世界ふしぎ発見!坂本龍馬 聖地巡礼 幕末の海を駆け抜けた男★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:38:04.04ID:3EK+zf9O
世界ふしぎ発見!坂本龍馬 聖地巡礼 幕末の海を駆け抜けた男★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1650713692/

0254渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:29.69ID:mNv+lVxN
>>230
東京ディズニーランドって名称だからあれ千葉にあるけど東京の植民地だよ東京ドイツ村上も千葉じゃない

0255渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:29.64ID:6toTNiK3
死後の海援隊は龍馬関係ねえw

0256渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:31.70ID:GekgxDg2
い、いらね

0257渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:32.89ID:tSiWiyWy
急に勉強することが多くなって大変だったろうね

0258渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:33.95ID:Gz6haK6I
いらねえw

0259渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:36.90ID:BzSJcexx
ワイワイワイ

ミュークルドリーミーかな?

0260渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:37.13ID:4oe9HQQs
いらんわ(´・ω・`)

0261渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:37.31ID:w7iKJRBE
いらねえええええええ

0262渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:39.69ID:7U7a/Rq6
辞書を作った海援隊を教科書から排除しようとする奴ら
やっぱ頭Qなの?

0263渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:40.35ID:1+mqyWp8
白メガネのウザさは異常

0264渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:42.01ID:s20uneSK
いらなくてわろた

0265渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:43.39ID:kM0ZiqG6
凶器になりそう

0266渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:43.93ID:rWYLPMia
本当に嬉しいのか

0267渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:44.71ID:MX/QOZYS
いらねえ

0268渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:47.73ID:j92r+1oB
いらねぇwww

0269渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:46.83ID:l2eib0du
錨て

0270渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:50.92ID:RBl1EAPa
>>29
使えそうなネタだったのになぁ

0271渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:52.95ID:x2ZBE45A
めちゃくちゃ時代を先取りしてたんだな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/WKxOqwa.jpg

0272渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:51:56.01ID:us8XZ13u
いらなすぎワロタ

0273渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:00.02ID:mNv+lVxN
>>235
結婚してないかね?

0274渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:06.68ID:HimOZuGG
甲斐源氏が錨とな

0275渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:06.80ID:LUUPB+xF
黒柳徹子さん毛量多いよな

0276渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:14.34ID:oNBxVDUQ
八島も「新選組!」に出てたか

0277渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:16.27ID:kM0ZiqG6
>>221
他サポも裸族がだいぶ減ったな(´・ω・`)

0278渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:20.44ID:sHDJugCp
>>228
その手紙見つかったんも最近だし

0279渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:27.24ID:MX/QOZYS
徹子ってレギュラー出演者で最高齢やろ

0280渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:32.01ID:EsYelvmr
国内ネタなのは仕方ないが関東特集の比率が高すぎる

0281渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:35.44ID:k/UYGJL3
八嶋くんは中四国で日曜朝のローカル番組のメインMCやってるからな

0282渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:37.89ID:atZNtIm6
今日は韓国料理の気分だなぁ
とかあるわけないだろ

0283渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:40.91ID:a6gu9EU1
>>237
クソで永倉のおじいちゃんが嫌ってて凄い笑うw

0284渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:41.93ID:4iXwpHs8
>>262
いや
これとうの昔に長崎で作られてた入門書の海賊版を作ってもうけようとしただけだから

0285渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:46.67ID:bSnGwkPI
AmazonのCM復活かな

0286渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:52:53.20ID:e3BBHdoh
全ては三菱に繋がる

0287渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:53:21.46ID:CyIJ7z7m
>>275
ヅラやで

0288渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:54:14.77ID:0Re7KQZ+
冨永愛って背が高くなかったらモデルになれずにただのブスだよね?
背が高くて良かったな
あの顔も欧米から見たら東洋の神秘的なんだろうか

0289渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:54:15.00ID:a6gu9EU1
>>279
ダリに会ったことあるんだっけ

0290渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:54:25.74ID:CyIJ7z7m
>>279
日本最古の女子アナやからな

0291渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:54:32.07ID:BzSJcexx
>>227
去年7年ぶりに神戸からスタジアム行ったら
水とポカリとMATCHから売り切れてたな

0292渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:55:18.35ID:a6gu9EU1
>>291
夏の必需品梅干しとポカリ

0293渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:55:21.96ID:CyIJ7z7m
>>289
ダリってだり?(´・ω・`)

0294渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:55:25.85ID:BzSJcexx
>>281
ワンピース民の怨嗟ハンパない

0295渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 21:55:45.25ID:4iXwpHs8
いつも思うけど龍馬だけが外国商人と取引していたという虚像を広めるために
この時代には英語ペラペラで外国に渡って交渉してた人たちや
もっと本格的な交易をしていた人たちがたくさんいたという事実を
まったく紹介せずにミスリードする番組の作り方が定番になっとるな

0296渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:05:06.65ID:qDi1uyTm
土佐で龍馬の創作話を広めようとした時、明治政府の人に龍馬のことを聞いたら「誰?」「なんかチョロチョロしてるのがいたな」という反応だったと聞いたことがある。

0297渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:06:56.20ID:dTdP8qyh
竜馬か!見逃した!

0298渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:19:50.22ID:0Re7KQZ+
>>296
龍馬が有名になったのは明治に入って創刊された新聞に小説として龍馬の事を連載して有名になったと聞いた
幕末では誰それみたいな感じで
それまでは西郷隆盛や勝海舟は皆知ってても龍馬は無名に近かったんだろうね

0299渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:24:54.60ID:0Re7KQZ+
>>295
名前が実際の業績より有名になってしまったんだろうね
明治からの小説と昭和に入ってからは司馬遼太郎の小説で
会社作ったりブーツ履いたり拳銃持ってたり、幕府から狙われたりとか小説の主人公にするにネタになる人物だったんだろうね

0300渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:25:32.59ID:oNBxVDUQ
土佐藩が新政府の閣僚にあまり優遇されなかった入れてもらえなかったのは龍馬を神格化されないためとか聞いたな
いろんな説があるんだな

0301渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:42:44.16ID:0Re7KQZ+
龍馬は武士というより商売人だからね
脱藩浪人だし
新政府になった後にも閣僚に入るよりも海外相手に商売やりたかったみたいだね

0302渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 22:43:43.02ID:fjiCIe5B
>歴史を遡ると海外ではアメリカ建国、フランス革命、ケネディ暗殺、9.11同時多発テロ事件など、一方、日本では薩長同盟、江戸無血開城など、大きな事件から革命に至るまで様々な事に

http://isehara-rc.org/aboutus/talks/160608_2444.html

0303渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 23:44:15.11ID:4iXwpHs8
>>301
それ創作

0304渡る世間は名無しばかり2022/04/23(土) 23:55:36.65ID:4iXwpHs8
龍馬が薩長同盟や大政奉還で果たした役割はあまり大きくなかったことが明らかになると
それでも龍馬を大物に見せたい人たちが龍馬は商売人だったってガセを広めて
まるで日本は龍馬が登場するまで外国と商売できていなかったみたいに言うのが面倒くさい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています