X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第66話「五色の光」Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワールド名無しサテライト
垢版 |
2022/01/22(土) 09:32:50.53
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第66話「五色の光」Part2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1642811558/
2022/01/22(土) 09:39:58.65ID:KJUV/dIL0
>>2ならメルルは俺の嫁!
2022/01/22(土) 09:56:57.80ID:ccMUnVrh0
ぐへへ
2022/01/22(土) 09:57:02.59ID:qXDo43uj0
メルルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
2022/01/22(土) 09:57:09.29ID:KF+svYGI0
ネタバレしなかったか
2022/01/22(土) 09:57:09.70ID:e0B3tLhS0
さすがにネタバレしないか
2022/01/22(土) 09:57:11.49ID:3/dIasY20
ザボエラがポップに手を差し伸べてくれるだと!?
2022/01/22(土) 09:57:11.71ID:1YJ1yHmv0
次回メルルでポップ覚醒までやるか?
2022/01/22(土) 09:57:12.24ID:rQGvEQlz0
呪いの谷のアクセントおかしくない?
2022/01/22(土) 09:57:15.16ID:DiBvuEJNM
来週覚醒せんの?
11ワールド名無しサテライト (ワッチョイW ae47-E5Nx)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:17.09ID:F8bQuB260
ダイ冒険は続く(・ω・`)
2022/01/22(土) 09:57:17.50ID:pRPv900ir
さすがにアニメは原作弄って最後ダイが行方不明にならずに終わったとかやらんよな
2022/01/22(土) 09:57:18.19ID:a6DsWz+i0
アカンすでにつらい・・・
14ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ee22-hmld)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:18.58ID:RBEzoJM00
大阪の危機って書いてあるのかと思った
2022/01/22(土) 09:57:19.03ID:v97MsCR+0
なんか急に引き伸ばしてる感あるな
2022/01/22(土) 09:57:20.68ID:b7RPC93r0
メルルが一番かわいい
2022/01/22(土) 09:57:20.97ID:rBmuU88k0
ザボエラさんが余計なことしなければ
2022/01/22(土) 09:57:21.12ID:tjOWpLIr0
あんま引っ張らずにさらっと流してやれよ
2022/01/22(土) 09:57:24.31ID:oQPbzq8v0
次回、ポップ死す!
デュエルスタンバイ!
2022/01/22(土) 09:57:24.37ID:t0mrQDtO0
ネタバレ一切なしとはすごいな
2022/01/22(土) 09:57:24.82ID:cczJxwcZ0
Mヘッド
2022/01/22(土) 09:57:25.05ID:3z4jBuyC0
覚醒は来週の引きかな?
2022/01/22(土) 09:57:25.39ID:OC2EpjHr0
次回、メルル死す!
2022/01/22(土) 09:57:26.67ID:n+FU+2bA0
「真の仲間じゃないからしるしが光りませんでした」っていうなろうアニメがあるとかないとか
2022/01/22(土) 09:57:26.79ID:2MHI5KfB0
次回作画めっちゃ良さそうだな
動くかは知らんが
2022/01/22(土) 09:57:26.90ID:CCn+tTlSa
ここにきての足踏み感がひどい
2022/01/22(土) 09:57:27.22ID:riApPi9JM
次回はポップが公開処刑になるんだっけ
2022/01/22(土) 09:57:27.29ID:ZNlAQ6hY0
メルルの身に危機が
2022/01/22(土) 09:57:27.54ID:5PfcsQkc0
うまく伏せた予告だったw
2022/01/22(土) 09:57:29.75ID:U5h1tOrL0
来週は最後の引きでメルルが死ぬシーンだろうな
2022/01/22(土) 09:57:30.29ID:hM2ux7Ea0
ポップのしるし「出番はまだかな」
2022/01/22(土) 09:57:30.43ID:qlm8rHZPM
>>8
言い方ァ!
33ワールド名無しサテライト (ワッチョイ e9f2-Xg8c)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:31.85ID:QlSaQn3j0
守り神提供
2022/01/22(土) 09:57:34.32ID:8VxnxBES0
ポップ如きで引き伸ばしすんなよ
2022/01/22(土) 09:57:34.47ID:xKyOnAqJ0
ネタバレ
ワニ「じゃあ俺が試してみよう・・・あっ光った」
2022/01/22(土) 09:57:35.14ID:6/Rriy++a
来週は覚醒で終わりか
37ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-GjfG)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:37.35ID:ei0c/OUf0
『メルルの覚醒』
2022/01/22(土) 09:57:37.73ID:o6VRmXE/0
来週で賢者モードになって終わりかな
2022/01/22(土) 09:57:39.10ID:Asz9VWpf0
アニメはメルルが最初から可愛いからメルルでいいや
2022/01/22(土) 09:57:40.44ID:S1fGf/f00
DTは光らないということはダイってDTじゃないのか・・・
2022/01/22(土) 09:57:40.73ID:+ErhfgrMM
しこるかね
2022/01/22(土) 09:57:41.36ID:V0SmkXmY0
ポップ覚醒は再来週っぽいな
2022/01/22(土) 09:57:42.19ID:ccMUnVrh0
ザボエラさんなりのファインプレーやぞ
2022/01/22(土) 09:57:43.21ID:6/Rriy++a
シコる猫
45ワールド名無しサテライト (ワッチョイ f964-9BXF)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:44.81ID:xP79/zT30
しこるねこ
2022/01/22(土) 09:57:46.16ID:jf9bfOygd
しかしついにアニメでもここまで来たんだな
2022/01/22(土) 09:57:49.24ID:i3++elYCp
しこる猫
2022/01/22(土) 09:57:49.68ID:8z8fcnGc0
さすがに予告でもあんまり見せられねーなネタバレすぎて
2022/01/22(土) 09:57:50.02ID:pUdRBGbA0
>>8
やんないっぽいね
2022/01/22(土) 09:57:51.05ID:qXDo43uj0
エロ猫キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
2022/01/22(土) 09:57:52.30ID:I463DOM00
昭和のノリのタイトルだったら
「メルル死す!ポップ涙の大覚醒!」って感じだったろうな
52ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ee22-hmld)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:57:52.54ID:RBEzoJM00
成功するか予告ネタバレしてくれよ
2022/01/22(土) 09:57:53.27ID:3/dIasY20
しかれよ
2022/01/22(土) 09:57:53.43ID:SwUg0drD0
おもろいなー
しかしよくリメイクがここまで続いてるもんだ
2022/01/22(土) 09:58:00.42ID:ezDGbA8S0
泣くなよ
2022/01/22(土) 09:58:00.84ID:n+FU+2bA0
エロ画像47枚ネコ
2022/01/22(土) 09:58:01.53ID:Gvw1DpcLa
全員のしるしが光ることを事前に確認しなかった
レオナの監督責任だな
2022/01/22(土) 09:58:05.57ID:2CBkln1S0
https://i.imgur.com/ABjwGNV.jpg
2022/01/22(土) 09:58:06.38ID:zEB7hZyb0
せんせー、陰から成り行きを覗いてる不審なエロメガネのおっさんがいまーす
2022/01/22(土) 09:58:06.39ID:sAPG/bgI0
>>12
メガンテで砕け散ります
2022/01/22(土) 09:58:07.79ID:tA0moufj0
↓息抜きしかしてない人が
2022/01/22(土) 09:58:08.29ID:FcSfzIti0
>>35
ワニは母性かな
2022/01/22(土) 09:58:08.93ID:1YJ1yHmv0
溜め込みすぎ・・・
2022/01/22(土) 09:58:08.93ID:qXDo43uj0
イキ抜きも必要
2022/01/22(土) 09:58:09.12ID:kcK0WPsp0
一週間ポップのSAN値が削られ続けるのか
2022/01/22(土) 09:58:09.42ID:de70oETe0
来週光らないまま続く
67ワールド名無しサテライト (ワッチョイW c690-snXH)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:58:10.49ID:F4nAChfm0
>>35
クロコダインにはちゃんと勇気があるからね
2022/01/22(土) 09:58:12.33ID:AbeIv2vl0
溜め込まないように適度に放出してまっせ♂
2022/01/22(土) 09:58:12.79ID:Ul8Y6628d
さかなクンの旅番組おもしろいのかな
2022/01/22(土) 09:58:13.20ID:NM5ndLny0
みんか思い思いの「俺だけできなくてやばい」経験があるから
ポップのこの流れは感情移入しやすい名シーンなんだな
2022/01/22(土) 09:58:15.37ID:rQGvEQlz0
ちなみに今日のアバン先生が出るニンジャラのサブタイは「目覚めよ少年バーン」だ(´・ω・`)
2022/01/22(土) 09:58:16.25ID:pkCcoRpS0
>>1乙!
次回、メルル死す!
デュエルスタンバイ!!
2022/01/22(土) 09:58:18.27ID:JNDQ8gWY0
>>40
島で既にか…
2022/01/22(土) 09:58:19.12ID:weEnt/3Dd
溜め込まずに射精すぞ!
75ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-GjfG)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:58:21.97ID:ei0c/OUf0
>>40
ヒュンケルも奥手でDTな気がするけどな
2022/01/22(土) 09:58:25.37ID:qlm8rHZPM
>>26
実際漫画もバーンパレス出てからの方がくっそ長いから・・・
2022/01/22(土) 09:58:26.65ID:hYNnCR9G0
溜め込みすぎはイけない
2022/01/22(土) 09:58:28.80ID:i3++elYCp
>>40
そらそうよ
レオナが抜いてくれてるよ
2022/01/22(土) 09:58:38.17ID:JruVbP5f0
>>57
練習でできないことは本番でもできないからな
80ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 82f2-fHPM)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:58:39.50ID:fU0X5b9j0
来週じゃまだミナカトール使えなさそうだな
2022/01/22(土) 09:58:39.67ID:W896d3JI0
ここからポップの快進撃が続くかと思いきや意外とガッカリな場面多いんだよな
ポップが強キャラという印象はバーンとのラストバトルで固まったといっていい
2022/01/22(土) 09:58:41.54ID:AeHoe9xy0
ダイ大最高の泣きシーンであるハドラーとポップの絡みは引っ張っていいぞ
2022/01/22(土) 09:58:41.58ID:1YJ1yHmv0
>>35
ワニなんなんだよw
2022/01/22(土) 09:58:43.46ID:XO96VhiJ0
いよいよえちえちメルルか
2022/01/22(土) 09:58:44.07ID:OGD6sFW80
>>40
島暮らしでブラスと
2022/01/22(土) 09:58:44.07ID:kcK0WPsp0
>>62
黄色がクロコだったのか
2022/01/22(土) 09:58:46.06ID:0OeLQe7i0
来週のマァムのセリフがほんと嘘くさくて薄っぺらいんだよなあw
お前ほんとはそんなこと絶対思ってないだろっていう
2022/01/22(土) 09:58:52.58ID:8z8fcnGc0
ここでザボエラが手出さなかったらポップのしるし光らず魔王軍の勝利だったんだろな…(´・ω・`)
2022/01/22(土) 09:58:52.67ID:ZZW+5CDP0
>>58
ヒュンケルだけ微塵も驚いてなくて草
2022/01/22(土) 09:58:53.47ID:JtBV6pu40
>>57
フローラだろマァムに伝えてダイとポップに伝えない意味がわからない
2022/01/22(土) 09:58:54.68ID:riApPi9JM
>>34
なにいってんだよ
ある意味主人公だぞポップは
2022/01/22(土) 09:58:55.70ID:zEB7hZyb0
>>12
冥界王ヴェルザーのところに行ったってことにすればおk
2022/01/22(土) 09:58:56.58ID:RrPx7KLC0
ふぅ・・・まさかポップ君賢者になったのね
2022/01/22(土) 09:58:58.00ID:t0mrQDtO0
この辺は贅沢な時間の使い方してるな
他のアニメもこのぐらい尺ほしいよな
2022/01/22(土) 09:59:00.13ID:n+FU+2bA0
>>75
モンスター相手に捨ててるらしい
2022/01/22(土) 09:59:03.22ID:weEnt/3Dd
>>73
じっちゃんの菊紋
2022/01/22(土) 09:59:05.28ID:YCdea+TW0
>>35
北野勇者さんにもワンチャン
2022/01/22(土) 09:59:14.91ID:ClceUCHc0
>>40
島のメスのモンスターで既に
2022/01/22(土) 09:59:20.34ID:pRPv900ir
ダイの持つ印が光る要素何だっけ
2022/01/22(土) 09:59:34.48ID:b7RPC93r0
>>95
正直魔界キャバクラのお姉ちゃん達ならイケるわ
2022/01/22(土) 09:59:37.29ID:0OeLQe7i0
>>26
当時の印象としては突入してからの方がよっぽどひどいぞ
102ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 5247-gf/x)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:59:39.01ID:1rtsP+FK0
アニメルルを差し置いてマァムが好きなんだよおおおは、説得力ないわ
2022/01/22(土) 09:59:40.42ID:DplXgDYWd
>>40
たしか新アニメ版のデルムリン島にはエンプーサがいたような…
2022/01/22(土) 09:59:42.07ID:NM5ndLny0
>>25
前回の皺寄せが今回に来たのかな
来週名シーンだからいい判断だ
2022/01/22(土) 09:59:45.62ID:sAPG/bgI0
>>76
ハドラー親衛騎団と何回戦うねん感
2022/01/22(土) 09:59:50.31ID:oQPbzq8v0
>>97
フローラ様にエイミさんもいるぞ!
2022/01/22(土) 09:59:51.29ID:qlm8rHZPM
>>51
「果たしてこの謎の少年の正体は!?」
「ボクの父さんはベジータです」
108ワールド名無しサテライト (ワッチョイ f964-9BXF)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:59:55.56ID:xP79/zT30
>>78
あれで14歳なんだよなレオナ
2022/01/22(土) 09:59:58.01ID:FcSfzIti0
>>86
アバンの使徒じゃなくても光らせることができるからね
一定以上の値があったら合格なんだろうたぶん
2022/01/22(土) 10:00:06.38ID:riApPi9JM
>>89
1番信頼してるのかもな
2022/01/22(土) 10:00:07.88ID:U5h1tOrL0
>>89
ヒュンケル視点だとこれくらいは軽傷だから・・・
2022/01/22(土) 10:00:10.11ID:ZZW+5CDP0
>>99
確定してないのはポップとダイで勇気と???
2022/01/22(土) 10:00:10.51ID:l5aVI99m0
第67話「大破邪呪文の危機」
2022.01.29 放送

ミナカトールを発動すべく、一人ずつアバンのしるしを光らせていくダイたち。
だが、ポップのアバンのしるしだけはなぜか一向に光る気配を見せない。
マァムはポップを必死に励まそうとするが、そんな彼女の言葉にポップの心はかえって傷ついてしまう。
さらに強力なモンスターが大量に戦場へと投入され、戦いはいっそう激化。
焦りを募らせるアバンの使徒の一方で、ザボエラは密かに邪悪な企みを画策していた。

H
T
2022/01/22(土) 10:00:17.82ID:SOxd0uKv0
チウ「じゃ僕も試しに、、、あ光った」
115ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-GjfG)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:00:19.68ID:ei0c/OUf0
>>95
不死騎団のゾンビお姉さんかwwwwww
2022/01/22(土) 10:00:21.32ID:8z8fcnGc0
>>58
原作終盤は顎長すぎや(´・ω・`)
男はいいけど女キャラの顔がいかつくなってしもた
117ワールド名無しサテライト (ワッチョイW c690-snXH)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:00:22.33ID:F4nAChfm0
ずっと一緒に戦ってきたパーティの中でクロコダインだけがミナカトールに参加できないなんてワニ差別だろ
118ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4264-QucL)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:00:23.44ID:UnJ1s3HD0
>>57
光らない事をほうれんそうしない担当者(ポップ)が悪いのよ
2022/01/22(土) 10:00:29.49ID:qXDo43uj0
>>102
当時は分からんけど今のヒロインのトレンドはメルルタイプだからなぁ
2022/01/22(土) 10:00:29.86ID:TVO7u2E0M
>>75
マアムを捉えた時、サボエラにからかわれて
ムキになってたからな。
あれはDTの反応。
2022/01/22(土) 10:00:31.05ID:i3++elYCp
>>81
ミストバーンに3回殺されかけるからな
まあどれもすんでのところで助かる訳だが
うんのよさ256の男は伊達じゃない
2022/01/22(土) 10:00:35.13ID:hM2ux7Ea0
>>99
エロゲヒロイン
2022/01/22(土) 10:00:44.18ID:1YJ1yHmv0
>>99
よくわからない、純粋とかじゃないか?て言ってたと思う
2022/01/22(土) 10:00:48.92ID:jf9bfOygd
>>84
メルルは着替シーンのへそチラが最高だった
2022/01/22(土) 10:01:04.21ID:T6Won4+b0
>>83
ぐわあああああ
2022/01/22(土) 10:01:19.84ID:XO96VhiJ0
前半ザボエラボールで後半ミナカトールで光って終わりかな
2022/01/22(土) 10:01:20.36ID:JtBV6pu40
>>111
しるしが光らないのはしるしが壊れているとまで思いそう
2022/01/22(土) 10:01:21.50ID:G9JP8zr50
この後あの5人以外はバーンパレスにどうやって行くんだ?
ハドラーはまだルーラで説明がつくが、ラーハルトとアバン、師匠とかチウ達は無理だろ。
2022/01/22(土) 10:01:22.19ID:qlm8rHZPM
>>54
うしとらなんて・・・
2022/01/22(土) 10:01:29.62ID:NM5ndLny0
>>90
マァムには「大事な人を思い浮かべろ」とか具体的な事言ってたからな
2022/01/22(土) 10:01:35.20ID:i3++elYCp
>>118
のぞきしてたのがバレるやんけ!
2022/01/22(土) 10:01:35.27ID:1YJ1yHmv0
>>102
昔はそんなでもなかったから・・・
2022/01/22(土) 10:01:36.08ID:japMSGpaa
>>89
ヒュンケルのポップへの信頼はちょっとおかしいレベル
2022/01/22(土) 10:01:39.20ID:pRPv900ir
バーンパレス再突入から戦闘イベント数二桁越えるからなあ
長いよなあ
2022/01/22(土) 10:01:43.60ID:V0SmkXmY0
>>83
勇猛とか献身とか
136ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 5247-gf/x)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:01:44.67ID:1rtsP+FK0
>>58

ヒュンケルはクールを装ってるけど、内心めっちゃ喜んでる
2022/01/22(土) 10:01:59.52ID:U5h1tOrL0
ナルトの四画関係はダイのポップヒュンケルメルルマァムにそっくりだな
2022/01/22(土) 10:02:11.56ID:TVO7u2E0M
>>119
当時のジャンプの人気投票ではマアム&レオナが上位でメルルはだいぶ下。
「暗い」「地味」ってことで、少なくとも当時のジャンプ層にはウケてなかった。
2022/01/22(土) 10:02:22.87ID:PM152ebP0
>>115
(´・ω・`)愛する親父が不死の骨騎士だしな
2022/01/22(土) 10:02:28.08ID:kjlTKmA90
来週やばいな
2022/01/22(土) 10:02:33.45ID:pkCcoRpS0
>>129
この作品は前のアニメが半端に終わったので当時の子供が偉くなってあらためて企画したようなシロモノだから格が違うw
2022/01/22(土) 10:02:35.60ID:SwUg0drD0
北斗もそうだったけどラストに向かっての尺伸ばし感は仕方ないね
2022/01/22(土) 10:02:42.19ID:o6VRmXE/0
>>118
そのことはシグマ戦の後で反省してたからな
2022/01/22(土) 10:02:47.93ID:hM2ux7Ea0
>>138
今は?
2022/01/22(土) 10:02:48.65ID:n+FU+2bA0
今のジャンプならダイが「ポップ、おまえ船降りろ」って言うんだろうね
2022/01/22(土) 10:02:57.52ID:i3++elYCp
>>129
33巻もある物語を39話にするの無理があるやろ
2022/01/22(土) 10:03:01.13ID:1YJ1yHmv0
>>128
ミナカトール成功後は普通に行けるって
後でフローラ様解説もあるだろうけど
2022/01/22(土) 10:03:03.31ID:TVO7u2E0M
>>115
異種族レビュアーズでもゾンビ系は人気最下位だったというのに…
2022/01/22(土) 10:03:04.69ID:AbeIv2vl0
>>137
メルルタイプのヒナタが勝利するとはね
2022/01/22(土) 10:03:16.94ID:xKyOnAqJ0
>>138
原作のメルルは白目がなくてキモいからだろうな
2022/01/22(土) 10:03:17.97ID:oQPbzq8v0
>>57
やめんか、資格持ってるか確認するのは採用担当者や社長の仕事なんじゃ
現場監督は割り振られた人材で仕事に挑むしかないんじゃ
2022/01/22(土) 10:03:26.00ID:W896d3JI0
>>121
ここは俺たちに任せろから間髪いれず緊縛ぐあああ、回復の時間は俺が稼ぐから間髪入れず二回目緊縛ぐあああとかクレバーなイメージとはほど遠いんだよな
二回目の直前なんかラーにも突っ込まれてるのに
2022/01/22(土) 10:03:30.47ID:i3++elYCp
>>141
まじか
GJだわ
2022/01/22(土) 10:03:46.87ID:japMSGpaa
>>129
封神、うしとら、寄生獣の恨みは末代まで忘れない
2022/01/22(土) 10:03:49.79ID:1YJ1yHmv0
>>135
タンクとして献身とかはありそうかもw
2022/01/22(土) 10:03:53.62ID:OKJVSqY20
>>138
https://pbs.twimg.com/media/EnRi46sVoAAg_t1.jpg
2022/01/22(土) 10:03:59.11ID:U5h1tOrL0
>>138
漫画だとメルルは目が昆虫みたいでキモかったからな
アニメは美少女化したうえに声がシャミ子になって見違えった
2022/01/22(土) 10:04:02.82ID:kjlTKmA90
>>138
おじさんになったら良さが分かってくんだね
2022/01/22(土) 10:04:13.72ID:PM152ebP0
>>141
これに関してはクール関係なく簡潔迄やるんでそ?
マジでこっから長いぞあと9巻ぐらいのこってるはずw
2022/01/22(土) 10:04:16.00ID:2CBkln1S0
>>123
https://i.imgur.com/sSA7upJ.jpg
2022/01/22(土) 10:04:17.22ID:TVO7u2E0M
>>101
この正午から、その日が終わるまで何巻かかったんだろうな。
ジャンプ史上、最も長い一日のひとつでは?
2022/01/22(土) 10:04:27.65ID:JNDQ8gWY0
>>141
うしとらもOVAが途中で終わったのを当時の…だからそれこそ一緒じゃないか
2022/01/22(土) 10:04:33.27ID:oQPbzq8v0
>>138
あの頃にメルルのよさが分かってたのは俺だけだった
俺はバラン戦の頃からわかってた
2022/01/22(土) 10:04:47.88ID:0OeLQe7i0
他の連中はそれなりにまっとうなアドバイス受けて光らせてたからなあ
ダイには「何も考えるな」、ヒュンケルには「戦いに対する今の気持ち」
マァムには「心配してる人」
ポップも色さえわかってりゃなんとかなってはいただろうな
2022/01/22(土) 10:04:51.90ID:K/ZqLTrd0
>>141
封神演義はどないやねん
2022/01/22(土) 10:05:03.63ID:CFaMupwW0
>>142
すべて海のリハクが悪い
2022/01/22(土) 10:05:10.45ID:tjOWpLIr0
>>116
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14745.jpg
2022/01/22(土) 10:05:21.26ID:SOxd0uKv0
ヒュンケルのスペル判明
HYUNCKEL
2022/01/22(土) 10:05:40.02ID:AbeIv2vl0
>>154
全然見てないけど、シャーマンキングのリメイクが空気すぎる(´・ω・`)
2022/01/22(土) 10:05:43.54ID:n+FU+2bA0
>>156
順当やな 主人公と相棒が人気1位2位になる少年マンガは今どき珍しいよね
2022/01/22(土) 10:05:48.13ID:1YJ1yHmv0
>>161
7〜8巻ぐらい?
まぁ戦闘長かったしなぁ
2022/01/22(土) 10:06:12.32ID:pkCcoRpS0
>>153
前スレにあった前半駆け足と言うのも前のアニメでやった部分はサッと片付けてバラン登場以降に本気出したい現れ

何せ当時はラーハルトのおもちゃが実際に発売されたのに登場せずに打ち切りだからw
2022/01/22(土) 10:06:12.36ID:i3++elYCp
>>152
まあそれらもあってのラストバトルと思えば
174ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4264-QucL)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:06:20.57ID:UnJ1s3HD0
>>83
勇気が有れば良いんだよ
175ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-JeiJ)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:06:23.04ID:nY4/p9mN0
先週も貼りましたがエイミパンチラ
https://i.imgur.com/E6asYRr.jpg
https://i.imgur.com/3DNXsas.jpg
2022/01/22(土) 10:06:24.17ID:U5h1tOrL0
クロコさんの順位低すぎるな・・・
2022/01/22(土) 10:06:28.73ID:K/ZqLTrd0
ハンターハンターのリメークって意味あった?
2022/01/22(土) 10:06:33.21ID:TVO7u2E0M
>>156
証拠資料ありがとう。
2022/01/22(土) 10:06:33.39ID:0BqfdUnq0
>>35
MPあるの?w
2022/01/22(土) 10:06:41.72ID:riApPi9JM
>>129
今からうる星やつらが心配(´・ω・`)
2022/01/22(土) 10:06:43.95ID:JtBV6pu40
>>164
フローラ様もポップの魂の色予想できなかったし
どうしようって考えている間に洞窟にいって忘れてた説
2022/01/22(土) 10:06:50.17ID:0OeLQe7i0
>>152
あそこらへんは無理やりピンチ場面捻出したいのが見え見え過ぎてあまり好きじゃないな
もうあの時点のポップがあんなアホみたいな真似するのおかしいのに
2022/01/22(土) 10:06:54.97ID:G9JP8zr50
>>147
アバンがあの場でフローラとかにに会わずにあそこからバーンパレスに行くって無理がなくないのか?
2022/01/22(土) 10:06:59.01ID:i3++elYCp
>>156
すげーなポップはヒュンケルに勝てないと思っていたが
2022/01/22(土) 10:07:02.22ID:pkCcoRpS0
>>154
寄生獣は原作知らんからおもろかったで
封神演義は前のアニメもアレだったと聞くw
2022/01/22(土) 10:07:05.34ID:T6Won4+b0
>>169
なんか原作あまり覚えてないけどいろいろ飛ばされてる気がする
187ワールド名無しサテライト (ワッチョイW c690-snXH)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:07:11.25ID:F4nAChfm0
>>169
最終回は例の「寝るぞー!」で終わるのかな(´・ω・)
2022/01/22(土) 10:07:23.13ID:g2GmAYO+a
>>177
旧作信者以外からは概ね好評だぞ
2022/01/22(土) 10:07:29.54ID:tjOWpLIr0
>>161
アストロ対ビクトリー戦よりも?
2022/01/22(土) 10:07:54.67ID:oQPbzq8v0
林原めぐみの声はなんか怖い
2022/01/22(土) 10:07:55.97ID:i3++elYCp
>>177
蟻編選挙編をやった意味はあったんじゃない
新の方は観てないけど
2022/01/22(土) 10:07:57.97ID:pkCcoRpS0
>>159
9月くらいまでやるはず
そもそも公式サイトオープンの1枚絵でラストまでやるのは誰にもわかったはずw
2022/01/22(土) 10:08:03.98ID:0OeLQe7i0
>>171
10巻ぐらいあるぞ
2022/01/22(土) 10:08:16.35ID:/hwqxbMw0
>>128
ラーハルトは分からんがアバンはルーラが使えるから普通に行けただろ
遊撃隊の面子は遊撃隊の中で空を飛べるメンバー(パピィ、ドナドナ、バタコ)が運んでいった
今回ガルーダが出てきたからクロコダインはガルーダが運んでいく形に改変されるかもしれんが
2022/01/22(土) 10:08:19.11ID:TVO7u2E0M
>>170
同時期の幽遊白書あたりから、主人公と相棒が
1位2位にならない漫画が増えてきた気がする。
2022/01/22(土) 10:08:23.28ID:n+FU+2bA0
>>169
2話でレスが2桁になったオリエントよりマシ
2022/01/22(土) 10:08:23.63ID:T6Won4+b0
>>156
ワニ おーい作者、投票をやりなおせー
198ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4264-QucL)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:08:36.22ID:UnJ1s3HD0
>>138
ミナカトールイベントを読んでからはポップの嫁はメルル派です。
2022/01/22(土) 10:08:40.08ID:6FKzpZY30
そういや最近しったけどドラクエ2のシドー倒したあとってあの三人結構悲惨だったんだね、国滅んじゃって
2022/01/22(土) 10:08:42.96ID:PM152ebP0
>>162
あれは原作者のよさをそのままだそうとするとカットなんて許されず
何クールと枠用意せんといけないのにな
からくりもかなり変更あったし
2022/01/22(土) 10:09:10.32ID:pkCcoRpS0
>>162
内容からして違いが一目瞭然でしょ
売れ方の違いとも言えるが
202ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:09:17.10ID:LWU365650
>>171
もう見てないだろうけど・・・
確認したら今日の話は25巻のラストだった。完結は37巻。
確かに長い1日だ。スラムダンクも最後の試合結構長いと思ったもんだが。
2022/01/22(土) 10:09:39.23ID:V0SmkXmY0
>>181
当時は当然「友情」だと思ってたわ
2022/01/22(土) 10:09:46.33ID:T6Won4+b0
>>187
シャーマンキングってジャンプ連載の最終回のあとさらに続きが
2022/01/22(土) 10:10:16.02ID:riApPi9JM
>>196
まあ被りもあるしなあ
2022/01/22(土) 10:10:21.72ID:U5h1tOrL0
>>199
4だって国は全部滅びて勇者たちの活躍の伝承すらほとんど消えてるんだぜ
2022/01/22(土) 10:10:38.72ID:pkCcoRpS0
>>184
ポップはまぞっほの下りから読者に圧倒的支持を
2022/01/22(土) 10:10:47.54ID:JtBV6pu40
ミナカトールが発動したら
洞窟でアバン先生がおやっていうアニオリシーンがあるかな?
2022/01/22(土) 10:10:48.24ID:n+FU+2bA0
ダイ大は女性じゃなくて男児に人気がある本来の意味での少年マンガだと思う
別に女性人気があったらダメというわけじゃないけど
2022/01/22(土) 10:11:14.77ID:jf9bfOygd
>>169
夕方アニメだからリアタイできんのよね
211ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:11:22.55ID:LWU365650
>>172
へーおもちゃまで作ってて打ち切りなんだ、そこまでくると横暴だな。

序盤の駆け足が批判されてた時、重複部分だけ早いんじゃないって擁護してたけど
長い作品だしこのペースだとうしとら・・・なんてよぎったっけ。
アマプラのレビューも最初の数話で酷評入れる連中ばかりだし。
2022/01/22(土) 10:11:27.54ID:qlm8rHZPM
>>167
2022/01/22(土) 10:11:34.36ID:V0SmkXmY0
>>202
聖闘士星矢の十二宮も長い気がするけど何巻ぐらいだろう
2022/01/22(土) 10:11:47.10ID:G9JP8zr50
>>194
アバンもラーハルトもバーンパレスに来たことがないんだよね。アバンはまだ破邪絡みで強引に押し込めるかもしれないが。
何ならハドラーがダイ達と同じタイミングで来ていたというのも結構突っ込みどころがあるし。
2022/01/22(土) 10:12:18.34ID:/hwqxbMw0
>>161
>>171
単行本は全37巻だが今回は26巻の冒頭まで進んだところだから、
7〜8巻どころかあとほぼ12巻分あるw
216ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6ebc-jn47)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:12:41.86ID:KEGyY8qv0
>>154
「うしおととら」は話数的に無理があったけど、
寄生獣は単にアニメ会社の能力不足
2022/01/22(土) 10:12:44.40ID:i3++elYCp
>>206
酒場のおっさんしか語らないの哀しい
一応テルパドールとか勇者に縁あるところはあるけどさあ
2022/01/22(土) 10:12:47.45ID:0OeLQe7i0
>>211
当時の打ち切り原因がアニメ側でも集英社側でもスポンサー側でもなく
TBSの局内政治の結果だからな
アレでにほんむかしばなしまで切ったんだから、おバカだよTBSは
2022/01/22(土) 10:12:47.53ID:TVO7u2E0M
>>189
原作が手元にないから分からんのだけど
あれは20巻のうち半分が試合だっけ?
だったら、そっちのほうが長いか。
220ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:12:57.97ID:LWU365650
>>208
それやっちゃうとポップが燃え尽きそうだが打つ手ナシの所に・・・
の驚きが減るからやらんでしょ
2022/01/22(土) 10:13:21.81ID:CrETEB4Na
寄生獣はキャラデザ変わったくらいでほぼ原作通りだろ
2022/01/22(土) 10:13:25.39ID:pkCcoRpS0
>>211
ダイエーでラーハルトの人形見たもん
今考えたらねだって買ってもらえばよかったなw
2022/01/22(土) 10:13:39.92ID:NM5ndLny0
>>208
先生が気づいたのは洞窟の上の階でミナカトール使った時って言ってなかったっけ?
2022/01/22(土) 10:13:42.43ID:oQPbzq8v0
>>167
腐女子だから藤吉とか普通だから日塔奈美とか加害妄想酷いから加賀愛とか
久米田のネーミングセンスすこ
2022/01/22(土) 10:14:11.59ID:0OeLQe7i0
>>214
トベルーラぐらいできるだろ、アバン
物理的にいけるようになるってことの意味わかってないんじゃないか?
2022/01/22(土) 10:14:26.87ID:i3++elYCp
>>214
アバンはリリルーラあるから何とでも説明は出来る
ラーハルトは何だろうパパが手紙と一緒にキメラのつばさでも置いておいたのかもしれない
2022/01/22(土) 10:14:28.85ID:pRPv900ir
9月で終わらんくね?
来年3月までやったりしてな
2022/01/22(土) 10:14:31.50ID:JtBV6pu40
>>223
そうだった
今必死でお弁当作っているんだろうな
2022/01/22(土) 10:14:50.00ID:1YJ1yHmv0
>>183
まぁ、その辺ちょっと微妙ちゃ微妙ではあるのは確か
ぎりぎり見えたから・・・かなぁ?

>>202
そんなあったんだね
2022/01/22(土) 10:15:05.56ID:G9JP8zr50
>>101
最後の鬼眼を解放したバーン戦での真魔剛竜剣が届くシーンって夜明けっぽいんだよな。
2022/01/22(土) 10:15:14.90ID:n+FU+2bA0
寄生獣のアニメって入院したパパを見張ってヤクザの若い衆だと勘違いされる話とか
パラサイトの信号を受信できるヤンキーの女の子の話とかもちゃんと映像化されたっけ?
2022/01/22(土) 10:15:30.14ID:pkCcoRpS0
>>218
三条陸はこれに始まりビィト作画者理由で打ち切り鬼太郎も打ち切りとWが無事に終わるまで打ち切り人生を歩んでた…
2022/01/22(土) 10:15:36.36ID:qlm8rHZPM
>>172
ハガレンも最初のアニメ化はまだ連載序盤で変なアニオリも混ぜざるを得なかったけども
フルメタルアルケミストの時は割りと被ってた部分は巻き気味だったね

もう原作者も終わり方への構想は出来上がってたし実際アニメの最終話と原作最終回を合わせるって離れ業までやってのけた
牛さん働きすぎだろマジで
2022/01/22(土) 10:16:00.64ID:i3++elYCp
>>228
お髭の手入れもちゃんとしてるぞ
235ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:16:25.06ID:LWU365650
>>218
そんな理由だったのか・・・チョン色が浸食でもし始めた頃なんだろか。
2022/01/22(土) 10:16:30.19ID:NM5ndLny0
>>228
そういえば作ってたねw
お城の厨房にこっそり忍び込んで作ってたりしたんだろうか
2022/01/22(土) 10:17:07.74ID:Rh0zR25ba
>>231
上は覚えてないが下は携帯があると成立しないので今風にアレンジされてやった
2022/01/22(土) 10:17:27.59ID:W896d3JI0
>>189
愛蔵版だと全5巻のうち3巻の終わりくらいから試合スタート
元の単行本は全20巻だからおよそ8巻分くらいが試合だろうか
そうならダイ大の方が長いのでは
2022/01/22(土) 10:17:49.36ID:qlm8rHZPM
>>177
古くからのファンだけ相手の商売じゃないし
新規にも訴求力持たせてるから意味はあるのでは
ドラゴンボールなんかもそうだけど
2022/01/22(土) 10:17:56.52ID:riApPi9JM
>>218
TBSはアニメから撤退してほしい
名作がめちゃくちゃにされてしまう
まちかどまぞくもMXでやってくれ
2022/01/22(土) 10:18:16.07ID:JtBV6pu40
アバンが谷にいたらさっさとポップにアドバイスして
光らせたんだろうけど、魔界の魔物に体力とられたんだろうし
一長一短だな
2022/01/22(土) 10:18:35.19ID:i3++elYCp
全漫画ならアカギがぶっちぎりで長い1日(1夜)なのだろうか
2022/01/22(土) 10:18:35.48ID:pkCcoRpS0
>>235
その大改造の一環で始まった一つが東京フレンドパーク
2022/01/22(土) 10:18:40.41ID:T6Won4+b0
>>226
どうでもいいけどリリルーラもナルトにぱくられたような
2022/01/22(土) 10:18:49.49ID:TVO7u2E0M
>>202
スラダンの山王戦は25巻から31巻だった。
十分に長いけど中だるみ感は一切なかったな。
246ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:19:08.66ID:LWU365650
>>226
リリルーラは砂を渡さないとね。もしくはPT加入が条件だったかな?
ミナカトール発動後は飛べれば行けるようになるから。
2022/01/22(土) 10:19:42.95ID:n+FU+2bA0
>>240
原作を改変しまくった結果名作になったけいおんとかもあるからセーフ
248ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:19:51.94ID:LWU365650
>>222
おーそれもすごい。レア過ぎて値打ちもんに・・・もならないくらいレアだなw
2022/01/22(土) 10:19:56.29ID:/hwqxbMw0
>>211
バラン編が終わってみて倍くらいの時間が経過したけど、実は消化ペースそのものは
今でも巻くところは結構巻いてたりする

ちょっと前にアニメ板のスレに書いたけど、バラン編以降駆け足感が減ったのは
4話/回を超えるようなハイペース回が何週間も連続しなくなったせいだと思う
クロコダイン編→ヒュンケル編の時は4話/回超のハイペース回が6週連続したけど、
バラン編以降もそういうハイペース回はちょくちょくある(世界会議回とか鬼岩城戦とか
バーンとの初戦とか)んだが、それがバラけていてクロコダイン・ヒュンケル編の時ほど
続かないように構成されている
ハイペース回も世界会議回を除くとバトル回ばかりだしそういう構成の仕方が大きいと思う
2022/01/22(土) 10:19:57.30ID:weEnt/3Dd
>>243
THE Newsとかいうゴミ番組
これも社内政治
2022/01/22(土) 10:20:43.26ID:i3++elYCp
>>246
砂が必要なのは異次元空間に隔離された時くらいかと
1回目にキルバーンを退けたアバンがダイたちに追いつくためにリリルーラを使っているので
2022/01/22(土) 10:20:47.41ID:TVO7u2E0M
>>183
現実的に考えて生還の可能性は厳しいからな。
また悲しませるくらいなら、会わずに行こうと思ったのかもしれない。
253ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:22:12.92ID:LWU365650
>>237
序盤で切っちゃったけどそういう時代の差は反映してるのか。見てみようかな。
うしとらはさすがに見る気になれんけど、後はここであがった封神演義も見るか。
2022/01/22(土) 10:23:59.91ID:T6Won4+b0
封神は序盤すっとばしすぎてわけがわからないレベルだった

旧アニメをみたがあれはあれですっとばした上にアニオリで終わるという
なぜか妲己三姉妹が中ボスみたいになってあっさりやられていたような
2022/01/22(土) 10:24:02.53ID:W896d3JI0
>>247
あれはあれで原作者にはかわいそうな事になってたがな
2022/01/22(土) 10:24:50.31ID:/hwqxbMw0
>>253
封神演義は危険だぞ
うしとらやからくりがはるかにマシに思えるほどのダメっぷりで「ファッキュー封神」と揶揄されてるくらいだからな
ダイの大冒険もリメイクアニメ化の一報が流れた時には喜びの声だけじゃなく、ファッキュー封神の二の舞に
なりはしないかと心配する声も結構あった
257ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:24:52.41ID:LWU365650
>>249
確かに構成の工夫は感じるし、急ぐ所は急ぐというか過度な説明は省いてるね。
必須な説明は入るからカットされてる感じはないけど。
あとネタバレの匙加減もしっかり考えてくれてると思うよ。
2022/01/22(土) 10:25:10.89ID:pkCcoRpS0
快感フレーズは原作よりアニメのほうがいいと思うw
259ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-B7fT)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:25:16.34ID:HzL2fI7z0
>>175
今週もGJ!てかクオリティ高いなぁw来週も期待してるよ
2022/01/22(土) 10:25:21.59ID:5in7QlOE0
ヒュンケルって童貞かな
2022/01/22(土) 10:25:51.85ID:sAPG/bgI0
無論
262ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 026c-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 10:26:19.43ID:LWU365650
>>243
看板番組になってしまったから社内じゃ正解ってなってそうだなコリャ。
ニュースもTBSで見なくなった頃かも。
2022/01/22(土) 10:26:22.84ID:i3++elYCp
>>254
太公望の人となりが分かるちんとう戦カットするとか何事かと思ったわ
2022/01/22(土) 10:27:36.14ID:pkCcoRpS0
>>257
だからこのダイ大はもう当時の怨念と思えるレベルの愛を感じるのさw
某声優さんは「子供の頃ダイの大冒険を好きだった自分に恥じない演技をしたい」という程の覚悟で演技に臨んでるらしいし

それが誰なのかはネタバレになるからとラジオで種崎さんは言ってくれなかったw
ネタバレにならん時期に教えてくれるだろう
2022/01/22(土) 10:27:40.05ID:U5h1tOrL0
一番早く非童貞になりそうなのはダイくんだな
2022/01/22(土) 10:29:09.27ID:qXDo43uj0
この死に方は考えてなかったさ・・・
2022/01/22(土) 10:29:37.45ID:pkCcoRpS0
>>262
結果成功した部分もあるが
ムーブ枠は1年で打ち切りの大失敗

ちなみにクイズ100人に聞きましたもこれで終了
笑うせえるすまんで有名なギミアぶれいくもやはり終了
2022/01/22(土) 10:30:04.04ID:U5h1tOrL0
最近でもTBSはシンカリオンを局の理由で打ち切った
2022/01/22(土) 10:30:06.34ID:drteNqp1a
ダイとレオナはバーン戦後再会したらすぐに致しそうだな
2022/01/22(土) 10:31:26.06ID:PM152ebP0
>>185
旧作は最後らへんアニオリやって原作ファンに嫌な思い出を
リメイクは当時の腐女子の思い出を墓からゾンビ化させての死体撃ちみたいな
原作愛のなさ、事務所のゴリ押し感、櫻井スープーからもうね・・・尺も半減してとばしまくりだし
2022/01/22(土) 10:31:30.81ID:oQPbzq8v0
>>234
髪が傷んでいるな…
トリートメントはちゃんとしているのか?
2022/01/22(土) 10:32:05.39ID:i3++elYCp
>>266
黄天化かっこ良かったよね
ヨウゼン哪吒に次いで強かった
2022/01/22(土) 10:32:57.90ID:qlm8rHZPM
>>255
そうなの?原作も爆売れしただろうし何より作者の知名度が上がるし悪いことなんて無いと思うが
2022/01/22(土) 10:33:39.35ID:oOhuYU+A0
竜の騎士ちんぽ気持ちイイッ
2022/01/22(土) 10:33:50.93ID:oQPbzq8v0
>>255
まあ思うところはあるだろうが、結果作品がブレイクして金入ってきてるだろうから
かきふらいもこれはこれでヨシ!となってるんじゃね?
2022/01/22(土) 10:35:10.33ID:qlm8rHZPM
>>264
種ちゃんはこう、言いたいことが本人の中にあるのにそれが中々言葉になって出てこないのがもどかしいw
隣にポップの中の人が居るときは通訳してくれて助かる
2022/01/22(土) 10:35:46.85ID:oQPbzq8v0
>>258
住所不定無職のイケメンがふらっと入ったバーでピアノ引いたらあっさり高いギャラもらえて
高級マンションに住めるようになった記憶しかないw
2022/01/22(土) 10:39:23.56ID:T6Won4+b0
>>263
旧の方はなぜか同行するメンバーがアニオリでそのせいかナタクを作ったかわりものの奴の出番がちゃんとなかった
そのせいでナタクが閉じ込めて仙人界に連れてかれないせいでいろいろおかしなことに
2022/01/22(土) 10:43:19.37ID:T6Won4+b0
>>268
シンカリオンって劇場版が決まってさあこれからだってところで打ち切りになったらしいね
というか劇場版で延長が決まって打ち切りが決まったとか意味不明だったような

なにそれ・・・
2022/01/22(土) 10:50:57.40ID:PM152ebP0
>>250
当時のアニメの評価、および経済効果はゲームに喰われまくって氷河期か
そうしたら逆に人件費もかからない上に、大人の支持を得られない
アニメを切るという選択に普通なるな、90年代の当時なら
本当にセラムンエヴァがなかったら日本の価値観自体がもう変わってる令和とか
誰が想像したかw
寄生獣と封神演義のリメイクはかつてのタレントごりおしと一緒のねじ込みもありそうだしさ
つかまあ、ダイ以外の大半のアニメが事務所とアニメ製作所を食わすための枠になってる
そこに群がる委員会システムのおもちゃ
2022/01/22(土) 10:52:49.91ID:riApPi9JM
>>268
>>279
あれは東京オリンピックの特集番組やるためだったかね
とにかくTBSはだめだわ
系列局とも仲悪いし
2022/01/22(土) 11:02:52.46ID:PM152ebP0
>>279
更に時間が経ってるから、今時地上波の広告効果でスポンサーやろうとしてるの
頭おかしいか古いところぐらいだしな、アニメはしらんが
テロップ製作会社とか一社だっけ?
2022/01/22(土) 11:06:24.68ID:pkCcoRpS0
何だかんだでテレビの効果は今も絶大だよ
ただいかんせんやはりテレビしか無かった時代とは比較すべくもないが
1大コンテンツなのは紅白で藤井風が一気に名前上げたことからもわかる>中高年限定かもだけど
2022/01/22(土) 11:25:26.92ID:WlaDAQ8+0
>>281
高木さんが3期から突然TBS(MBS)になったせいで、地上波もBSも深すぎてリアタイできなくなった
ああいうの系列局含めて迷惑でしかない
2022/01/22(土) 11:28:16.44ID:MSPlxHdd0
>>163
メルルは魅力増大したけど、マァムは逆に魅力が減少
パンツ見えない(見せられない)し、乳揉まれもないし
2022/01/22(土) 11:51:11.04ID:PM152ebP0
>>285
(;´Д`)同世代ぐらいのはつらつとした脚線豊乳ケツ美を以下略な要素否定とか
生き物としてどうかと思うやつだわな
今回メルルプッシュされてるからフォローもされてるし
他ぱじゃまぱーりー組のキャラの良さもでてるし
つまらんことするなってことだわ
ひとつもいいことないんだよなあの手の苦情は
2022/01/22(土) 11:53:43.81ID:PM152ebP0
>>283
MX見れないとNHKしかアニメ頼れなくなるからな
テレ東の深夜アニメ撤退気味戦略は今の時点では正解だったかもだ
あ、つかこれテレ東だから見れないキッズ家庭多いの忘れてた
2022/01/22(土) 12:06:57.13ID:+XtSmnE2M
前スレ
実況 ◆ テレビ東京 16261 (311)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1642750034/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況