関ジャム 完全燃SHOW★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2022/10/02(日) 22:35:51.28ID:qv4WlX2L0
【独占取材!“松任谷由実特集” 完結編】

0601名無しステーション 2022/10/03(月) 00:23:48.39ID:PBnqx8Gf0
一平CM大好き、無限に見ていたい

0602名無しステーション 2022/10/03(月) 00:23:50.13ID:VjxZZZYPx
>>593
うん、JKの頃だよね

0603名無しステーション 2022/10/03(月) 00:23:52.03ID:UQ9lxCcR0
徳光のバス旅で実家に行った時、結構美人な姪が呉服店を継いでたけど、
ユーミンの事を聞いたら「自分はおばさんみたいに価値がない人間。
何もないから継いだ」という事ばかり言ってて、
姪である事でよほどひどい目になったのか、心配になったほどだったな

0604名無しステーション 2022/10/03(月) 00:23:52.29ID:TE/mBe73d
ヒャダ子姐さんお疲れさまァ~

0605名無しステーション 2022/10/03(月) 00:23:58.21ID:JSe9IBS40
>>593
同級生が自殺した時の曲だったっけ?

0606名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:02.08ID:wz5la0e4d
>>559
それはもうその人によるとしか

0607名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:11.51ID:UeMOh2Qf0
>>556
達郎死んだらまりやがあっさり解禁してくれると思う

0608名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:12.58ID:kvmRG26/0
来週は愚痴合戦か

0609名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:22.92ID:p/+pmAjg0
>>602だよね、天才と思ったわ

0610名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:26.32ID:k/AaFkbF0
>>593
青い影 1967年

0611名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:32.95ID:TE/mBe73d
>>489
楽曲が子供なんだって

0612名無しステーション 2022/10/03(月) 00:24:50.14ID:4aKPH9U0a
>>579
「3世代」とか言ってるぞ?

>>578
オカマかよ…
それは読めねぇが
オカマはシツコイからねぇ

0613名無しステーション 2022/10/03(月) 00:25:03.39ID:p/+pmAjg0
>>605何かでそう聞いたけど本当はどうなんだろう

0614名無しステーション 2022/10/03(月) 00:25:11.95ID:3+Xofe6o0
>>598
憎まれっ子世に憚ルンバ
って言いますからなあ

0615名無しステーション 2022/10/03(月) 00:25:13.40ID:RvuEYXoYa
>>611
正隆が、、、

0616名無しステーション 2022/10/03(月) 00:25:28.43ID:k/AaFkbF0
>>594
まぁオマージュだからね
プロコムハルムと一緒にやってるし

0617名無しステーション 2022/10/03(月) 00:26:19.18ID:RJp2MSEO0
>>594
動画あった

YUMI & PROCOL HARUM: LONLEY ROOM, TOKYO, JP, 10 DECEMBER 2012, YUMI MATSUTOYA PROCOL HARUM
https://www.youtube.com/watch?v=830XVgT194Q

YUMI & PROCOL HARUM: THE ROARING SKIES, TOKYO, JP, 10 DECEMBER 2012, YUMI MATSUTOYA ANNIVERSARY
https://www.youtube.com/watch?v=MbKQlFVlc14

0618名無しステーション 2022/10/03(月) 00:26:30.84ID:LT8XSspB0
>>616
そうなんだ。初めて知った!

0619名無しステーション 2022/10/03(月) 00:26:31.89ID:F9RDRW980
>>559
90年代にビジュアル系聞いてた世代には馴染みないのかも
CM曲でいろいろ聴いてきた世代は懐かしい曲が多い

0620名無しステーション 2022/10/03(月) 00:26:44.17ID:VjxZZZYPx
>>609
ね、他にも雨の街を、とか少女の繊細さたまらん

0621名無しステーション 2022/10/03(月) 00:27:04.70ID:6mb1dojM0
>>605
違うよ
小学校の頃に難病の同級生がいて中学の頃に亡くなったって聞いて作った歌
特に親しかったわけじゃなかった

0622名無しステーション 2022/10/03(月) 00:27:12.32ID:p/+pmAjg0
>>610影響うけたんやね

0623名無しステーション 2022/10/03(月) 00:27:36.26ID:VjxZZZYPx
青い影はオマージュで飛行機雲はオリジナルでしょ

0624名無しステーション 2022/10/03(月) 00:27:37.12ID:UeMOh2Qf0
>>615
金稼ぐ人は絶対子供作っとけ
後でぜってー後悔するから

0625名無しステーション 2022/10/03(月) 00:27:38.59ID:TE/mBe73d
>>534
お金は有り余ってるのよ

0626名無しステーション 2022/10/03(月) 00:28:01.91ID:4aKPH9U0a
ユーミン世代は幅が広いと思うけど、
まぁざっくりバブル世代で、アルバム売上の最盛期が80年代後半として
50代半ばが中央値

その子供だとアラサーから中高年くらい
つまりZ世代だな

0627名無しステーション 2022/10/03(月) 00:28:03.86ID:JSe9IBS40
>>621
飛び降り自殺した子を題材にした曲だと思ってた

0628名無しステーション 2022/10/03(月) 00:28:59.27ID:fYEUc+Wf0
>>583
4曲しかないのにフルアルバム並みに濃い水の中のASIAへだな

0629名無しステーション 2022/10/03(月) 00:30:07.39ID:cYOil4tBM
You Tubeには荒井由実時代のTV出演シーンとかいしだあゆみと対談してすげーブスのくせにあゆみ様にひでー事ヘーキで言ってるとかレア映像目白押し。いろいろ開拓してみてほしい。✨📺🖱🙄

0630名無しステーション 2022/10/03(月) 00:30:25.74ID:TE/mBe73d
>>573
禿同

0631名無しステーション 2022/10/03(月) 00:30:46.78ID:VjxZZZYPx
自殺の歌はツバメのようにとコンパートメントだよ

0632名無しステーション 2022/10/03(月) 00:31:32.34ID:4aKPH9U0a
荒井由実時代の文学少女っぽい雰囲気が好きだった人は、
80年代のパールピアスから鮮明になったゴージャス系のシティーポップスに幻滅して
ファンやめてそうなんだよね

ここにスゴい壁があったんだと思う
これはリアルタイムを知らんから何とも言えんけど、冒頭のインタビューからして

0633名無しステーション 2022/10/03(月) 00:34:24.91ID:ELiREM+U0
Amazonランキング、上位独占してるならベスト売れるよ

0634名無しステーション 2022/10/03(月) 00:34:38.81ID:UQ9lxCcR0
>>632
マツコ・デラックスが同じような事言ってたな
でも、バブルな軽薄な日本に合わせられたから消えなかった
アルバムを年2枚作ってバランスを取ってたという話もしてた

0635名無しステーション 2022/10/03(月) 00:35:31.48ID:n98lHocw0
ヒャダインずっとメモ帳持ってて、誰かがトークしている時にメモってて印象悪いな
気持ちはわからんでもないが、スタジオにメモ帳持ち込みはキツい

0636名無しステーション 2022/10/03(月) 00:37:24.57ID:VjxZZZYPx
荒井由美時代のこれがアルバムにないのが信じられない
天才すぎんよユーミン
https://youtu.be/PAO0ooS5Css

0637名無しステーション 2022/10/03(月) 00:38:19.31ID:TE/mBe73d
明日はタモリ倶楽部で空ユミアワー👂ょ~

0638名無しステーション 2022/10/03(月) 00:38:29.52ID:QfqTwIVG0
>>635
結構カットされてしまうから、放送だけでは忘れてしまうので
メモしてますってことだった

0639名無しステーション 2022/10/03(月) 00:39:43.93ID:TE/mBe73d
>>638
ヒャダ子姐さんもかなりの由実ヲタだからね~ 必死なのよ

0640名無しステーション 2022/10/03(月) 00:41:32.20ID:TE/mBe73d
さッ、ホームの同性愛サロンの方に戻るわ~

0641名無しステーション 2022/10/03(月) 00:42:05.98ID:UQ9lxCcR0
>>635
すごく真面目な人なんだろうけど、番組でそれをやると失礼に見える場合もあるな
天才肌じゃなくて京大行ったのも作曲家になったのもすごい努力したんだろうなと感じた

0642名無しステーション 2022/10/03(月) 00:42:56.06ID:VjxZZZYPx
>>640
あら姐さま、お休みなさいませ

0643名無しステーション 2022/10/03(月) 00:43:23.60ID:TE/mBe73d
>>641
サウナを愛でたいも見てね… byヒャダ子

0644名無しステーション 2022/10/03(月) 00:43:49.25ID:TE/mBe73d
>>642
姐さんもお疲れさまァ~

0645名無しステーション 2022/10/03(月) 00:43:58.35ID:cYOil4tBM
>>632
89年頃の月刊カドカワ松任谷由実特集に、そのあたりの心境が詳述吐露されていた気がする。あと自伝ルージュの伝言にも。とにかく松任谷由実初期に於いては彼女の精神は闇の中に居たようだ。

0646名無しステーション 2022/10/03(月) 00:52:11.85ID:cYOil4tBM
>>636
潮風にちぎれて、とかアルファレコード時代終盤の良いシングル曲が残ってないんだよね。契約で揉めたらしい。一応それらが収録されたアルバムが『ALBUM』藁)もうどうでもいい!!とヤケのヤンパチでこんなタイトルにしたそうな。その後一応91年頃にシングルCDで出たんだけどおれ買わなかった。いつでも買えると思っていたらすぐにそれも廃盤になってしまい中古がむしろたっけーの。まぁ、今の時代聴きたくなったら何でも中国とかのMP3で聴けるからいいけど、ヤッパステレオで聴きたいなとゆーのはあるな🎼🎛🎚

0647名無しステーション 2022/10/03(月) 00:54:49.71ID:AUmU5WHUa
真夏の夜の夢忘れてたけど
143万枚も売ってたんだな

ドラマがヒットすると主題歌も爆発的に売れた時代
冬彦さんだっけ?これは

0648名無しステーション 2022/10/03(月) 01:18:31.52ID:p/+pmAjg0
>>647まりおさんじゃね

0649名無しステーション 2022/10/03(月) 01:22:02.86ID:VjxZZZYPx
>>646
そんなことがあったのか、詳しくありがとう
今ちょっと試しにggってみたら配信されてるみたい
よかったw

0650名無しステーション 2022/10/03(月) 01:29:00.37ID:quxrtBeu0
>>649
そもそも遠い旅路は荒井由実じゃなくて松任谷由実になってからの曲

0651名無しステーション 2022/10/03(月) 01:41:54.95ID:VjxZZZYPx
>>650
失礼しました
訂正ありがと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています