X



【電力不足】ガイアの夜明け★1【各国事情】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/21(金) 21:50:05.32ID:oFSJm6rGd
はい
2022/01/21(金) 21:55:54.94ID:hORptraXK
>>1
今日のは面白そう
3ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:57:46.50ID:O2eCzfeP0
全世界停電
ランタンマニアでよかった
2022/01/21(金) 22:00:00.36ID:0vPSweF90
>>1
新解決BGMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
5ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:00:25.21ID:O2eCzfeP0
東電ピンチだったな
2022/01/21(金) 22:00:26.77ID:xWMxEOuU0
さっそく解決
2022/01/21(金) 22:00:35.53ID:YsNNZKbud
>>1
おつ
2022/01/21(金) 22:00:49.61ID:s9kpTjmm0
だつたんそばちゃ
9ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MM66-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:00:49.70ID:LVlx0YmIM
原発復活!
10  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:00:56.47ID:6C1HLRtT0
今日も解決したな!!
2022/01/21(金) 22:00:57.21ID:xWMxEOuU0
原発動かせ
2022/01/21(金) 22:00:57.84ID:Tuj7lHfQ0
原発動かせ
2022/01/21(金) 22:00:58.53ID:LzFcjbvEp
ホントヤバかったから
2022/01/21(金) 22:00:59.36ID:AYnYJiCFd
3パーあるなら良いだろと思っちゃう
2022/01/21(金) 22:01:02.57ID:+Ks5ybZwM
>>1
うちの自治体ソーラーをやたら着けてる
16ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:01:03.26ID:wx7sFOgA0
>>1
2022/01/21(金) 22:01:17.27ID:0vPSweF90
これだからシナは・・・・
2022/01/21(金) 22:01:19.02ID:O7xbbObRM
シナさあ…
2022/01/21(金) 22:01:26.46ID:tDHB9cMt0
太陽光発電マンセー\(^o^)/
2022/01/21(金) 22:01:32.21ID:YsNNZKbud
小芝居やれよ
2022/01/21(金) 22:01:33.09ID:hORptraXK
長すぎワロタ
2022/01/21(金) 22:01:49.77ID:SQuwPoI70
シナが約束守るはずねえだろwww
踊らせてるブサパヨw
2022/01/21(金) 22:01:56.52ID:azOoJNd20
OPが長すぎるな
24  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:07.07ID:6C1HLRtT0
EV化って出来るの?EUは
25ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6ed1-73fV)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:09.08ID:EPGyR9450
小学生でも分かるわ両立なんて無理
2022/01/21(金) 22:02:13.76ID:SQuwPoI70
さっさと原発再稼働でいいよw
太陽光風力とかくっそ使えねえし
27ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:23.19ID:PzFEzoDS0
勝者きたー
28ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:32.07ID:fViaPNepa
電力不足になるの?

だって飲み屋閉店してんだろ?

それともあれか、テレワークとかいって家でパソコンやってるのが原因か?
2022/01/21(金) 22:02:33.06ID:8XAnn30N0
こたつつかえ
30ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:33.89ID:Zknc38yy0
再エネは絵に描いた餅、現実はそんな綺麗事では生きられない
2022/01/21(金) 22:02:40.82ID:YsNNZKbud
家は20℃
2022/01/21(金) 22:02:41.60ID:Tzxo4HyB0
年子?
2022/01/21(金) 22:02:47.30ID:XM9id/GP0
エアコン古そう
2022/01/21(金) 22:02:49.61ID:9iAR2mdu0
EUは原発がクリーンとか言い始めちゃったんだよな
2022/01/21(金) 22:02:51.61ID:azOoJNd20
うちのエアコン温度設定18度なんだが
36ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:56.79ID:O2eCzfeP0
暖房だと
うちは今マイナス2度だぞw
2022/01/21(金) 22:02:58.35ID:tJ4iooUga
夏至の日?に実施してたキャンドルデイってまだやってる?
38ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:03:01.87ID:wx7sFOgA0
ポエムみたいな言い方
2022/01/21(金) 22:03:04.50ID:tDHB9cMt0
なにワロとるねん
40ワールド名無しサテライト (スプッッ Sd82-sb0x)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:03:04.61ID:ZzG5w2ftd
あれ?
ヨーロッパって国民がエコ推進してるからエコの為なら我慢も出来る先進国じゃなかったんか
2022/01/21(金) 22:03:13.12ID:QfXdRxM10
エアコン全然暖まらん
2022/01/21(金) 22:03:13.60ID:Tzxo4HyB0
スポットみたいなの要らなくね
2022/01/21(金) 22:03:18.10ID:YsNNZKbud
再エネなんちゃらで結構取られているんだよな
2022/01/21(金) 22:03:19.50ID:XM9id/GP0
>>36
外でテレビ見てるの?
45  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:03:21.03ID:6C1HLRtT0
家は6℃
2022/01/21(金) 22:03:21.64ID:SQuwPoI70
カンチョクトと脱税在日ハゲが太陽光と風力増やした結果だな
2022/01/21(金) 22:03:21.90ID:Aj5Z8iHa0
このリモコンは15年くらい前だな
2022/01/21(金) 22:03:24.11ID:tST6qc9R0
ウチは毎月2万は超える
2022/01/21(金) 22:03:26.51ID:AYnYJiCFd
クリーンルームでも作っとけ
2022/01/21(金) 22:03:26.96ID:azOoJNd20
>>34
ヨーロッパ、原発事故が起きなきゃ懲りないだろ
2022/01/21(金) 22:03:27.46ID:OoGk/Ars0
>>1
エアコンなんて冬場使わないわ・・・
こたつと石油ファンヒーターとか
2022/01/21(金) 22:03:36.12ID:ojwhnQLxa
こんだけ家族いて1万以下ってかなり安いな
2022/01/21(金) 22:03:41.40ID:UF36P2jNd
言い訳ばかりしてなにもしないから電力会社も値上げしてくるんだよ
54ワールド名無しサテライト (ワッチョイW bd10-F7RY)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:03:41.73ID:1ZTd1p6d0
子供が可愛かった
55ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:03:42.50ID:PzFEzoDS0
電気代の明細の太陽光の上乗せ額見るためにムカムカする
2022/01/21(金) 22:03:42.94ID:qMijCHcL0
こんなんでEV言うてるんやからほんま笑えるわ
57ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:03:43.14ID:fViaPNepa
ばかおまえら、湯たんぽ使えよ湯たんぽ
2022/01/21(金) 22:04:00.09ID:LzFcjbvEp
着々?
59ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:04.26ID:O2eCzfeP0
>>44
古民家なので外と気温ほぼ変わらない
クソ寒い
2022/01/21(金) 22:04:06.30ID:SQuwPoI70
非同期電源の再エネ2割とか終わってんなww
2022/01/21(金) 22:04:08.55ID:UF36P2jNd
エアコンは自動にした方が節電
62ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:16.84ID:lvGUBXR00
これ以上の豊かさはいらないんやぞ?お?
2022/01/21(金) 22:04:23.92ID:ksV0QzRJ0
>>51
まぁ小さい子供いる家だからね…
2022/01/21(金) 22:04:30.65ID:LzFcjbvEp
悪い方でも着々でいいのか
2022/01/21(金) 22:04:34.17ID:azOoJNd20
原子力の割合が増えてる
50Hzの原発も動かす気なのか?
66ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:37.59ID:PzFEzoDS0
2323
2022/01/21(金) 22:04:39.31ID:wiPV6r820
水力って全然ないの??
2022/01/21(金) 22:04:40.59ID:AYnYJiCFd
将棋強そうな顔
2022/01/21(金) 22:04:42.07ID:Tzxo4HyB0
暖房入れても寒いからひたすら着込んでるわ
70ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a2cd-QxXr)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:44.96ID:NwG4oI+Y0
あんたら月電気代いくら
71ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:04:49.15ID:fViaPNepa
こんな白髪誰家で准教授か

本当は30代とかなのかな
2022/01/21(金) 22:04:54.26ID:SQuwPoI70
なら原発とGTCCでいいだろw
2022/01/21(金) 22:04:54.99ID:hORptraXK
再生エネルギーがメインになるのは無理
2022/01/21(金) 22:04:55.48ID:XM9id/GP0
>>59
クソ寒いところにいると鼻詰まりが慢性的になるから体を大事にな…
75ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6eee-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:05:09.88ID:f0LYOLCG0
おでこ広い・・・(´・_・`)
2022/01/21(金) 22:05:10.12ID:6HFxdBvf0
うちはこの冬灯油の消費が例年よりペース早くて困った
2022/01/21(金) 22:05:14.39ID:JtOMZ8g20
え?
どう〆る気なの?
78ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:05:17.75ID:O2eCzfeP0
>>70
3700から4000円くらいやな
2022/01/21(金) 22:05:18.34ID:qMijCHcL0
駄目だ、こいつ
馬鹿学者は机上の空論しか言えない
2022/01/21(金) 22:05:19.16ID:GXfJM+nA0
原発でええやん
2022/01/21(金) 22:05:33.08ID:SQuwPoI70
どうせフランスから買ってんだろwwwwww
2022/01/21(金) 22:05:36.44ID:tJ4iooUga
札幌オール電化で今月の電気料金36,000円だったわ(>_<)
2022/01/21(金) 22:05:37.19ID:Tzxo4HyB0
>>70
この時期は16000円くらい
2022/01/21(金) 22:05:40.00ID:hORptraXK
風が止まったやんスペインは
85ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:05:43.91ID:PzFEzoDS0
ざまー
86  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:05:49.71ID:6C1HLRtT0
火力発電への投資が滞る
2022/01/21(金) 22:05:49.74ID:HcD8YO6p0
岸田が原発再稼働を決断したら
宮本の曲が流れて解決だろ。
2022/01/21(金) 22:05:50.25ID:v3Zi9BTn0
日本には風力発電は合わないんだよ
2022/01/21(金) 22:05:51.06ID:9iAR2mdu0
優等生wただのバカだよ
2022/01/21(金) 22:06:02.21ID:XM9id/GP0
抗議したってしゃーないだろに
2022/01/21(金) 22:06:03.38ID:8IMXWmIY0
意識高い系のせいで
2022/01/21(金) 22:06:06.72ID:OoGk/Ars0
デモする暇あったら自転車発電でもした方が良さそう
93ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:06:07.32ID:lvGUBXR00
1年で2倍はシャレにならんわ・・・
2022/01/21(金) 22:06:11.67ID:azOoJNd20
>>82
北海道で暖房もエアコンにしてるの?
95ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:06:17.17ID:O2eCzfeP0
>>88
このあいだ北海道で羽落ちてたしな
2022/01/21(金) 22:06:23.15ID:N+tN+ZAW0
日本の電力を自由化しても結局売電が東電だから何の意味無いよな 去年跳ね上がったのも意図的にやってんだろ
何も監視しない自民政権
97ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:06:25.29ID:wx7sFOgA0
風力発電のこの装置見るとDefTech連想する
2022/01/21(金) 22:06:28.71ID:RoPZvuFLa
>>77
「電気使うな」
99ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6eee-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:06:48.30ID:f0LYOLCG0
イケメン
2022/01/21(金) 22:06:54.75ID:RKhzU7Pn0
嫌な顔してたな
2022/01/21(金) 22:07:00.55ID:ksV0QzRJ0
ゲイっぽいわね
2022/01/21(金) 22:07:03.33ID:9L+1rkye0
独学で日本語習得とはやるねぇ
2022/01/21(金) 22:07:06.09ID:GXfJM+nA0
だよね
2022/01/21(金) 22:07:06.34ID:OoGk/Ars0
独学でここまでペラペラになれるものなの日本語
105ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 490a-r56g)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:11.51ID:IbZehqtw0
バルセロナでヤラセロナ
2022/01/21(金) 22:07:13.23ID:SQuwPoI70
そんなもん自然エネで足りない分を他国から買ってるからに決まってるだろ
107ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:14.85ID:PzFEzoDS0
独学って天才かよ
108ワールド名無しサテライト (ワッチョイW fe15-OKuV)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:15.01ID:NYviVg6G0
原発復活させろよ
109ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:14.99ID:fViaPNepa
まじかよ

別番組でニッポンにご招待してやれよ

月曜日やってるやつあるじゃん
110ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6ed1-73fV)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:17.69ID:EPGyR9450
誰だよ無駄な電力使ってるの・・・TV局だろ!!
TV消せよ放送打ち切れよ!!
2022/01/21(金) 22:07:20.86ID:tJ4iooUga
>>94
元は蓄暖、今はエアコン
2022/01/21(金) 22:07:21.50ID:3lq0ROXO0
片方で脱炭素デモ
もう一方で電力不足でデモ
どうせえっちゅうねん
113ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:31.62ID:O2eCzfeP0
>>104
アニメだけでペラペラの子もいる
2022/01/21(金) 22:07:35.63ID:GXfJM+nA0
へえ
2022/01/21(金) 22:07:40.28ID:qMijCHcL0
ほんまにEVシフトしたらもっと上がるぞ
しかも使えない
2022/01/21(金) 22:07:41.45ID:tST6qc9R0
独学で日本語と言ったら アニメかゲーム
2022/01/21(金) 22:07:43.78ID:LlzlZItg0
たかぁ
2022/01/21(金) 22:07:44.34ID:XLAxfeKT0
イケメンマルコは日本で暮らさないのか
119ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6eee-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:45.03ID:f0LYOLCG0
たけぇー
2022/01/21(金) 22:07:46.25ID:YsNNZKbud
たけー
121ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a2cd-QxXr)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:52.01ID:NwG4oI+Y0
ワイもそんくらい
122ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a3-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:07:52.63ID:L9ydDPe/0
反原発の連中のせいで日本もすぐ電気代が2倍3倍になるよ
2022/01/21(金) 22:07:53.42ID:hORptraXK
こりゃ高いな
2022/01/21(金) 22:08:07.62ID:SQuwPoI70
海外は電気代安いって煽ってたマスゴミはガセってことか
2022/01/21(金) 22:08:09.18ID:HcD8YO6p0
真冬にブラックアウトしたら
さすがの日本国民も目覚めるんじゃね?
原発再稼働賛成デモが起きるだろ。
2022/01/21(金) 22:08:11.69ID:tST6qc9R0
綺麗なアグネスとか
2022/01/21(金) 22:08:13.29ID:GXfJM+nA0
イワタニ
2022/01/21(金) 22:08:16.53ID:DRSUnHFO0
この人youは何しにに出てた
2022/01/21(金) 22:08:16.86ID:6HFxdBvf0
おっぱい
130ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:08:20.94ID:O2eCzfeP0
イワタニ大勝利
2022/01/21(金) 22:08:23.54ID:YsNNZKbud
ガスボンベの方が安いのか
132ワールド名無しサテライト (ワッチョイW cd18-EEqj)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:08:24.53ID:5RIzAkAx0
トンガの噴火で再生可能エネルギー特に太陽光発電なんて地球のさじ加減で無用の長物に成り果てるかもって
科学者はみんな思っただろうに
133ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:08:35.85ID:PzFEzoDS0
日本と違ってコンロ高そうだな
2022/01/21(金) 22:08:52.75ID:SJOLTn580
偽善とヒステリーで右往左往する様が実に欧州らしくて微笑ましい
2022/01/21(金) 22:08:54.88ID:tJ4iooUga
イワタニのお蔭や
2022/01/21(金) 22:09:01.76ID:v3Zi9BTn0
脱炭素とかいって、実際CO2無くなったら大問題だし
2022/01/21(金) 22:09:02.64ID:SQuwPoI70
大停電しまくってるシナwww
2022/01/21(金) 22:09:04.59ID:azOoJNd20
>>122
でも、今全部停まってる柏崎刈羽原発、動かして大丈夫だと思う?
福一でやらかした東電だぞ。
139ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:09:06.77ID:fViaPNepa
なにこれこれ中国なの?
2022/01/21(金) 22:09:33.14ID:OoGk/Ars0
>>113
母国語だと外国の人から見た難しさレベルが分からないけど日本語難しいっていうのは一体・・・
2022/01/21(金) 22:09:33.64ID:LlzlZItg0
へー良いとこあるやん
142ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:09:34.63ID:PzFEzoDS0
一方ロシアはガス使い放題で月100円とか聞いたぞ
2022/01/21(金) 22:09:36.75ID:AYnYJiCFd
都市部では
144ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MM66-8bBN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:09:37.85ID:XqTm8xjGM
>>132
一つに頼り切るのが如何に危険かって事だよね
火力も原子力も必要だよな
2022/01/21(金) 22:09:44.18ID:tST6qc9R0
中国は電圧安定しないよなー
2022/01/21(金) 22:09:46.42ID:SQuwPoI70
見送る以前に供給できてないからなwwwwwwwww
2022/01/21(金) 22:09:49.69ID:v3Zi9BTn0
こいつらに聞いたって都合良い答えしか返ってこないだろ
148ワールド名無しサテライト (ワッチョイ cda3-B40X)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:09:53.28ID:a+EL7Xr70
( ^ω^)電力利権が強くないのかお
2022/01/21(金) 22:09:59.33ID:hORptraXK
ガス
2022/01/21(金) 22:10:03.98ID:nDs5Hre00
>>136
ハウス栽培だと、CO2むりやり増やしてる場合もあるし
2022/01/21(金) 22:10:06.26ID:XsaB0jbN0
>>139
今の中国はあんなのだぞ
東京五輪開会式以上のイベントをしょっちゅうやってる
2022/01/21(金) 22:10:07.02ID:3lq0ROXO0
>>138
原発って発電してなくても動いてるし
2022/01/21(金) 22:10:12.68ID:O7xbbObRM
>>104
中国に捕まってた活動家の女の子も独学でペラペラだったな
2022/01/21(金) 22:10:29.18ID:6HFxdBvf0
フィリピンでは盗電しまくり
2022/01/21(金) 22:10:48.59ID:v3Zi9BTn0
>>150
CO2って作物とか大きくするんだよな
156  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:10:50.25ID:6C1HLRtT0
パイプライン
2022/01/21(金) 22:10:52.88ID:tJ4iooUga
天然ガス、近海もっとガンガン掘ろうぜ
158ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:10:53.70ID:PzFEzoDS0
石炭ガンガン燃やしてCO2吐きまくれ
2022/01/21(金) 22:11:02.64ID:9L+1rkye0
オージーがお得意様なのね
2022/01/21(金) 22:11:08.35ID:azOoJNd20
>>153
周庭ちゃん、元気にしてるのだろうか
どこかの国に亡命した方がいいのに
2022/01/21(金) 22:11:15.86ID:hORptraXK
でも止められたら一気にピンチよ
2022/01/21(金) 22:11:17.36ID:nDs5Hre00
LNGは、パイプラインを持つ天然ガスの何倍?
安くないんだが
2022/01/21(金) 22:11:24.49ID:N+tN+ZAW0
去年だかガス代は変わらないないのに何で電気代高騰したの
2022/01/21(金) 22:11:38.69ID:XM9id/GP0
日本で波力発電みたいな話があった気がしたけどどうなったんだろう
165ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:11:45.20ID:fViaPNepa
うわあああああああああああああああああ

悪性インフレだあ
2022/01/21(金) 22:11:46.38ID:hORptraXK
上がり過ぎ
2022/01/21(金) 22:11:47.25ID:9L+1rkye0
4倍以上になってる
168  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:11:51.49ID:6C1HLRtT0
爆上げ
2022/01/21(金) 22:11:54.41ID:SQuwPoI70
水力も水利権あるから安定しないしな
原発と火力しかねえわ
170ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:11:56.47ID:XZJzXbN80
風が吹かない時の風力発電設備って、ただのお邪魔ぷよやん
2022/01/21(金) 22:11:59.83ID:qMijCHcL0
さっきの馬鹿准教授にいってやれよ
2022/01/21(金) 22:12:13.97ID:0vPSweF90
小芝居を頑なにしない3代目MCのゲゲゲの女房
173ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:12:21.59ID:fViaPNepa
うわ松下奈緒って巨大インフラ系って

似合ってねー
2022/01/21(金) 22:12:33.01ID:QfXdRxM10
テスツ
175ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:12:39.98ID:O1rS3Iu90
家庭用LNG 1800円基本料
2022/01/21(金) 22:12:40.32ID:8XAnn30N0
核だなんだ使っても結局未だに蒸気機関
2022/01/21(金) 22:12:49.32ID:6HFxdBvf0
ふじもっさんふじもっさん
2022/01/21(金) 22:12:57.62ID:ItJQNyzD0
ガイアって金曜日に移動していたのか(´・ω・`)
179ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:13:02.32ID:O2eCzfeP0
>>140
読み書きがなければ大分難易度は下がるみたい
2022/01/21(金) 22:13:05.98ID:9L+1rkye0
まーた取材相手より松下の方がデカい
2022/01/21(金) 22:13:09.02ID:hORptraXK
やっぱり石炭火力だわ
182  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:13:14.53ID:6C1HLRtT0
はい、再稼働
2022/01/21(金) 22:13:18.72ID:9iAR2mdu0
脱炭素はガン無視が正解だろうな
炭素税かけても脱炭素のほうが量も作れないから高いし手にも入らない
EVなんか充電出来ない
184ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:13:20.88ID:XZJzXbN80
最初に脱炭素言い出したクソは誰だよ
2022/01/21(金) 22:13:23.45ID:OoGk/Ars0
自転車で発電できる機械をご家庭に
順番で漕げばいいし、運動不足解消にダイエット効果が期待できる上になんと発電までできちゃう!
2022/01/21(金) 22:13:25.04ID:ItJQNyzD0
シムシティにある核融合炉はいつできるのか(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:13:25.47ID:qMijCHcL0
ありがたいこっちゃ
188ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:13:42.33ID:O2eCzfeP0
コージェネか
2022/01/21(金) 22:13:45.46ID:LlzlZItg0
今年寒いから電力の需要すごいだろうな
2022/01/21(金) 22:13:47.40ID:v3Zi9BTn0
そもそも日本の火力発電は優秀なのでCO2が出にくい、もし日本の火力発電を世界全部に輸出してやればそれだけで相当な効果が出ると言われてる
2022/01/21(金) 22:13:59.29ID:IxvYKzFc0
とらさせて
2022/01/21(金) 22:14:05.33ID:GXfJM+nA0
すげえ
193ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:14:05.48ID:PzFEzoDS0
タービン以外の発電って永久に発明されないんかい
194ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:14:10.57ID:O1rS3Iu90
40年間稼働してそう
2022/01/21(金) 22:14:10.91ID:tJ4iooUga
石炭なの?
国内でもう採掘して無いよなー
2022/01/21(金) 22:14:14.28ID:ApStpMl70
原発反対!クリーンエネルギー!と騒ぐ連中に限って電力値上げふざけるな安定供給しろと言う
2022/01/21(金) 22:14:14.57ID:KBcS9t4M0
アンモニア発電割と面白いと思ってる
2022/01/21(金) 22:14:17.20ID:RKhzU7Pn0
いいとこ取りはできないから、うまいこと落としどころを見つけてほしいな
199ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:14:19.49ID:fViaPNepa
170万世帯程度かよ
首都圏人口3000万だろ
2022/01/21(金) 22:14:21.42ID:Jkv+6Q9la
松下がデカすぎてマブチモーターにしか見えんぞ
2022/01/21(金) 22:14:40.66ID:XsaB0jbN0
>>193
バイオ発電とか、ケミカルな発電はある
2022/01/21(金) 22:14:43.51ID:Hn6mhXkA0
一つぐらいスイッチ間違えそう
2022/01/21(金) 22:14:49.43ID:nDs5Hre00
>>183
炭素を問題にすると、原発しか無くなる

この、発電所の効率は問題にされないのか?
2022/01/21(金) 22:14:50.72ID:9iAR2mdu0
フクイチ
2022/01/21(金) 22:15:01.39ID:OoGk/Ars0
>>179
あぁ読み書きか〜
近所に外国の人住んでて引っ越しの挨拶で手紙入ってたけど漢字使ってたから
かなりハイレベルの人なんだわね・・・
2022/01/21(金) 22:15:04.02ID:ItJQNyzD0
原発って地震がなければ安全と言えるのかな(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:15:13.37ID:KBcS9t4M0
風力太陽光のいいところは燃料がないから他国への依存度を減らせるところ
2022/01/21(金) 22:15:14.16ID:IxvYKzFc0
被災地なのに計画停電された浦安市
2022/01/21(金) 22:15:21.10ID:LlzlZItg0
>>190
へーすげぇ
グレタに教えてやろう
2022/01/21(金) 22:15:28.41ID:ApStpMl70
>>200
俺はスマホバイブ用モータに見えた
2022/01/21(金) 22:15:29.85ID:v3Zi9BTn0
>>184
さしたる産業発展も無くガソリン車も日本に敵わず停滞しだした西側
212ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:15:40.95ID:O1rS3Iu90
エアコン暖房使いすぎて2000円上がったな 寒いから
2022/01/21(金) 22:15:53.83ID:OoGk/Ars0
輪番停電あったわね確かに
電気消えたこたつがめちゃくちゃ寒い、というのが判明した(´・ω・`)
214ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:15:55.75ID:O2eCzfeP0
200Wの太陽電池パネル12枚もらったけど
2kwの蓄電池が高いんだよな計算すると
215  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:15:56.07ID:6C1HLRtT0
インフラ
2022/01/21(金) 22:15:57.99ID:nDs5Hre00
>>190
高効率型の石炭火力発電を否定した進次郎に、全体の最適化を聞きたい
2022/01/21(金) 22:15:58.52ID:MNYU9cDg0
>>160
ドンキの歌良かったな
北京五輪の裏でCMに採用すれば良いのに
2022/01/21(金) 22:15:59.02ID:9iAR2mdu0
ヨシ!
2022/01/21(金) 22:16:06.72ID:RKhzU7Pn0
ガンガン計画停電したらいい
解らせる為に
2022/01/21(金) 22:16:09.25ID:hORptraXK
原発はダメ 火力もダメ それで再生エネルギーとか絶対無理
2022/01/21(金) 22:16:13.70ID:Hn6mhXkA0
計画停電って、原発が無かったら困るだろって思わせるためだったのかな
2022/01/21(金) 22:16:15.74ID:tJ4iooUga
横河電機か
2022/01/21(金) 22:16:16.72ID:tDHB9cMt0
>>206
使用済燃料の問題だろねぇ
2022/01/21(金) 22:16:21.18ID:XM9id/GP0
ギリギリ
225ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 46f2-1h7I)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:16:27.74ID:J9jOiMkI0
止まってたままだったら停電してたのか
226ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:16:37.15ID:O1rS3Iu90
ガラス窓に貼る太陽電池パネルないのか
227ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:16:37.73ID:XZJzXbN80
そのうちお花畑の文系活動家が「なぜ永久機関を導入しない!?」とか叫びそう
2022/01/21(金) 22:16:40.92ID:AyJzjdwO0
原発反対派のパヨクは日本で電気を使わないで欲しい
2022/01/21(金) 22:16:46.02ID:SQuwPoI70
自然エネ推奨してるバカだけ周波数を気にしながら電気使えばいいだけだなw
230ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:16:47.90ID:Zknc38yy0
電力不足で輪番停電したらよかったのに、そしたら再エネのお花畑達も目が覚めるんじゃない?
231ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:16:52.67ID:lvGUBXR00
>>218
よくわからないけどとにかくヨシ!
232ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:16:59.95ID:PzFEzoDS0
押し込みかよ
2022/01/21(金) 22:17:09.21ID:qMijCHcL0
もうちょっと丁寧にあけろや
2022/01/21(金) 22:17:13.01ID:8IMXWmIY0
しびれそう
2022/01/21(金) 22:17:13.27ID:KBcS9t4M0
>>226
いま開発中やで
東芝とかがやってたような
236ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:16.23ID:lvGUBXR00
EU「原発はエコなんやで?」
2022/01/21(金) 22:17:17.44ID:RoPZvuFLa
無駄遣い
2022/01/21(金) 22:17:21.74ID:nDs5Hre00
>>226
開発はされている
販売されているのかは、不明
2022/01/21(金) 22:17:23.01ID:AYnYJiCFd
ポリッシャーとか買えば良いのに
2022/01/21(金) 22:17:25.30ID:nPGcXRp/0
クラスター起きてそう
2022/01/21(金) 22:17:25.38ID:a+Hebdrp0
おまえら未だに怖くて電気風呂入れないもんなぁ
2022/01/21(金) 22:17:29.92ID:N+tN+ZAW0
原子炉の格納容器2重にし直ぐ石棺に出来るようにすれば問題無いだろ
2022/01/21(金) 22:17:32.02ID:5CIANG4O0
ビットコインのマイニングのせいじゃないだろうな?
2022/01/21(金) 22:17:36.38ID:XM9id/GP0
髭すごww
245ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:41.93ID:O2eCzfeP0
それアース線やん
246  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:43.24ID:6C1HLRtT0
電気うなぎ
2022/01/21(金) 22:17:45.04ID:hORptraXK
感電するのか
2022/01/21(金) 22:17:45.35ID:XM9id/GP0
あっぶね
2022/01/21(金) 22:17:49.08ID:ApStpMl70
>>216
あの一族は太陽光マネーウマウマなだけだから
250ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6e95-wUXL)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:56.29ID:PdztSAIq0
ジークやん
2022/01/21(金) 22:17:59.16ID:ItJQNyzD0
大規模事業所は非常時には先に停電させられるから電気料金が安いはずなのに、実際は家庭のほうを停電させられたよね(´・ω・`)
252ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:59.65ID:PzFEzoDS0
銭湯の経営者って旅行行けないの
2022/01/21(金) 22:18:01.59ID:AYnYJiCFd
毎月5のつく日は電圧5倍とかやってくれるの?
2022/01/21(金) 22:18:05.66ID:qMijCHcL0
汚い顔
2022/01/21(金) 22:18:08.15ID:azOoJNd20
風呂のお湯沸かすのは薪だろ?
2022/01/21(金) 22:18:24.49ID:/TQb4Rhla
髭w
2022/01/21(金) 22:18:25.94ID:XM9id/GP0
意識高そう…
2022/01/21(金) 22:18:26.73ID:GXfJM+nA0
いしきたかそう
2022/01/21(金) 22:18:28.97ID:SQuwPoI70
100%ww
無理に決まってるだろwwアホすぎw
2022/01/21(金) 22:18:32.32ID:DxTT3rYpM
日本国内年に数回かブラックアウトする時代がくるのかな
261ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:18:32.73ID:PzFEzoDS0
もしかしてお花畑?
262ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:18:38.26ID:fViaPNepa
風呂屋のくせにずいぶんと意識がたけえじゃねえか
2022/01/21(金) 22:18:39.10ID:mvXNJNnc0
突然何を言い出すんだw
2022/01/21(金) 22:18:41.99ID:8IMXWmIY0
そんな余裕あるのか
2022/01/21(金) 22:18:42.39ID:4X0DlvPUp
電極って言ってたけど、あれアース棒だよ。
2022/01/21(金) 22:18:47.55ID:ojwhnQLxa
意識高杉
2022/01/21(金) 22:18:50.44ID:Tuj7lHfQ0
偽善者だな
2022/01/21(金) 22:18:50.81ID:a+Hebdrp0
>>255
重油とか廃油だぞ
おまえらがオイル交換するだろ
あれを燃やすんだぜ
2022/01/21(金) 22:18:52.56ID:nDs5Hre00
阿呆らしい、全体が移行しない限り無意味だと
2022/01/21(金) 22:18:57.18ID:OoGk/Ars0
見た目に反してなかなか面倒なタイプっていうか・・・
2022/01/21(金) 22:19:00.39ID:RoPZvuFLa
まさかのエリート
2022/01/21(金) 22:19:03.29ID:mvXNJNnc0
なら風呂屋やめとけやw
2022/01/21(金) 22:19:04.60ID:azOoJNd20
国連関連からなんで風呂屋なんだ?
2022/01/21(金) 22:19:05.75ID:KBcS9t4M0
どういう経緯で国連から銭湯なんだよ
275ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:06.04ID:lvGUBXR00
あっ・・・(察し)
2022/01/21(金) 22:19:08.01ID:AYnYJiCFd
そんなのSDGsぢゃん!!
2022/01/21(金) 22:19:14.54ID:qMijCHcL0
いいカモやな
278  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:22.84ID:6C1HLRtT0
意識高い系銭湯
279ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:24.54ID:PzFEzoDS0
なんでそんな高収入っぽい仕事からこんな底辺に
280ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:24.92ID:fViaPNepa
なんだよこの偉そうに風呂屋のくせに意識高すぎ君かよ
2022/01/21(金) 22:19:29.01ID:XM9id/GP0
それこそ国連関係機関で働き続けろよ
一人でシコシコやっても自己満だよ
2022/01/21(金) 22:19:29.48ID:AYnYJiCFd
無駄な電気使うなよw
2022/01/21(金) 22:19:29.96ID:GXfJM+nA0
いしきたかそう
2022/01/21(金) 22:19:31.16ID:SQuwPoI70
100%って日中と微風のときだけ商売してんのか?wwww
すげえなww頭お花畑ww
2022/01/21(金) 22:19:32.29ID:tDHB9cMt0
>>242
今日岸田が小型モジュール炉を推進するて言ってたな
286ワールド名無しサテライト (スッップ Sd22-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:38.76ID:OHGY5SLdd
クリーンエネルギーis金融詐欺
2022/01/21(金) 22:19:41.40ID:XM9id/GP0
禿げとる
2022/01/21(金) 22:19:43.02ID:nDs5Hre00
>>274
銭湯が家業なだけでは?
2022/01/21(金) 22:19:52.80ID:RKhzU7Pn0
電気無駄遣いしてるな
2022/01/21(金) 22:19:58.69ID:sDsv40ov0
>>278
お客さんは意識低い系に見えた
291ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:58.89ID:XZJzXbN80
チャリこいで発電しとけ
2022/01/21(金) 22:20:04.34ID:dscyGIol0
そういえばツバルとか沈みそうな国あったけど
あの津波では大丈夫だったんだろか
2022/01/21(金) 22:20:07.24ID:w8sRQ9roM
情弱がテレビ出演してましたね
2022/01/21(金) 22:20:07.86ID:N+tN+ZAW0
変動制の電力があんなに高騰して誰が東電以外と契約するのかね 意図的にやってる癖に
国は知らんふりだからな
2022/01/21(金) 22:20:09.53ID:GXfJM+nA0
はげてそう
296ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:14.59ID:lvGUBXR00
「東電(バイト)から転職しました」
「関電(バイト)からの転職です」
2022/01/21(金) 22:20:14.74ID:RoPZvuFLa
「電気は金になる。せや!ぼったくったろ!」
298  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:22.79ID:6C1HLRtT0
選べる電力
2022/01/21(金) 22:20:22.91ID:tJ4iooUga
電球はLEDちゃうなw
300ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02bc-+VIH)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:28.94ID:cKLc8xw+0
みんなの宣伝かよ
2022/01/21(金) 22:20:33.62ID:qHxebyBd0
>>291
預言者
302ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:34.57ID:fViaPNepa
>>288
実家が銭湯なら跡地にマンション立ててボロモウケってのが一般のシナリオなんじゃが
2022/01/21(金) 22:20:38.37ID:AYnYJiCFd
LNG燃やせば1発よ
304ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:41.59ID:lvGUBXR00
うわぁ・・・
2022/01/21(金) 22:20:41.74ID:IxvYKzFc0
>>295
ハゲはすぐキャップに頼るよね
2022/01/21(金) 22:20:42.01ID:RoPZvuFLa
無駄遣いすな
307ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:20:45.63ID:PzFEzoDS0
ちょっと何いってるか分からない
2022/01/21(金) 22:20:50.21ID:4UaV7c15d
100%はウソでしょ?
2022/01/21(金) 22:20:50.39ID:JTKaRify0
LEDにすればもっと光る
2022/01/21(金) 22:20:52.73ID:XM9id/GP0
こんな無駄に電力消費しといてありがたみ感じてるとは思えない
2022/01/21(金) 22:21:02.23ID:RKhzU7Pn0
プラだらけw
312ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:21:08.13ID:PzFEzoDS0
パッパラー河合
2022/01/21(金) 22:21:09.23ID:ItJQNyzD0
ドラえもんが原発で動いている設定はいつの間にかなくなってしまった(´・ω・`)
314ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:21:10.79ID:XZJzXbN80
もったいないから緑色のネオンの電気消せよ
2022/01/21(金) 22:21:10.97ID:RoPZvuFLa
都会は無駄な電気が大杉
316ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:21:11.97ID:O2eCzfeP0
そのコンセントのプラスティックも
作るのにどんだけエネルギー使ってるか
考えてほしい
2022/01/21(金) 22:21:14.99ID:v3Zi9BTn0
環境ってマジで理数系の頭で効率を考えなきゃ成し遂げられないと思うが、環境活動家のほとんどがド文系の馬鹿で妄想でしか物言わないから腹立つ
2022/01/21(金) 22:21:15.75ID:mvXNJNnc0
なんだその帽子w
2022/01/21(金) 22:21:16.90ID:ApStpMl70
富野みたいな髪型と見た
2022/01/21(金) 22:21:18.62ID:6HFxdBvf0
>>279
女湯見放題
2022/01/21(金) 22:21:19.15ID:8IMXWmIY0
>>305
(#^ω^)
2022/01/21(金) 22:21:22.25ID:sDbiCo6j0
なんか胡散臭い会社だなw
2022/01/21(金) 22:21:24.69ID:qMijCHcL0
もろ鷺氏の顔
2022/01/21(金) 22:21:28.54ID:GXfJM+nA0
ずっと防止かぶってる
325ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:21:31.42ID:Zknc38yy0
パッパラー河合?
2022/01/21(金) 22:21:36.83ID:nDs5Hre00
>>302
一般化せずに、地道な道を選び、銭湯を継いだのでは?
2022/01/21(金) 22:21:38.87ID:AYnYJiCFd
連打が得意そうな顔
328  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:21:44.67ID:6C1HLRtT0
差別化
2022/01/21(金) 22:21:47.50ID:LlzlZItg0
確かにあの時は原発に変わる…みたいなの盛り上がったな
2022/01/21(金) 22:22:05.45ID:tJ4iooUga
補助金ナシでやってたら尊敬するけど、、
2022/01/21(金) 22:22:06.58ID:a+Hebdrp0
>>313
体重が123.4キロなのにのび太がおんぶしてた
小学生のくせに
2022/01/21(金) 22:22:11.42ID:v3Zi9BTn0
キモい
333  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:15.06ID:6C1HLRtT0
ドコモの5Gユーザーがなんちゃら
2022/01/21(金) 22:22:16.50ID:XM9id/GP0
農家だったら有機栽培しか認めてなさそう
335ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:18.91ID:lvGUBXR00
結局太陽光発電かよwwwwwwwwwwwwwwww
2022/01/21(金) 22:22:19.98ID:Jkv+6Q9la
保存できないから買ったつもりだよな
2022/01/21(金) 22:22:20.22ID:QSl8+fwt0
お花畑だな
338ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6e95-wUXL)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:21.92ID:PdztSAIq0
時代についていけない
2022/01/21(金) 22:22:22.32ID:XsaB0jbN0222222
>>313
ウランちゃんってパンチのある名前だよな
340ワールド名無しサテライト (222222T Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:22.55ID:fViaPNepa222222
なんのあれだよ

顔みえなあかんの?

くいもんちゃうで
341ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:23.63ID:Zknc38yy0
産廃です
2022/01/21(金) 22:22:29.77ID:5kCbFKMK0
反対の無い太陽光発電ってどのくらいあるんだろう
2022/01/21(金) 22:22:31.91ID:SQuwPoI70
一度再生可能だけの地域作ってみろやww
3日も持たずに客逃げるぞw
2022/01/21(金) 22:22:38.03ID:nDs5Hre00
なんだろう?
阿呆らしい、ベース電力が無いと停電する事を無視か
345ワールド名無しサテライト (スプッッ Sd82-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:39.68ID:y67upnwid
あんだけ再生可能エネルギー再生可能エネルギー言うてた糞EUは原発回帰すっかもと言うてますけども
2022/01/21(金) 22:22:42.34ID:w8sRQ9roM
農業を滅ぼしたい連中だな
347ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:44.93ID:PzFEzoDS0
おやまだやまと
2022/01/21(金) 22:22:47.99ID:RoPZvuFLa
ええ
349ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:22:53.35ID:O2eCzfeP0
よし電線盗みに
2022/01/21(金) 22:22:53.44ID:KBcS9t4M0
まあどこそこから電気買うって言っても電気に色はついてないんで、結局一緒くたになったのから引っ張ってるんだけどね
2022/01/21(金) 22:22:58.72ID:OoGk/Ars0
>>331
129.3キロじゃなかったの・・・
2022/01/21(金) 22:22:59.10ID:qMijCHcL0
20年後にはゴミやろ
2022/01/21(金) 22:23:01.62ID:SQuwPoI70
日当たり悪そうwwwwwwwww
354ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:02.95ID:Zknc38yy0
1500万かけてたった20世帯分
2022/01/21(金) 22:23:05.28ID:6HFxdBvf0
爆風スランプの人かとおもた
2022/01/21(金) 22:23:05.98ID:ApStpMl70
>>317
燃料電池ったって水素作って高圧充填するのにどれだけ電気食うのかと
2022/01/21(金) 22:23:06.93ID:GXfJM+nA0
いしきたかそう
358ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:07.69ID:fViaPNepa
パネルの下のところの作物は育たんやろ
2022/01/21(金) 22:23:10.27ID:azOoJNd20
稲の育ちが悪くなるだろうに
2022/01/21(金) 22:23:13.21ID:XM9id/GP0
生育不良の米いる?
2022/01/21(金) 22:23:14.93ID:AYnYJiCFd
陰になって両立しないだろw
2022/01/21(金) 22:23:18.32ID:mpjlFPDx0
なんでベンチャーってよく分からない使命感を持ってるんだろうか
胡散臭いわ

普通にこうしたいから行動しただけでいいのに
363ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6e95-wUXL)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:20.39ID:PdztSAIq0
トラクター入れないやん
364ワールド名無しサテライト (スプッッ Sd82-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:22.88ID:y67upnwid
景観環境破壊
2022/01/21(金) 22:23:28.75ID:w8sRQ9roM
農業生産は確実に減ります。
366ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:30.89ID:O2eCzfeP0
設備投資は?損益分岐まで何年?
2022/01/21(金) 22:23:31.70ID:KBcS9t4M0
>>358
普通に育つよ
368ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:36.00ID:fViaPNepa
20世帯分の発電で年間140万円
369ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:36.75ID:PzFEzoDS0
その収入ワシらの電気代で払ってるやないかい
370ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:41.04ID:lvGUBXR00
>>345
ロシアが天然ガス供給ストップをチラつかせたら手の平クルーだもんなw
2022/01/21(金) 22:23:52.91ID:ApStpMl70
>>355
江川ほーじんだっけ
372  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:55.22ID:6C1HLRtT0
グリーン5G
2022/01/21(金) 22:24:00.61ID:m/SyiA7m0
ひょっとして田植機が入れへんから人が植えてるのか
2022/01/21(金) 22:24:07.31ID:nDs5Hre00
ソーラーシェアは、農作物が良くて7割位しか出来ないのだが
今は、技術改良されたの?
2022/01/21(金) 22:24:08.15ID:ZQz7Fndg0
普通10年でメンテナンス切れるのにペイてきるんか?
2022/01/21(金) 22:24:15.01ID:AYnYJiCFd
小山田汁
377ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:16.57ID:fViaPNepa
何だよ偉そうに意識高い同士でタグ汲みやがって
378  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:19.29ID:6C1HLRtT0
意識高い系カフェ
2022/01/21(金) 22:24:19.89ID:w8sRQ9roM
雨降ったら、閉店してるの?
380ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:23.99ID:PzFEzoDS0
スーパー偽善企業
2022/01/21(金) 22:24:24.82ID:XM9id/GP0
>>368
10年でトントンか…
2022/01/21(金) 22:24:25.52ID:OoGk/Ars0
安定してるならいいかもしれないけど・・・
2022/01/21(金) 22:24:25.89ID:+wo8/Hjod
暇なんだねぇ…
2022/01/21(金) 22:24:28.64ID:QSl8+fwt0
気持ち悪いなぁ
2022/01/21(金) 22:24:28.89ID:sDbiCo6j0
結局は金儲けに繋がるようなキーワードとか使って情弱から金巻き上げてるだけよなw
宗教みたいなもん。
2022/01/21(金) 22:24:31.71ID:SQuwPoI70
どうやって夜商売してんだろうなwwwwwww
387ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:37.33ID:XZJzXbN80
近くのパチンコ店で消費してたら面白かったのに
388ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:38.91ID:Zknc38yy0
スタバが再エネアピールするために利用されてるだけやん
2022/01/21(金) 22:24:40.32ID:ceb2jlD/0
太陽光で作った電気が使われている体でしょ
390ワールド名無しサテライト (スプッッ Sd82-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:24:43.25ID:y67upnwid
再生可能エネルギー使ってイメージ良くしようとしてもその手には乗らんぞ
2022/01/21(金) 22:24:45.55ID:tJ4iooUga
手動で豆挽けよw
2022/01/21(金) 22:24:51.06ID:YsNNZKbud
スタバの存在自体が環境負荷になっているんじゃね
2022/01/21(金) 22:24:54.70ID:5LBffetPM
天気は
2022/01/21(金) 22:24:56.20ID:SQuwPoI70
アホすぎwwwww
2022/01/21(金) 22:24:56.86ID:XM9id/GP0
髪ボサボサ
2022/01/21(金) 22:24:57.98ID:0L9UaSc10
もう電線も独自で引けばいいんじゃない?
2022/01/21(金) 22:24:58.54ID:a+Hebdrp0
これって本当にそこから作られた電気ってどうやって調べるの?
2022/01/21(金) 22:24:59.76ID:/tTEg2qUd
もうこれわけわかんねぇだろ
2022/01/21(金) 22:25:00.08ID:ksV0QzRJ0
気のせい
2022/01/21(金) 22:25:03.56ID:Jkv+6Q9la
それはない
味は同じ
2022/01/21(金) 22:25:03.76ID:AYnYJiCFd
平然と嘘つく女
402ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:04.07ID:fViaPNepa
客まで偉そうに講釈たれてんのかよ
403ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:05.20ID:PzFEzoDS0
紙のストローとかキチガイみたいなことしかやらないなスタバは
2022/01/21(金) 22:25:06.03ID:5kCbFKMK0
お、おう・・
2022/01/21(金) 22:25:09.49ID:zhXC05U80
大自然の味が
2022/01/21(金) 22:25:14.60ID:w8sRQ9roM
太陽光は東北・北海道・北陸では今役に立たない
2022/01/21(金) 22:25:16.49ID:tDHB9cMt0
おいしく感じるw
一生感じとけ
2022/01/21(金) 22:25:17.29ID:e3un78530
やかましいわwww
2022/01/21(金) 22:25:19.39ID:ojwhnQLxa
何言ってんだこいつ
ほんと中身ねーな今日
2022/01/21(金) 22:25:23.06ID:azOoJNd20
>>374
ソーラーパネル並べて発電所にしたら土地の固定資産税が高いけど
あくまで農地ってことにすれば安く済む

とかそんな理由だったりして
2022/01/21(金) 22:25:24.06ID:IUcGN0E50
は?
味に違いがあるわけないやろ
412ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:24.28ID:XZJzXbN80
だったらスタバは夏にエアコンガンガン効かすのやめろよ。矛盾しとる
413ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:24.80ID:O2eCzfeP0
OHPとかまだあったのか
414  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:25.65ID:6C1HLRtT0
地熱で町おこし
2022/01/21(金) 22:25:27.12ID:OoGk/Ars0
こういう人を選んでるのか出してるのかするからいつまで経ってもスタバは意識高い系と言われ続ける
実際はそんなことないのに
416ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:28.47ID:lvGUBXR00
>>391
実際問題、そういうところからコツコツなんだよな・・・
417ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a208-Aake)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:30.56ID:cjgPomri0
意識高そう女子
2022/01/21(金) 22:25:33.37ID:IVnN2wB8r
わかるわかる健全な会社のAVのが気持ち良くヌけるのとおんなじだね
2022/01/21(金) 22:25:43.89ID:/tTEg2qUd
電力卸売り市場でスポット買いしないの?本当に?
2022/01/21(金) 22:25:45.61ID:SQuwPoI70
無風のときと夜は火力と原子力の電気を使ってることすら知らなそうな頭お花畑w
2022/01/21(金) 22:25:47.56ID:dscyGIol0
気のせいだろうに
2022/01/21(金) 22:25:48.08ID:azOoJNd20
ダムLOVE
2022/01/21(金) 22:25:48.68ID:qHxebyBd0
電気で味は変わらない
電気で変わるのは音だよな
2022/01/21(金) 22:25:51.99ID:GXfJM+nA0
めんどい
2022/01/21(金) 22:26:00.36ID:m/SyiA7m0
>>387
パチンコ屋の駐車場にソーラーパネル置いたらいいな
夏場に駐車場の車の中で子どもが死ぬぐらい暑いし
2022/01/21(金) 22:26:07.69ID:w8sRQ9roM
ダムカレー
2022/01/21(金) 22:26:15.05ID:6HFxdBvf0
>>371
さっきのピコーン帽子の人
パッパラーか
428ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:15.05ID:PzFEzoDS0
>>418
健全な会社のOLが出演するAVがいいのは分かる
2022/01/21(金) 22:26:18.13ID:9iAR2mdu0
長野のダムw
2022/01/21(金) 22:26:29.07ID:w8sRQ9roM
胡散臭い
431ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:30.81ID:O2eCzfeP0
怪しくなってまいりました
2022/01/21(金) 22:26:31.36ID:a+Hebdrp0
>>423
分からんぞ
電子レンジも50HZと60HZでは味が番うはずだ
2022/01/21(金) 22:26:32.55ID:s9kpTjmm0
電機だけに交流ってか
434ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:32.63ID:lvGUBXR00
「う〜ん、太陽光発電で挽いた豆で淹れたコーヒーが格別だなぁ〜」

てなるか阿呆wwwwwwwwwwwwwwww
2022/01/21(金) 22:26:39.92ID:XsaB0jbN0
>>423
いやいや、ハードディスクのメーカーだろ
2022/01/21(金) 22:26:40.46ID:ceb2jlD/0
結局送電網は東電でしょ?
長野のダムが停止したら瞬時に停電するんか?
2022/01/21(金) 22:26:41.09ID:/tTEg2qUd
は?
2022/01/21(金) 22:26:41.45ID:nDs5Hre00
>>397
ベースロード電源は無視して、自分達が発電した発電量が都合よく使われている想定
2022/01/21(金) 22:26:48.28ID:XM9id/GP0
>>423
ピュアオーディオはやめてもろて…
440ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02bc-+VIH)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:51.48ID:cKLc8xw+0
ブロックチェーンで発電できるわけないだろ
2022/01/21(金) 22:26:52.08ID:AYnYJiCFd
ブロックチェーンである必要があるの?
2022/01/21(金) 22:26:55.70ID:gjjGBA9b0
作った電力でマイニングしてるんじゃないのか
2022/01/21(金) 22:26:56.16ID:OoGk/Ars0
>>412
寧ろうちの方のスタバ寒い(´・ω・`)
夏はそこまで涼しくない・・・
444ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:26:57.09ID:PzFEzoDS0
再生可能エネルギーあるある早く言いたいよ
2022/01/21(金) 22:26:57.84ID:LlzlZItg0
マッチング???なんか詐欺臭い
446  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:00.19ID:6C1HLRtT0
NFT電力
2022/01/21(金) 22:27:01.97ID:5AZA7y4mM
交流をしたかった、はややこしいなw
2022/01/21(金) 22:27:06.16ID:8IMXWmIY0
また胡散臭い設定を
2022/01/21(金) 22:27:06.25ID:IxvYKzFc0
スキあらばスノーピーク
450ワールド名無しサテライト (スプッッ Sd82-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:06.20ID:CYgG+aJDd
つうか震災で原発止まったのが全ての原因なのに環境破壊なすっげぇ余計なことしまくってんのな
451ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:10.52ID:Zknc38yy0
まやかしじゃねーか
2022/01/21(金) 22:27:14.34ID:UF36P2jNd
そのうち騙されそう
2022/01/21(金) 22:27:16.85ID:e3un78530
脱炭素とかなんでみんなやる気ある風にしてるのかわからん
地球の未来とかどうでもいいと思っちゃう
2022/01/21(金) 22:27:19.77ID:/tTEg2qUd
アットホームな職場です!的なw
455ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6e95-wUXL)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:23.94ID:PdztSAIq0
もうワケワカメ
456ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:33.82ID:fViaPNepa
スゲーなこの企業上場してるの?
2022/01/21(金) 22:27:37.50ID:qMijCHcL0
何かもう胡散臭さしか感じない
458ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:38.52ID:FZfl7IEq0
仮想通貨かよ
持ち逃げされるわ
2022/01/21(金) 22:27:40.61ID:w8sRQ9roM
環境意識が高い → 今や情弱
460ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a208-Aake)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:41.46ID:cjgPomri0
去年あたりからやたら環境だのSDGsだのと
金持ちの道楽すげーな
プラスチックでもなんでもこの世の全ては自然から出来たものだろ
2022/01/21(金) 22:27:41.54ID:SQuwPoI70
水力がそんなに都合よく発電できるはずねえだろwwwww
水利権勉強してこいwwアホw
462ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:41.94ID:lvGUBXR00
やっぱり意識高い系相手の商売って儲かるんだなぁ
2022/01/21(金) 22:27:44.81ID:XM9id/GP0
キンペーは黙ってろ!
2022/01/21(金) 22:27:51.42ID:tDHB9cMt0
>>418
若い衆並べて自家発電させたら再生エネルギーw
2022/01/21(金) 22:27:52.40ID:ksV0QzRJ0
>>434
女って本当アホだな
2022/01/21(金) 22:27:52.96ID:6HFxdBvf0
結局どこが安いんだ?
2022/01/21(金) 22:27:53.98ID:ApStpMl70
うわー私達単純計算も出来ない馬鹿ですって言ってるようなもんだな
2022/01/21(金) 22:27:55.60ID:s9kpTjmm0
>>434
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
469ワールド名無しサテライト (スプッッ Sd82-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:27:56.97ID:CYgG+aJDd
習粗チン平やん
2022/01/21(金) 22:28:02.45ID:UF36P2jNd
まぁ田舎民は都会に憧れてるからそれなりの事言って騙してんだろ
2022/01/21(金) 22:28:04.59ID:9Q5XO/5kM
胡散臭いことだけはわかった
472ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:28:06.52ID:O2eCzfeP0
中国は無理
2022/01/21(金) 22:28:10.12ID:9iAR2mdu0
バカを騙して割高に売るのは詐欺の基本
2022/01/21(金) 22:28:11.60ID:e3un78530
>>418
最近素人のハメ撮りばっかだわ・・・
2022/01/21(金) 22:28:18.11ID:azOoJNd20
中国だったら原発大量に作りそうな気がするんだが
476ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:28:19.39ID:Zknc38yy0
中国は停電ばっかしてるだろ
477ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:28:22.33ID:PzFEzoDS0
中国が間違ったことしてくれるのは助かる
2022/01/21(金) 22:28:23.02ID:w8sRQ9roM
おいおい、中国の石炭比率7割の国だぞw
2022/01/21(金) 22:28:28.22ID:XM9id/GP0
ひえぇ…
2022/01/21(金) 22:28:29.17ID:eYVTZKYtM
フクイチ後に原発を一斉に止めたのって正しかったのか?
2022/01/21(金) 22:28:29.45ID:SQuwPoI70
オーストラリアに喧嘩うって石炭減ったときの大停電wwwwwwww
2022/01/21(金) 22:28:33.10ID:mvXNJNnc0
街の灯りがとてもきれいね中国〜
2022/01/21(金) 22:28:36.40ID:/tTEg2qUd
お囃子w
484  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:28:39.99ID:6C1HLRtT0
オーストラリアとケンカ
2022/01/21(金) 22:28:40.77ID:hORptraXK
林先生
2022/01/21(金) 22:28:42.81ID:UF36P2jNd
いつからガイアは訳からん企業を持ち上げるようになった?
2022/01/21(金) 22:28:43.96ID:qHxebyBd0
見え見えの穴じゃね?
488ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:28:49.69ID:lvGUBXR00
>>468
マイ電柱は流石に草生えたわ
2022/01/21(金) 22:28:49.99ID:a+Hebdrp0
これってオーストラリアにケンカ売ってセルフ経済制裁した結果じゃん
何で脱炭素のせいにしてんの
2022/01/21(金) 22:28:51.44ID:ApStpMl70
>>427
あ、パッパラー河合か!
2022/01/21(金) 22:29:00.97ID:OoGk/Ars0
エレベーター乗ってる時の停電は嫌だわ(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:29:15.07ID:6iOW0sN+0
面積のデカい北朝鮮
2022/01/21(金) 22:29:16.04ID:9iAR2mdu0
>>486
こういうのはカンブリア宮殿の仕事だよなあ
2022/01/21(金) 22:29:19.28ID:tJ4iooUga
EV車中で凍死もすぐソコだなw
2022/01/21(金) 22:29:20.95ID:v3Zi9BTn0
あとNASAのシャトルでも使うみたいな繊細な部品を作り出す日本の業も、安定した電力がある日本だからこその業
もしあれもこれも再生エネルギーにして不安定な電力になってしまったら、それが失われかねない懸念がある
496ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:29:23.39ID:lvGUBXR00
>>486
昔からこんなんやで
2022/01/21(金) 22:29:24.39ID:mvXNJNnc0
>>480
停止しない訳にもいかなかっただろうから正しいんじゃない?
再開に苦労するのもまあ仕方ない所
498ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:29:25.10ID:XZJzXbN80
急に停電するかもしれないよと事前に知らせられてただろ?w
499ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:29:30.39ID:Zknc38yy0
石炭燃やせ!タービン回せ!
2022/01/21(金) 22:29:30.74ID:TCSLvcuRp
ENECHANGEとどっちがマシ?
2022/01/21(金) 22:29:31.99ID:YsNNZKbud
ケンタ出せ
2022/01/21(金) 22:29:32.78ID:JtOMZ8g20
再生エネルギーの不安定さのかいけつさくなんもていじされてねえええええええええええええええええええw
2022/01/21(金) 22:29:35.18ID:nPGcXRp/0
今日のガイア前のスタッフが作ってんのか?
504ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:29:36.36ID:wx7sFOgA0
林先生なにしてんすか
2022/01/21(金) 22:29:37.08ID:SQuwPoI70
EUも自然エネに見切りつけて原発に移行してるからなw
未だに再生可能とか言ってるアホw
2022/01/21(金) 22:29:43.59ID:ksV0QzRJ0
>>491
エッチな事になる予感
2022/01/21(金) 22:29:44.88ID:LlzlZItg0
>>453
人間ごときが地球守れる訳ないだろって思う
つか人間に都合の良い環境を守りたいだけで地球の為でもなんでもない
2022/01/21(金) 22:29:54.35ID:7nebSPB20
あーあーえどーがーわーのー なまーごみにー
2022/01/21(金) 22:29:55.87ID:XsaB0jbN0
>>491
よく電車が駅と駅の間で止まるけど
腹が弱いからああいうの怖い(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:29:59.28ID:a+Hebdrp0
>>491
一緒に乗ってたJK
いつまでたっても救助は来なくて
やがておしっこしたいとか言い出して
2022/01/21(金) 22:30:03.13ID:AYnYJiCFd
みんな電気激おこ
512ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:30:04.70ID:O2eCzfeP0
スポンサーかよ!
2022/01/21(金) 22:30:06.81ID:OoGk/Ars0
>>496
ありさんマークの引っ越し社とかレオパレスやってた頃を求めているのでは
514ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:30:07.48ID:FZfl7IEq0
中国への投資を煽って
日本企業を貶めた日経新聞がスポンサーですか
2022/01/21(金) 22:30:09.10ID:0vPSweF90
ケンタに会いたい
2022/01/21(金) 22:30:16.14ID:e3un78530
しろくまパワーがスポンサーなのに出なくていいのか
517ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:30:16.85ID:fViaPNepa
中国ってスゲーウケるんだけどよお

モンゴルはすごい石炭とれるから、

貨物列車で大量に中国に石炭を輸出しようとしたら

おまえんとこの貨車にはコロナがついてるとか意味わからんこと言って

モンゴルから石炭つんだ貨車を国境で止めてるような国なんだぜ中国って
2022/01/21(金) 22:30:23.23ID:s9kpTjmm0
電力会社のCMwww
2022/01/21(金) 22:30:23.52ID:XM9id/GP0
>>510
俺の口にしろよってことですね
2022/01/21(金) 22:30:27.38ID:DxTT3rYpM
単純に日本国内12時間停電にすれば電力半分で済むんだから
12時間停電すりゃいい
2022/01/21(金) 22:30:30.60ID:m/SyiA7m0
>>493
どっちでも似たようなもんちゃう
1回間違えてスレ立ててるの見たことあるし
2022/01/21(金) 22:30:34.15ID:nDs5Hre00
欺瞞だわ
各地の電力会社より安く提供できるのか?
太陽光発電で、自宅を置き換えようと検討したが、バッテリーが今の、1割位にならないと無理だった
田舎で土地は有り、発電量は確保出来るが、バッテリーの価格的に夜間使用は無理だった
523ワールド名無しサテライト (ワッチョイ c5a5-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:30:35.07ID:lvGUBXR00
>>494
間違って雪国でEV車が流行ったらヤバそうだな・・・
2022/01/21(金) 22:30:39.11ID:gjjGBA9b0
>>506
男同士で乗り合わせてるかも・・・
2022/01/21(金) 22:30:43.71ID:YsNNZKbud
>>510
そういうエロ体験談読んだことあるわ
526ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:31:02.22ID:XZJzXbN80
>>468
自宅に楽団を呼んで目の前で演奏してもらった方が早いだろ
2022/01/21(金) 22:31:02.31ID:SQuwPoI70
>>514
そもそもテレ東って日経じゃねえの
2022/01/21(金) 22:31:28.17ID:6HFxdBvf0
>>510
(;´Д`)ハァハァ
2022/01/21(金) 22:31:30.76ID:N+tN+ZAW0
医師が少ないって医師会が新規医大拒否してるからだろw
2022/01/21(金) 22:31:33.43ID:azOoJNd20
>>509
人身事故などで動けなくなったとき、連結面の幌のところをトイレにしていいよ
って取り扱いをすることもある
2022/01/21(金) 22:31:42.98ID:a+Hebdrp0
>>525
実際に震災であったらしい
乗り合わせた人たちは後ろ向いて大声で歌を歌って排尿音をかき消したらしい
2022/01/21(金) 22:31:55.26ID:m/SyiA7m0
>>491
1階にトイレある建物増えて欲しい
我慢してるときには閉じ込められたリスク考えて乗る前に済ませておきたい
533ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:32:03.67ID:O2eCzfeP0
冷蔵庫とパソコンの電気さえあれば
ほぼ困らないんだが自家発電するか
2022/01/21(金) 22:32:08.98ID:9iAR2mdu0
>>523
スマホとか寒いとすぐ電池なくなるけどEVのバッテリーは平気なのかね
2022/01/21(金) 22:32:16.78ID:mvXNJNnc0
温暖化会議に火山の噴火をどう思ってるか聞いてみて
2022/01/21(金) 22:32:27.26ID:azOoJNd20
>>522
リーフの中古車をバッテリーとして使う
って訳にはいかないのかな
2022/01/21(金) 22:32:27.69ID:XM9id/GP0
>>531
ウンコじゃなくてよかったなぁ…
2022/01/21(金) 22:32:34.13ID:/tTEg2qUd
は?あほか?
2022/01/21(金) 22:32:54.50ID:ApStpMl70
>>534
テスラも渋々認めるほどEVは寒冷地に弱い
2022/01/21(金) 22:33:00.98ID:N+tN+ZAW0
日本はちゃんと海外みたいに電力の価格を独占出来ない様にしろよ 無能共が
541ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:33:06.65ID:O2eCzfeP0
石じゃなくて石炭やろ
2022/01/21(金) 22:33:13.74ID:SQuwPoI70
なぜかシナの石炭火力は反対しない再生可能推進派wwwwww
543  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:33:14.31ID:6C1HLRtT0
石油は使いきればいい
2022/01/21(金) 22:33:14.62ID:YsNNZKbud
第1村人発見
2022/01/21(金) 22:33:17.18ID:nPGcXRp/0
石炭探しwwww
2022/01/21(金) 22:33:17.55ID:hORptraXK
ボタ山
2022/01/21(金) 22:33:19.18ID:XM9id/GP0
石炭鑑定士
548ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:33:36.10ID:fViaPNepa
乞食かよ

これでくっていけるのか

国際用語でニンジャっていうんだぞこういうの
2022/01/21(金) 22:33:39.81ID:ApStpMl70
黒いダイヤってグラビアのおねえちゃんがいたような
2022/01/21(金) 22:33:51.76ID:IxvYKzFc0
綺麗に並んでるな
2022/01/21(金) 22:33:54.62ID:sDsv40ov0
グレタはここに行けよ
2022/01/21(金) 22:33:57.80ID:nPGcXRp/0
これは発展途上国名乗ってもいいですわ
553ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:33:58.10ID:fViaPNepa
おまえらまじでこういうの国際用語でニンジャっていうんぢゃお
554ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:33:59.72ID:PzFEzoDS0
なんだこれ大半がただの石なのか?
2022/01/21(金) 22:34:01.18ID:XM9id/GP0
こんなことやってんのか
もっと効率良くやれそうなもんだけど…
2022/01/21(金) 22:34:01.32ID:OoGk/Ars0
左手は何持ってるの
2022/01/21(金) 22:34:03.99ID:SQuwPoI70
探すのかよwwwwwwww
2022/01/21(金) 22:34:15.37ID:lqMM7Ehs0
グレタさんもニッコリだね
2022/01/21(金) 22:34:16.72ID:w8sRQ9roM
ボタ
2022/01/21(金) 22:34:26.72ID:8IMXWmIY0
こんなのバラして当局に拘束されないのか?
2022/01/21(金) 22:34:26.75ID:LlzlZItg0
すげえええwww
2022/01/21(金) 22:34:27.00ID:hORptraXK
長すぎワロタ
563ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:28.15ID:fooJp+LSa
石炭・・・夢があるな(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:34:33.57ID:D5I9eVIC0
すげーなこりゃ
2022/01/21(金) 22:34:36.64ID:IxvYKzFc0
踏切待ちが地獄
566ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:38.97ID:O2eCzfeP0
しかも日本みたいに石炭ガス化発電じゃなくて
そのまま燃やすからな中国
2022/01/21(金) 22:34:44.95ID:XsaB0jbN0
200車両
すごいな
2022/01/21(金) 22:34:49.37ID:azOoJNd20
昔はこの石炭列車をSLで走らせてたんだよな


って、中国の鉄道は左側通行なの?
569ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:52.08ID:wx7sFOgA0
すげえな
570ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:57.40ID:o2Ih5lLc0
グレタ仕事しろよ
2022/01/21(金) 22:34:57.67ID:qMijCHcL0
ほら、グレタ!!出番やぞ!
2022/01/21(金) 22:34:58.32ID:AYbpWUcA0
どんだけパワーのある機関車なの?
2022/01/21(金) 22:35:00.54ID:ojwhnQLxa
2キロの車両とか1回生で見てみたい
2022/01/21(金) 22:35:04.62ID:XM9id/GP0
中国の日常
2022/01/21(金) 22:35:04.79ID:9iAR2mdu0
埋めて終わり
576ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:35:08.40ID:FZfl7IEq0
この煙は
偏西風に乗って
日本にやってきます
2022/01/21(金) 22:35:09.39ID:v3Zi9BTn0
世界の癌、チャイナ
この路線ソレスタルビーイング破壊しにいけよ
2022/01/21(金) 22:35:11.50ID:SQuwPoI70
さすが排出ガスを世界の3割出してるシナwwwwww
なんでもありだなww
2022/01/21(金) 22:35:11.61ID:YsNNZKbud
埋めりゃいいじゃん
2022/01/21(金) 22:35:22.06ID:DxTT3rYpM
しょせん中国

根本は変わらないw
2022/01/21(金) 22:35:22.55ID:AYbpWUcA0
そのまま埋めるのか?
2022/01/21(金) 22:35:25.42ID:w8sRQ9roM
石炭消費量
日本 1.9億トン
中国 40億トン
日本はゼロにしても無駄
2022/01/21(金) 22:35:29.28ID:nPGcXRp/0
こういうのだよなぁ
日々のニュースで見たいのは
2022/01/21(金) 22:35:29.38ID:0vPSweF90
安定のシナクオリティー
2022/01/21(金) 22:35:31.79ID:qHxebyBd0
わんちゃん可愛い
2022/01/21(金) 22:35:36.67ID:9L+1rkye0
中国に安全という概念は存在しないのか(´・ω・`)
587ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:35:37.04ID:XZJzXbN80
>>551
「行けたら絶対行くわ!」
2022/01/21(金) 22:35:37.30ID:SQuwPoI70
電車の時みたいに埋めればいい
2022/01/21(金) 22:35:38.19ID:XM9id/GP0
非常食写った
2022/01/21(金) 22:35:39.28ID:ApStpMl70
そういや象さんのポットって見なくなったな
591  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:35:44.93ID:6C1HLRtT0
石炭ストーブ
2022/01/21(金) 22:35:52.14ID:6HFxdBvf0
昭和の日本かよ
593ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:35:54.00ID:PzFEzoDS0
高いか安いかわからん
2022/01/21(金) 22:35:55.95ID:AYbpWUcA0
トン単位で買うんだ
2022/01/21(金) 22:35:57.36ID:qMijCHcL0
安いやん
2022/01/21(金) 22:36:00.76ID:nDs5Hre00
>>536
どうやって、手に入れるのか?
また、劣化具合を測定出来るのか、色々と難しそう
プリウスの、交換されたバッテリーの有効活用として、謳われた事もあった、寡聞にしてその後を知らない
2022/01/21(金) 22:36:01.08ID:e3un78530
2トンで2万とかめちゃくちゃ安くねw
知らんけど
2022/01/21(金) 22:36:01.75ID:XM9id/GP0
クーポン!?
599ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:02.77ID:fViaPNepa
そのクーポンも取引されるんだろうなあ
2022/01/21(金) 22:36:04.49ID:zhXC05U80
個人で2トン買うのか
2022/01/21(金) 22:36:07.61ID:9iAR2mdu0
2d!
2022/01/21(金) 22:36:13.59ID:EFM45q/Fa
今TBSに行くと女子小学生のスク水が見れるぞ
2022/01/21(金) 22:36:18.00ID:RmFr9ka3d
てか社会主義だろ
配給制じゃないのか
604  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:20.38ID:6C1HLRtT0
お魚券
2022/01/21(金) 22:36:24.30ID:OoGk/Ars0
これ適宜換気しないとヤバいやつ?
2022/01/21(金) 22:36:25.48ID:hORptraXK
鉱山は水害でもやられたんだっけか
2022/01/21(金) 22:36:28.98ID:LlzlZItg0
ちうごくじんてこんな生活してんの
608ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:30.02ID:fViaPNepa
なんで石炭だお
2022/01/21(金) 22:36:30.23ID:nPGcXRp/0
日本では資源の無駄とか言われてやめたクーポン
2022/01/21(金) 22:36:32.12ID:dscyGIol0
空気がよくならないわけだ
2022/01/21(金) 22:36:34.97ID:yYZ3LSRNr
石炭2トン買う事があるんだな
2022/01/21(金) 22:36:35.40ID:nY8wd5K+0
安っ!
2022/01/21(金) 22:36:38.09ID:tJ4iooUga
事故発生したら町のサイレン鳴るんよな
614ワールド名無しサテライト (スッップ Sd22-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:38.91ID:8KKy37tmd
こいつらが大気汚染の原因やん
2022/01/21(金) 22:36:39.12ID:RmFr9ka3d
>>599
一枚1800円かな
616ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:39.27ID:O2eCzfeP0
おい脱炭素厨
早く中国叩きに行け
617ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:39.72ID:fooJp+LSa
灰を肺に吸うと(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:36:41.42ID:AYnYJiCFd
大変ね
2022/01/21(金) 22:36:41.62ID:PdztSAIq0
世界の努力を嘲笑うスタイル
620ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:44.91ID:PzFEzoDS0
日本で石炭買うにはどこに行けばいいんだ
621ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02bc-+VIH)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:45.63ID:cKLc8xw+0
糞ジャップのチャラチャラした必要性とは全く違う
2022/01/21(金) 22:36:46.17ID:XM9id/GP0
確か中国って石炭ベッドみたいなのあったよね
2022/01/21(金) 22:36:49.48ID:eYVTZKYtM
まだこんな生活してる地域もあるのか
2022/01/21(金) 22:36:50.15ID:ApStpMl70
家を気密して石炭炊けばもっと暖かくなるよ!
2022/01/21(金) 22:36:51.33ID:AYbpWUcA0
格差すげえな
2022/01/21(金) 22:36:57.57ID:SQuwPoI70
>>586
核を落とされても人口が半分生きてるから問題ないって言ってる国だからな
2022/01/21(金) 22:36:58.78ID:e3un78530
>>507
ね そんなに地球が大事なら人間が消えろよってね
2022/01/21(金) 22:37:01.47ID:AYnYJiCFd
メモ取る人がいない!!
2022/01/21(金) 22:37:12.48ID:RoPZvuFLa
大丈夫かよ
2022/01/21(金) 22:37:13.78ID:nY8wd5K+0
ぜってえ無理
2022/01/21(金) 22:37:14.26ID:XM9id/GP0
絶対嘘wwwwwwwwwwww
2022/01/21(金) 22:37:15.21ID:qMijCHcL0
もう直ぐやん
633ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:18.33ID:FZfl7IEq0
人や動物が死んで何万年と経って作られたエネルギーが
一瞬で
2022/01/21(金) 22:37:19.25ID:v3Zi9BTn0
ホントこれを昼から始まる情弱報道番組で流せよ、少しは中国ふざけんなって民意が上げられるだろ
2022/01/21(金) 22:37:23.97ID:w8sRQ9roM
習も、軽い認知症では?と噂が出てるね。
2022/01/21(金) 22:37:26.37ID:e3un78530
世の中に2万円で2トン買えるものある??
2022/01/21(金) 22:37:28.70ID:PdztSAIq0
もっと隙間なく敷き詰めたらあかんのか
638ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:28.80ID:fViaPNepa
>>624
一酸化炭素中毒死
2022/01/21(金) 22:37:29.57ID:nPGcXRp/0
>>621
日本クソクソ言われるけどやっぱり恵まれてるよな
2022/01/21(金) 22:37:31.79ID:azOoJNd20
習近平、夜の電気どうやって確保するの?
2022/01/21(金) 22:37:32.39ID:9iAR2mdu0
>>624
いい夢見れそうやな!
642ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:37.89ID:O1rS3Iu90
中学校のストーブだってマールイ石炭燃やしてたな
2022/01/21(金) 22:37:39.22ID:vVx1BBsk0
中央だけ近未来で田舎は昭和初期だな
644ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:44.66ID:XZJzXbN80
政治犯取っ捕まえて人力発電してそう
2022/01/21(金) 22:37:45.63ID:tJ4iooUga
ケッ偏西風止まれやw
2022/01/21(金) 22:37:47.32ID:nDs5Hre00
>>582
CO2の日本の影響力が少なすぎて、日本が何をしても実質年率意味がないんだよね
2022/01/21(金) 22:37:49.88ID:AYnYJiCFd
w
648ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 46f2-1h7I)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:51.44ID:J9jOiMkI0
でも風が吹かないとスペインみたいになるんだろ?
2022/01/21(金) 22:37:53.05ID:IAlPy+Fs0
中国の田舎と都会じゃ別国家だね
650ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:57.32ID:FZfl7IEq0
ざまー
651ワールド名無しサテライト (スッップ Sd22-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:59.22ID:8KKy37tmd
数日前スキージャンプ場周辺大気汚染してるて報告してたばっかやん
2022/01/21(金) 22:38:04.18ID:9L+1rkye0
円グラフは数字の大きい順に表示してほしいねぇ
653ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MM66-+5CA)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:05.21ID:x33oWVzEM
だからなんで中国が脱炭素のために石炭発電やめてたって前提で番組進んでんの?
オーストラリアから自己禁輸してしばらく切らしてたただけだろ
なんで嘘で番組作るの?
2022/01/21(金) 22:38:08.91ID:ApStpMl70
>>638
是非中国全土に広めて欲しい
2022/01/21(金) 22:38:11.23ID:SQuwPoI70
海外じゃ破綻しまくってるのに増やそうとしてる日本www
馬鹿すぎw
2022/01/21(金) 22:38:22.12ID:ApStpMl70
>>641
エターナルドリーム
657ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:29.25ID:XZJzXbN80
>>620
DAISO
658  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:29.38ID:6C1HLRtT0
遠浅の北海
659ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:35.35ID:O2eCzfeP0
でも北海ガス田じゃなかったっけ?
脱炭素はできないよな
660ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:36.38ID:O1rS3Iu90
日本の学校だって石炭燃やしてた時代があった 巻きを家から持ってきた
661ワールド名無しサテライト (スッップ Sd22-y4Si)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:38.91ID:8KKy37tmd
ヨーロッパ人でゴミどもしかおらんな
2022/01/21(金) 22:38:47.47ID:nPGcXRp/0
>>653
自己ではないからそれ流したら嘘になっちゃうやん
2022/01/21(金) 22:38:47.38ID:hORptraXK
台風が多い日本で風力はもっと無理だろ
664ワールド名無しサテライト (ワントンキン MM52-4KPe)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:38:48.50ID:YZXyblY6M
三菱重工、東芝、IHIが火力技術ぶん投げて撤退するの待ってるんだろ欧州は。
撤退したら、やっぱ火力に戻しまーすよ笑
2022/01/21(金) 22:38:48.56ID:AYbpWUcA0
>>620
コーナン
2022/01/21(金) 22:38:58.22ID:azOoJNd20
>>635
どうやって国家主席を交代させるんだろう
自分でやめるって言わなきゃやめられないだろ?
ボケたら自分でやめるって言えなくなる
2022/01/21(金) 22:39:06.25ID:SQuwPoI70
風力なんて強風だと安全装置動作して発電止まるからなw
ゴミ発電w
2022/01/21(金) 22:39:07.94ID:IAlPy+Fs0
>>637
多分あのタイプは可動式だから年間通して
お互いが影にならないように間隔開けてる
669ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:08.87ID:O1rS3Iu90
>>620
焼肉用の石炭でしょう
2022/01/21(金) 22:39:10.75ID:RmFr9ka3d
>>633
メカニズム確定してないんでしょ?
もしかしたら1000年ちょっとで復活するかもよw
2022/01/21(金) 22:39:12.66ID:tDHB9cMt0
>>642
練炭やね 石炭のカスを固めたやつ
2022/01/21(金) 22:39:13.87ID:qMijCHcL0
>>655
詐欺師が群がってんねやろ
2022/01/21(金) 22:39:15.31ID:6HFxdBvf0
潮の満ち引きで発電するやつ?
674ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:16.92ID:o2Ih5lLc0
電気代高騰して電力利用格差時代が来るわ
2022/01/21(金) 22:39:27.27ID:fg78smGh0
中国が結局環境が変わらんから世界中が頑張っても意味ねえな
2022/01/21(金) 22:39:31.21ID:4UaV7c15d
脱炭素、脱原発を両方やる日本は
凄いな?
2022/01/21(金) 22:39:35.12ID:IAlPy+Fs0
>>638
煙突ついてればならいだろ
678ワールド名無しサテライト (ワッチョイ ae8c-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:43.28ID:PzFEzoDS0
>>665
無駄に高そう
679ワールド名無しサテライト (スッップ Sd22-Qvb1)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:43.71ID:MW0OEACod
ダムの水にミネラルウォーター混ぜておいしい自然の水とか言ってるようなもんだな
2022/01/21(金) 22:39:48.27ID:RmFr9ka3d
>>666
そこで摂関政治ですよ
681ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:49.61ID:O1rS3Iu90
>>671

だったのか
2022/01/21(金) 22:39:50.12ID:vVx1BBsk0
>>664
それな
西側の環境ヤクザどもにまともに付き合う必要ない
683ワールド名無しサテライト (ワッチョイW e958-LlOK)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:54.14ID:ja1dAHGD0
海外では原子力に回帰する流れだからな
これでもまだ海外ではクリーンエネルギーガーって語るアホがいるからなぁ
2022/01/21(金) 22:39:55.26ID:nY8wd5K+0
>>636
水道水。家庭用の風呂20回〜40回分で2万は行かない
2022/01/21(金) 22:39:55.43ID:e3un78530
>>646
元々排出量少ない日本がこれ以上頑張って何になるんだろうな
正直者が馬鹿を見るってやつだろ
2022/01/21(金) 22:40:11.44ID:9iAR2mdu0
>>676
江戸時代に戻ります
2022/01/21(金) 22:40:22.53ID:yYZ3LSRNr
>>642
丸い石炭なんてねーよ
2022/01/21(金) 22:40:29.96ID:IAlPy+Fs0
>>653
それは最近の話だろ
数ヶ月でそこまで増やせないそ
689ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:40:34.47ID:fViaPNepa
>>681
練炭は石炭から汚染物質を除去した奴やろ
690ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:40:54.32ID:fViaPNepa
>>687
豆炭とかブリケットで検索してみ
691ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:40:55.05ID:XZJzXbN80
SDGs 、脱炭素、サステナブル、ジェンダー平等
692ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:40:59.44ID:FZfl7IEq0
会社が何の事業やっているか分からないCM 日東
2022/01/21(金) 22:41:03.63ID:AYbpWUcA0
>>687
豆炭じゃね?
694ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:41:04.99ID:fooJp+LSa
>>522
大手電力会社の送電網を間借りでしょ
携帯の安SIm事業とお同じ
695ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:41:39.69ID:FpU6O5Ala
>>1
テレ東?
らめええええええええええええええええええ
韓国にパクられるうううううううううううううううう
2022/01/21(金) 22:41:40.75ID:RmFr9ka3d
>>664
オリンピックといい欧米に有利にして勝った勝った言ってるんだよな
2022/01/21(金) 22:41:41.17ID:kONES2V60
Panasonicかー
2022/01/21(金) 22:41:43.06ID:8IMXWmIY0
ナショナルの技術か!
2022/01/21(金) 22:41:45.45ID:SQuwPoI70
直流か
2022/01/21(金) 22:41:48.52ID:AYbpWUcA0
やっぱり油田ある国がうらやまし
2022/01/21(金) 22:41:48.96ID:IAlPy+Fs0
>>687
加工すればいいだけだろ。細かい呼び方なんて国ごとに違うわけだし
うそつき
702ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:41:50.96ID:o2Ih5lLc0
バルブシステム!
2022/01/21(金) 22:42:03.25ID:gjjGBA9b0
電圧高くできんのかね?
2022/01/21(金) 22:42:13.58ID:hORptraXK
ドイツの電気事情もやって欲しい
2022/01/21(金) 22:42:18.53ID:qMijCHcL0
それは凄い
706ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:42:22.77ID:O1rS3Iu90
1kwの電力で100kwに増える変換器はないのか
2022/01/21(金) 22:42:23.52ID:IAlPy+Fs0
>>699
発電機なんてどれも直流だぞ
2022/01/21(金) 22:42:28.16ID:v3Zi9BTn0
>>664
これ
西側は結局日本車もそうだし、周りをデバフさせる気しかない
2022/01/21(金) 22:42:31.46ID:LlzlZItg0
地震のエネルギーを電力に変換できたら良いのに
2022/01/21(金) 22:42:31.59ID:ojwhnQLxa
日本もガンガンダムつくればいいのに
711ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:42:32.65ID:FZfl7IEq0
レンホーによる脱ダムもあったな
2022/01/21(金) 22:42:41.92ID:z7AY5nQB0
津軽海峡の大送電線よりはるかに長いのか
2022/01/21(金) 22:42:49.89ID:RmFr9ka3d
>>637
ストーブの前に風除けおいてその後ろでストーブにあたってもそんなあったかくないやろ?
2022/01/21(金) 22:42:50.55ID:w8sRQ9roM
投資のカネが電気代に…
2022/01/21(金) 22:42:54.33ID:RoPZvuFLa
やるじゃん
2022/01/21(金) 22:42:57.86ID:8IMXWmIY0
hitachi…(意味深
2022/01/21(金) 22:42:58.80ID:Tuj7lHfQ0
イギリスは日立好き
718  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:03.95ID:6C1HLRtT0
噛んでた
2022/01/21(金) 22:43:06.24ID:nPGcXRp/0
日立買いだったのか
720ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:06.44ID:Zknc38yy0
ノルウェーで足りなくなる事はほぼ無いんだろ?
イギリスの風力、太陽光発電で足りなくなる時の保険であって
2022/01/21(金) 22:43:10.15ID:AYbpWUcA0
Inspire the next
2022/01/21(金) 22:43:11.81ID:kONES2V60
日立だったー
723ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4665-C8qa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:25.70ID:Zknc38yy0
大規模な産廃です
2022/01/21(金) 22:43:27.53ID:kONES2V60
次は朝日ソーラーかな
725ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:34.20ID:o2Ih5lLc0
2028年まで我慢すれば第七鉱区が手に入る
2022/01/21(金) 22:43:39.69ID:N+tN+ZAW0
初日からエアコンから水漏れした日立の電車か
2022/01/21(金) 22:43:40.78ID:w8sRQ9roM
インスパイヤ ザ ネクスト ~日立!
2022/01/21(金) 22:43:41.49ID:sDsv40ov0
日本は国内ですら東日本と西日本で融通出来てない
729ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:43:44.29ID:fooJp+LSa
ソーラーは
蓄電とセットで語れ(´・ω・`)
730ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0264-e0vW)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:00.55ID:O1rS3Iu90
砂漠地帯に太陽光パネルで問題になってなかったか
2022/01/21(金) 22:44:02.62ID:nDs5Hre00
>>664
EUは、原発と天然ガスは残すと決定
CO2って、なんだろう?
2022/01/21(金) 22:44:09.16ID:ZioQFmYT0
自然エネルギー発電の事業ってちゃんと続けられる予測あってやってるんかね?
733ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:11.91ID:FZfl7IEq0
太陽光もいずれ出力が低下する
2022/01/21(金) 22:44:13.22ID:tDHB9cMt0
>>724
朝日ソーラーじゃけん
2022/01/21(金) 22:44:16.68ID:SQuwPoI70
夜はどーすんの?wwwwww
2022/01/21(金) 22:44:20.49ID:RmFr9ka3d
>>721
HITACHI Θ)))
737ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:21.01ID:fooJp+LSa
お掃除、メンテ大変そう
738ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-jb7l)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:24.82ID:nzSBvz1e0
悔しいけど、国土が狭く資源も無い我らの日本国では...
原子力発電に頼るのが大正解なんだよ
2022/01/21(金) 22:44:30.88ID:IAlPy+Fs0
>>730
どんな?
2022/01/21(金) 22:44:52.69ID:ApStpMl70
寿命も短く廃棄方法がない太陽光発電パネルはなんてエコなんだろう
741ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:44:54.02ID:fViaPNepa
みんな投資してんのか
カネあんな
2022/01/21(金) 22:44:55.21ID:6HFxdBvf0
ペド炉さん
2022/01/21(金) 22:45:03.18ID:tDHB9cMt0
>>731
カネのなる木?
2022/01/21(金) 22:45:03.69ID:ZioQFmYT0
>>710
なんのガンダムかと思った
2022/01/21(金) 22:45:06.06ID:w8sRQ9roM
フンガトンガ火山の爆発で、太陽光発電は数年効率が落ちます
2022/01/21(金) 22:45:09.30ID:vVx1BBsk0
太陽光発電が環境に優しいと思ったら大間違い
平野が少ない日本じゃ建てれる場所が限られてる
山に作れば土砂は流れる
湿地に作れば希少生物は消える
2022/01/21(金) 22:45:12.13ID:qMijCHcL0
皆金もってるな
2022/01/21(金) 22:45:21.40ID:XM9id/GP0
キャッシュバック?
元取れないぞ
749ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:27.04ID:FZfl7IEq0
25年も持ちますか?
750ワールド名無しサテライト (スップ Sd22-Qvb1)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:28.41ID:zGnknpPJd
街に電気流す頃にはどこで発電した電気かなんてわからん
2022/01/21(金) 22:45:28.94ID:RmFr9ka3d
>>738
アラスカから千島列島にそってパイプライン伸ばそう
米軍が千島列島に軍艦を出す理由にもなるぞ!
2022/01/21(金) 22:45:30.67ID:IAlPy+Fs0
>>738
国道ってスペインとそんなにかわらんし。海も含めると日本の方がひろいぞ
2022/01/21(金) 22:45:31.03ID:RoPZvuFLa
詐欺大国日本ではありえないな
2022/01/21(金) 22:45:31.66ID:nDs5Hre00
>>724
太陽熱で、お湯を作るのは合理的
アサヒソーラーが、適切かは不明だが
755ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 82f2-q2Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:31.83ID:XZJzXbN80
10年後、ソーラーパネルの不法投棄と土壌汚染問題特集までがセット
2022/01/21(金) 22:45:34.27ID:w8sRQ9roM
中華パネルで25年計画www
2022/01/21(金) 22:45:34.82ID:azOoJNd20
>>728
みどり湖の揚水式水力発電所、中電とJパワーが共同で作って
50・60Hz双方で汲み揚げと発電が出来る。
そんな施設をもっと増やせばいいのに
2022/01/21(金) 22:45:36.72ID:D3XXi4nl0
貧困国日本の人間じゃとても無理だな
759ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:40.81ID:fooJp+LSa
>>738
海に作ればいいんじゃね?
万が一事故ったら
沈めちゃえばいいし
760ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:45:42.75ID:O2eCzfeP0
バッテリーどうしてんだろうな
ウチもバッテリーどうするのかで悩んでるわ
車用だと2kwで100個とか要るもんなw
2022/01/21(金) 22:45:45.61ID:hORptraXK
天気に左右されるぞ
2022/01/21(金) 22:45:52.13ID:ApStpMl70
ネズミ講みたい
2022/01/21(金) 22:45:56.75ID:AYnYJiCFd
そんなのより自宅に太陽光パネル設置して、数年間は買取金額保証して貰えばいいんだよ!
2022/01/21(金) 22:45:57.31ID:6HFxdBvf0
デメリットはないんてすか
2022/01/21(金) 22:46:00.14ID:GcQvjOhF0
ほんとにぃ?
2022/01/21(金) 22:46:09.25ID:SQuwPoI70
100%再生可能エネとか謳ってるやつのところを実際に見てみたいわw
2022/01/21(金) 22:46:10.23ID:uITPaC75d
この番組いつ作ったんだ
胡散臭すぎる
2022/01/21(金) 22:46:16.88ID:RmFr9ka3d
>>728
50Hzのモーターで60Hzの発電機回すんやろ?
769ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:46:18.18ID:FZfl7IEq0
日本もパネルの処分場を作らないと
2022/01/21(金) 22:46:25.20ID:e3un78530
すげえ怖いところ移動してる
俺なら足すくむわ
2022/01/21(金) 22:46:29.30ID:RmFr9ka3d
はい日立
2022/01/21(金) 22:46:30.85ID:mvXNJNnc0
稲美から神戸でベッドタウンか・・・
773ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:46:31.74ID:fooJp+LSa
>>760
100万円を2年おきに交換しなきゃ(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:46:43.53ID:tJ4iooUga
蟹江敬三時代のガイアで、ゼファーっていう家庭用小型風力発電について観た記憶あるんだが、その後どーなったよ
2022/01/21(金) 22:46:44.25ID:KMMh/VZP0
貯水池の上に最近あるよね
2022/01/21(金) 22:46:47.00ID:IAlPy+Fs0
>>763
今もしてるじゃん
2022/01/21(金) 22:46:48.80ID:Tuj7lHfQ0
沼にソーラーパネルかな
2022/01/21(金) 22:46:58.67ID:KaoJK9Cqp
なんでここ上場しないの?
2022/01/21(金) 22:47:00.32ID:nDs5Hre00
>>763
夜間は、どうするの?
2022/01/21(金) 22:47:04.88ID:w8sRQ9roM
バッテリーと送電新設コストを加味すると、再エネはとんでもコストなんだけどね。
2022/01/21(金) 22:47:11.87ID:azOoJNd20
>>768
東海道新幹線の神奈川県内の変電所がそれやってるんだっけ
2022/01/21(金) 22:47:23.99ID:tDHB9cMt0
>>759
東京湾に作ろう 地産地消できるやん
2022/01/21(金) 22:47:28.93ID:hORptraXK
太陽光パネルの処理もクリーンなのか?
2022/01/21(金) 22:47:34.80ID:N+tN+ZAW0
ガキの頃超伝導とかやってたが未だに常温超伝導出来んのか
2022/01/21(金) 22:47:35.56ID:IAlPy+Fs0
お前ら電気とかあんま詳しくないんだな
2022/01/21(金) 22:47:48.59ID:qMijCHcL0
>>767
単なるハゲ社長の宣伝だろ
787ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-jb7l)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:47:48.86ID:nzSBvz1e0
>>752
日本は夏冬の気候変動が激しく自然災害も多い。
太陽光水力風力を頼るにはリスクが大きい。
安定供給を考えれば原子力だわ。
2022/01/21(金) 22:48:00.06ID:9L+1rkye0
>>772
稲美町といえば叔父の放火で小学生2人が殺された悲惨な事件があったなぁ最近
2022/01/21(金) 22:48:00.05ID:AYbpWUcA0
今のは福くん?
790ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:48:14.89ID:FZfl7IEq0
ミンス政権時代にパネル設置した奴らは
もう発電能力も低下して、買取価格も10年過ぎて大幅下落
あとはゴミとして放置されるだけ
2022/01/21(金) 22:48:32.51ID:XM9id/GP0
>>785
俺が詳しいのなんて自分の性癖くらいですかねぇ…
2022/01/21(金) 22:48:40.15ID:w8sRQ9roM
ドイツもガス高騰で、短期間で電気代が6割上がった。今、石炭発電が増加中w
2022/01/21(金) 22:48:43.44ID:nDs5Hre00
>>782
新型の実質メルトダウンしない炉でも反対で新設は無理だろう
2022/01/21(金) 22:48:43.56ID:v3Zi9BTn0
>>738
無いわけじゃないんだよ、日本は海洋も含めればかなりデカい国、海の中にはエネルギー源もある、品位のめちゃ高いレアメタルもある、採るのが難しいだけで
ただやる気さえ本気で起こせば動きそうなメタンガス利用の計画は開発してる、だが政府が全くやる気を出していない
795ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 41ec-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:05.90ID:o2Ih5lLc0
富士山噴火で東京壊滅、電力需給減って解決
2022/01/21(金) 22:49:17.97ID:RmFr9ka3d
>>782
マイクロソフトとかクラウドのコンピュータを海中に作ってるらしいな
陸上はリスクが高くて海上ならついでに海水に接することで冷却にもなって一石二鳥とか
797ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:28.79ID:O2eCzfeP0
>>794
海に設置するのは漁師が嫌がる
798ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:52.19ID:O2eCzfeP0
波発電か
2022/01/21(金) 22:49:53.06ID:vVx1BBsk0
>>752
スペインと日本じゃ必要な電力量が違う
あんなパネルで儲かるなら詐欺師以外ももっとやってる
800ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:54.53ID:fooJp+LSa
>>793
超小型炉でいいんだよねぇ

なんで福一みたいに何基も並べたんだろw
もう事故る前提で作るべき
801ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:57.51ID:FZfl7IEq0
最新技術の小型原発を推進し
建てるまでは既存の原発でつなぐ
2022/01/21(金) 22:50:00.74ID:9L+1rkye0
いつも帽子被ってるなこの社長
2022/01/21(金) 22:50:07.00ID:sV5fj49l0
なんかこの「みんな電力」の社長、みててどうも胡散臭いんだよなぁ
2022/01/21(金) 22:50:08.39ID:w8sRQ9roM
数年で、錆
2022/01/21(金) 22:50:11.53ID:SQuwPoI70
>>790
10年どころか保証20年と謳ってパネル販売しまくったサンテックは1年くらいで潰れたけどどうなったんだろうなあれw
2022/01/21(金) 22:50:13.76ID:3d9DOoxa0
再生可能エネルギーは永久機関と同じで矛盾するんでないの
2022/01/21(金) 22:50:14.66ID:4UaV7c15d
みんな電気

出資はTBS、SBI、電通

怪しい企業がww
2022/01/21(金) 22:50:23.65ID:mvXNJNnc0
>>788
可哀想になあ(´・ω・`)
2022/01/21(金) 22:50:23.67ID:uITPaC75d
長期ってまた曖昧なw
2022/01/21(金) 22:50:24.68ID:RoPZvuFLa
すげえな
2022/01/21(金) 22:50:24.95ID:YsNNZKbud
解決したな
2022/01/21(金) 22:50:29.06ID:RmFr9ka3d
>>797
最近なんて輸入した魚食ってるしなあ
2022/01/21(金) 22:50:29.67ID:9L+1rkye0
解決キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/21(金) 22:50:31.18ID:zhXC05U80
また解決してしまった
2022/01/21(金) 22:50:32.61ID:0vPSweF90
ひっそり新解決BGMキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
2022/01/21(金) 22:50:38.13ID:/S49Ywch0
静かに宮本浩次が入ってきた
817ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:38.16ID:fooJp+LSa
え?勝利?解決?
818  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:38.82ID:6C1HLRtT0
農業用
2022/01/21(金) 22:50:47.54ID:JtOMZ8g20
台風とかで沈んだりしない?
820ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7df2-q4UN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:47.70ID:wx7sFOgA0
解決した
2022/01/21(金) 22:50:56.37ID:nDs5Hre00
>>794
メタンハイドレートは、何時実用化されるのだろうか
表層のメタンハイドレートは、空中に放出されて、温暖化の要因なんだが
822ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 6ebc-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:50:57.18ID:P4sMeBwL0
純粋に水田とか溜池の上に電気のなにかを置くのってあぶなくねぇんか、という不安が
823ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:03.02ID:FZfl7IEq0
ショートしないか
824ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:12.13ID:fViaPNepa
安易だなあ

農業再生しれよ
2022/01/21(金) 22:51:18.69ID:v3Zi9BTn0
まあホント大人しく原子力やれってことだな
福島の一件も人災だし、東電がアメリカの欠陥原発買ったせい
2022/01/21(金) 22:51:21.52ID:/S49Ywch0
え?普段こんなに解決の音小さかった?
2022/01/21(金) 22:51:22.41ID:HcD8YO6p0
全然解決してねぇええええええええ
828  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:29.33ID:6C1HLRtT0
はい、熱海
2022/01/21(金) 22:51:29.53ID:6HFxdBvf0
休耕田でもええやん 草刈り大変か
830ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6ebc-gYYb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:30.89ID:O2eCzfeP0
言ってることが詐欺師っぽい
2022/01/21(金) 22:51:34.70ID:Jkv+6Q9la
ため池ソーラーは珍しくないけど
832ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa05-Gsgb)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:34.96ID:fViaPNepa
6次産業化の意味わかってんのか?
2022/01/21(金) 22:51:35.39ID:sV5fj49l0
この池を管理してる親父さん、なんで当たり前のようにマスクつけてないんだろう
2022/01/21(金) 22:51:38.50ID:N+tN+ZAW0
日本も馬鹿みたいに24h営業とか辞めてEUの様に土日やったら罰金とかにすれば良いだろ
まともな政策も出来ないで何が省エネだよw
2022/01/21(金) 22:51:55.26ID:uITPaC75d
水上もまた汚れが付きそうだけど
2022/01/21(金) 22:51:56.84ID:nDs5Hre00
水上の設置、台風や洪水に耐えられる設置できるのか?
837ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 86ea-OvYd)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:51:57.65ID:VGD6ySgk0
こんなもの浮かべたら水ぜんぶ抜けないじゃないか
2022/01/21(金) 22:52:01.00ID:49t68Cdn0
らしい。みたい。
で結論ありきな番組構成すんなよー
2022/01/21(金) 22:52:01.08ID:SQuwPoI70
つまり太陽光と風力はゴミで火力と原発が最強ってことか
2022/01/21(金) 22:52:01.72ID:nPGcXRp/0
>>827
だからちょっと控えめに解決曲が流れ始めたんだろうな
2022/01/21(金) 22:52:05.77ID:v3Zi9BTn0
>>797
そうでもないんだな、新潟の話だけどね
2022/01/21(金) 22:52:06.96ID:/S49Ywch0
もうWBS始まったの?
843ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f964-jb7l)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:52:08.39ID:nzSBvz1e0
メタンハイドレートなんて運用に漕ぎ着ける気があるようには思えない
2022/01/21(金) 22:52:10.41ID:/oBghUjga
>>787
反対はどうすんの?現実的にはこれ以上増やせないと思うよ
テロや攻撃対象にもなるし
人口減るし小規模発電でいいと思うけどね。
昼間に揚水用ポンプで水貯めれば夜発電もいけるし
845  (ワッチョイW 413b-4l5m)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:52:14.13ID:6C1HLRtT0
店内調理
846ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 02e8-6HNa)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:52:16.30ID:FZfl7IEq0
ローソン3位か 2位はファミマなのか
2022/01/21(金) 22:52:22.28ID:azOoJNd20
>>825
古くなった原発を使い続けたのも事故の原因のひとつ
2022/01/21(金) 22:52:23.48ID:ojwhnQLxa
ファミマに抜かれたのか知らんかった
2022/01/21(金) 22:52:24.59ID:9L+1rkye0
ローソン特集ねぇ
2022/01/21(金) 22:52:27.40ID:e3un78530
ローソンデリバリーとかやってるのか
バイトのかわいい子も?
2022/01/21(金) 22:52:30.56ID:YsNNZKbud
数年前にもローソンの逆襲って見た気がする
2022/01/21(金) 22:52:31.64ID:KMMh/VZP0
来週は在籍してた会社やないかい
2022/01/21(金) 22:52:38.05ID:HcD8YO6p0
今更セコマのパクリ?
2022/01/21(金) 22:52:43.49ID:ApStpMl70
pontaの使い道ってローソン以外無いのがちょっと
2022/01/21(金) 22:52:46.37ID:nPGcXRp/0
ローソンはオタクのイメージ
856ワールド名無しサテライト (アウアウエー Sa0a-5O2+)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:52:48.29ID:fooJp+LSa
>>846
セブンしか使わんから
どっちがどっちか興味なかった
2022/01/21(金) 22:52:49.87ID:RmFr9ka3d
ファミマよりはローソンが好き
ただナチュラルローソンお前はだめだ
2022/01/21(金) 22:52:57.75ID:j4x04yu90
>>846
○kthx買収したから?
2022/01/21(金) 22:53:01.46ID:/S49Ywch0
>>852
偉い人だったみたいな言い方
2022/01/21(金) 22:53:06.49ID:v3Zi9BTn0
>>821
それな
2022/01/21(金) 22:53:10.41ID:tDHB9cMt0
>>833
クルマが止まる前提で車道横切る
年寄りの考え方と同じでしょうねぇ
2022/01/21(金) 22:53:15.05ID:0vPSweF90
m9(・∀・)そこで!←織田裕二さん
2022/01/21(金) 22:53:21.65ID:qHxebyBd0
サンクスはファミマに完全に消されたが、
スリーエフはまだ微かにローソンの中で生きてるよね
2022/01/21(金) 22:53:35.91ID:nPGcXRp/0
>>854
最近auポイントが全部Pontaになっちゃったから多少使い道が増えた
2022/01/21(金) 22:53:36.72ID:N+tN+ZAW0
無能リーマンがやったふり残業で生産性も低く無駄な電力を使ってるのが日本じゃね
2022/01/21(金) 22:53:41.41ID:KMMh/VZP0
>>846
>>848
サークルKサンクスをファミマが買収した時に逆転
2022/01/21(金) 22:53:41.99ID:nDs5Hre00
>>839
日本では、ゴミを増やすだけ
バッテリーの技術革新があれば、べースロード電源に出来るが
2022/01/21(金) 22:53:49.45ID:azOoJNd20
>>863
セーブオンはローソンにかき消された
2022/01/21(金) 22:54:11.57ID:+wo8/Hjod
時給上がらないのに仕事は増えるってコンビニバイトは地獄だな…
2022/01/21(金) 22:54:21.47ID:RmFr9ka3d
>>868
え?死んだの?
ポプラとかスリーエフとかまだ生きてるのに
2022/01/21(金) 22:54:23.63ID:LlzlZItg0
お前の嫁はそれじゃないだろ
2022/01/21(金) 22:54:51.23ID:sV5fj49l0
最近三菱商事が日本の洋上風力発電3ヶ所のコンペで他社退ける激安値出して独占状態だったらしいけど、
今後流行って行くのかねぇ
2022/01/21(金) 22:54:51.43ID:49t68Cdn0
【結論】
さっさと原発回せ !
2022/01/21(金) 22:54:53.39ID:8IMXWmIY0
ローソンのセルフレジはクソって聞いた
2022/01/21(金) 22:54:55.20ID:/oBghUjga
>>799
でも海上発電やら何かしら探さないといけないってはなしなんだけと
福島いらい原子力は新規は作るのは無理だよ
2022/01/21(金) 22:55:32.30ID:KMMh/VZP0
>>863
ampmも消えた
サンチェーンはローソンに消された
2022/01/21(金) 22:55:57.46ID:j4x04yu90
>>875
大学の原子力工学科とかって志望者いるのだろうか?
2022/01/21(金) 22:56:03.35ID:/oBghUjga
>>854
ゲオ
2022/01/21(金) 22:56:11.05ID:UUe+9iIep
なんだか太陽光発電イチオシの内容だったけどソーラーは基本的に日照時間で地域差がかなり出るから必ずしも安定供給にはならないな。
2022/01/21(金) 22:56:55.55ID:nDs5Hre00
>>875
政治家の覚悟次第でしょ
福島の廃炉が、技術的に必要だったとは誰も言えない
感情論に従っただけ
2022/01/21(金) 22:57:14.73ID:RmFr9ka3d
>>854
au payカードを作ればマスターカードのプリペイドの残高として使えるからAmazonでもヨドバシでも使えるぞ
2022/01/21(金) 22:57:20.33ID:/oBghUjga
>>877
そんなのあったね。今どうなんだろ
2022/01/21(金) 22:57:26.76ID:49t68Cdn0
近い将来 大規模な停電くるでー
2022/01/21(金) 22:59:09.66ID:/oBghUjga
>>880
日本の政治家ってそこまで権力ないでしょ?
必要性はわかっても生活エリアには欲しくないって状態じゃん。
自民でも立憲でもそれやったら消えそう
2022/01/21(金) 23:00:44.14ID:/oBghUjga
現実的には蓄電技術の研究に力入れるしかないよ。
そしてそれのリサイクル、それがテロや災害リスクも減らせることになるし
2022/01/21(金) 23:02:35.94ID:nDs5Hre00
>>884
補助金やら、税金の優遇やらで、今の原発は設置されたと思う
同じ事を繰り返せるのかと、税金の投入額を国民が容認出来るのかだけでは
887ワールド名無しサテライト (ワッチョイW ddce-BVii)
垢版 |
2022/01/21(金) 23:14:18.77ID:ZAbXDSvl0
ビジネスのセンスないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況