[再]ドラゴンボール改 #48「怒れる超サイヤ人悟空」★1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでいいとも!2022/03/22(火) 21:08:11.53ID:hY2hn9uuM
ドラゴンボール改<Tナイト>【怒れる超サイヤ人悟空】[再]
3/23 (水) 1:35 〜 2:05 (30分)
フジテレビ(Ch.8)

番組概要
「怒れる超サイヤ人悟空」

0925名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:03:55.30ID:7MqKOoa6d
>>887
いってら

0926名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:00.89ID:9AXMc57s0
>>897
やったぞ
おっぱい揉まなかったけどw

0927名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:02.20ID:sDuj4zqE0
>>897
やったよ

0928名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:05.36ID:j1OA9wqm0
野沢雅子の声はあと何年持つんだ

0929名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:06.26ID:VDd1ZeIMa
>>903
まあ誰でも才能が枯渇する時期は来るから

0930名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:12.33ID:045SHtox0
映画って公開延期になったあれ?w

0931名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:16.19ID:MYkjpxoLM
>>916
お笑い芸人が後継者で良い
ドラえもんみたいにガラリと声を変えるのは嫌いだ

0932名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:36.50ID:81hbfHHfM
>>887
ぼくは今日会社辞めて来ました(`・ω・´)ゝ

0933名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:41.07ID:aNWbz81D0
前半音楽流しながら街の風景写してほとんど終わったりしてたからな

0934名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:42.13ID:wZHlQtHq0
ダイとワンピース次回いつやるんだろう

0935名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:44.98ID:dwB4SdXSd
>>918
また修行サボってたんやろ

0936名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:49.16ID:Iat9kAMt0
>>910
元気玉は悪の魂に攻撃するみたいな設定がある
この時あったか知らんけど

0937名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:51.12ID:VDd1ZeIMa
>>908
もうやったし

0938名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:55.97ID:fSshmsK90
>>877
その数分間で決着を付けるけど放送時間では数週間かかるわけだな

0939名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:57.33ID:Fw9YgoTRM
無駄に録画したMX今日分のZ見るかな

0940名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:04:58.05ID:kyuFUjHi0
>>929
連載当時は手塚治虫みたいになると思ってたから残念だ

0941名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:05:04.01ID:oDZO3le20
>>916
途中からモノマネする芸人に代わってたりして…

0942名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:05:09.56ID:eVnyg9DH0
あ、じゃリメイクでやってないのは
ギニュー特選隊たちが界王様の星にいってヤムチャ達と戦うシーンか

0943名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:05:09.72ID:LPhFpzZ70
>>912
改始めて見たのが今日

0944名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:05:15.40ID:/Z3x/nQz0
>>923
ワンピは作り替えるならちゃんとやってもらいたいわ
最近改善傾向だけど作画酷すぎた

0945名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:05:20.35ID:SuXjHWEi0
>>754
合間にテレビオリジナルストーリーもぶっ込んでたしな

0946名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:06:07.09ID:iFJenG2D0
>>931
ホント今の内に技術伝授しといてほしいわ。クリカンだって物まねから入れたんだから他のキャラだってそれやっていいはず。
ドラえもんは未だに違和感しかない

0947名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:06:14.36ID:+B5KQ8mV0
この頃とか一番好きだったな、ジャンプは
https://dotup.org/uploda/dotup.org2756606.jpg

0948名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:06:32.05ID:sDuj4zqE0
>>938
まあフリーザの予報であって、思ったよりナメック星は丈夫だったということで

0949名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:07:47.25ID:UmZeqsGNM
>>947
まだ天下一武道会始まる前かな?

0950名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:07:57.85ID:SKbLaPbc0
>>936
天津飯にはかめはめ波そのものが効かない
魔族に殺されたものは成仏出来ずに彷徨う
元気玉は悪の気を感じて放つ

死に設定はここら辺か
悟空がちゃんとあの世に行けたからあの時点でピッコロは魔族ではなかったと好意的に解釈することも出来るが

0951名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:07:59.30ID:LPhFpzZ70
>>945
当時はどれもそうだったな
るろ剣なんて今新しく作り直しても良いんじゃね?

0952名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:08:13.29ID:V894w/+b0
ドラゴンボール北斗キン肉マンとかのジャンプ全盛期の時に
ワンピース出てきても微妙だつたと思うんだがどうだろう

0953名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:08:22.14ID:sDuj4zqE0
>>947
この辺が俺の中では最盛期だな、
中堅どころの銀牙とかきまぐれオレンジロードも好きだし

0954名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:08:51.13ID:+B5KQ8mV0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2756607.jpg
んじゃ、またな
ここら辺からめっちゃ面白いわ

0955名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:10:38.97ID:eVnyg9DH0
たるるーと君なんか小学生がおっぱいだから凄かったな(´・ω・`)

0956名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:11:59.99ID:V894w/+b0
まあキン肉マンは大人になって読んでも
面白くなかったからな
少年マンガは子供じゃないと分からなかったかもしれん
ワンピも子供の時に読んでれば面白かったかもな

ドラゴンボールは今でも面白いと思うが

0957名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:12:41.91ID:Iat9kAMt0
>>955
江川達也ってエロ漫画ばっかだよね

0958名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:12:43.00ID:5V1a3ZdZ0
>>947
というかこのころのジャンプは新連載でも人気ない作品でも
こういう風に一緒に表紙飾れたんだよな

いつからかこういうオールスター系の表紙なくなったよなあ

0959名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:13:28.47ID:sDuj4zqE0
>>956
俺はキン肉マン今読んでも楽しいし続編も読んでるぞ。
続編の悪魔将軍がかっこよくて激アツ。

0960名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:14:04.24ID:5V1a3ZdZ0
>>948
フ「さあそろそろ残り3分だ」
ゴ「おめえ、さっきは残り1分っていってなかったか?」
フ「いってない、いついいましたー何時何分何秒ナメック星が何回まわりましたか?」

ゴ「おめえ、思ったより子供っぺえな」

0961名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:14:16.78ID:LdtLoIiVd
>>952
キャプ翼、顔が気持ち悪いなw

0962名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:15:39.74ID:V894w/+b0
>>959
悪魔将軍の硬度の設定は秀逸だったよな

0963名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:16:05.71ID:LdtLoIiVd
>>954
カシュケェェェドーー!
もうジャンプ読んでないから
つの丸の絵見れて嬉しいわ

0964名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:16:22.43ID:LPhFpzZ70
>>956
そういう子供目線と大人目線の感じ方の違いはちゃんと意識して理解しておかないとな
昔俺らも嫌いだった若いのから煙たがられる大人になっちまう

0965名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:17:35.93ID:5V1a3ZdZ0
>>940
手塚治虫こそ枯渇したといわれた人だと思うが

って伝記みたいなので言われてたな
ブラックジャック連載開始するくらいに
BJはある意味、もうどうせなに描いても手塚はもうだめだろ
初めてのジャンルだけど好きにかかせてやろうや
的な感じだったらしい

0966名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:17:55.36ID:SXmU4B1cd
>>751
ベジータ以外はめっちゃ上手いな

0967名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:21:47.56ID:W0MYafKI0
鳥山明はそこまでマンガに入れ込んでる感じじゃないからなあ
好きで描いてたわけじゃないから今くらいの距離感がちょうどいいんじゃないかな

0968名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:21:53.59ID:RVGfp34l0
>>965
手塚はスペシャリストじゃなくてどんな分野も書けるジェネラリストだったとおもうわ

子供向けアトムも青年向けブラックジャックもおっさん向けブッダも面白い

おそらくいまなら日常サラリーマンエッセイだろうが異世界転生だろうが面白く書ける?

0969名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:29:07.24ID:2vuzDdRd0
>>960
なごみ

0970名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:33:10.74ID:qScRHlT/0
>>947
これが少年マンガ雑誌よな
今じゃスカした作品ばかりで悲しいわ

0971名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:35:47.66ID:SXmU4B1cd
>>947
170円!?
そんなに安い時代があったのか

0972名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:37:54.80ID:W0MYafKI0
子供が買える値段じゃないといけないからね

0973名無しでいいとも!2022/03/23(水) 02:46:12.26ID:uHWqOc3ja
制限時間演出はバトルシーンは0.1秒とかで良いけど会話シーンはその分の時間ちゃんとないとなあ

0974名無しでいいとも!2022/03/23(水) 05:39:25.79ID:iCd2tEHA0
DB

0975名無しでいいとも!2022/03/23(水) 07:10:59.68ID:07Tj3LjQ0
てst

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。