日曜報道 THE PRIME【河野太郎デジタル相×橋下徹…霊感商法対策も聞く】 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでいいとも!2022/09/04(日) 08:00:48.93
日曜報道 THE PRIME【河野太郎デジタル相×橋下徹…霊感商法対策も聞く】 1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1662244295/

0928名無しでいいとも!2022/09/04(日) 08:59:34.25ID:dCC0oJGB0
>>890
乗れるよ
ただ日本の大都市部の主要駅では乗降客数が半端ないから
フェリカに優位性があるだけで
そこそこの乗降客数ならVISAタッチで十分
現に日本のローカル交通機関では導入されている

0929名無しでいいとも!2022/09/04(日) 08:59:34.67ID:d5/ZvyXU0
>>910
TVが悪いんだよ

中国や海外はデジタル化が進んでてすごいすごいやるから

0930名無しでいいとも!2022/09/04(日) 08:59:36.89ID:VhB0k1qM0
>>922
YouTubeで森翔吾の見てみ?
ガチャガチャ自販機や鳩のエサまでタッチ決済

0931名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:00:03.00ID:nHFAuNLt0
>>901
あぁそうだった スマホ決済とは違うのねw

0932名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:00:10.46ID:wv8ZOKo/a
>>854
VISAプリペイドだと入金上限額は30万だな
VISAデビットは銀行預金上限だから最低1000万か

0933名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:00:14.93ID:hjLVHAodM
キャッシュレスになったら4630万を誰かが俺に誤送金してくれなくなるからヤダ

0934名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:00:29.59ID:d5/ZvyXU0
>>928
だからあなたの言う世界って本当に一部の特殊な国で
VISAカード有れば足りるでしょ?

0935名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:00:42.25ID:fqg8pJrqa
>>917
この時代に戦争を仕掛けるゴミ

0936名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:01:03.63ID:YCJ/XHKq0
>>901
端末回線が障害回線だった場合使えないやつやんけ

0937名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:01:07.44ID:nHFAuNLt0
>>889
やたら規制が増えた

0938名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:01:07.59ID:HL6hS/xd0
>>923
アクアラインだけは褒めてやっていいとオモ

0939名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:01:21.48ID:SMAmZ55Q0
>>748
お隣の国()のEVは事故ったときにドアが開かなくなって3秒後には爆発炎上しちゃいましたね…

0940名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:01:49.35ID:dCC0oJGB0
>>934
何のお話?
私はSuicaよりもVISAタッチを推してるだけだよ

0941名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:02:01.27ID:3OSfonsy0
>>909
とっくに番組終わってるのに、最後にレスする幼稚なキチガイw

0942名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:02:22.90ID:dCC0oJGB0
>>936
そんなのsuicaでも同じじゃんw

0943名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:02:53.98ID:nHFAuNLt0
>>936
ん?いちいち回線に繋ぐ方式なのね
やっぱSuica最強w(国内では)

0944名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:03:17.88ID:VhB0k1qM0
>>935
ハイテクと何の関係あるんだよ?
話逸らすなゴミカス

0945名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:03:18.59ID:y+fBpBqW0
>>929
そもそも月給15000円未満が6億人もいて
ネット環境↓こんな国で進んでるとか言われても困るんだよな

2020年上半期のインターネット普及率は67%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/10/ffa117a145649134.html

0946名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:03:19.45ID:jq/nUkK0M
>>942
Suicaはオフラインでも使えるよー

0947名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:04:16.70ID:dCC0oJGB0
>>946
お店で買い物をするのにオフラインでどうやってsuicaを使うの?w

0948名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:04:31.76ID:VhB0k1qM0
>>943
ただのプリペイドだろ。
クレカじゃない。

0949名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:04:32.94ID:nHFAuNLt0
>>942
Suicaは停電さえしてなかったら使えるんでないの?

0950名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:04:41.25ID:d5/ZvyXU0
>>940
SuicaよりVISAが進んでてるみたいなアホなレスしてるから
交通系はとっくにカードと紐づいてるし自動入金だよ
Suicaは日本国内でしか使えないがシステム的に死ぬほど安全だからVISAなんかより

0951名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:05:24.51ID:57mo0X9n0
>>922
最後のロンドン出張2020年1月だけど使えたよ

0952名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:05:29.88ID:nHFAuNLt0
>>948
プリペイドだから安心して使えるのよね

0953名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:05:57.97ID:3JvQlMYo0
>>941
最後にレスしたら何か良いことあるんだろうか?ww

0954名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:06:40.19ID:nHFAuNLt0
>>950
カードと紐付け自動入金とか強制じゃないからね
選択しなければいいだけ

0955名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:06:57.11ID:d5/ZvyXU0
>>952
だから海外旅行する時にプリペイド作ればいいじゃん

0956名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:07:09.08ID:dCC0oJGB0
>>950
だから少額決済専用なうえにクレカと紐づけないとオートチャージもできないsuicaでは
キャッシュレス決済の標準化には使えないんだよ
世界のスタンダードコンタクトレス決済であるVISAタッチのほうが遥かに便利で将来性がある

0957名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:07:50.99ID:d5/ZvyXU0
>>956
だからVISAタッチも持てばいいのでは?

0958名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:08:00.52ID:VhB0k1qM0
>>952
無職には安心なんだなw

クレカと違って、
保証ないし、
いちいちチャージ必要だし、
上限あるし、
定期的な支払いの契約もできないのにw

0959名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:08:36.94ID:d5/ZvyXU0
なんかもうこの人VISAの回し者かとすら思う
VISAタッチの方が〜って

0960名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:08:38.14ID:nHFAuNLt0
そもそもオートチャージの必要性を感じないw

0961名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:09:36.21ID:jq/nUkK0M
SF利用は常にオフライン可。
不正利用に対する部分が解決できれば買い物でもオフラインは技術的には可能。

0962名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:09:59.78ID:3OSfonsy0
>>953
ないよ。
追い詰められたキチガイの最後の願望らしいw

0963名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:10:04.26ID:d5/ZvyXU0
スマホでなんとかPayを推奨するよりSuicaの方がいいって話をしてるのにVISAの方が〜って話をすり替えてるし

0964名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:11:51.05ID:3JvQlMYo0
>>962
意味不明支離滅裂ww

>>945
キチガイww

0965名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:12:39.25ID:dCC0oJGB0
世界標準の波が世界を覆い始めているのに
suicaという特殊NFCに固執していたら
また商売のチャンスを逃すからディファクトスタンダードになりつつあるものを
推してるだけなのに、変な人がいて呆れるわ

0966名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:14:50.52ID:d5/ZvyXU0
>>965
知ってるよVISAタッチくらいw今CMでバンバンやってるから
自分が言ってるのはスマホでなんとかPayPayみたいのを乱立させてるくらいならSuicaシステム活用しろって言ってるだけ

0967名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:15:17.11ID:d5/ZvyXU0
Suicaで統一した方が安全だから

0968名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:15:52.48ID:d5/ZvyXU0
世界が、世界がと馬鹿みたいに

0969名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:17:06.91ID:3JvQlMYo0
>>958
じゃあ、Suicaでサブスクとか契約できないのか・・・
使えねえw

0970名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:18:48.29ID:3OSfonsy0
>>945
ズレたバカレスして恥の上塗りw

0971名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:20:21.78ID:d5/ZvyXU0
>>969
馬鹿?サブスク決済だって結局はカードクレジットだろうに

0972名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:21:12.48ID:rRGJZ/lY0
>>970
反論できないなら反論できませんって正直に言えば済む話なのになw
ID:y+fBpBqW0はただ最後にレスしたいだけの粘着キチガイだなw

0973名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:22:17.27ID:d5/ZvyXU0
VISAタッチも結局カードクレジットだよ
プリペイドもクレジット
現金の出し入れになるのはデビットカードだけ

0974名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:23:01.88ID:3JvQlMYo0
>>971
馬鹿はお前だ馬鹿カス

だからクレカと違ってSuicaなんて使えねーって事だろうが。

0975名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:23:50.12ID:nHFAuNLt0
>>965
Suica並みに公共交通機関で使えるようになったら考えてもいいかな

0976名無しでいいとも!2022/09/04(日) 09:24:47.04ID:VhB0k1qM0
>>973
いやプリペイドはしょせんプリペイド
クレカではない。
JRカードはクレカにSuica機能が付いただけ。

0977名無しでいいとも!2022/09/04(日) 10:34:02.58ID:q0UAfCbma
mRNAワクチンの歴史(コロナワクチンはこれ)
ジカ熱 第1相試験で失敗
狂犬病 第1相試験で失敗
エイズ 第2相試験で失敗
インフルエンザ 第1相試験で失敗
サーズ 第1相試験で失敗
マーズ 第2相試験で失敗
コロナ いまここ
第1, 2相試験(通常3年以上)も、第3相試験(通常5~6年)も、全部すっ飛ばして人体実験中
http://nats.kenkyuukai.jp/images/sys/information/20190717095649-6ABC2FA50410294C82EBEF7D74463510333BCF1FB717B3F864612BCB0CA9F6B2.pdf 6/8ページ目
https://www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210519003/400256000_30300AMX00266_I100_3.pdf
10年以上動物実験でも失敗してきた方式を、わずか4ヶ月で採用ってところに疑問を持たないのだろうか

0978名無しでいいとも!2022/09/04(日) 11:06:12.74ID:UWm8tJ7B0
年取ったら都会だろ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。