X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★562

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/09(土) 13:56:24.57ID:nVMfEtbd
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。 時々録音・リモート放送の場合があります。

ご案内:中川翔子、あべあきら、アナウンサー:藤崎弘士(ときどき塩澤大輔)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/


前スレ【【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★561
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1648874737/
2022/04/09(土) 13:56:59.81ID:nVMfEtbd
第418回 4月9日
アニソンアカデミー開校記念の特別カリキュラム!
講師に作詞家の松井五郎さんをお迎えします。
松井五郎さんが手がけられた作品へのリクエストや質問など、ぜひお寄せください。

第419回 4月16日
とっておきの秘密のカリキュラムが進行中!どうぞお楽しみに☆

第420回 4月23日
「名曲発掘!演歌歌手が歌うアニソン特集」
講師に演歌歌手の岩佐美咲さんをお迎えします。
演歌・歌謡曲を歌われている歌手の方々によるアニソンへのリクエストをお寄せください♪
2022/04/09(土) 13:57:31.16ID:bGw8g1zo
いちおつ
2022/04/09(土) 13:59:40.04ID:nVMfEtbd
今日は歌謡スクランブルからずっと松井五郎特集なんだな
2022/04/09(土) 14:00:11.51ID:hpChKyAD
直前の歌スクでも松井五郎特集やって引き続きとなります
2022/04/09(土) 14:00:16.02ID:nVMfEtbd
ハジマタ
2022/04/09(土) 14:00:20.59ID:PiwEIaDk
前の時間の歌謡スクランブルも松井五郎特集
今日のNHKFMの12時半から16時は松井五郎ミニ三昧だな
2022/04/09(土) 14:01:49.94ID:+bKIP2l3
タイガータイガーじれっタイガー(´・ω・`)
2022/04/09(土) 14:02:26.17ID:kZvYtH+p
GWの三昧
https://www4.nhk.or.jp/zanmai/

4月29日(金)午後0時15分〜午後9時15分 今日は一日“昭和ニッポン歌謡名曲”三昧
5月1日(日)午後0時15分〜午後9時 今日は一日“BTS”三昧
5月4日(水)午後0時30分〜午後9時15分 今日は一日“ラブライブ!”三昧3
2022/04/09(土) 14:02:55.89ID:DyTklLu5
A先生訃報にうすで塾長のコメントぶっ込み内容がひどかった
2022/04/09(土) 14:03:21.26ID:YsbEWpmJ
翌日の試合は結局勝てたのか?
2022/04/09(土) 14:03:42.39ID:hpChKyAD
>>11
負けた
2022/04/09(土) 14:03:56.71ID:nVMfEtbd
>>11
残念な結果だったってよ
2022/04/09(土) 14:04:14.84ID:6QEF0tcW
Be My Angel流れるかなー
2022/04/09(土) 14:04:20.18ID:EpgBTBJa
>>1
みんな今週もヨロです(*´∀`)ノシ

>>8
タイガー&ドラゴンまた観たいなー
16名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:04:36.08ID:YsbEWpmJ
>>12
マジか絶対勝ちますって言ってたのに…
2022/04/09(土) 14:05:14.66ID:PiwEIaDk
スージー松原こと松原みきのGuGuガンモが聴きたい
2022/04/09(土) 14:05:23.15ID:KcaBTDRm
故人特集並に失礼なチョイスだよねそういうのがしょこたんらしい
2022/04/09(土) 14:05:32.95ID:EpgBTBJa
ニッチモかサッチモかしらんけど
2022/04/09(土) 14:06:06.28ID:AFsP6yNy
新ビックリマンか
30年くらい前かね
2022/04/09(土) 14:06:18.02ID:2qsKDE8C
サッチモ風の歌でニッチモか
2022/04/09(土) 14:06:38.44ID:eXJnyt7d
ギンガマン歌ってた人って結局誰なんだろう(すっとぼけ
2022/04/09(土) 14:07:54.02ID:nVMfEtbd
松井さん、wiki見るとアニソン26曲しか無いのな
キャラソン9曲抜けば17曲
がんばれば全曲いけんじゃね?
2022/04/09(土) 14:07:56.79ID:hpChKyAD
>>20
ビックリマンはまだ続いてて現在第35弾ってのも驚き
25名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:08:44.34ID:fj6nkxUe
ラジコで参加 話題遅れます
2022/04/09(土) 14:08:47.22ID:EpgBTBJa
サッチモといえば朝ドラのカムカムが終わって早くもカムロス(´;ω;`)
2022/04/09(土) 14:08:56.07ID:EpgBTBJa
古畑任三郎キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2022/04/09(土) 14:09:01.99ID:+bKIP2l3
【芸能】中川翔子 「おでん、カラオケ、お酒…楽しい思い出ばかり」藤子不二雄Aさん訃報に「ショックすぎる」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649307972/
2022/04/09(土) 14:09:25.01ID:+bKIP2l3
わらわんだほーわー(´-ω-`)
2022/04/09(土) 14:09:29.67ID:AFsP6yNy
>>26
やあ私
2022/04/09(土) 14:09:51.93ID:llO/OW5H
>>22
マジレスしとくと引退後に受けた仕事だから名義かえたと本人のHPに一時期書かれてたそつな
32名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:10:01.87ID:fj6nkxUe
>>28
かっこいいお爺ちゃんだった
パーマンや黒べえもかな
2022/04/09(土) 14:10:05.17ID:f6sF5aCI
デアゴの揃えてるのおりゅ?
2022/04/09(土) 14:10:22.37ID:EpgBTBJa
wwwwww
2022/04/09(土) 14:10:41.77ID:prLWJg1t
>>20
33年前だな、やっていたのは今のプリキュアシリーズの枠でした。因みにプッチーの中の人は後のキュアムーンライトです。
2022/04/09(土) 14:10:49.48ID:+bKIP2l3
>>32
朝日テレの番組見てたら故人の紹介に転スラのBGM使ってた
2022/04/09(土) 14:10:51.32ID:kZvYtH+p
明日の深夜便
4/10(日)26時(午前2時) 〔ロマンチックコンサート〕ジャパニーズ・ポップス アニメ・ソング・アラカルト
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/b7.html
38名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:11:04.56ID:fj6nkxUe
>>33
アディゴかとおもた
最近イデオン全話公開されてみてた
2022/04/09(土) 14:11:46.09ID:T43HZFFw
>>30
r1朝にゲップ通り越してリバるほど番宣でもうええわ
40名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:11:46.19ID:mHzZoNn7
フットワーク軽っw
2022/04/09(土) 14:11:47.60ID:eXJnyt7d
古田喜昭、パーマンの楽曲で「悲しきコピーロボット」という曲も歌っている
42名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:11:56.53ID:fj6nkxUe
え?
ぱーまんぱーまんぱーーーーーまん じゃないのか
2022/04/09(土) 14:12:00.85ID:PiwEIaDk
古田喜昭が来るのか
メディアに出るなんてレアじゃね?
2022/04/09(土) 14:12:14.06ID:+bKIP2l3
>>38
アディゴとジョングがごっちゃになる
45名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:12:23.61ID:fj6nkxUe
なつかしいー
2022/04/09(土) 14:12:30.32ID:AFsP6yNy
>>35
トッキュウジャーのノア夫人でしたわね
時の流れは速いな…
2022/04/09(土) 14:12:47.44ID:hpChKyAD
>>32
結構ロックな生き方してきてるけど肉魚が絶対ダメでめちゃくちゃな生活しながら健康で医者に驚かれたエピソードが好き
48名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:13:14.70ID:QbLfJsEw
番組開始して何年たっても1度も呼ばない水樹奈々がいるのに、昨日今日きたメールの人をいとも簡単に来週ゲストに呼ぶというwww
2022/04/09(土) 14:13:15.21ID:llO/OW5H
>>32
両方ともF先生や…
2022/04/09(土) 14:13:53.44ID:EpgBTBJa
松井五郎といえば80年代の歌謡界を席巻してたな
2022/04/09(土) 14:13:57.66ID:PiwEIaDk
最近は田村ゆかりさんの曲にいっぱい詞を提供しているな
2022/04/09(土) 14:14:09.32ID:KcaBTDRm
>>36
ズムサタとサッカー中継に何故か転スラ主演を引っ提げた岡咲美保出演とか常軌を逸していたからそういうのは疑ってない
2022/04/09(土) 14:14:12.08ID:eq6k51dj
>>48
時給100万円とか
2022/04/09(土) 14:14:47.75ID:eq6k51dj
>>51
おじさんしゅごい(鼻水)
55名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:15:17.74ID:fj6nkxUe
>>44
ジョングは白兵の時の馬
どっちもザコだけどアディゴは10メートルもあるという
イデオン面白いね 
毎回黄門さまの印籠みたいなパワーの開放でみんな全滅
2022/04/09(土) 14:15:18.11ID:YsbEWpmJ
この後のラジマンにも出そうやな…
2022/04/09(土) 14:15:39.97ID:kZvYtH+p
再来週、4/24(日)の深夜便
27時(午前3時) 〔にっぽんの歌こころの歌〕作家でつづる流行歌 菊池俊輔作品集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/a7.html
58名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:16:24.14ID:fj6nkxUe
>>47
庵野秀明も肉がダメだね
天才の秘訣なのかな
2022/04/09(土) 14:16:38.95ID:EpgBTBJa
いいねウルトラQ
2022/04/09(土) 14:16:42.90ID:G2GwSWU8
しょこたんの得意技ほめ殺し
2022/04/09(土) 14:17:06.32ID:+bKIP2l3
ロシアがあんななってガルパン最終章が心配
2022/04/09(土) 14:17:22.79ID:llO/OW5H
>>58
王将の餃子は食うらしいが
2022/04/09(土) 14:17:55.51ID:I2Ipb/MG
子供相手に子供騙しは通用しない
2022/04/09(土) 14:18:09.06ID:hpChKyAD
>>55
アディゴは50m近くあるぞ
ビグザムよりちょい小さい程度
まぁ足がひょろながなだけだが
2022/04/09(土) 14:18:16.96ID:nVMfEtbd
>>61
プラウダ出てくるかわからんし、出てきてもアイツら青森県民だし
2022/04/09(土) 14:18:40.77ID:llO/OW5H
子供だましに騙されるのは大人だけだからなあ
67名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:18:46.77ID:fj6nkxUe
子供扱いしない歌
「きみのー青春はーかがやーいているかー」
2022/04/09(土) 14:19:30.95ID:EpgBTBJa
>>61
二次元のロシアキャラにまでクレームつけられそうな嫌な世の中になってきたな
一般のウクライナ人は可哀想だしロシアははよ停戦せえよとは思うけど
一般ロシア人や創作物にまで憎しみを向ける世の中はプーチン以上に間違っている
69名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:19:43.92ID:fj6nkxUe
>>62
そうなの?
いまめっちゃ不健康な太り方してるよね
お菓子を何袋も食ったりするし
2022/04/09(土) 14:20:13.81ID:+bKIP2l3
>>66
猫だましにだまされるのは相撲取りだけだしな
2022/04/09(土) 14:20:21.23ID:KcaBTDRm
>>61
監督と関連スタッフで右往左往な政治発言で紛糾していたからそれが徴候だったでしょ
2022/04/09(土) 14:20:25.78ID:hpChKyAD
>>58
オダジョーも牛と豚は食べないようになって長いらしいが食べなくなったのは「宗教(イスラム、ヒンドゥー)で古代に禁じられてるのはなんか理由あるはず」と思って食うの止めたらしい
2022/04/09(土) 14:20:50.29ID:EpgBTBJa
>>62
偏食家にありがちだよねw
肉は無理だけどハンバーグは好きとかあるある
2022/04/09(土) 14:21:11.77ID:gEbni68w
俺も六年生好き!
2022/04/09(土) 14:21:19.32ID:z/tjRl5v
調布FMのアカウントで年末に今まで3回位やっていた一年を振り返る番組に
もうリクエスト来て、まだやるかどうかわからないのにと驚かれていた
76名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:21:25.83ID:fj6nkxUe
>>64
イデオンに絡んだときはそんな大きく見えなかったな
2022/04/09(土) 14:21:31.95ID:1NkVslea
百lでは足りません。むしろ千lで。
2022/04/09(土) 14:21:58.99ID:+bKIP2l3
>>72
育てるのに莫大な資源が必要だからそれを育てて食うと食えない人間が増えるからじゃね
2022/04/09(土) 14:22:15.03ID:KcaBTDRm
>>68
上坂すみれはロシアネタでなくとも大統領レベルだと思っていたから現状の身の上は本当にしょうがない
耐え難きを耐え忍び難きを偲べ
2022/04/09(土) 14:22:53.39ID:hpChKyAD
>>76
まぁあんときは描写に突っ込んだら負けな時代だし、、、
公式設定でアディゴは全高50mあるのは確か
2022/04/09(土) 14:22:58.20ID:nVMfEtbd
>>76
イデオン100mあるからなぁ……
82名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:23:00.56ID:fj6nkxUe
>>68
ロシア系の声優さんとかもいるしね
そういえば各国の声優さんっているんかな
フランス、ドイツ、イタリア
2022/04/09(土) 14:23:21.42ID:eQNMidk7
>>72
それ羊が除外されてる理由になるん?
あと豚は雑食
2022/04/09(土) 14:24:04.68ID:KcaBTDRm
>>82
その人こそソ連出身そのものだから本当に上坂すみれに対抗できる
2022/04/09(土) 14:24:05.95ID:kZvYtH+p
ラジオ第1 アニメ・ステラー 毎週火曜日20時05分
https://www.nhk.jp/p/animestellar/rs/9VX2K7KN1K/
4月5日(聴き逃し配信中) ソードアート・オンライン ゲスト:足立慎吾、梶浦由記

4月12日「とある科学の超電磁砲」 ゲスト:新井里美・松倉友二
「うたの☆プリンスさまっ♪ 」 ゲスト:寺島拓篤(4/19)上松範康(4/26)
「輪るピングドラム」ゲスト:幾原邦彦(5/10) 、荒川美穂・三宅麻理恵(5/17)
2022/04/09(土) 14:24:43.64ID:EpgBTBJa
>>79
でも自由な言論や思想や趣味を封殺するのはよくないよ(´・ω・`)
別にすみぺがウクライナ国民殺害したわけじゃあるまいに
2022/04/09(土) 14:24:49.65ID:nVMfEtbd
>>82
ハーフ・外国籍・海外出身の声優
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E5%A4%96%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E3%83%BB%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A3%B0%E5%84%AA
2022/04/09(土) 14:24:50.48ID:llO/OW5H
>>69
餃子は何かでそう皮肉られてた。

スナック菓子、サイバーコミックだったか執筆してた漫画家の庵野とのファーストコンタクトがスナック菓子片手に登場だったと漫画に描いたくらいだからなあ、結婚しても偏食治らんかったんだろうなあ。
89名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:25:11.32ID:fj6nkxUe
>>72
なんか使役するから食うなって神様が言ってる
という話だってどっかで聞いた 
2022/04/09(土) 14:25:20.89ID:z/tjRl5v
>>68
ガルパン以前のアニメでそうロシアネタって気軽に使える雰囲気だったかは覚えてない
2022/04/09(土) 14:25:45.94ID:hpChKyAD
>>83
カムカムでの食事風景裏話でNHKがオダジョーの話やってたからネットでも転がってるはず、俺に突っ込まれても困るからそちらみて
2022/04/09(土) 14:25:57.75ID:+sX5Id+Y
>>90
ボルトガンダムとかのこと?
93名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:26:16.00ID:fj6nkxUe
>>73
自分は市販されてるので特別食えないのは無いな
だから凡人w
2022/04/09(土) 14:26:32.63ID:KcaBTDRm
>>86
大統領レベルとはどちらかというとゼレンスキーの方かな
微妙に同情できないような業の者
2022/04/09(土) 14:26:38.75ID:PiwEIaDk
すみぺはデビュー当時のソ連マニアの印象が強いから色々言われるけど
最近は挨拶以外はあまりソ連云々の話はしてない
むしろ天知茂にハマっている印象
2022/04/09(土) 14:27:16.95ID:+sX5Id+Y
>>73
肉魚無理だけどサッポロポティト好物のような
97名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:27:18.91ID:yKBfr7fU
ぽまうらのレス見ても「ウクライナなんてロシアの一部ぐらいにしか思われてないんだな」と実感
2022/04/09(土) 14:27:45.94ID:llO/OW5H
>>83
豚はユダヤとイスラムでは不浄の動物だからな。
99名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:28:07.60ID:4+w3Tbrf
ホワイトカラーエレジー流れるかな?
おっさんリーマンに沁みる名曲や
2022/04/09(土) 14:28:35.40ID:PiwEIaDk
ゆかりん来た
2022/04/09(土) 14:28:50.04ID:KcaBTDRm
>>95
粛清ネタとか督戦隊ネタをやらかしただけでもうパージ対象でしかないんだ
102名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:29:02.47ID:fj6nkxUe
>>80
イデオンもイデが強いと膨張してる感じする

重機同メカはほとんど冨野さんのデザインなんだよね
「あのひと下手なのに書いてくる」って湖川さんw
2022/04/09(土) 14:29:10.16ID:llO/OW5H
>>90
恋はロシアンルーレット
2022/04/09(土) 14:29:18.51ID:hpChKyAD
>>90
ブラックラグーンでソ連時のアフガンやらロシアンマフィアとかじゃんじゃか出してたり
ヨルムンガルドではサーモス付きハインドとかもろ出ししてたり
105名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:29:29.02ID:yKBfr7fU
そう言えば最高齢プリキュア(当時)の歌詞に松井さん多いな
2022/04/09(土) 14:29:30.23ID:eq6k51dj
ゆかりんきた〜
2022/04/09(土) 14:29:47.27ID:gEbni68w
CQ部(アマチュア無線愛好会)
2022/04/09(土) 14:29:57.07ID:EpgBTBJa
>>90
リトバスの能美クドリャフカとか
ユーリonアイスにもロシア人選手いたような
2022/04/09(土) 14:30:03.38ID:B1kQeqJU
>>63
ニチアサは肝に銘じてほしい。今の惨状をみるにつけ。
2022/04/09(土) 14:30:14.81ID:nVMfEtbd
>>96
ナディアが肉の味だろうとこれは芋なんだから平気だし美味しいって言うてたな
2022/04/09(土) 14:30:15.98ID:AODxaDyy
>>9
今年は5日のカオスタイム聞けないのか
2022/04/09(土) 14:30:48.89ID:+bKIP2l3
ジョングは2人乗りだったんだな
イデオン記録全集取り出してきちゃったよw (´・ω・`)
2022/04/09(土) 14:31:05.78ID:23jptgfA
>>108
いたようなつーかユーリは主人公のパートナーコーチが
2022/04/09(土) 14:31:09.55ID:llO/OW5H
>>109
そりゃ、大きなお友達が騙されてくれるからだろ…
2022/04/09(土) 14:31:18.47ID:8C0hiZox
>>90
甲殻に頭真空管装備のやつおったな
後の真空管ドールズか思ったし
116名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:31:28.87ID:yKBfr7fU
>>109
プリキュアがどんどん幼稚化してるといいたいんですね
いいぞもっとゆえ
2022/04/09(土) 14:31:29.27ID:AODxaDyy
レイアースの主題歌の人
こんな声だっけ?
118名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:32:05.65ID:fj6nkxUe
>>87
ありがとう けっこう多いんだね
富山敬(満州国出身) はわろた 向こうの言葉はむりかもw
2022/04/09(土) 14:32:31.91ID:nVMfEtbd
プリキュア明日も再放送だけど、復旧いつまでかかるんだろうな?
いつになったら井口はプリキュアになれるんだろう……
2022/04/09(土) 14:32:37.21ID:+bKIP2l3
>>116
よーしらんけど子作りしたりしてたんじゃなかったのか
2022/04/09(土) 14:32:59.84ID:4isxgP7W
セッちゃんさんの声は違ったんだっけ
2022/04/09(土) 14:33:00.15ID:kZvYtH+p
>>111
去年はキッズソング無かったですね
123名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:33:19.56ID:yKBfr7fU
>>118
それは俺たちの橋田寿賀子がソウル出身と同じことなんでは(親の都合で向こうにいただけ)
2022/04/09(土) 14:33:28.40ID:EpgBTBJa
>>97
なんでや
誰もウクライナのことは責めたりしてないぞ
ウクライナの人権と同じように罪のないロシア人やロシア関連の創作物もまた迫害から守られなければならない
これは矛盾はしないよ
2022/04/09(土) 14:34:02.25ID:nVMfEtbd
>>123
多分、生まれた場所ってだけだろうね
2022/04/09(土) 14:34:09.61ID:+bKIP2l3
>>124
オデッサ作戦の名前が変わらないでほしいな
2022/04/09(土) 14:34:09.83ID:AODxaDyy
まだ触りしか聞いていないけど
アニメステラーとの番組差別化どうするんだろう?
中川のキャラクターと
音楽や声優関係のゲストになるのかな。
2022/04/09(土) 14:34:12.34ID:EpgBTBJa
>>102
www
2022/04/09(土) 14:34:20.89ID:4isxgP7W
>>122
少し前にみんうた三昧あったんやしええやろ
聴かんくて内容知らんけど
2022/04/09(土) 14:34:27.43ID:hpChKyAD
>>119
ダイ大、デジモン、プリキュアは未公開データ全削除されたって話やろ、そらな、、、
2022/04/09(土) 14:34:46.35ID:prLWJg1t
プリキュアといえばゆかりんもそうだったね、奈々さんやほっちゃんがなったとき次はゆかりんと予想した人は多かったな。

>>119
来週再開のはず
2022/04/09(土) 14:34:50.56ID:kZvYtH+p
>>119
17日に再開のようです
https://www.toei-anim.co.jp/tv/precure//news/2022040601.php
133名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:34:51.07ID:fj6nkxUe
>>88
奥さんが
「ねえねえ、だれも面倒見ないの?
じゃああたしがもらった!」と結婚決意は
天のめぐりあわせを感じるエピだった
2022/04/09(土) 14:35:06.06ID:4+w3Tbrf
>>116
5歳の娘はヒーリングッドもトロピカルージュも楽しんでたよ
いまだに録画してた小ネタ10連発回を繰り返して観てる
2022/04/09(土) 14:35:14.19ID:KcaBTDRm
>>126
呼称はオデーサ゚でいいの?
2022/04/09(土) 14:35:21.28ID:V36rOD3t
>>130
まじかよロシアハッカー集団許せねぇな
137名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:35:51.90ID:yKBfr7fU
>>120
あまり対象年齢をageるとセーラームーン的陥穽に陥っていく恐れも高まるが
と言って対象年齢を低く設定しすぎても縛りが多くて大変だろうと思う
2022/04/09(土) 14:35:58.07ID:AODxaDyy
>>57
菊池先生は去年なかった?
スパン短いな
嬉しいけど
2022/04/09(土) 14:36:01.32ID:eq6k51dj
かっこゆかりん
2022/04/09(土) 14:36:02.75ID:4+w3Tbrf
ENDLESS STORYって松井作詞だったのか
2022/04/09(土) 14:36:15.67ID:nVMfEtbd
>>130
作り置き全部消えたってこと!?
となれば、1ヶ月じゃどうにもならんわな……
2022/04/09(土) 14:36:18.08ID:eXJnyt7d
エンドレスストーリー以降、深夜系アニソンはしばらくこんな曲調だらけになった印象
2022/04/09(土) 14:36:24.18ID:EpgBTBJa
>>112
あれ持ってるのかいいなー
ガンダムのもあったよね
小中学生には手が出せなかったなあ…(´;ω;`)
2022/04/09(土) 14:36:32.74ID:23jptgfA
>>127
ステラ初回はなんかミスりやグダりがかなり酷かった
アニアカその他みたいな長命安定したアニメ番組になれるかがまずある気がする
2022/04/09(土) 14:36:52.84ID:gZ5nZIpR
>>116
いやあの中で一番ひどいのSHTでしょ
ライダーも戦隊もフォロアーがエモエモうっさいわ
146名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:36:54.26ID:fj6nkxUe
>>94
タダものではないね 独裁者は阿呆のフリをして現れる
それを西側が利用してロシア弱体化狙ってるのも
2022/04/09(土) 14:36:56.92ID:+bKIP2l3
https://livedoor.blogimg.jp/omotuito/imgs/c/a/ca9a4259.jpg
2022/04/09(土) 14:37:11.89ID:nVMfEtbd
>>131-132
さんくす
あと1週間の辛抱か
2022/04/09(土) 14:37:12.73ID:eq6k51dj
>>141
マスターデータってバックアップとかないのか
2022/04/09(土) 14:37:35.34ID:4+w3Tbrf
>>131
ゆかりんはこないだ黒井津さんで現役で魔法少女演じててある意味驚いた
2022/04/09(土) 14:37:54.50ID:8ZorPzR+
>>130
昔ならこんなこともあろうかとテープレコーダーに保存してる人がいたんだがな
2022/04/09(土) 14:38:09.50ID:l7pzLcw/
>>134
実は十一個あったとかのやつだっけ
2022/04/09(土) 14:38:19.16ID:KcaBTDRm
>>146
山本太郎と同じ未来を視ている
2022/04/09(土) 14:38:45.60ID:llO/OW5H
>>118
赤塚不二夫も満州出身で、有名、無名問わず大陸、半島、台湾の他に南洋からの引き上げ者もいるから実は今の社会情勢からすると笑い事じゃないけどな。
155名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:38:49.06ID:fj6nkxUe
>>110
動物好きで切傷が嫌いなんだっけ
156名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:39:21.04ID:yKBfr7fU
>>124
長らく一体として文化が語られてきたから一番有名な作家ゴーゴリも「あ、ロシアの」としか思われてない
所詮マイナー国なんだよな
>>125
戦前は外地で生まれ育ったって日本人が多いけど別に現地に同化するではなく単身赴任のサラリーマン程度の人が多い
何とも植民地って感じだ
2022/04/09(土) 14:39:23.69ID:EpgBTBJa
>>126
それな
今後の新作で地名の呼称設定がオデーサになるなら仕方がないが
過去作品にまで名称変更を強いてきたり発売・配信禁止にするような措置になったら断固抗議するわ
2022/04/09(土) 14:39:28.17ID:eq6k51dj
>>151
SHIROBAKOの社長みたいな人はそうそう居ないのかも
2022/04/09(土) 14:39:45.47ID:+bKIP2l3
>>143
ブクオフで見つけて1冊あたり200円で1000円で買えた。
2022/04/09(土) 14:39:51.50ID:UrB3Znl1
>>127
何というか、どうしたいんだろうなNHKは
基礎英語とかFMに持ってきたりとか、音質重視のハズのカーペンターズを第1に持ってったりとかワケワカメだわ
161名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:39:58.51ID:fj6nkxUe
>>112
いま全話無料公開してて20話まできたよ
出演者がみんな中学生みたいなこと言ってるw
2022/04/09(土) 14:40:18.66ID:dxvWi9Pn
>>157
水島のあれ変わらんし多分へーきへーき
2022/04/09(土) 14:40:30.49ID:KcaBTDRm
>>149
そこまで侵食するのが身代金要求型というもの
アニメ制作というデータ管理とロートルな業界では壊滅すること必至
2022/04/09(土) 14:41:17.56ID:prLWJg1t
>>150
相方はほっちゃんだったね、しかもデザインはプリキュアそのまんま、絶対あのキャストは狙ったんだろうw
しかも同じABCアニメーション案件だしww
165名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:41:34.68ID:fj6nkxUe
>>116
逆に派遣プリキュアとかに行ったりして
正社員プリキュアとの確執 三年の命とは?とか
2022/04/09(土) 14:41:35.01ID:4+w3Tbrf
>>152
むっちゃ長い必殺技の名前言わされてて中の人大変だなーと思いながら一緒に観てた
167名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:41:35.83ID:yKBfr7fU
>>134
>>145
プリキュアは「これはやらない」って縛りが増えすぎて脚本が大変なんだろうと思う
秋ぐらいに失速するよね
2022/04/09(土) 14:41:39.91ID:nVMfEtbd
>>155
サーカスの老牛が売られてく時の声がトラウマになって肉食えなくなった
2022/04/09(土) 14:42:05.57ID:hpChKyAD
>>159
ガンダム百科事典ならかなり昔のガンダムの正式名称が「ガンダーRX78」と書かれてた珍品百科事典を無くしたのが惜しい
2022/04/09(土) 14:42:12.29ID:eXJnyt7d
>>160
FMで基礎英語はラジオ第2停波の兼ね合いでのテストでしょ
2022/04/09(土) 14:42:15.71ID:0wy8fWuO
>>160
ディスカバーはマイコゥの雰囲気無視して後続が立て続けにガヤガヤと身内でヤンチャやり過ぎて
あの枠を守り抜く余力がなくなった
2022/04/09(土) 14:42:30.64ID:UrB3Znl1
これで、クダラネエお笑い芸人のトーク番組とかFMに持ってきたりとかしたら本気で怒るでNHKよ?
2022/04/09(土) 14:42:36.00ID:+bKIP2l3
>>161
ユウキ・コスモ 16歳
イムホフ・カーシャ 17歳
ジョーダン・ベス 18歳
フォルモッサ・シェリル18歳
2022/04/09(土) 14:43:13.00ID:llO/OW5H
>>159
昔はそういうお宝あったよな、今はほとんど見ない…
175名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:43:21.89ID:fj6nkxUe
>>126
グルシアがジョージアなのは地味に嫌
缶コーヒーみたいで
2022/04/09(土) 14:43:30.26ID:hpChKyAD
>>173
ベスはどう考えても30後半の判断力と指揮力だよなぁ
2022/04/09(土) 14:43:35.24ID:/BfXn7EI
十六であのアフロはないわ
2022/04/09(土) 14:43:47.24ID:4+w3Tbrf
>>170
そうか、ラジオ第2廃止って決定だったのか
2022/04/09(土) 14:43:52.58ID:UrB3Znl1
>>170
んなモン第1案件でしょうに、どう考えても
2022/04/09(土) 14:43:53.02ID:+bKIP2l3
>>169
イデオンは企画段階ではスペース・ランナウェイ ガンドロワ
2022/04/09(土) 14:44:21.79ID:EpgBTBJa
>>159
お買い得!!
たまにあるよねブックオフや古本市場の掘り出し物
何故まんだらけに売らなかった!?と言いたくなるやつ
182名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:44:22.35ID:yKBfr7fU
>>165
不思議と(10年ぐらい前から?)どんどん対象年齢を引き下げていってるような印象だわいね
いやオレなんかよりAmuchanてコテハンからお察しな残念野郎がよく言ってるんですけどね
2022/04/09(土) 14:44:41.71ID:23jptgfA
>>174
ブクオフの投げ売りコーナーはヤフオク/メルカリで高く売れるの多かったから漁られまくった感じ
184名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:45:12.27ID:fj6nkxUe
>>130
身代金ウイルスは再起動すると全部だめにするんだっけか
2022/04/09(土) 14:45:12.84ID:eXJnyt7d
>>179
第2の番組はネット配信中心になるらしいとか
2022/04/09(土) 14:46:13.94ID:m6qiklkm
松井五郎と聞いて何故か山田五郎を思い浮かべてしまった
2022/04/09(土) 14:46:28.50ID:UrB3Znl1
基礎英語シリーズで毎日1時間、週5時間も持ってかれてるんやで?
188名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:46:38.23ID:fj6nkxUe
>>134
トトロをエンドレス上映ですねわかります
VHS時代にデッキ壊れるか思た
2022/04/09(土) 14:47:03.96ID:rjcZxtHJ
>>182
前は一度死んで蘇生のビリビリで強化みたいなシナリオもあったしなあ
今じゃデッドプールの丸パク失敗版やら
190名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:47:32.21ID:yKBfr7fU
キエフもグルジアもほぼぼほロシア・ソ連の一環として語られてきましたのでね
今回の戦争が落ち着いてしばらくしたら人口300万の田舎町なんか誰も語らなくなると思われ
2022/04/09(土) 14:47:35.46ID:m6qiklkm
ヒル魔が田村淳という黒歴史
192名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:47:43.33ID:fj6nkxUe
>>141
バックアップとってあっても結線されてると感染だしな
193名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:48:31.89ID:fj6nkxUe
>>143
ガンダムセンチュリーは当時売れた
編集部で笑いが止まらない勢いだった
2022/04/09(土) 14:48:37.85ID:JCKSD0oe
アイシールド21か。
前、見てた。
ロンブーの淳さんも出てたね。
2022/04/09(土) 14:49:18.27ID:KcaBTDRm
>>191
しょこたんと平野綾とで思いっきりギルティだわネルケキャスティング
2022/04/09(土) 14:49:27.53ID:PiwEIaDk
>>187
基礎英語みたいな番組こそパブリックな放送でやるべき
ラジオ第2をなくすっての自体が無茶
197名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:49:37.90ID:yKBfr7fU
ラジオ停波するならNHK総合を1日12時間放送ぐらいでいいよもう
民放の劣化番組が全部終了
NHKの制作態度こそモラル・ハザード
2022/04/09(土) 14:50:26.93ID:PiwEIaDk
中川さん確かに声は違うけど
歌はこの頃からうまいな
2022/04/09(土) 14:50:27.04ID:+bKIP2l3
【芸能】中川翔子が17年ぶりにカラコン外す、ガチすっぴんのランジェリー姿公開 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649320633/
2022/04/09(土) 14:50:45.61ID:EpgBTBJa
>>183
せどりって言ってそれを収入にしてる人もいるからね
掘り出し物を見つけ出してはもっと高い値で売る
自分も一度100円の棚にあった本がまんだらけならもっと高く売れる気がして買って帰って
結果まんだらけで700円の買い取り値がついた
2022/04/09(土) 14:50:46.06ID:AODxaDyy
>>129
キッズソングは歌より
ゲストのキャラクター雑談が楽しい
時々、海賊王も登場するし
202名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:50:59.39ID:fj6nkxUe
>>149
HD切り離して保存しないと駄目だね
まだオフライン編集が黎明期の頃、
サーバーにバックアップするのに同じ名前で
上書きする事故が多発したな 朝来たら同名で別のファイルに。。
2022/04/09(土) 14:51:53.11ID:EpgBTBJa
>>186
それはそれでゲストに来てほしい
テレビ探偵団的な話が聴けそう
204名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:52:33.18ID:fj6nkxUe
>>153
ゼレンスキーの前任が酷すぎたらしい
彼が選ばれたのもあまりあてにされてなかったとか
2022/04/09(土) 14:52:45.83ID:gj5s0TWx
ただの作文みたいな作詞はやめてほしいです
206名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:53:03.42ID:yKBfr7fU
作詞家で食うのは途方もなく困難なのじゃあ
極論したら「いなくてもいい人」だからな
2022/04/09(土) 14:53:50.34ID:SrFlz6pU
>>203
呼ぶ余裕あるならプログレ三昧希望
もう何年も三昧凶作年が続いてつらい
208名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:53:56.11ID:fj6nkxUe
>>154
なくなった宝田明さんも引揚者だったとか
なんか悲惨なエピもあった
2022/04/09(土) 14:54:15.91ID:UrB3Znl1
>>185
中波からFM波へ移動とか、聴いてた人は混乱したんじゃないだろうか
例えばウチなんか中波はおよそ雑音まみれで聞けたもんじゃない
家がアルミ外壁材でぐるっと巻いてあるから
FMは外にアンテナ立ててるから入る環境
その逆もあるだろうに
2022/04/09(土) 14:54:22.78ID:+bKIP2l3
【アニメ】『呪術廻戦』大ヒットで予算アップ? アニメ『まちカドまぞく 2丁目』のクオリティーに絶賛 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649474747/
211名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:55:07.71ID:yKBfr7fU
>>205
…たまに歌う人に作詞させると「小学生かよ…」ってのあるよね
素人が考えるほどかんたんなおしごとじゃないんだよな
2022/04/09(土) 14:55:14.40ID:KcaBTDRm
>>204
積極的に制裁発議、更に駄目押しで追加制裁するのも已む無し
213名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:57:12.57ID:yKBfr7fU
ロシア、ウクライナ、EU、NATOのせいですでにペルーで死者が出ています
EUこそジェノサイド戦犯でつ
2022/04/09(土) 14:57:18.40ID:+bKIP2l3
>>208
語られない歴史があるよね
https://pbs.twimg.com/media/EfOWfXiUwAEY1JB.jpg
2022/04/09(土) 14:57:22.01ID:llO/OW5H
>>200
本読みとそれ以外の違いやな、自分の趣味と違ったら買わない、欲しい人間が見つけたら喜んで買っていくよなあと思う。
せどりを商売にしてる人はルートあって需要のある古本屋に売るしな。
2022/04/09(土) 14:57:45.36ID:hpChKyAD
>>210
まちかども呪術も作者が不健康になってきてるのがなんともな、特にまちかどの作者かなりヤバイとも聞いたが
漫画家はほんと夭逝の人多いしヒットしたら酷使しすぎ
2022/04/09(土) 14:57:54.42ID:ftkTlEXp
マンコスの歌
218名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:58:27.84ID:yKBfr7fU
まちカドまぞくも深夜アニメ2期の通弊「1期よりつまんないんだけど」の水域にあるような
2022/04/09(土) 14:59:04.68ID:EpgBTBJa
>>208
引揚の時は酷いことがいっぱいあったからなあ(´;ω;`)
日本人もいっぱい中国人や朝鮮人やソ連軍に酷い目に遭わされてるのにその被害はあまり語られないよね
220名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 14:59:10.71ID:mHzZoNn7
慈愛のウルトラマン
2022/04/09(土) 14:59:15.34ID:ftkTlEXp
杉浦太陽も結構波乱万丈な人生送ってるよな
マンコスでデビュー→無実の罪で逮捕→辻ちゃんと結婚子だくさん→コロナと
2022/04/09(土) 14:59:15.86ID:gj5s0TWx
ガンダム、ライダー、ウルトラマン、シリーズが長いとネーミング考えるの大変だろうな
2022/04/09(土) 14:59:40.40ID:m6qiklkm
ウルトラマンコスモスはやっぱり母親の象徴だから殺しはしないんだろうな
2022/04/09(土) 14:59:50.75ID:EAJxuIo5
最近キッチンポリパックての買って
パッケージのロゴ二度見した
225名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:00:51.41ID:yKBfr7fU
>>222
プリキュアは慢性的にネタ切れ感がすごいよな
それでもひねり出すのはもっとすごい
2022/04/09(土) 15:00:58.27ID:JCKSD0oe
Nobody's Perfectもそうなんだ。
2022/04/09(土) 15:01:02.95ID:PiwEIaDk
>>222
「ウルトラマン」の後に「コ」が頭文字の言葉は
企画会議で誰か止めなかったのか? と思ったな
2022/04/09(土) 15:01:30.12ID:KcaBTDRm
>>218
プリコネみたいに舞台設定のシリアスな真相に迫って深遠な世界観を展開してはあかんのか?
2022/04/09(土) 15:01:32.65ID:+bKIP2l3
>>227
「!」
230名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:01:52.18ID:fj6nkxUe
>>214
あと本人もロシア兵に撃たれた経験があった
おまけに条例で禁止されてたダムダム弾だった
ソ連なんてそんなもんなんだ
今の惨状みたら怒り心頭だろうな
2022/04/09(土) 15:02:11.26ID:JCKSD0oe
夢を追いかけて全てが変わる。
2022/04/09(土) 15:02:21.86ID:AODxaDyy
>>181
まんだらけは状態査定が厳しいんだよ
絶版・廃盤品とは分かっていても
少しの折れやキズで買取りしてくれない
販売した時のマニア対応が大変だからだと
中古品とは理解できないマニアがいるらしい
2022/04/09(土) 15:02:26.24ID:23jptgfA
>>228
そもそも百合要素楽しむアニメやろあれ
2022/04/09(土) 15:02:33.46ID:1GckklsG
黒糖まん(こしあん) はよく買う
2022/04/09(土) 15:02:48.63ID:8WgX0F9m
>>227
企画書では中点が入ってたんだよ
今までシリーズでなかったからおかしいって気付けた筈なのに
236名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:02:55.60ID:yKBfr7fU
まぁ漫画家でも藤子不二雄Aさんのように長寿な人もいるから
237名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:02:58.63ID:fj6nkxUe
>>220
「ムサシが出られなくなった
これからどうなるか わたしにもわからない・・・」 オイオイ
2022/04/09(土) 15:03:06.56ID:ftkTlEXp
>>225
米軍娼婦を連想させないようパンなのにパムパムにしたり
500キロカロリーパンチの500キロカロリー分のエネルギーがTNT500g相当というダイダロスファイヤー級の威力だったり
239名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:03:56.59ID:fj6nkxUe
>>225
仮想通貨プリキュア! 「信用は 絶対よ!」
2022/04/09(土) 15:03:58.41ID:+bKIP2l3
>>230
どこの国も一緒だよ。民間人だって爆弾持って靴磨き頼んだら足吹っ飛ばされたりあるわけで
前線にいたら恐怖で回りがすべて自分を殺しにかかってると思ったら強い武器に頼りたくなる
2022/04/09(土) 15:04:06.94ID:nVMfEtbd
>>228
ご先祖があの姿で封印された背景には壮絶なストーリーがありそうだな
2022/04/09(土) 15:04:25.96ID:EpgBTBJa
>>227
ウルトラマンのこどもーこどもーこどもー
ウルトラマンのこどもーウルトラマンこ〜

この歌を知らない世代が増えてきたんやろなw
2022/04/09(土) 15:04:26.75ID:KcaBTDRm
>>233
じゃあプリコネR2みたいに無駄にイチャイチャくらいはさせとくわ
シリアスな舞台設定の種明かしだけは絶対にオミットしないナーフなんてしたくない
2022/04/09(土) 15:04:47.28ID:xoqvzrSE
>>225
本当にネタ切れに陥ったら恥も外聞もなく連年レジェンド商法に走る
2022/04/09(土) 15:05:07.07ID:ftkTlEXp
ウルトラマンコスモス~君にできるなにか / Project DMM
2022/04/09(土) 15:05:09.81ID:jD7IUBpF
ウルトラマンコスコス
247名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:05:59.95ID:yKBfr7fU
>>228
単純に1期1〜2クールで全力疾走するから続編は焼き直し、息切れ気味になるんだろうと思う(特にギャグは)
おそ松ですら3期は変なロボで時間つぶししてたもんな
2022/04/09(土) 15:06:00.09ID:ftkTlEXp
Nobody's Perfect / 鳴海荘吉
2022/04/09(土) 15:06:08.17ID:C2abASQO
スカる
2022/04/09(土) 15:06:13.37ID:PiwEIaDk
>>232
マニアってそういうものだからな
たとえ中古であっても新品同様を求める
そういう人間を相手に売るわけだから買取も同じ扱いなんだろう
2022/04/09(土) 15:06:28.34ID:JCKSD0oe
Wの31話と32話は、オススメ。
エクストリーム。
2022/04/09(土) 15:06:36.91ID:AODxaDyy
>>227
バイオマンコーンスナック
この作品から女戦士が二人
2022/04/09(土) 15:06:55.31ID:ftkTlEXp
>>244
スケジュールをサイバー攻撃で破壊されて放送休止をしなければ ならかった今季みたいに?
254名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:07:49.60ID:fj6nkxUe
>>240
隣の県が広島なんだけど「平和運動」が揺れてるよ
結局むなしいことなのかと
2022/04/09(土) 15:08:02.21ID:ftkTlEXp
>>227
つボイノリオ先生を顧問に雇っていれば防げたかもしれない
つボイ先生には没案をラジオと自分の曲で使っていいという交換条件で
2022/04/09(土) 15:08:16.33ID:+bKIP2l3
>>252
句読点は大切
https://s.togetter.com/ogp/88cdfcc4d5245338b7b95b3a3b4fbe55-1200x630.png
2022/04/09(土) 15:08:43.64ID:EpgBTBJa
>>232
あー確かに
ちょっとした擦れや折れで査定額めっちゃ下がった本もあったな
しかし中古なのにそんな無理言う客いるのか
絶版本とか骨董品みたいなものだから少々難があっても当たり前なのにな
2022/04/09(土) 15:09:06.40ID:gEbni68w
なんか子門真人にきこえてきた
2022/04/09(土) 15:09:11.28ID:ADXV1k+Z
>>256
兜合わせじゃないのか
がっくし
2022/04/09(土) 15:09:23.46ID:G2GwSWU8
課金の鬼
2022/04/09(土) 15:09:28.50ID:prLWJg1t
>>244
それやったときがシリーズ終了の合図だな、まあそうなったらもうテレビやレコーダーのアンテナ線抜くつもり、もうこれしかテレビは見ていない、終わったらネットに完全移行するつもり。
262名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:09:37.07ID:yKBfr7fU
シリーズ初期でもルージュとかミントとか「イージーすぎないか?」ってやつがいて
ハートキャッチでムーンライトとか長たらしくしてごまかしたかと思いきや
それでもまだサマー、スター、エール、ミラクル、ハートとよくやるもんだ
2022/04/09(土) 15:09:44.21ID:nVMfEtbd
>>256
フェンシングで勝負してそうだな
2022/04/09(土) 15:09:47.24ID:+bKIP2l3
>>254
ユダヤ人の団体のように常に目を光らせて忖度なく噛みつかないと
BTSの事件みたいに謝罪もなくなめられる
2022/04/09(土) 15:09:53.17ID:ADXV1k+Z
今にして思うと照井竜って四股名みある
2022/04/09(土) 15:10:22.01ID:EpgBTBJa
やっぱりたんぱく質なんだよなあ
2022/04/09(土) 15:10:26.62ID:ftkTlEXp
>>256
ちんこ勝負っておおきさをくらべたの?
それとも固くしてぶつけあったの?
2022/04/09(土) 15:10:31.67ID:AODxaDyy
>>256
BL野球
僕のバットとアイツのミット
269名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:11:26.59ID:fj6nkxUe
>>257
ご禁制本は施行10年前に手持ちは全て売り切った
けど、最近本棚のすき間にまだ多数残ってたww
2022/04/09(土) 15:11:29.35ID:XNCbowlX
>>262
子供向けだから言い易さや重視なのでは?
2022/04/09(土) 15:11:32.35ID:EpgBTBJa
>>256
ウホッ
2022/04/09(土) 15:11:47.44ID:e7R6TBJt
>>261
それな
なのでニチアサ9時台は脱落した
2022/04/09(土) 15:11:51.00ID:+bKIP2l3
>>267
3時間4分で147回で力尽きたんだよ・・・
2022/04/09(土) 15:12:18.67ID:nVMfEtbd
>>269
隙間なのに多数なのかw
2022/04/09(土) 15:12:33.57ID:Js53H/hY
流れ落ちる砂のように
誰も時止められない
2022/04/09(土) 15:12:47.74ID:PiwEIaDk
>>255
その手の下ネタの大家じゃないか
未だにその手の小学生男子感覚で突き進んでいるからな
2022/04/09(土) 15:12:52.45ID:gj5s0TWx
>>268
BLじゃないけれどスネークマンショーでバットネタあったのおもいだした。
相手が島津冴子さんだった。
2022/04/09(土) 15:12:59.66ID:ftkTlEXp
>>273
一回平均10分としたらまあそんなもんかなと
2022/04/09(土) 15:13:10.07ID:AODxaDyy
>>267
おおきく
ふり
かぶる
2022/04/09(土) 15:13:40.98ID:nVMfEtbd
>>275
止められるけど、止まってるから誰も気づいていない可能性
281名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:13:58.08ID:fj6nkxUe
>>274
意外と多数w
かつて市販されてたから捕まるとかじゃないけど
道端に捨てれるものでもないという
2022/04/09(土) 15:14:02.23ID:llO/OW5H
>>250
専門店がなかった頃は方々の店回って購入出来ただけでありがたかったんだがなあ。
大和和紀の紀元二千五百年のプレイボール、地元の古本屋探し回っても全5巻の一冊が見つからなくて、まんだらけで全巻セットがあった時はやっと全巻揃うって喜んで購入したんだがなあ、まあ変にプレミアついてなかったせいもあるけど。
2022/04/09(土) 15:14:13.73ID:EpgBTBJa
>>254
力だけでは平和を守れないように
想いだけでも平和は守れないということなのかも知れないな(´・ω・`)
2022/04/09(土) 15:14:19.12ID:ftkTlEXp
砂時計って密封する時に真空引きしてるよな?
しなくても影響は小さいのか
285名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:14:43.13ID:yKBfr7fU
>>270
子供はラ行言いにくいのかな
ぷいきゅあー
2022/04/09(土) 15:14:54.04ID:Md/62cLz
>>239
なんで漢字なんだよw
287名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:14:58.47ID:fj6nkxUe
悩ましのアルティシア?
2022/04/09(土) 15:15:24.74ID:FiAT3HcC
時計の針はさ、ぐるっと回って同じ場所に来てるように見えても未来に進んでるんだよね
何か行ける気がする
2022/04/09(土) 15:15:37.90ID:EpgBTBJa
服部隆之といえば王様のレストラン
2022/04/09(土) 15:15:56.44ID:ftkTlEXp
>>288
常盤ソウゴ乙
2022/04/09(土) 15:15:57.55ID:nVMfEtbd
>>281
自分、家族、会社、どこかで何かがあって家宅捜索されないよう祈ってるわw
2022/04/09(土) 15:16:09.54ID:kZvYtH+p
>>288
我が魔王
2022/04/09(土) 15:16:31.60ID:AODxaDyy
>>288
ほ〜
作詞家目指せ
294名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:16:45.64ID:fj6nkxUe
>>283
広島の高校生は多数が運動してたからね
「無情の世界」みたいにテレビで特集されてた 
295名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:16:55.64ID:yKBfr7fU
今年は黄キュアの登場が遅延に遅延を重ねてるんで勝手にキュアおしっことか小便なんて呼んじゃってごめんちゃい
どうせ1か月休むなら秋にしてくれ秋に
2022/04/09(土) 15:17:30.54ID:G2GwSWU8
名誉なになに、まだやんのかw
2022/04/09(土) 15:17:55.86ID:ftkTlEXp
アニソンとは
松井五郎「未来への帰り道」
2022/04/09(土) 15:18:10.52ID:EpgBTBJa
>>287
アウシタン乙
2022/04/09(土) 15:18:32.59ID:UrB3Znl1
席はずしてた、ウルトラマンメビウスかかった?
300名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:19:09.52ID:yKBfr7fU
中国が核を放棄できず軍備増強するのも仕方ないって理解できます
ほんとトートロジーだなコレ
301名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:19:19.42ID:fj6nkxUe
>>298
あの号はめちゃくちゃ売れたんだってね
冨野さんにまで知れ渡って「もっと規制にかけ」とか
2022/04/09(土) 15:19:31.37ID:YBzD3GJb
藤子不二雄A追悼するかな
2022/04/09(土) 15:19:43.26ID:llO/OW5H
>>287
「もうちょっと綺麗に描いてほしかったなあ」
2022/04/09(土) 15:20:02.46ID:AODxaDyy
作詞家の前で
エモいなんて変な言葉を使うなよ
2022/04/09(土) 15:20:04.40ID:ftkTlEXp
>>254
ダイの大冒険竜騎将バラン編を見せればいいのに
自分の平和を脅かす侵略者は必ずしも悪意からそうしているわけでもなく、
たとえ相手が神であろうと侵略には戦うという姿勢を子供に教えるのにもってこいの教材
2022/04/09(土) 15:20:20.88ID:+bKIP2l3
「ぎなた読み」(弁慶読み)とは、語句の区切り(読点)を間違えて読むこと
https://skawa68.com/2021/06/26/post-47065/
307名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:20:47.76ID:pExsM9FA
>>288
いかに当たり前のことを美しく言い換えるか...か
オレもやって見るかな
2022/04/09(土) 15:20:49.11ID:AODxaDyy
>>301
セイラの乳頭はピンクだ
2022/04/09(土) 15:21:29.48ID:8CD4kKwh
どうでもいいけどジオリジンてピュアストーンのあれと空目する
2022/04/09(土) 15:22:18.69ID:ftkTlEXp
風よ 0074 / 服部隆之 Pres. GUNDAM THE ORIGIN Feat. 石田匠
2022/04/09(土) 15:22:57.56ID:8CD4kKwh
>>304
失敬な
最近のSHT界隈では多用されてる褒め言葉ですにゃ
2022/04/09(土) 15:23:01.60ID:AODxaDyy
作曲家や作詞家がゲストの回は面白いな
2022/04/09(土) 15:23:19.72ID:+bKIP2l3
>>307
すべての人は子供のころに生えていた髪をすべて失うんだよ
314名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:23:30.29ID:yKBfr7fU
侵略に立ち向かう論を安彦良和さん的に例えたら三里塚武力闘争とかに行き着いてしまうんじゃあ
ウクライナは普通に戦争だし農家が落とし穴と竹やりで戦ってる図式のほうが安彦に似合いそうだ
315名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:23:33.51ID:fj6nkxUe
>>303
そう言う需要があるからめぐりあいで
入浴シーンとか入れたのかな
2022/04/09(土) 15:23:52.01ID:gj5s0TWx
>>306
区切りを変えると意味が変わるってのはわかるけれど
この例文の弁慶がな って読み方に違和感がある、誰がこんな例文にしたんだろうか
2022/04/09(土) 15:24:04.05ID:R6xQchu5
遅ればせながら今参加
バイクの納車から帰ってきました
2022/04/09(土) 15:24:06.28ID:XNCbowlX
>>307
一歩間違えると中二病の痛いやつ
2022/04/09(土) 15:24:06.73ID:AODxaDyy
>>311
SHTって何ですか?
2022/04/09(土) 15:24:45.87ID:nVMfEtbd
>>313
見えないところに子供の頃は生えてなかった毛を得ているから行って来いでチャラ
321名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:24:59.56ID:yKBfr7fU
1970年代のフォークソングアルバムの12曲目あたりに入ってそうな曲だな
2022/04/09(土) 15:25:31.37ID:pur/GT9o
>>316
なんか入れた手の孫や小女子を煮殺すのやつみたいな不穏さ
2022/04/09(土) 15:26:02.96ID:gEbni68w
いいちこ
2022/04/09(土) 15:26:35.45ID:R6xQchu5
アニアカとは思えない選曲やね
歌謡スクランブルが延長してるのかと思ったw
325名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:26:49.35ID:yKBfr7fU
>>317
ウクライナに寄贈ですかお疲れ様です
2022/04/09(土) 15:27:15.84ID:ftkTlEXp
>>307
一つ注意がある
当たり前ではあっても、君から指摘されるまで誰も当たり前だと気づかなかった事を題材に上げるのが大前提
その一番大事な前提を忘れると、ただのアホでありウザいだけのバカと認識される
327名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:28:14.52ID:pExsM9FA
>>313
失ってしまった悲しみとその呪いを
宇宙の真理にまで昇華できましたね
328名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:28:27.60ID:fj6nkxUe
>>314
安彦さんは学生運動からは一線ひいてみてるね
「ヘルメットが似合わなかったから」とやや自虐的
バヤオがどっぷり労働組合だったのと対照的
2022/04/09(土) 15:28:31.83ID:+bKIP2l3
>>326
アニアカが大切な番組だと気が付くのは大切なお知らせを聞いたあと(´・ω・`)
330名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:28:46.11ID:fj6nkxUe
>>317
おかえりー
2022/04/09(土) 15:28:52.99ID:c2E9Ji+G
>>317
変形や合体や巨大化や会話は抜きのだよね?
2022/04/09(土) 15:28:57.38ID:EpgBTBJa
>>323
的確すぎるw
333名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:29:04.97ID:yKBfr7fU
新作の話題が少ないのが何よりの感想なのかなあ
2022/04/09(土) 15:29:18.18ID:gj5s0TWx
>>329
マックスヘッドルームのマックスがいいそうな言い回し
2022/04/09(土) 15:29:34.04ID:EpgBTBJa
>>317
おかえりー
2022/04/09(土) 15:29:34.25ID:ftkTlEXp
デリケートにスキして
昨日青春ラジメニアでも流れた
2022/04/09(土) 15:29:42.04ID:+bKIP2l3
>>334
あれってCGじゃなくて特殊メイクだったらしいな
2022/04/09(土) 15:30:12.44ID:G2GwSWU8
ここに来る人はしょこたん作った人ばかり
2022/04/09(土) 15:30:12.71ID:m6qiklkm
デリケートなとこにキスしてってネーミングセンスが昭和だなあ
2022/04/09(土) 15:30:55.39ID:llO/OW5H
いなかっぺ大将だな
341名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:31:11.72ID:mHzZoNn7
細川たかしのおそ松くん
2022/04/09(土) 15:31:34.51ID:XbVGxUGf
しょこたんとは趣味が違い過ぎる
セラムンぐらいかな合ってるの
2022/04/09(土) 15:31:40.02ID:gj5s0TWx
ネット見かける会長の写真、まん丸になってたけれどなにかあったのだろうか
2022/04/09(土) 15:31:49.77ID:R6xQchu5
>>330
ただいまー

>>331
EX=ガーランドは変形ロボ史上、最もカッコイイ部類だよね
巨大化は…バクシンガー?
345名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:32:03.14ID:yKBfr7fU
>>328
微妙な世代差を感じるね(オーソドックスな労組、暴れる学生)
戦争アニメ多いけど絵になるから正規軍同士とか対ゲリラにしただけで心情的には「抑圧された民衆がー」だったかも
近年の戦争アニメがつまらないのはそういう根底が欠けてるからかも
2022/04/09(土) 15:32:12.81ID:JCKSD0oe
鬼太郎3期。
347名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:32:13.38ID:mHzZoNn7
長山洋子アイドル時代のファイブスター物語はノーカンですか
2022/04/09(土) 15:32:18.02ID:gj5s0TWx
>>344
電人の可能性は
2022/04/09(土) 15:32:25.18ID:l44h9tHy
演歌の話題でも水樹奈々は完パケスルー
2022/04/09(土) 15:32:36.07ID:XbVGxUGf
クリーミーマミは見たけど俺はマジカルエミ派
351名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:32:44.50ID:pExsM9FA
>>337
映画トロンも実は手描きってか
2022/04/09(土) 15:32:48.88ID:FJqYG2X/
タイガーマスク歌ってる人は、敏いとうとハッピー&ブルーのボーカルの人だっけ?
2022/04/09(土) 15:33:22.08ID:m6qiklkm
しょこたん情報終わったのに追悼コーナーがこないだと?
2022/04/09(土) 15:33:23.87ID:gj5s0TWx
蜘蛛の巣の上に蜘蛛
2022/04/09(土) 15:33:50.95ID:AODxaDyy
>>352
そだよ
去年末にゲスト出演
2022/04/09(土) 15:34:25.35ID:Md/62cLz
>>317
車種は何ですか?
357名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:34:27.13ID:yKBfr7fU
>>349
演歌ファンの水樹奈々評価はそれはもう辛辣きわまりなく(NHK総合実況参照)
演歌って演歌なりの基準があるんだな
吉幾三はそんなに上手いか?と思わなくもないけど
2022/04/09(土) 15:34:38.68ID:8M4ID0x8
通常にうすにぶっ込みで弔辞が流れてたから承認欲求がみたされたとか?
2022/04/09(土) 15:35:45.36ID:ftkTlEXp
雲の上に雲はなくて / 中川翔子
2022/04/09(土) 15:35:47.02ID:EpgBTBJa
>>345
戦争は映像でしか知らない、権力に抗うために闘争した経験もない
そういう世代のクリエーターが今は大多数じゃないかな
富野御大や安彦氏だと身内が戦争で死んだり復員兵とか傷痍軍人がまだ身近にいた世代じゃないかな
まあ自分も伯父が南方で戦死してるが
2022/04/09(土) 15:36:01.18ID:+bKIP2l3
オリジンのルウム会戦主題歌は演歌歌手の島津亜矢
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/08/gundamtheorigin_V_tc.jpg
2022/04/09(土) 15:36:10.82ID:FJqYG2X/
>>353
今日はもしかして録音?
2022/04/09(土) 15:36:29.90ID:ftkTlEXp
巨乳もっとアニソン歌えばいいのに
売れるかどうか度外視してでもコツコツスタジオ収録してたら使えるのは出来たと思う
2022/04/09(土) 15:36:34.47ID:AODxaDyy
F先生の追悼曲なら
キャプテン翼の人が歌ったドラマの主題歌が聞きたい。
2022/04/09(土) 15:36:35.96ID:XNCbowlX
>>357
そもそも水樹って演歌歌いしてる曲って有るの?
2022/04/09(土) 15:36:35.97ID:+bKIP2l3
>>362
アリバイが崩れたな
367名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:36:57.82ID:yKBfr7fU
あびこ先生もギリちょうどいい時に亡くなったかもな
あと10年ぐらいは一線の芸人がハットリくんや怪物くんを知ってそうだが20年もしたら…
2022/04/09(土) 15:38:05.96ID:ftkTlEXp
これでフニャコフニャ雄先生両方とも亡くなられた
2022/04/09(土) 15:38:15.84ID:+bKIP2l3
トキワ荘第一世代はみんな逝ったのかな
2022/04/09(土) 15:38:34.68ID:JCKSD0oe
>>362
録音ではないみたいです。
2022/04/09(土) 15:38:34.99ID:G2GwSWU8
しょこたん最近アーチスト活動に積極的なイメージ、今ガンダムでブレイク中の森口博子的なポジション狙ってるのかな
2022/04/09(土) 15:38:35.18ID:o6GlCnG8
Aさんそんなアクティブだったのか
373名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:38:47.03ID:yKBfr7fU
>>365
別に演歌を歌わずとも演歌ファンに言わすと水樹は下手なんだそーな
2022/04/09(土) 15:38:47.64ID:EpgBTBJa
もっと長生きしてほしかったなあ(´;ω;`)
2022/04/09(土) 15:39:01.38ID:AODxaDyy
>>369
松本零士は入るの?
376名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:39:02.09ID:pExsM9FA
アニアカ来て無いか
インタビューも無いか
2022/04/09(土) 15:39:11.33ID:EpgBTBJa
いいなあ楽しそう
2022/04/09(土) 15:39:15.98ID:o6GlCnG8
ラジコで聴いてる人が多いのかな
2022/04/09(土) 15:39:18.54ID:ftkTlEXp
>>360
『戦争を知らない子供たち』どころか、本当の意味で戦争を知らなかったのは大人の方がだったという
色んな意味で一つの時代が終わる兆候だわな
380名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:39:50.05ID:0yLOx6JP
南無、合掌。
2022/04/09(土) 15:40:04.02ID:gj5s0TWx
>>376
アニアカとはべつにNHKは映像の記録はあるんかな、昔手塚せんせいの番組は見たことあったけれど
2022/04/09(土) 15:40:57.79ID:XNCbowlX
>>373
厳しいなw
2022/04/09(土) 15:41:04.14ID:ftkTlEXp
でもやっぱり社会情勢や現実の抽象化ではやっぱりF先生が抜群だったな
あの記号化・抽象化・普遍化の思考力は手塚治虫を軽く凌駕してた
2022/04/09(土) 15:41:08.44ID:+bKIP2l3
https://image.gallery.play.jp/n24/articles/0d2f7df9bc3345c0bb7f5b1e93d19b86/a15d3b14-8c4f-4118-bee7-51852f218c20.jpg
2022/04/09(土) 15:41:12.76ID:hpChKyAD
藤子A氏確かに数年前は番組に行きたい行きたい言ってたな
2022/04/09(土) 15:41:13.67ID:Md/62cLz
>>369
後ろの百太郎の「つのだ先生」と、
漫画から離れてアニメ業界に行ったラーメン大好き小池さんが存命
2022/04/09(土) 15:41:39.27ID:68QqZUHk
黒いせぇるすまんまた読みたくなった
2022/04/09(土) 15:41:51.66ID:gEbni68w
魔太郎アニメ化して欲しい
389名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:42:29.67ID:yKBfr7fU
>>360
>>379
昔は戦争作品を作りやすかったんだろうとも思うんだよな
近年は無理やり作らされてるから面白くするのも大変なんだろう
2022/04/09(土) 15:42:30.27ID:hpChKyAD
>>383
うまそうな飯の描写に関してはどちらも優劣つけがたい気がする
2022/04/09(土) 15:42:31.33ID:nRtwoTvI
実写版ハットリ君に投資してスカンピンになった先生
その後の夜遊びは小学館編集者に支払いさせてたとか
2022/04/09(土) 15:42:44.23ID:GniGg1N/
>>388
棋士で似てる人おるよね
2022/04/09(土) 15:42:50.53ID:EpgBTBJa
>>379
でも自国が戦争を知らないって事は素晴らしいことでもあるんだよな
2022/04/09(土) 15:42:52.15ID:llO/OW5H
>>360
権力に抗うって、実は一部のガチを除いて、安保反対ってよく分からなかった、
誘われて何か楽しそうなんで参加してたって人間が多数らしいからなあ。
2022/04/09(土) 15:42:55.28ID:AODxaDyy
>>381
NHK番組インタビュー見たことはある
ビデオが残っているかは分からないけど
今月末からGWだから休日編成で
あの人にあいたい枠で放送あるかも
396名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:42:56.46ID:0yLOx6JP
懐かしい
397名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:42:56.87ID:pExsM9FA
>>384
しょこたんの絵もまあうまいよねホント
2022/04/09(土) 15:44:23.31ID:EpgBTBJa
>>384
A先生いい顔してるなw
2022/04/09(土) 15:44:24.53ID:G2GwSWU8
>>392
渡辺明ね
400名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:44:29.15ID:gynY0fZx
http://imgur.com/tzoNhoz.jpg
http://imgur.com/zwS6t4y.jpg
http://imgur.com/9zZYUm1.jpg
http://imgur.com/M4gG83T.jpg
http://imgur.com/ydoN0gJ.jpg
http://imgur.com/dBVzgWS.jpg
http://imgur.com/OF8ZBjw.jpg
http://imgur.com/E49BJP0.jpg
http://imgur.com/0XE8Uvh.jpg
401名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:44:48.58ID:gynY0fZx
http://imgur.com/AiKoqXg.png
http://imgur.com/oz2znZ4.jpg
http://imgur.com/Bp0x8Pj.jpg
http://imgur.com/EQXLFDY.jpg
http://imgur.com/Zryo4qU.jpg
http://imgur.com/D6lkh61.jpg
http://imgur.com/68Jc7RQ.jpg
http://imgur.com/Sw5WqTE.jpg
http://imgur.com/ezbVsM5.jpg
http://imgur.com/jmo7vV0.jpg
http://imgur.com/5vpqgEn.jpg
402名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:44:54.34ID:yKBfr7fU
>>382
水樹はNHKお気に入り芸人なんでのど自慢によく出てたが演歌ファンの書きようは「誰この下手?」
森進一だってそんなに上手いでもなかろうにね
2022/04/09(土) 15:45:15.88ID:ftkTlEXp
>>399
渡辺明が宙を舞うから渡辺宙明なんだよね!
2022/04/09(土) 15:45:19.78ID:+bKIP2l3
藤子不二雄Aさん:NHKで追悼番組 「クロ現」秘蔵映像で迫るマンガ人生 映画「トキワ荘の青春」放送
https://mantan-web.jp/article/20220408dog00m200065000c.html
2022/04/09(土) 15:45:49.47ID:gEbni68w
>>392
ワラタ
2022/04/09(土) 15:46:06.10ID:EpgBTBJa
>>394
根は渋谷のハロウィンで騒いでる若者とあまり変わりはない感じかw
2022/04/09(土) 15:46:13.51ID:hpChKyAD
>>401
ファウストと巨泉の悪魔合体だったのか
2022/04/09(土) 15:46:28.51ID:kZvYtH+p
カマキリ先生、さっきまでNHKに出てたな
2022/04/09(土) 15:46:36.05ID:YBzD3GJb
大塚愛の焼肉のやつみたいなふんいき
2022/04/09(土) 15:47:10.94ID:AODxaDyy
>>404
BSでいいから
まんが道再放送しないかな
2022/04/09(土) 15:47:15.69ID:EpgBTBJa
カマキリ先生はほんと人生満喫してるなーw
412名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:47:24.33ID:yKBfr7fU
>>394
まぁ1960年て敗戦から10年ちょっとだからリアリティがね
あれで改憲されてたら新日本軍がベトナムやイラクで大量戦死してたかも知れんわけで
2022/04/09(土) 15:47:48.96ID:ftkTlEXp
心に私がふたりいる / 仲間由紀恵
2022/04/09(土) 15:48:29.61ID:EpgBTBJa
あー80年代後半〜90年代中盤み
2022/04/09(土) 15:48:43.78ID:ftkTlEXp
仲間由紀恵の『負けない愛がきっとある』はX4をゼロでプレイした事があるかないかで印象が全く違う
2022/04/09(土) 15:49:14.00ID:+j2Uo3Qh
TLSの主題歌は名曲だったな
2022/04/09(土) 15:49:16.89ID:XNCbowlX
>>402
城之内早苗とか長山洋子とかAKBから演歌に移行した奴とかはどうなんだろ?
2022/04/09(土) 15:49:28.91ID:yE5SOTv7
>>414
当時氾濫してたテクノポップ感すごい
419名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:50:12.90ID:yKBfr7fU
魔太郎も喪黒もけっこう時事ネタ多いんだよな(幸福駅とか)
まぁそんなん今更アニメ化されないんだろうけどね
2022/04/09(土) 15:50:20.75ID:P2Ny3P9G
仲間由紀恵の今の落ち着いた声とアニメの出演時の作った感じの声どっちが地声に近いのかな…
2022/04/09(土) 15:50:37.04ID:1O+YdevM
リックアストリーのtogether foreverみないなメロディーがある気がする
2022/04/09(土) 15:50:47.78ID:ftkTlEXp
>>417
演歌界の事情を全く知らずに憶測で言っていいなら
ずばり『論外』だろうよ

本質的には演歌の世界での世代交代がうまいこと行ってないのが元凶だし
そこに新参が入ったところで古参のファンは絶対に認めない
2022/04/09(土) 15:51:19.91ID:ftkTlEXp
>>421
それかw
2022/04/09(土) 15:51:22.53ID:R6xQchu5
>>335
たらいまー

>>348
ザボーガーもバイクだったね、そういや
板尾主演の映画があったなあ…
2022/04/09(土) 15:51:24.57ID:AODxaDyy
アニソンで綴る
昭和、平成歌謡ポップ史
2022/04/09(土) 15:51:37.47ID:gj5s0TWx
>>422
もう引退しちゃったジェロさんはどうだったんだろ引退したってことはやっぱりそういうことだったのかな
2022/04/09(土) 15:52:10.28ID:R6xQchu5
>>356
バイクつってもスクーターですが、ホンダのPCX160です
428名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:52:32.48ID:yKBfr7fU
>>417
どうにも演歌ファンには「最低これぐらい」って彼らなりの基準があるようなんだおな
水樹奈々はそこに達してないってことらすい
2022/04/09(土) 15:52:37.34ID:AODxaDyy
>>422
八代亜紀さんて今は何やってるのですか?
2022/04/09(土) 15:52:37.61ID:Md/62cLz
そこはかとなく、ガンダム Wを彷彿させるね
2022/04/09(土) 15:52:40.57ID:EpgBTBJa
>>425
面白そう
432名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:52:48.81ID:pExsM9FA
>>421
痛いほどに爽やかな画が浮かぶ
2022/04/09(土) 15:53:11.25ID:llO/OW5H
>>412
一説によるとベトナムには近代戦の研究のために、退職した自衛官派遣してたそうだからなあ。
藤岡弘の父ちゃんがベトナム戦争末期に自衛隊退職して行方不明になったけと、後に同僚だった人が詳細は話せないがお国のために働いていたんだと話たらしい…
2022/04/09(土) 15:53:21.88ID:ftkTlEXp
DOWN TOWN GAME / GWINKO
CITY HUNTER’91|オープニング・テーマ
2022/04/09(土) 15:53:33.08ID:G2GwSWU8
80年代の雰囲気好き
2022/04/09(土) 15:53:46.04ID:R6xQchu5
シティハンターは名曲の宝庫やなあ
アニソンっぽくはないけどw
2022/04/09(土) 15:54:06.56ID:PiwEIaDk
>>402
演歌ファンから見たら
水樹さんは演歌以外のジャンルで売れているのに演歌に色目を使っているように見えて不愉快なのかも
演歌ファンは歌の上手さの基準が一つしかないから他の表現は全部下手に聞こえるんだろうな
本当は演歌で修業して演歌で行きたかった人なんだが
2022/04/09(土) 15:54:13.52ID:gj5s0TWx
オープニングなんだ、いまいちだな
2022/04/09(土) 15:54:32.34ID:ftkTlEXp
>>429
去年離婚
2022/04/09(土) 15:55:12.23ID:Md/62cLz
>>427
おッ!凄い人気なバイクじゃないですかー。羨ましいね
441名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:55:14.21ID:fj6nkxUe
>>424
自分はまともに見れなかったな
なんで板尾なんだと
主題歌は見事だったね 歌手も似た音域の人が歌って
2022/04/09(土) 15:55:37.81ID:+bKIP2l3
アニソン番組ではないけど明日から

鷲崎健のヒマからほ゛たもち
文化放送 日 14:00〜16:00
https://www.joqr.co.jp/qr/program/bota/
2022/04/09(土) 15:55:58.66ID:1GckklsG
単純に水樹は演歌うまくない
それは本人も分かってる
2022/04/09(土) 15:56:05.50ID:4JTLZRmH
>>437
演歌はこぶしを回したりと独特の歌いかたするから難しいんだろうね
2022/04/09(土) 15:56:44.33ID:AODxaDyy
>>437
演歌ファンではないけど
上手いの基準が一つなんてあるわけ無い
都はるみ、八代亜紀、細川たかしetc
みんな違うやん
2022/04/09(土) 15:56:44.98ID:PiwEIaDk
>>429
元々レコードデビュー前はクラブ歌手として洋楽スタンダード歌っていた人だから
最近その手のスタンダードアルバムを出している
そういうのは演歌ファンにとっては意味不明で不愉快だろうな
447名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:56:46.53ID:yKBfr7fU
演歌も作詞や作曲など裏方は順次若返ってるようでも肝心な歌い手がね
目立った大ヒット曲が出ない時代なんでNHKがよく出す中年でも「誰?」状態
2022/04/09(土) 15:57:00.74ID:ftkTlEXp
>>433
インドネシアとかベトナムとか退役自衛官が結構大量に英霊になってしまってるらしいな
あの森喜朗を産経新聞の記者から政治家に引き立てた辻正信参謀も実際にはインドシナに将校として渡って
2022/04/09(土) 15:57:06.68ID:+bKIP2l3
>>441
光学機器メーカーシグマの風評被害
450名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:57:19.62ID:nhtT66KY
>>429
BSで番組やったりジャズとか絵描いたりエンジョイしてね?
2022/04/09(土) 15:57:23.27ID:XNCbowlX
>>422.428.437

演歌界ってかなり閉鎖的なのかな?
452名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:57:46.24ID:pExsM9FA
エコー
2022/04/09(土) 15:58:00.14ID:EpgBTBJa
あっもう終わりか
早いな
2022/04/09(土) 15:58:08.07ID:ftkTlEXp
>>451
正直に言う
超閉鎖的

美空ひばりが歌ったジャズすら認めない連中だし
2022/04/09(土) 15:58:09.29ID:nVMfEtbd
>>441
昔のシーンを完全再現とか、こだわってんのはスゲーんだろうけど、
単純に面白くなかったよね
456名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 15:58:50.76ID:fj6nkxUe
ベンツかー
2022/04/09(土) 15:58:54.97ID:gj5s0TWx
車の中でかけるアニソン、きまぐれオレンジロードとダーティペアでもめないようにしないと
2022/04/09(土) 15:59:13.22ID:G2GwSWU8
シティーハンターを聴きながらベンツで疾走するしょこたん
2022/04/09(土) 15:59:25.92ID:/38hrb2C
しょこたんの感情の起伏が激しすぎて引くレベルの放送だった。
2022/04/09(土) 15:59:35.06ID:nVMfEtbd
来週の内容秘密にしてたけど
ゲスト来れるかどうかわからんかったのか
2022/04/09(土) 15:59:43.17ID:+bKIP2l3
>>450
残テ歌ってたな
https://www.youtube.com/watch?v=hjiG3OZQXxc
2022/04/09(土) 15:59:47.69ID:gj5s0TWx
会長って自分で車運転できるほどヒマあるんか
2022/04/09(土) 15:59:55.72ID:nVMfEtbd
オワタ
2022/04/09(土) 16:00:00.42ID:+bKIP2l3
>>458
映画次回作決まったな
2022/04/09(土) 16:00:01.86ID:4JTLZRmH
>>441
確かに板尾はネックだったな
466名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:00:05.97ID:fj6nkxUe
>>457
愛車はCDしかかからないから不便だ
2022/04/09(土) 16:00:06.82ID:R6xQchu5
>>440
PCXはベトナム生産なので、コロナで輸入が厳しくなって数が少ないらしいです
でもハンターカブの方がもっと人気でタマが無いみたい

>>441
確かに、お笑い芸人が映画に出ると白ける感じがあるよね
特撮系特有のチープさに拍車がかかってしまうと言うか…
468名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:01:07.61ID:pExsM9FA
>>457
オレンジ革命とロシアン...
トンチか?
469名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:01:27.21ID:yKBfr7fU
>>433
もう一つの戦後日本、日本の裏写真とも言える韓国と対照すると恐ろしい(軍事独裁、対外派兵)
台湾でもベトナム戦争出兵案があった
安保〜1970年代の反体制学生が警官や地元民によく言ってた「あんたらの子供を戦争に行かせないために闘ってるんだ」も空虚ではない
米軍関係でいろいろ起きてる問題を考えたら昔の左翼学生を笑えない
アメポチ自民党が無能ってことかも知れんけど
2022/04/09(土) 16:01:32.90ID:PiwEIaDk
>>441
あれは井口昇監督の趣味色が強いから
それが受け入れられないと無理だろうね
かなり癖の強い人だから
2022/04/09(土) 16:01:35.59ID:+bKIP2l3
>>467
ブラックジャックのイメージが抜けない
2022/04/09(土) 16:01:59.89ID:nVMfEtbd
>>466
FMトランスミッター使えば?
千円以下からあるよ
473名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:02:00.47ID:fj6nkxUe
>>462
案件もあったからむりやり運転して動画に上げてた
そのYouTubeも水着の回が一千万回再生を突破したよ
2022/04/09(土) 16:02:51.41ID:KcaBTDRm
>>459
ああいうの声優でよくいるからいい加減オタク全般は拒絶しちゃわないように極めて努めていかないとね
475名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:03:40.20ID:fj6nkxUe
今週も楽しかった また会おうねノシ
2022/04/09(土) 16:03:50.74ID:gj5s0TWx
>>468
ネットにあげられた動画で車内でなんていう曲かで夫婦喧嘩始まるやつがあったんです
477名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:04:03.57ID:pExsM9FA
>>469
悪さしてるのは義勇兵って可能性はあるのかしら
2022/04/09(土) 16:04:50.50ID:nhtT66KY
>>459
用法と用量を守って適切にお聞きください
2022/04/09(土) 16:06:33.06ID:1O+YdevM
ちゃんと確認してきた
together foreverじゃなくてNever Gonna Give You Upだったわ
リックアストリーの曲はどれもテイストが似てるのでごっちゃになる
2022/04/09(土) 16:07:13.77ID:+bKIP2l3
今日はSPYxFAMILYが楽しみ
2022/04/09(土) 16:07:40.19ID:nhtT66KY
>>477
極限状態になるとモラル保つの困難になるからな
良くも悪くも人間は環境に適応しようとするから
平時の規範とか常識が壊れてく
2022/04/09(土) 16:07:42.04ID:llO/OW5H
>>469
自主防衛したからって戦わない訳じゃないのはウクライナ情勢見りゃ分かるはずだが…
483名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:09:12.71ID:yKBfr7fU
いやあ…水樹奈々がTVで演歌を歌ったのは一度も見たことないんだが
NHKのど自慢とか火曜日の歌番組は抱き合わせでいろいろやるんで実況もいろんなのが来る
そんでも歌「通」(奈々さまとか書く連中ではない)が水樹を酷評することはあっても上手いとほめた記憶は1度もないな
2022/04/09(土) 16:09:15.55ID:EpgBTBJa
今週も楽しかった(*´∀`)
みんなまた来週ノシ
485名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:13:13.99ID:pExsM9FA
>>481
んだべなぁ。やっぱ戦争はいかんな
2022/04/09(土) 16:13:25.76ID:qshBrXBI
まぞく二期は一期の尻のやり直しやらでまだまだというか
待ってる間に原作見ちゃって端折り展開が物足りなくなっちったというか
2022/04/09(土) 16:15:37.16ID:gj5s0TWx
>>480
スパイなんちゃら今日からだったんだ、ありがとう
2022/04/09(土) 16:21:53.03ID:nhtT66KY
>>482
太平洋戦争も自衛のためが大義名分だったからねえ
その結果がアレで補給軽視・戦線拡大し過ぎて維持できず
あわや一億総玉砕
この国にはそもそも戦争する能力も頭もないんじゃねえの?
ってもう免許返上しようやってなったのよ
それがペーパードライバーで運転はしないからな落ち着いた訳で
489名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:28:09.00ID:yKBfr7fU
戦争中のリアリティってのも時が経過すると実感しにくくなってしまうもんで
意外に戦前日本のメンタリティも多角的に検証しないとわかりにくい(またそんなのやる学者も少ない)
歴史ってやつの難しい所でもある
2022/04/09(土) 16:30:26.52ID:PiwEIaDk
>>483
その手の人は自分の辛口批評に酔っているタイプなんで
人を貶すことはあっても褒めることはないでしょ
そういう人の評価は当てにならん
491名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/09(土) 16:35:24.24ID:yKBfr7fU
>>448
その辻正信もCIAスパイ説の本がわりと最近出てて
こういうどこまで本当なの?って説が出回る内はまだ完全に歴史にはなってないんだろうね
2022/04/09(土) 17:25:56.79ID:UrB3Znl1
>>400-401
おおサンクス
2022/04/09(土) 17:55:34.95ID:OKmCrl8t
おいておきます
ttp://www.mediafire.com/?rjcf0syi55afyun
2022/04/10(日) 03:42:40.33ID:oQHnkEoD
>>493
ありがとうありがとう
495名無しさん@ON AIR
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:15.08ID:lLXqBtQy
>>493
いつもありがとう
2022/04/11(月) 10:36:53.97ID:VzX6cHag
>>493 d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況