密着した日は教科書載った日★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2021/12/29(水) 23:19:27.76ID:pyUg/K8g0NIKU
【史実に基づくフェイクドキュメンタリー】
偉人が歴史的な行動を起こした「教科書に載った日」にガサツなディレクターに密着される!?
@解体新書に名前が載らなかった男・前野良沢!カメラは捉えた!?杉田玄白といったい何が!?
A歩いて日本地図を作った男・伊能忠敬!壮絶セカンドライフに密着!?
B姫路城 城主!本多忠政!セレブ城主の大豪邸をお宅訪問!?

0256名無しステーション 2021/12/30(木) 00:25:03.33ID:yGdeESAl0
伊能忠敬が測量を開始した頃に、フランスも地球の大きさを測量してるんだな。

0257名無しステーション 2021/12/30(木) 00:25:33.47ID:yGdeESAl0
>>251
年末年始に1回だけやる番組じゃないの?

0258名無しステーション 2021/12/30(木) 00:25:36.05ID:vcLB6svU0
普通に観光客いるなwww

0259名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:06.11ID:/460nAme0
>>223
杉田玄白は書かされることがあるが、前野良沢はない
それぐらいの扱いだから悲しい

0260名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:09.34ID:e7qy3Kxd0
>>256
ビタミンの発見みたいやな

0261名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:30.02ID:yr/OSUEL0
3大白城
江戸城・名古屋城・姫路城

3大黒城
大阪城・熊本城・松本城

0262名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:30.31ID:UAh/v2540
やり放題?

0263名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:40.88ID:AZoP6Y7F0
開けろよ

0264名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:41.27ID:e7qy3Kxd0
>>257
こんな時間なのに結構贅沢だなーと思って

0265名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:50.20ID:UuAPh34w0
はあーここに住まわせて毎日女変えてパコってたのか

0266名無しステーション 2021/12/30(木) 00:26:50.33ID:1cvFfSn8a
石なら まだマシ

0267名無しステーション 2021/12/30(木) 00:27:05.48ID:kjyJYFtXp
>>242
そうだね、自分的に一番の名作の髪結いちょんまげ騒動記やるのでぜひ実況して欲しい

0268名無しステーション 2021/12/30(木) 00:27:06.21ID:9a5LxRhi0
>>259
もういいよお前
教科書には載っていないから始まり、都合が悪くなったらテストには出ないを連呼
みっともないの極み

0269名無しステーション 2021/12/30(木) 00:27:07.22ID:AZoP6Y7F0
>>259
もういい加減諦めろ

0270名無しステーション 2021/12/30(木) 00:27:39.80ID:UW6PTWeJ0
神田沙也加のことか

0271名無しステーション 2021/12/30(木) 00:27:54.33ID:/UdXdUi/0
>>266
どっかの城がうんこ落としてた って史実を茶化して流したら
観光協会からクレームが来たなんて事件があったな
フジの番組だったと思うが

0272魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc 2021/12/30(木) 00:27:57.22ID:lGF03DZdd
クオリティの低いタイムスクープハンター

0273名無しステーション 2021/12/30(木) 00:28:02.96ID:1cvFfSn8a
コンプレックスとか言われると何か
興醒めね(´・ω・)

0274名無しステーション 2021/12/30(木) 00:28:21.44ID:e7qy3Kxd0
>>271
茶化すってどういう事だ?

0275名無しステーション 2021/12/30(木) 00:28:22.33ID:f0g5uCj40
すげえええ

0276名無しステーション 2021/12/30(木) 00:28:40.34ID:L0RG2laDr
>>271
おしろツアーズ辺りかね

0277名無しステーション 2021/12/30(木) 00:28:44.93ID:1cvFfSn8a
>>271
史実なら仕方ないのにw

0278名無しステーション 2021/12/30(木) 00:28:52.46ID:DlDKj109d
>>259
恥をかいたら上塗りするのではなく静かに去るもの

0279名無しステーション 2021/12/30(木) 00:29:08.34ID:DOXGAL8ba
徳川殿なんて言えたんやろか
権現様とかかと

0280名無しステーション 2021/12/30(木) 00:29:54.44ID:/460nAme0
>>268
結局前野良沢を答えさせる問題はないのね
了解

0281名無しステーション 2021/12/30(木) 00:30:09.53ID:erzG79zs0
史実を普通に紹介するだけなら別に怒られないよ
でもそれを完全に馬鹿にしているノリで茶化したら
そりゃ怒られるに決まってるわ

0282名無しステーション 2021/12/30(木) 00:30:14.70ID:yr/OSUEL0
実際戦にならなかった城もあるから
うんこ含めて落とす気ではあったけど実際やんなかったとかじゃ

0283名無しステーション 2021/12/30(木) 00:30:19.48ID:yGdeESAl0
ライトアップw

0284名無しステーション 2021/12/30(木) 00:30:59.63ID:yGdeESAl0
観光客が入れない時間に収録なのかな

0285名無しステーション 2021/12/30(木) 00:31:08.23ID:olNmh4BGr
この辺まで乗り込まれたけどギリギリ撃退できた例とかあんのかね?

0286名無しステーション 2021/12/30(木) 00:31:13.62ID:e7qy3Kxd0
なるほど

0287名無しステーション 2021/12/30(木) 00:31:16.12ID:qoophNge0
綺麗だな姫路

0288名無しステーション 2021/12/30(木) 00:31:33.71ID:V+E9PQn/0
何もかも中古

0289名無しステーション 2021/12/30(木) 00:31:46.06ID:qoophNge0
喧嘩売ってて草

0290名無しステーション 2021/12/30(木) 00:32:51.93ID:e7qy3Kxd0
眠くなってきちゃった

0291名無しステーション 2021/12/30(木) 00:33:19.82ID:KA90UHq/0
今ツバ飛んだね(´・ω・`)

0292名無しステーション 2021/12/30(木) 00:33:44.11ID:fcNMRkvx0
本多でつまらなくなった

0293名無しステーション 2021/12/30(木) 00:33:59.62ID:LYNKD12ua
>>279
ゲームとかでもな
家臣が信長様とか呼んでるとモヤモヤする

0294名無しステーション 2021/12/30(木) 00:34:07.85ID:HI6e+PGs0
姫路駅から姫路城まで歩いたらすごい遠かった
城がずっと見えてるから余計遠く感じた

0295名無しステーション 2021/12/30(木) 00:34:44.84ID:UaP7VRgrr
あざとくてってほんとキモイ こんなの見るバカいるんかよ

0296名無しステーション 2021/12/30(木) 00:34:51.20ID:o6vcULuu0
ジロー地獄きたー

0297名無しステーション 2021/12/30(木) 00:35:13.58ID:/UdXdUi/0
ごめん、いろいろ記憶違いしてたみたい

TBSが会津若松市に謝罪 「若松城」の糞尿放送で
TBS系テレビ番組で福島県会津若松市の「若松城」に関する説明が謝りだとし、会津若松市などが訂正と謝罪を求めていた問題で、
TBSは08年3月31日に「結果的に会津若松市の方々の心情に配慮を欠くことになった」と謝罪した。
問題となった番組は08年2月16日放送の「歴史王グランプリ2008まさか!の日本史雑学クイズ100連発」。
「若松城」が戊辰戦争時に落城した原因を「糞尿が城にたまり、その不衛生さから」とする答を正解にした。
また、旧幕府軍が「若松城」を新政府軍に明け渡したことを「旧幕府軍が城から逃げ出した」と表現した。

0298名無しステーション 2021/12/30(木) 00:35:58.47ID:raBLq5k00
チョコプラのVTRが一番つまらなかったな

0299名無しステーション 2021/12/30(木) 00:36:17.43ID:9a5LxRhi0
>>281
真顔で嘘歴史を垂れ流す教養番組風バラエティ番組が腐るほどあるわけで
マシな方でしょこれは

0300名無しステーション 2021/12/30(木) 00:37:01.41ID:Okbt0f5k0
新解釈日本史の方が面白いけどこれはこれでありだわ

0301名無しステーション 2021/12/30(木) 00:37:35.94ID:yGdeESAl0
やっぱり実際にその時代に取材に行っていると真実味があるな。

0302名無しステーション 2021/12/30(木) 00:37:55.13ID:Oy5b5Kyg0
面白かった

0303名無しステーション 2021/12/30(木) 00:39:47.57ID:e7qy3Kxd0
>>297
ちゃんと調べてくれてありがとう

0304名無しステーション 2021/12/30(木) 00:40:56.87ID:fcNMRkvx0
番組冒頭で脚色してますから!!の念押しがすべて
楽しめた

0305名無しステーション 2021/12/30(木) 00:43:07.60ID:FOodBIyca
悪くなかったと思うけど、テレ朝でレギュラー1時間にしたら即クソ番組になるパターンだね

0306名無しステーション 2021/12/30(木) 01:09:10.57ID:DOXGAL8ba
>>293
ねぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています