機界戦隊ゼンカイジャー 第43カイ「風見鶏の頭は風の真向かい!」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2022/01/16(日) 09:10:03.79ID:GJHgGSZ5r
機界戦隊ゼンカイジャー 第43カイ「風見鶏の頭は風の真向かい!」[デ][字]
1/16 (日) 9:30 〜 10:00 (30分)
テレビ朝日(Ch.5)

番組概要
1人の人間と4人のロボがすべての世界を守るヒーローになる!その名も機界戦隊ゼンカイジャー!地球に侵略してきた悪のトジテンド王朝を倒せるのか!?みんなで応援しよう!

機界戦隊ゼンカイジャー 第43カイ「風見鶏の頭は風の真向かい!」★2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1642290959/

0549名無しステーション 2022/01/16(日) 10:01:48.38ID:Y2Yz2xPB0
前の映画を新宿の映画館で見に行くはずが、燃料を積んだタンク車が駅で脱線していて
危険だからと母親に家に連れ戻されて泣いた思い出。

0550名無しステーション 2022/01/16(日) 10:01:50.18ID:llBwxqax0
>>534
これも全てコロナって奴の仕業なんだ!

0551名無しステーション 2022/01/16(日) 10:01:53.98ID:i8QQOFKU0
>>488
うそ?俺の赤ちゃんの頃のアルバムに「〇〇(俺)サンダーバードに夢中です」と親が書いたコメントとともに
テレビ見てる写真あるぞ。
だから俺の特撮好きの原点と思ってる。

0552名無しステーション 2022/01/16(日) 10:01:57.93ID:x6nozq8U0
>>520
徹子役やってたしな

0553名無しステーション 2022/01/16(日) 10:02:11.97ID:cRwiTw5w0
>>539
何か飛ばしてないか?

0554名無しステーション 2022/01/16(日) 10:02:30.55ID:WVqdQYTW0
>>209
宣材が女の子にしか見えない

0555名無しステーション 2022/01/16(日) 10:02:38.89ID:a+PifIzk0
>>497
今更SD兄弟が戦線離脱しても大して影響ないだろう

0556名無しステーション 2022/01/16(日) 10:02:39.81ID:XoyPp0G50
>>440
L字と相まってカオス感がゼンカイ

0557名無しステーション 2022/01/16(日) 10:02:42.53ID:KscvKOfja
>>552
メジャー出世作は

ウルトラマンマックス

0558名無しステーション 2022/01/16(日) 10:02:45.18ID:ePAewGsH0
>>450
初代サンダーバートはそういう設定なんだね
3Dアニメ版は庶民優先してたけど

0559名無しステーション 2022/01/16(日) 10:03:09.13ID:Yh3TXSZb0

0560名無しステーション 2022/01/16(日) 10:03:33.56ID:Cq1yr2V90
>>493
ペルソナのモルガナじゃん

0561名無しステーション 2022/01/16(日) 10:03:59.79ID:Sm9hhUJZd
>>543
調べたら25歳だった
びびった

0562名無しステーション 2022/01/16(日) 10:04:03.53ID:ZHuqXWIm0
素敵な檜山声の入った映像を見ながらアフレコを終えたサトタクさんが
ブースから出て来た際、顔を上気させつつ言いました。
「やりますねぇ! 向かい風で檜山さんって、あれでしょう!? 神風大将! 狙ってきますねぇ〜〜〜」
「(????)……そそそ、そうなんですよ、そうそう! 流石ですね、お分かりになる!」

ブルーン(中の人)興奮しちゃった(´・ω・`)

0563名無しステーション 2022/01/16(日) 10:04:12.69ID:Y2Yz2xPB0
いやな感じがするマスコミ関係者でも助ける国際救助隊

0564名無しステーション 2022/01/16(日) 10:04:17.73ID:DhXgYVis0
発進シークエンスのカッコよさを最初に演出したのはサンダーバードではないだろうか

0565名無しステーション 2022/01/16(日) 10:04:27.48ID:dfg1D5hH0
>>548
社長、他の番組でめちゃくちゃイケメンになっててびっくりした
ゼロワンの時実際見たけど、その頃は笑顔のかわいい少年って感じだったから余計驚いた

0566名無しステーション 2022/01/16(日) 10:04:34.40ID:rkaT96Ba0
>>548
今度キムタクの娘と共演だからな
すげーわ

0567名無しステーション 2022/01/16(日) 10:05:05.81ID:ePAewGsH0
>>480
サンダーバードって日本の作品だと思ってたわ

0568名無しステーション 2022/01/16(日) 10:05:49.61ID:KscvKOfja
>>558
とんでもないジェットエンジン技術

そのウルテク技術を、救助に使う個人とファミリー
そのウルテク技術を、盗もうする悪人(フッド)

というドラマだよ

0569名無しステーション 2022/01/16(日) 10:06:16.06ID:8+Q2eAQld

0570名無しステーション 2022/01/16(日) 10:06:22.80ID:TrJSA/vP0
>>565-566
レス、サンキューです。
本当に成長ぶりが分かる俳優さんで嬉しいです。
フォーゼの2人みたいに大きくなってほしいです。

0571名無しステーション 2022/01/16(日) 10:06:59.70ID:Y2Yz2xPB0
>>561
え、宮本侑芽の1個上だけなの?

0572名無しステーション 2022/01/16(日) 10:08:01.65ID:ePAewGsH0
>>569
普通の生足ですな

0573名無しステーション 2022/01/16(日) 10:08:40.22ID:R1p9go2Qa
東映公式の先週分、開幕風の又三郎ネタとか渋いなw

そして今回分で電王ネタからステ虐ノルマとか言っちゃうスタッフ、人の心案件である
そして言われて気づく神風大将。ブロウクンマグナムはNGワード

0574名無しステーション 2022/01/16(日) 10:09:00.96ID:Y2Yz2xPB0
>>568
ロールスロイス社と産業スパイとの攻防が下敷きにあるらしい(嘘)

0575名無しステーション 2022/01/16(日) 10:10:03.72ID:KscvKOfja
光になれ
風になれ

色々、面白かった

0576名無しステーション 2022/01/16(日) 10:11:26.08ID:Y2Yz2xPB0
ブロークンファントムは左パンチにして欲しかったな。

0577名無しステーション 2022/01/16(日) 10:11:34.09ID:ztRjzIJQ0
そういやテラサでしか配信してないゼンカイジャーのスピンオフって
TTFCに降りてくるってことないかな?

0578名無しステーション 2022/01/16(日) 10:11:40.63ID:KscvKOfja
色々盛り込み過ぎ

な所はあるけど、それが全開ジャーらしかったりと

0579名無しステーション 2022/01/16(日) 10:12:04.22ID:rkaT96Ba0
>>398
萌え袖あざとい!
だがそれがいい!
これ現場でも絶対チヤホヤされてるだろ

0580名無しステーション 2022/01/16(日) 10:12:39.98ID:WVqdQYTW0
>>497
妹ちゃんが作ってたりしてな
ゼンカイジュウギアの応用で作れそうだし

0581名無しステーション 2022/01/16(日) 10:12:44.27ID:jwlLp8Pr0
プリキュアで泣かされ、リバイスでも泣かされ、そしてゼンカイジャーで笑わされる
良い朝だぜ…

0582名無しステーション 2022/01/16(日) 10:12:57.66ID:ulsHd+6W0
あーめざまし動かんくて起きれんかった(´・ω・`)

0583名無しステーション 2022/01/16(日) 10:13:05.70ID:R1p9go2Qa
>ウ○様にお褒め頂けそうな発想の逆転で勝利のロードを突き進め!!
おい遊戯王セブンスはニチアサだけど局違うやんけ

0584名無しステーション 2022/01/16(日) 10:16:02.17ID:6u5jfy+d0
>>581
L字テロさえなければ、さらに完璧だった

0585名無しステーション 2022/01/16(日) 10:18:01.99ID:XhYr1TiJ0
>>517
今回のカイト向かい風に既視感あると思ったらそれか

0586名無しステーション 2022/01/16(日) 10:18:11.53ID:3nIkysDz0
>>488
今の特撮好きって戦隊とかウルトラマンとか仮面ライダーの事であって
特撮そのものが好きなわけじゃないんだよね

0587名無しステーション 2022/01/16(日) 10:19:11.67ID:3nIkysDz0
>>502
大嵐で病院の救助とか行ったよ

0588名無しステーション 2022/01/16(日) 10:21:32.37ID:3nIkysDz0
>>528
サンダーバード以前と以後ではだいぶ違うよね
>>564
せやな

0589名無しステーション 2022/01/16(日) 10:25:33.26ID:XhYr1TiJ0
>>331
先週の予告見た時はついにワルドのネタ切れしたかと心配してたが、話の運びとかゲゲサトシやバラシタラの意味ありげムーブとかよく出来た回だった。

0590名無しステーション 2022/01/16(日) 10:30:42.32ID:a+PifIzk0
>>586
超星神シリーズやタカラヒーローシリーズなんて面白かったのに全然語ろうとしないしな

0591名無しステーション 2022/01/16(日) 10:31:19.68ID:kISo8HZTa
ミュークルドリーミ みっくす! 第40話 「いちなる「ミラクル」に挑戦!」

0592名無しステーション 2022/01/16(日) 10:46:36.62ID:x6nnGlPI0
>>590
メタルヒーローのことも思い出してやってくれ

0593名無しステーション 2022/01/16(日) 10:49:24.52ID:c2VhQLxbM
>>590
昭和からもずっと同じだが

 商業

として、成功しなかった
だから無くなったという自然淘汰な話と
謎に

 特撮

って括りを括りを持ち出したりと、実はまったく『噛み合ってない』議論だったりと

0594名無しステーション 2022/01/16(日) 10:49:58.18ID:c2VhQLxbM
>>592
ロックバットとか、他にも色々

0595名無しステーション 2022/01/16(日) 10:56:45.02ID:a+PifIzk0
>>594
ピープロとか宣弘社とか

0596名無しステーション 2022/01/16(日) 10:56:54.54ID:dfg1D5hH0
>>592
メタルヒーローシリーズは今こそ復活させたいと思うんだけど
新宇宙刑事が・・・(´・ω・`)

0597名無しステーション 2022/01/16(日) 11:01:47.80ID:a+PifIzk0
>>596
それ以前に財団Bが仮面ライダーやスーパー戦隊というブランドしか信用していないしテレ朝がメタルヒーロー枠を用意しないだろうし

0598名無しステーション 2022/01/16(日) 11:07:58.71ID:c2VhQLxbM
>>596
ギャバンの焼き直しで

思ったほどの成果が
得られなかった

0599名無しステーション 2022/01/16(日) 11:09:59.03ID:c2VhQLxbM
キョーダイン
キカイダー

の焼き直しも失敗
仮面ライダーでも、アマゾンの焼き直しも失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています