため、山火事のニュースを聞くと車を飛ばして駆け付けるグルメが居るそうだ。

 山火事のおかげで生息する生物が多いことから、米国のイエローストーン自然公園では、山火事を人が消すことは「不自然である」として止めてしまった。筆者も見に行ったが、本当に、焼け跡がそこかしこにある。知らない人は痛々しく思うようだが、これが自然の本来の姿なのだ(参考: 拙稿、「山火事が保全するイエローストーンの大自然」注1) )。

0961渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:32:01.28ID:K4pj7w3B
ヴェネツィアのアックアアルタ(高潮)その1
https://plaza.rakuten.co.jp/campiello/diary/200703020000/

>古代、中世の街は、敵の侵入を防ぐための城壁で囲まれていました。ヴェネツィアは一見無防備な街のようだけれど、城壁よりももっと効果的なラグーナ(浅瀬の海)が、街を守り続けていたのです。

「アクア・グランダ」、ヴェネツィアが海に沈んだ日
https://fumieve2.exblog.jp/26122957/

0962渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:33:17.20ID:K4pj7w3B
科学史上最悪のスキャンダル?!“Climategate”
https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html

・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出
・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!)

・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

0963渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:34:15.40ID:K4pj7w3B
Climategate事件と日本の報道機関の無能・・・

 2009年11月に、人為的CO2地球温暖化仮説に関する世界的な権威であり、IPCCに協力する中心的な研究機関であるEast Anglia大学・気象研究所(CRU)の所長Philip Jones教授の電子メールがリークされるという、いわゆるClimategate事件が起こりました。
 欧米諸国では、この事件によって人為的CO2地球温暖化仮説の信憑性が問われることとなり、自然科学上の巨大なスキャンダルとなっています。
 リークされたメールによると、人為的CO2地球温暖化仮説に対して異議を申し立てる研究者の博士号を剥奪したり、論文の握り潰し、出版会社への圧力などなど、温暖化研究のボスによるヤクザまがいの行為が横行していたことが報道されています(日本と状況は同じようです)。中でも最も許しがたい行為は、自然科学の基本である観測データの組織的な改竄が行われていた事実です。
 地球温暖化仮説に関するデータ捏造や事実歪曲というスキャンダルはその後も収まるどころか、2010年に入ってもさらに多くの事実が発覚してきています。

 この様な状況に対して、日本のマスコミ・報道機関はまったく無能としか言いようがありません。鳩山政権は温暖化対策として対1990年比で2020年までに25%のCO2排出量を削減するとして、国民に犠牲を強いながら巨額の税金を温暖化対策に投入しようとしているのです。その理論的な根拠であるIPCCによる人為的CO2による地球温暖化仮説の信憑性が根本から覆ろうとしているのです。これを放置したまま、温暖化対策を進めるなど国民の利益に反する反社会的な行為と言わざるを得ません。
 もはや地球温暖化対策に対して翼賛国会と化した思考停止状態の議会と、そうした国の大本営発表を伝達する能力しかない日本のマスコミ・報道機関は役に立たないことを認識しておかなければなりません。

 米国在住の日本人研究者であるH.M.氏から、Climategate事件についての情報を提供していただきました。特に、アメリカ海洋大気圏局(NOAA)によるデータ改竄・捏造の実体について紹介されています。以下、H.M.氏の二つのレポートを公開することにします。
https://www.env01.net/main_subjects/global_warming/contents/climategate/climategate.html

0964渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:34:46.50ID:K4pj7w3B
 2012年には「地球温暖化問題における科学者の役割」というシンポジウムが日本気象学会主催で開かれました。そこには江守正多さん(現・国立環境研究所)や田家康さん(日本気象予報士会)、私も参加して議論を交わしました。

 風向きが変わったのが2014年です。日本気象学会では、中立的な立場で地球温暖化に対する意見をまとめようと、「地球環境問題委員会」という企画を立ち上げました。その成果が『地球温暖化 そのメカニズムと不確実性』(朝倉書店)です。

 本書の校了寸前になって、IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の執筆者に査読してもらおうということになりました。すると、IPCCの執筆者の見解と異なる主張は原稿から削除され、私が書いた「温暖化の半分は自然変動で説明できる」という内容の原稿は、ほとんどが削除されました。書名も当初、執筆メンバーで考えていた案から大きく変わりました。

 この頃から、日本では「温暖化は人為的なCO₂排出が主因であることは明白。もう決着した」という見方が支配的になり、異論をはさまないことが「大人の対応」といわれるようになりました。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00462/070700008/?P=2

「41度」日本記録への疑問
森田正光気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2013/8/14
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1688774301/444-

0965渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:42:10.97ID:K4pj7w3B
盆を覆すような雨

[由来] 八世紀、唐王朝の時代の中国の詩人、杜と甫ほの詩の一節から。「白はく帝てい城じょう中、雲は門を出いで、白帝城下、雨は盆を翻ひるがえす(白帝城には、門のあたりにまで雲が立ちこめていて、盆をひっくり返したような雨が降っている)」とあります。「白帝城」とは、現在の重慶市にあった砦の名前。「盆」とは、大きな洗面器のような容器を指します。

[解説] 「バケツをひっくり返したような雨」という言い方は、この故事成語を現代風にアレンジしたものかと思われます。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1690448296/5-23

「バケツをいっぱいにするような雨」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029172460
雨の名前
https://www.muji.net/lab/living/140625.html

0966渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:46:00.78ID:HtWXNCGn
無になった中国。

0967渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 01:51:39.77ID:HtWXNCGn
無になった台湾人。

0968渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 02:02:05.61ID:HtWXNCGn
無になった共産党。

0969渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 02:02:27.07ID:HtWXNCGn
無になった半グレ。

0970渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 02:03:05.81ID:HtWXNCGn
無になったロシア。
無になった僧。

0971渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 02:17:58.38ID:HtWXNCGn
古川利明イルミナティに潰された創価学会。
古川利明ロートシルトに潰された創価学会。

0972渡る世間は名無しばかり2023/08/02(水) 02:33:22.44ID:HtWXNCGn
古川利明日本人に潰された大谷。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。