ポツンと一軒家★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しステーション 2022/05/22(日) 20:25:00.45ID:uD4anpkJ0
幼い頃に見ていた景色をもう一度…珍ペットと心豊かな夫婦山暮らし

【和歌山県】地元の男性に案内してもらい、目的地を目指す捜索隊。車一台分の狭い崖路を進むと、大規模な土砂崩れの傷跡が…!しかも、その場所のすぐ脇に目指す一軒家があらわれた。山奥で暮らす夫婦がつくり上げた“心豊かな楽園”とは…?
◇出演者【司会】所ジョージ【パネラー】林修【ゲスト】岡本知高、井上咲楽
◇ナレーション 緒方賢一、小山茉美
◇おしらせ☆お知り合いの『ポツンと一軒家』を教えてください!
※前スレ
ポツンと一軒家★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1653216660/

0861名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:04.41ID:0SjaVfU7M
>>749
牛乳

0862名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:07.06ID:ANKR3Iok0
(´・ω・`)海老蔵はダメだろ

0863名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:10.54ID:rTzSaxqO0
>>829

0864名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:14.73ID:vGV0C19b0
>>856
君の心のなかにいるよ(´・ω・`)

0865名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:15.16ID:lsKPiYCs0
>>773
人間が沢山集まると合う合わないがあるしね
うちの亡くなったばーちゃんもデイサービスに性格悪い人がいて嫌って言ってたわ

0866名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:17.12ID:rMe5WSBm0
>>711
クズはめっちゃ強いらしい

0867名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:21.26ID:xo4ilkvga
>>749
ガツンとブラックじゃの

0868名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:22.35ID:1sD/M8rN0
>>837
そんな噂があった割にはミミズ肉のほうがコスト高というw

0869名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:24.07ID:b+GbPp7+0
>>800
回によって家族の話は一切しない回がある
後々カットしたかいないか

0870名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:28.66ID:ij8ceqAZ0
井上とキスするとミミズと間接…

0871名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:31.03ID:tkoXCnvZ0
>>837
否定としては、ミミズが肉より高価で、今の値段では無理とあったな

087242歳厄年独身フリーター2022/05/22(日) 20:54:31.63ID:LJFakafP0
俺っちもビズリーチしたらいい仕事に就けるかな

0873名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:31.79ID:wK6HjMiW0
>>750
「ささゆりの里」でぐぐって味噌
岐阜から愛知にかけていっぱい出てくる

0874名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:38.19ID:hWiVHBh8M
>>762
あうだけそういうの想定した衛星持ってるから中継車出して対応できるかららしい
詳しくは知らんけど、とにかく屋外での電波に命かけてる会社ってことだろうね

0875名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:42.26ID:ubGtKhzGa
>>828
生産効率考えてみ?乞食くん

0876名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:43.18ID:/TuVe1/80
>>860
買ってはいけない、流行ったな。

0877名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:45.02ID:rMe5WSBm0
>>817
実況やってる暇なかったわ

0878名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:51.78ID:4M3RW7Xv0
>>834
あの頃はPHS使う人少なくなっていたから強かった。

0879名無しステーション 2022/05/22(日) 20:54:58.59ID:eJCqAbly0
>>860
猫肉説もあったっけな

0880おちゃかす2022/05/22(日) 20:55:00.39ID:HuVlXbVZ0
>>850
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < うん、もう暑いからな
 (つ旦O
 と_)_)

0881名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:05.81ID:ij8ceqAZ0
>>837
◯ぬ肉…

0882名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:06.72ID:kmU3HWKH0
80代には見えないビジュアルだったのが
一番すごい

0883名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:10.59ID:lsKPiYCs0
>>821
かなり撮れ高ありそうだし通常じゃ勿体なかったかもなw

0884名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:19.48ID:ktCXjPMsa
>>848
謎の100%の視聴率やろ
キー局が無かったりする

0885おちゃかす2022/05/22(日) 20:55:26.31ID:HuVlXbVZ0
>>877
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 忙しいな
 (つ旦O
 と_)_)

0886名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:34.06ID:wK6HjMiW0
>>787
文枝とまみは引退

0887名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:37.68ID:Uoy0+Nnk0
>>832
既に長生きしてるw
多分、俺達よりも背筋も伸びてるよな

0888名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:38.78ID:4M3RW7Xv0
>>839
セミと裏スジはつながるけど…

0889名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:45.66ID:Hdn8ULSn0
>>749
ウインナー

0890名無しステーション 2022/05/22(日) 20:55:58.74ID:rMe5WSBm0
>>860
当時はネットが無かったから調べようがなかったな

0891名無しステーション 2022/05/22(日) 20:56:12.64ID:RAazy84S0
>>874
それが理由なら本当の災害直後はどのキャリアもダメやん…
被災地に中継者が来てないわけだし

0892名無しステーション 2022/05/22(日) 20:56:18.68ID:HhBUwdc50
ミミズは結核の治療薬として民間医療で江戸時代は広がっていた

ミミズが土中のカビを食っていたならと思うと、理論上は理にかなってた
本当に効果があるかは判らんがwww

0893名無しステーション 2022/05/22(日) 20:56:20.97ID:3UmmSJEEr
ビーカインドのCM、マジで不快

0894名無しステーション 2022/05/22(日) 20:56:22.75ID:ktCXjPMsa
>>858
離婚するわ普通にな

0895名無しステーション 2022/05/22(日) 20:56:35.73ID:vGV0C19b0
>>889
茹でるより焼いた方が香ばしいよね(´・ω・`)

089642歳厄年独身フリーター2022/05/22(日) 20:56:46.56ID:LJFakafP0
>>887
俺っちなら薪を一本割って
手が痺れてると思うよ

0897名無しステーション 2022/05/22(日) 20:57:05.28ID:RAazy84S0
>>883
スペシャルの回で有りがちな再訪で取り上げられるパターンかも…
亡くなってなければだが

0898名無しステーション 2022/05/22(日) 20:57:15.93ID:b+GbPp7+0
昔マクドナルドの肉はミミズ肉って噂あったな

0899名無しステーション 2022/05/22(日) 20:57:16.94ID:3WiCSRQV0
>>860
某中華チェーンの餃子も言われてたような…

0900名無しステーション 2022/05/22(日) 20:57:22.25ID:410vbjJLM
>>854
いくら希少だからと言ってもこの価格はぼったくり
直接養蜂家のとこに行って買えば日本蜜蜂で高くてもグラム10円もとられない

0901名無しステーション 2022/05/22(日) 20:57:43.00ID:eDOWx+fEM
>>893
わかる

0902名無しステーション 2022/05/22(日) 20:58:15.38ID:BVxAdLzP0
>>860
蚯蚓栽培のほうが
環境にやさしいだろう

0903名無しステーション 2022/05/22(日) 20:58:45.19ID:VHnP6vux0
>>585
これ好き

0904名無しステーション 2022/05/22(日) 20:59:04.18ID:c5evPy4Mp
最初のおじさんが空き家って勘違いしたまま終わってたら
あの撮れ高逃すとこで危なかったな

0905名無しステーション 2022/05/22(日) 20:59:13.88ID:hWiVHBh8M
>>891
あ、10年ほど前の和歌山洪水のとき、衛星中継用のあうのヘリが来たってさ
あのときの十津川~本宮~熊野川町は完全に陸の孤島だった
「車」というより「ヘリ」といったほうがよかったね

0906名無しステーション 2022/05/22(日) 20:59:27.64ID:NJWPp9y9a
>>900
めちゃ頭悪いね君

0907名無しステーション 2022/05/22(日) 20:59:34.28ID:xo4ilkvga
>>860
聞いたことある

ルパン三世で五右ェ門がミミズを煮込んで地竜湯なるものを作ってたな、幼少期におばあちゃんに飲まされて不治の病が治ったとか

0908名無しステーション 2022/05/22(日) 20:59:40.86ID:wK6HjMiW0
>>891
中継局がバッテリー持ってるからしばらくは大丈夫なはず

0909名無しステーション 2022/05/22(日) 21:00:10.36ID:NJWPp9y9a
日本は手間がかかってるものにめちゃ安くてEUからしたら非常識レベル

0910名無しステーション 2022/05/22(日) 21:05:24.08ID:RAazy84S0
>>908
バッテリーの問題じゃなくて基地局集中の話
1つの基地局で接続できる回線数は決まってるから、災害が発生するとみんながその基地局に集中する→接続できなくなる端末がでてくるって話

むかしあったあけおめメールで回線接続できないってのと同じ話よ

0911名無しステーション 2022/05/22(日) 21:11:10.93ID:JOpnuNPL0
>>45
ナメクジは触らないだろw

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。