X



【酒】ケンミンショー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/10(木) 20:56:57.35ID:QgGplHema
けんちん汁ってあんま作らねえな
2第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 20:58:44.85ID:ndG5yPQd0
>>1
こぶさん乙です
晩酌の用意してきます
3(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 20:59:36.68ID:vfDiqgGp0
>>1
〇んちん汁(´・ω・`)
2022/03/10(木) 20:59:59.48ID:zjpV2XUJ0
小学校の給食でしか食べた事無いなけんちん汁は
具材の種類が多いから作るの面倒くさいのかねえ
2022/03/10(木) 21:00:27.62ID:4DdFo890p
>>1

オリジン弁当の、のりハムカツ弁当買ってきたけど足りないので何か作る
6名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:00:37.14ID:Ec0+Tt+60
д・`)乙女ちゃぁぁぁぁぁん
2022/03/10(木) 21:00:48.79ID:iAsVw1860
>>1
まあ普通豚汁だよな
2022/03/10(木) 21:00:52.66ID:JNrVwX8z0
>>3
けんちん和尚オチャーだ
2022/03/10(木) 21:00:57.90ID:QgGplHema
>>3
お禿キター!!
昨日チキンライスが美味しく出来過ぎて朝昼晩朝とオムライス食ってた
10名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:01:08.10ID:Ec0+Tt+60
これに豚肉と味噌入れたら、豚汁?(*・∀・*)
2022/03/10(木) 21:01:35.61ID:4DdFo890p
けんちん汁って、肉魚入ってないんだっけ?
2022/03/10(木) 21:01:39.49ID:QgGplHema
味噌汁豚汁だよなー
お吸い物は外で食うものかな
13(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:01:41.83ID:vfDiqgGp0
おいおい、のっぺ汁最強やろ!
14名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:01:47.65ID:Ec0+Tt+60
鯛とかのアラの澄まし汁大好き(*・∀・*)
2022/03/10(木) 21:01:52.92ID:JNrVwX8z0
>>10
けんちんは醤油
2022/03/10(木) 21:01:58.91ID:4DdFo890p
>>3
一休さんキタ━(゚∀゚)━!
17(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:02:04.05ID:vfDiqgGp0
>>6
今日なんか珍しく早く出てたね
18(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:02:42.83ID:vfDiqgGp0
>>8
ちがわい(;´Д`)

>>9
ちがわい(;´Д`)
オムライス大好きヽ(´∀`)ノ

>>16
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:02:45.80ID:RRiY37S0r
先週、仙台で朝に半田屋で豚汁たべた
2022/03/10(木) 21:02:46.45ID:JNrVwX8z0
>>13
のっぺらぼうのオチャー
21名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:02:50.15ID:Ec0+Tt+60
>>15
じゃあ、醤油を味噌にしたら、ただの具沢山味噌汁なのね(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:03:16.47ID:4DdFo890p
けんちん汁って、出汁にも魚介使ってないのかな
23名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:03:26.09ID:edMbAIP50
カズレーザー
2022/03/10(木) 21:03:27.00ID:RRiY37S0r
茨城はけんちん蕎麦もあるな
2022/03/10(木) 21:03:31.02ID:DFVa10R2a
>>17
今日は会社帰りに関帝廟に行ってお線香をあげてきたヽ(´∀`)ノ
2022/03/10(木) 21:03:44.88ID:QgGplHema
茨城ファッションどうなってんだよ・・・
27名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:03:46.74ID:Ec0+Tt+60
>>17
(´・ω・`)ネー
その分早く帰って来てると思うの
2022/03/10(木) 21:03:51.71ID:/zUKPf4h0
テレ朝から来ました
みなさん今夜もよろしくー

>>18
オチャーさんこんばんわ!
早春の夜にデリシャスキンヘッド〜www
2022/03/10(木) 21:03:54.70ID:KhGy8qhp0
このバカ女どもにオレのちんちん汁を飲ませてやりたいわ
2022/03/10(木) 21:04:17.91ID:5tHlam4K0
けんちん…ドラケン…
2022/03/10(木) 21:04:21.01ID:QgGplHema
給食には出てきたかもしれないなけんちん汁
32名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:04:33.49ID:Ec0+Tt+60
>>9
チキンライス、一回でどれくらい作るの?(´・ω・`)
33(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:04:34.48ID:vfDiqgGp0
>>20
ちがわい(;´Д`)

>>25
マジか、あれよくやり方わからなかった・・・
2022/03/10(木) 21:04:44.55ID:zUTLhyifM
>>29
お前煮込まれたら使い物にならなくなるぞ(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:04:46.57ID:4DdFo890p
オモウマイで水戸の蕎麦屋さんでけんちんそばやってたな
肉はなかった記憶
2022/03/10(木) 21:04:58.13ID:/zUKPf4h0
地元のたんぽぽ言うラーメン屋さんのけんちんラーメンが好き
37(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:05:01.67ID:vfDiqgGp0
>>27
さすが読みがするどいw

>>28
こんばんわ(;´Д`)
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:05:06.91ID:eXw1dG2sM
茨城だけどけんちんなんて年に一個食うか食わないかだぞ
これ嘘だろ
39名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:05:07.64ID:edMbAIP50
茨城 米米クラブ
群馬 ボウイ
埼玉 レベッカ
千葉 X
2022/03/10(木) 21:05:21.25ID:4DdFo890p
オモウマイはじまた
2022/03/10(木) 21:05:25.75ID:QgGplHema
>>32
1.5合玉ねぎ一つシメジ1房
2022/03/10(木) 21:05:37.45ID:eXw1dG2sM
一個×
一回○
43名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:06:03.99ID:Ec0+Tt+60
>>12
豆腐とか魚の吸い物は家で作るの(*・∀・*)
あととろろ昆布にお醤油垂らしてお湯入れるお吸い物とか
2022/03/10(木) 21:06:09.36ID:QgGplHema
つけ麺スタイルなのよね
45名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:06:51.41ID:Ec0+Tt+60
>>25
(*・∀・*)ノシ

今日は何本?
2022/03/10(木) 21:07:01.03ID:4DdFo890p
>>41
結構そこまで多くないですね
2022/03/10(木) 21:07:03.12ID:QgGplHema
最近根菜たけえんだよな
2022/03/10(木) 21:07:22.88ID:OihLDK9Y0
つけうどんスタイルしかしらないので、かけうどんスタイルがあるの初めて知った
49(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:07:25.70ID:vfDiqgGp0
>>36
近かったら行きたいが、湯沢の方かw
2022/03/10(木) 21:07:43.98ID:e0WfYHKV0
俺茨城だけどこの食べ方普通にやってた
2022/03/10(木) 21:08:25.59ID:QgGplHema
昔は公園とか関西だと駅前でよう将棋と碁やってたな
52名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:08:26.52ID:Ec0+Tt+60
>>41
それで4食分?(*・∀・*)
シメジは正義
2022/03/10(木) 21:08:26.59ID:232572+O0
ハジマテタ
皆様どもです乾杯つ□
けんちん汁は北関東ならではの食べ方な気がする…
2022/03/10(木) 21:08:42.34ID:4DdFo890p
太田といえば群馬だろ!!
55(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:08:43.38ID:vfDiqgGp0
>>51
東京にもいたぜ
2022/03/10(木) 21:09:16.29ID:/zUKPf4h0
>>49
東京からだったら浦佐で降りたら徒歩1分ですぜ
新潟のご親戚に会いに行く途中にでも寄りなされ
2022/03/10(木) 21:09:16.31ID:232572+O0
>>1
こぶさんどもです乾杯つ□
うーん関西だと鯖を使った船場汁や粕汁がメインになりそうですね
58(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:09:18.09ID:vfDiqgGp0
旨そうやん
2022/03/10(木) 21:09:23.07ID:QgGplHema
>>52
4食やったな卵は毎度毎度やってたけど
土井先生っぽいレシピで作った
2022/03/10(木) 21:09:32.25ID:DFVa10R2a
>>45
中華街で点心セットを食べながら生ビール2杯飲んで、帰宅してから350mlの5本目を飲んでるヽ(´∀`)ノ
2022/03/10(木) 21:09:34.90ID:8uahCocI0
>>39
神奈川 サザンとして
栃木がないな
2022/03/10(木) 21:09:40.59ID:4DdFo890p
>>48
北関東というか武蔵野なら、つけうどんあるね
2022/03/10(木) 21:09:57.00ID:JNrVwX8z0
>>59
目黒肛門が
64(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:09:58.25ID:vfDiqgGp0
>>56
おお、どうもありがとうヽ(´∀`)ノ
65名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:10:17.51ID:Ec0+Tt+60
>>51
アーケード街の端っこの方とかにも(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:10:24.00ID:QgGplHema
>>58
野菜たっぷりだから一人暮らしには持ってこいだな
2022/03/10(木) 21:10:36.71ID:4DdFo890p
けんちんといえば神奈川だよね
68(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:10:36.79ID:vfDiqgGp0
>>60
どこの店で食ったの?
2022/03/10(木) 21:10:39.34ID:232572+O0
いずれにせよけんちん汁は関東ならではの汁物なのね
70(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:11:00.70ID:vfDiqgGp0
>>66
うむ
今度家で作ろうかしら
71名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:11:06.56ID:Ec0+Tt+60
>>60
ω・`)生ビールお猪口に二杯?
72(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:11:19.93ID:vfDiqgGp0
>>69
そっちでは全然聞かない感じ?
2022/03/10(木) 21:11:27.61ID:232572+O0
>>13
オチャーさんどもです乾杯つ□
関東から遠く離れた滋賀県の長浜にものっぺはあるんですよね
2022/03/10(木) 21:11:33.43ID:JNrVwX8z0
神奈川だろ建長寺だろ
75名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:11:50.14ID:Ec0+Tt+60
>>59
(*・∀・*)オー
2022/03/10(木) 21:11:55.01ID:4DdFo890p
群馬なら、デカ盛りパスタだろ!
高崎とか前橋の
2022/03/10(木) 21:12:09.50ID:QgGplHema
>>60
点心セットとか羨ましいなー
ちょっと高めの熱いウーロン茶飲みながら食したい
78(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:12:12.36ID:vfDiqgGp0
>>73
新潟ののっぺと関係あるのだろうか・・
79第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:12:21.80ID:ndG5yPQd0
岡部さんは声可愛いんだよな
2022/03/10(木) 21:12:25.81ID:232572+O0
>>72
そもそもメニューにすら出ないですねー…
うちの地元で汁物だと真っ先に出てくるのは粕汁や船場汁などですね
81(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:12:31.63ID:vfDiqgGp0
かわいいじゃん
2022/03/10(木) 21:12:54.01ID:232572+O0
>>78
食文化としては繋がってはいそうな気がします
83名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:12:56.74ID:Ec0+Tt+60
最近の週末のお味噌汁はワカメ(*・∀・*)
2022/03/10(木) 21:13:07.99ID:QgGplHema
たぬきはちょっと問題が
2022/03/10(木) 21:13:11.42ID:/zUKPf4h0
独り暮らしで正月にお雑煮作るずくがないから
レトルトのけんちん汁にモチ入れてとりあえず雑煮的なものにして食うな
86(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:13:15.75ID:vfDiqgGp0
誰かに似てると思ったら、こじるりだな
2022/03/10(木) 21:13:36.74ID:4DdFo890p
鎌倉時代の武家社会でも殺生は禁忌されてたから、これが生まれたのか
2022/03/10(木) 21:13:45.77ID:232572+O0
>>84
関西の中でも大阪と京都で分かれるくらいなのに…
89(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:05.05ID:vfDiqgGp0
>>80
そっかーけんちん汁は子供の頃から一応知ってたわ
かす汁はこの間大阪の食堂で朝食ったw
2022/03/10(木) 21:14:06.26ID:QgGplHema
>>81
最近清水摩耶アナがストライクだった
91(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:12.98ID:vfDiqgGp0
のっぺキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
2022/03/10(木) 21:14:15.15ID:OihLDK9Y0
建長寺が由来ってのも説としては説得力薄いらしいけどね
2022/03/10(木) 21:14:15.27ID:232572+O0
まぁけんちん汁は子供の頃だと地味に感じるよな
94(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:27.41ID:vfDiqgGp0
>>82
おお、なるほど
2022/03/10(木) 21:14:42.28ID:JNrVwX8z0
>>89
実況のかすオチャー
2022/03/10(木) 21:14:44.36ID:/zUKPf4h0
すき家だなっ
97名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:14:48.84ID:edMbAIP50
東京ジャッパ
2022/03/10(木) 21:14:57.47ID:QgGplHema
テンションが下がるwww
2022/03/10(木) 21:15:04.34ID:4DdFo890p
根菜の汁ではどこでもあるような食材なのでは?
2022/03/10(木) 21:15:04.84ID:JNrVwX8z0
オチャーの嫁だ
101(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:15:23.30ID:vfDiqgGp0
>>90
ググったけど、
寄生獣の主人公の彼女に似てるな
2022/03/10(木) 21:15:35.53ID:e0WfYHKV0
茨城や群馬のけんちん、味濃いよな
2022/03/10(木) 21:15:44.18ID:232572+O0
けんちんのうどんとそば両方とも用意したのか
104(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:16:01.24ID:vfDiqgGp0
>>95
おいおい、俺は実況王だぞ(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:16:04.20ID:4DdFo890p
オモウマイで水戸のあの蕎麦屋さんは面白かった
2022/03/10(木) 21:16:19.10ID:dPn1NzBx0
こんばんは つ□
けんちん汁は精進料理のような物だから、地味に見えるのは仕方ないのかな(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:16:20.38ID:/zUKPf4h0
あらやだ明日けんちんラーメン食いにたんぽぽ行こうかしら
2022/03/10(木) 21:16:23.27ID:QgGplHema
>>101
あーなんか言いたいことはよくわかる
109(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:16:24.33ID:vfDiqgGp0
>>100
さっきのAKBのこじるり似のコだろ?わかるわ
110名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:16:28.40ID:uF3/WrYN0
うちはいつも鶏肉入れてた。あとちくわも。
2022/03/10(木) 21:16:37.77ID:OihLDK9Y0
茨城もつけそばスタイルでの方が多い気がするが
2022/03/10(木) 21:16:44.17ID:232572+O0
あーこうして見てみると美味そう…!
これつけうどんや温そばだからさらに旨味が出るんだろうな
2022/03/10(木) 21:16:54.80ID:4DdFo890p
>>104
ハムナプトラの王みたいな頭のオチャーさん
114(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:16:55.04ID:vfDiqgGp0
>>108
デヘヘ(゚∀゚ゞ)
2022/03/10(木) 21:17:00.34ID:iAsVw1860
絵面は良くないけど美味いんだよな
2022/03/10(木) 21:17:07.40ID:QgGplHema
>>106
精進料理で思い出したコンニャク冷凍したんだった解凍しなきゃ
117第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:17:18.26ID:ndG5yPQd0
月見けんちん蕎麦にしたい
118名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:17:24.23ID:Ec0+Tt+60
出汁は?(´・ω・`)
なんの出汁なのかな
2022/03/10(木) 21:17:39.38ID:QgGplHema
まあ地味な色茶色が一番うまいしな
2022/03/10(木) 21:17:54.25ID:232572+O0
>>106
やまやさんどもです乾杯つ□
けんちんは地元だとあんまり馴染みはないんですが隣県滋賀の長浜にあるのっぺは食べてみたいです
2022/03/10(木) 21:18:09.55ID:JNrVwX8z0
>>109
まひるかよしこさん
122(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:18:13.28ID:vfDiqgGp0
>>113
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:18:16.21ID:OihLDK9Y0
>>118
実家だと鰹だしだったな
自分で作ると面倒なので白だしでやってる
2022/03/10(木) 21:18:17.56ID:4DdFo890p
>>118
昆布椎茸かな
あとは野菜の旨味で
2022/03/10(木) 21:18:18.24ID:dPn1NzBx0
>>118
精進料理として出す場合なら、昆布と干し椎茸になるな。
通常なら昆布と鰹だと思う。
2022/03/10(木) 21:18:34.53ID:232572+O0
>>118
しいたけさんどもです乾杯つ□
おそらく出汁は鰹節ベースでしょうね…
2022/03/10(木) 21:18:34.69ID:QgGplHema
近所はもう梅が咲き誇っとるわ
128(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:18:38.87ID:vfDiqgGp0
>>121
オエ━━━━(´Д`|||)━━━━!!
2022/03/10(木) 21:18:39.10ID:/zUKPf4h0
10pで大雪www
130(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:19:08.16ID:vfDiqgGp0
俺もそう思うけど、ほんとにちょっとした坂道で
車スリップしてるんだものw
131名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:19:18.44ID:Ec0+Tt+60
>>116
唐揚げにするの?(*・∀・*)
2022/03/10(木) 21:19:22.93ID:QgGplHema
東京の雪はアホすぎてな・・・全然積もらない奈良でもアホやろって思うのに
133(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:19:36.72ID:vfDiqgGp0
新潟っていっても雪が凄いのは津南とかだけだろw
2022/03/10(木) 21:19:38.14ID:JNrVwX8z0
>>130
冬タイヤ履かないからだよ
2022/03/10(木) 21:19:39.82ID:232572+O0
彦根にいたことあるから大雪のえげつなさは分からなくもない…
ただ豪雪地帯みたいにそこまで対策しないんだよな
136第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:19:42.23ID:ndG5yPQd0
山形県民の俺も参加できるな
2022/03/10(木) 21:19:55.57ID:QgGplHema
>>131
おっ良くわかったやん
流石自炊すると分かるのか
138名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:19:55.96ID:edMbAIP50
雪かきは一人でやるなよ
139名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:20:04.03ID:Ec0+Tt+60
>>104
乙女ちゃん、飲みながら寝ちゃった(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:20:20.92ID:/zUKPf4h0
>>130
オチャーさんは頭髪なくて頭がスリップしますねっ
2022/03/10(木) 21:20:31.59ID:iAsVw1860
>>129
都内シャレならんくらい雪に脆弱だから。車も鉄道も人もw
142第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:20:33.65ID:ndG5yPQd0
>>138
雪かきは大丈夫
屋根の雪下ろしが危険
2022/03/10(木) 21:20:38.51ID:RRiY37S0r
>>136
先週、五十番飯店でマーボーライス食べてきた
2022/03/10(木) 21:20:46.61ID:BN5J89y7a
>>138
雪かきは良いけど雪下ろしは一人じゃだめ
2022/03/10(木) 21:20:50.63ID:JNrVwX8z0
>>130
オチャーは頭がツルツルでアイスバーン
146(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:21:02.94ID:vfDiqgGp0
>>134
だろうねw

>>139
布団もかけてないから、明日風邪ひいてるね
147名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:21:11.23ID:qFFRQrild
青森なんて絶対に住みたくない
148名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:21:30.60ID:Ec0+Tt+60
>>123-126
鰹節派と昆布+干し椎茸派がいることはわかったの(´・ω・`)
干し椎茸は正義なの
2022/03/10(木) 21:21:45.89ID:QgGplHema
俺は寒がりだから雪かきするところは住めない
150(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:21:48.23ID:vfDiqgGp0
>>140
ちがわい(;´Д`)

>>145
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:22:05.86ID:232572+O0
北海道より青森の方が雪凄いのか…
152名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:09.25ID:edMbAIP50
電話ボックス生存確認
153名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:29.04ID:Ec0+Tt+60
>>130
スタッドレス履かないから(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:22:34.84ID:232572+O0
青森酸ヶ湯は豪雪が凄いと聞いた
155第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:39.64ID:ndG5yPQd0
>>149
やると大汗かいてすごく暑くなるけど日常は寒い
156(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:22:45.04ID:vfDiqgGp0
10年ぐらい前に、夜、駅から40分ぐらい歩いてラーメン食べて帰る時
吹雪になって、寒いし道よくわからないしで、マジで泣きながら歩いてたよw
157(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:23:14.20ID:vfDiqgGp0
>>153
あー、でも俺じゃないからな、車乗らないからw
158名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:23:19.15ID:Ec0+Tt+60
>>137
何かで見たの(*・∀・*)
鶏の唐揚げっぽくなるって
159&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:23:44.06ID:jN+4k5Nf0
>>156
お帽子飛ばされちゃったんですね、わかります(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:23:44.62ID:dPn1NzBx0
>>120
ご返盃 つ□
けんちん汁はお寺発祥とされている料理なので、お寺で出す料理で用いている処は有るかもしれませんね。

長浜の「のっぺ」って、茂美志(もみじ)屋でしょうか? http://momiji-ya.jp/
2022/03/10(木) 21:24:19.79ID:QgGplHema
>>156
その時に髪凍って無くなったのか
2022/03/10(木) 21:24:23.00ID:/zUKPf4h0
除雪車がないとスタッドレス履いてても車は動けなくなるから
東京で数十センチでも積もるとスタッドレスも意味がないんだよね
163(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:24:29.08ID:vfDiqgGp0
>>159
ちがわい(;´Д`)
それ、青森行った時の話な
164第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:24:34.36ID:ndG5yPQd0
コロナで飲み減った金でカーポート建てたから今季の冬は車に関しては凄く楽だった
2022/03/10(木) 21:24:44.79ID:dPn1NzBx0
>>149
雪かきしたら、真冬でも汗だくになる
2022/03/10(木) 21:24:47.17ID:BN5J89y7a
歩行者信号と同じ目線は凄いな
2022/03/10(木) 21:24:53.47ID:QgGplHema
>>158
今回は検証実験なんだけどね
味のしみ方と食感のね
2022/03/10(木) 21:25:09.06ID:AdA9WWfOp
むしろ5cmぐらいが転けるだろ
169名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:25:22.56ID:Ec0+Tt+60
>>125
あ、思い出したの(*・∀・*)
お通夜のときの食事のときにおばちゃん達が作ってた
170(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:25:41.84ID:vfDiqgGp0
あーそうだね、この間、秋田で雪降った時も
傘ささなかったわw
171名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:25:45.37ID:s7DJfoBH0
東京人が雪に弱いとかわかりきってることを何故ネタにする
2022/03/10(木) 21:25:52.20ID:QgGplHema
>>155
>>165
靴の中とかアレになりそうだし眼鏡も不便やろうし向いてない
173&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:25:56.55ID:jN+4k5Nf0
(ノ∀`)オチャー「大人のふりかけがあるから払えない
2022/03/10(木) 21:26:00.46ID:232572+O0
>>160
おーそれですそれです!
後はうどんそばの吉野もあります
2022/03/10(木) 21:26:08.39ID:/zUKPf4h0
真ん中の子かわええ
2022/03/10(木) 21:26:08.91ID:JNrVwX8z0
>>163
秋田にナマハゲになりに行った時じゃないのか
2022/03/10(木) 21:26:12.12ID:BN5J89y7a
水色
178(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:26:14.27ID:vfDiqgGp0
悲報、トンキンバカにされる
2022/03/10(木) 21:26:45.45ID:dPn1NzBx0
津南町にある酒蔵のTwitterで、豪雪の恐ろしさを知った...
(積雪が4m超えたとき)
180(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:26:58.45ID:vfDiqgGp0
あーこれこれ、新潟名物w
でも、そのせいで道路がサビ色になるw
2022/03/10(木) 21:27:04.15ID:232572+O0
あー融雪装置かなこれ
新潟や北陸に多いイメージだわ
2022/03/10(木) 21:27:13.44ID:QgGplHema
>>178
スカイツリーとか対策してなさすぎて雪あったらヤバいやん
183&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:15.60ID:jN+4k5Nf0
消雪バイブ(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィン
184名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:18.26ID:edMbAIP50
トンネルを抜けるとそこは雪国だった
185名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:23.02ID:Ec0+Tt+60
>>149
道路とかの雪かきはしないけど、車の雪下ろしは必須なの(´・ω・`)
屋根の上のは下ろしとかないと、ブレーキ踏んだときにズサーッとフロントガラスに落ちてくるの
あとライトのとことか
186(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:34.89ID:vfDiqgGp0
>>161
ちがわい(;´Д`)

>>1733
ちがわい(;´Д`)

>>176
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:27:35.01ID:dPn1NzBx0
山形内陸部に住んでいたとき見た<消雪パイプ
2022/03/10(木) 21:27:35.86ID:zjpV2XUJ0
装備が違うから仕方が無いだろ
うちには亡父が使ってたマイナス20℃の冷凍庫の中でも大丈夫なマグロ屋仕様の長靴(安全靴みたいにつま先と靴裏に鉄板入ってるんだぜあれ)があったんだけど
「邪魔だから」て母が捨てちまって雪かきの時大変だったわ
何で母親って何でも捨てたがるんだろ
189第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:43.62ID:ndG5yPQd0
ここ数日雪解けどんど進んで車汚くなったわ
洗車しなきゃ…
2022/03/10(木) 21:27:48.65ID:BN5J89y7a
これ地下水だから金気で地面が茶色くなるんだよな
2022/03/10(木) 21:27:49.68ID:232572+O0
>>180
海水使ってたり融雪剤とセットだったりすると確実に錆びますな…
192(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:52.04ID:vfDiqgGp0
>>182
まぁ実際にそうそう積もらないからな
193&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:27:54.74ID:jN+4k5Nf0
海水でやったら、車錆びるだろ(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:28:24.96ID:JNrVwX8z0
>>185
最近のLEDライトは雪が溶けない熱もたないから
2022/03/10(木) 21:28:33.93ID:/zUKPf4h0
浪花屋製菓の社員の女と見合いしたけど上手く行かなかったおもひで…
196名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:28:42.04ID:Ec0+Tt+60
>>156
(´-人-`)南無阿弥陀ぁ
成仏してね
197名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:28:44.21ID:PQCtDAVUa
>>193
融雪剤ってのもようは塩だぞ
198(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:28:45.28ID:vfDiqgGp0
>>191
融雪剤も原因になるのか・・
2022/03/10(木) 21:29:00.54ID:232572+O0
>>192
つららが落ちてきただけでニュースになりそう…あんな高所から来たら凶器みたいなもん
200&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:12.89ID:jN+4k5Nf0
あと、凍結防止剤として塩まくからなあ・・・
201名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:16.25ID:Ec0+Tt+60
>>167
結果を教えてね(*・∀・*)
2022/03/10(木) 21:29:18.34ID:QgGplHema
最近奥様猫に夢中でやっぱ来ないな
鹿島コロナ出てんのに
2022/03/10(木) 21:29:21.73ID:232572+O0
>>198
要するに塩ですからね
204(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:22.30ID:vfDiqgGp0
>>196
いやほんとにどこ歩いてるかわからなくなって
死ぬんじゃないかと思ったんさw
205(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:43.55ID:vfDiqgGp0
>>199
こえぇ・・
206第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:49.21ID:ndG5yPQd0
>>199
実際氷が落ちてきてニュースになってたよ
2022/03/10(木) 21:29:49.90ID:RRiY37S0r
浪花屋の柿の種は苦手
2022/03/10(木) 21:29:53.09ID:4DdFo890p
シソンヌといえば、あらびき団のパルプフィクションよね
209(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:29:59.16ID:vfDiqgGp0
>>200
新潟の道路があちこちサビ色なのはそのせいなの?
2022/03/10(木) 21:30:10.33ID:232572+O0
へー消雪パイプは長岡市生まれだったのか…それも浪花屋製菓の創業者発とは
211(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:30:15.41ID:vfDiqgGp0
>>203
そうだったのか・・
212&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:30:19.20ID:jN+4k5Nf0
亀田製菓の柿の種は邪道。ピーナッツ混ぜるとか言語道断
2022/03/10(木) 21:30:28.02ID:JNrVwX8z0
>>205
オチャーは髪付きヘルメット被ってるから平気だ
214(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:30:30.28ID:vfDiqgGp0
>>202
旦那に夢中じゃなくてよかったε-(´∀`*)ホッ
215&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:30:58.82ID:jN+4k5Nf0
>>209
知らん(´・ω・`)
216名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:00.56ID:/1Ys0Sqc0
>>203
酒コテ有名人の京師さんだー!
放浪記酒場 おんな でも活躍されているコテさんだー!
2022/03/10(木) 21:31:04.79ID:232572+O0
あー関西圏でも新快速だったら余裕だな…滋賀県通る関係で雪でも対応出来るようになってる
2022/03/10(木) 21:31:13.32ID:4DdFo890p
訛りがすごすぎ
219名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:19.68ID:edMbAIP50
普通にラッセルが好き
220第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:34.85ID:ndG5yPQd0
こんなのあるのにそれでも止まる時は止まるからな東北の電車
221&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:37.77ID:jN+4k5Nf0
ラッセルじゃなくて、電車がスノープラウと耐雪ブレーキ備えてるからでしょ(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:31:38.13ID:232572+O0
銀河鉄道999聞くと今やもうTBSの朝のイメージだわ…
223(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:44.04ID:vfDiqgGp0
>>213
ちがわい(;´Д`)

>>215
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
224名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:31:51.68ID:Ec0+Tt+60
>>194
(´・ω・`)ネー
ライトとかウインカーのとこはしっかり雪落としとかないと、自分の身が危なくなるよね
とはいえ、走ってる最中に前から吹雪いてライトもナンバーも見えなくなることもあるけど
2022/03/10(木) 21:32:01.51ID:232572+O0
>>220
理由があるなら地吹雪や暴風雪…?
2022/03/10(木) 21:32:02.52ID:BN5J89y7a
トンキン電車も線路にヒーターくらい付ければ?
2022/03/10(木) 21:32:07.03ID:4DdFo890p
ジャーニートゥーザスター
きた
2022/03/10(木) 21:32:19.30ID:/zUKPf4h0
新潟なんて冬は豪雪なのに夏はクソ暑くてロクなとこじゃねえわ
229名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:32:38.78ID:/1Ys0Sqc0
>>223
このハゲも放浪記酒場 おんなにいるな
230名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:32:53.19ID:Ec0+Tt+60
>>193
融雪剤も錆びるの(´・ω・`)
231(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:32:59.20ID:vfDiqgGp0
>>229
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:33:14.93ID:232572+O0
雪かきしないと練習できないからな…
2022/03/10(木) 21:33:18.28ID:4DdFo890p
シソンヌといえばあらびき団のパルプフィクションのやつだろ
2022/03/10(木) 21:33:21.33ID:QgGplHema
青森山田は接触するプレーがなー
2022/03/10(木) 21:33:22.26ID:/zUKPf4h0
>>229
ここんんとこ来ないけど孤独のグルメにもいらっさるよ
236名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:33:24.58ID:PQCtDAVUa
>>219
ラッセルらー、ラッセルらー
237第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:33:27.77ID:ndG5yPQd0
>>225
除雪が間に合わないってのがあるのよ
陶芸のとことかやっぱり降り方半端ない
2022/03/10(木) 21:33:42.64ID:232572+O0
東海道新幹線にすら一応消雪パイプあるからな…
2022/03/10(木) 21:33:54.27ID:4DdFo890p
群馬は雪はあまり降らないのか
240&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:33:57.80ID:jN+4k5Nf0
新潟市は佐渡バリアーで雪降らんのじゃ(´・ω・`)
241(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:33:58.39ID:vfDiqgGp0
空の雰囲気で雪降るな〜ってのはわかるな
242名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:34:08.84ID:/1Ys0Sqc0
>>235
つー事は貴方も常連さんなんですね^^
2022/03/10(木) 21:34:16.91ID:M18Xp2Jo0
凍結にも有効なのに消雪パイプがないのは疑問
2022/03/10(木) 21:34:33.06ID:232572+O0
>>240
少佐どもです乾杯つ□
新潟県の中では特異と言われてますな新潟市内は
245名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:34:43.85ID:7IVyp8tid
かまくらパーティー昔はご近所さんとやってたなー
2022/03/10(木) 21:34:46.72ID:JNrVwX8z0
>>241
頭は毛糸の帽子被ってるからか
247(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:34:59.21ID:vfDiqgGp0
この感覚はわからんw
2022/03/10(木) 21:34:59.60ID:QgGplHema
>>241
反射とかの関係で頭の温度で分かるのか
2022/03/10(木) 21:35:00.31ID:4DdFo890p
>>235
孤独のグルメってBSですか?
2022/03/10(木) 21:35:19.38ID:232572+O0
>>239
山脈に阻まれるから雪雲がなかなか来ずにからっ風だけが来る…
251名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:35:32.07ID:rmomzBtq0
自分とこは雪なんて滅多に降らないけど信州に住んでたことあるから冬場の雪かきの大変さは分かる。ほぼ半日潰れちゃう@静岡
252名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:35:36.75ID:/1Ys0Sqc0
>>244
「放浪記酒場 おんな」では誰が好きですか? わたしは倉本さんです
253(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:35:40.91ID:vfDiqgGp0
すげぇwwwwwwwwwwwww
254名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:35:42.57ID:Ec0+Tt+60
>>202
猫?猫いるの?(*・∀・*)ニャー
2022/03/10(木) 21:35:43.70ID:/zUKPf4h0
>>242
オチャーさん絡みだと日曜日と月曜日と今日ですかねw

>>249
BSテレ東ですな
256名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:36:09.52ID:edMbAIP50
CM多くね
2022/03/10(木) 21:36:09.65ID:QgGplHema
こんな暗い時間から動くなんて仕事じゃないかぎり無理や・・・
258第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:36:13.24ID:ndG5yPQd0
今は家庭用の除雪機とかあるからまだ楽になったけどねえ
259(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:36:23.30ID:vfDiqgGp0
>>246
ちがわい(;´Д`)

>>248
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:36:41.54ID:4DdFo890p
>>250
南岸低気圧来ても群馬は降らないよね
風はやばいけど
2022/03/10(木) 21:37:11.89ID:dPn1NzBx0
宮城県内でも、奥羽山脈に近づくと雪の量が全然違う。
早朝から雪かきやったな...
朝一の仕事をしたら雪かき...
262名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:12.04ID:/1Ys0Sqc0
>>255
ハゲ絡みじゃないと 他の曜日でもご活躍されているのですね!?
何故コテをつけないのですか?
263(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:18.33ID:vfDiqgGp0
>>255
(∩´∀`)∩ワーイ
264名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:40.48ID:rmomzBtq0
>>260
地元も雪の代わりに遠州のからっ風という強風が冬に吹きます@静岡
265名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:48.38ID:Ec0+Tt+60
>>241
キーンって痛い感じに冷えると降るの(*・∀・*)
2022/03/10(木) 21:37:55.78ID:4DdFo890p
>>255
BS観れる人いいな
ローカル路線バス乗り継ぎの旅の再放送もやってるんでしょ羨ましい
267(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:38:11.29ID:vfDiqgGp0
大変だこりゃ
2022/03/10(木) 21:38:19.91ID:BN5J89y7a
>>257
1年間満員電車に潰されて通勤するくらいなら、冬の3ヶ月雪かきしたほうが良いね…
269(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:38:39.43ID:vfDiqgGp0
>>265
あるあるw
270名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:38:40.76ID:zNw8L9C20
>>239
山の方と平野部では、天気も気温も全く別世界
271&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:38:58.73ID:jN+4k5Nf0
>>267
(ノ∀`)オチャータンも毎朝お帽子とか大人のふりかけとか大変だもんね(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:39:04.04ID:/zUKPf4h0
>>262
モヲタだった頃に狼でコテハン使ってたんですけどねw
トリプなくしちゃったのとかありまして今は名無しで行かせてもらってます
2022/03/10(木) 21:39:06.20ID:QgGplHema
動線の確保なんだなー
274名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:39:41.66ID:/1Ys0Sqc0
津軽と南部で降り方が違うと観たような
275名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:39:43.36ID:rmomzBtq0
信州にいた頃に分かったのは雪は暖かいから降るということ@静岡
276名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:39:44.90ID:zNw8L9C20
>>264
でも、なんだかんだ言っても静岡は暖かいよー
2022/03/10(木) 21:40:03.71ID:/zUKPf4h0
>>266
どっちかっていうと地方なのでBSの恩恵はアニメですねw
2022/03/10(木) 21:40:10.24ID:7IVyp8tid
流雪溝でしょ
2022/03/10(木) 21:40:16.55ID:4DdFo890p
サンダーバードの主題歌歌える人は今いるのか
いないだろうな
280(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:40:18.74ID:vfDiqgGp0
>>271
ちがわい(;´Д`)

>>273
俺も動線の物を脇に積んで部屋掃除してる(´・ω・`)
2022/03/10(木) 21:40:26.53ID:232572+O0
雪捨て山だけでは追いつかないのか…
282(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:40:41.74ID:vfDiqgGp0
新潟SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE
283名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:40:47.22ID:zNw8L9C20
新潟の豪雪地帯は半端ないもんな
284名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:40:48.11ID:/1Ys0Sqc0
>>272
トリ無しでもここは皆さん受け入れてくれるのでは?^^
御返信ありがとうございます!
285&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:40:54.38ID:jN+4k5Nf0
マジかよ、うちはこんなんないわ(´・ω・`)
286(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:40:56.56ID:vfDiqgGp0
やったことねええええええええええええ
2022/03/10(木) 21:41:10.71ID:232572+O0
>>264
どもです乾杯つ□
冬でも確かに静岡は暖かいですよねぇ
2022/03/10(木) 21:41:16.31ID:QgGplHema
>>280
足の小指に硬い物当たるパターンやな
289名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:41:18.45ID:zNw8L9C20
屋根の雪下ろしなんて地元民以外は無理だよ
290名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:41:19.69ID:Ec0+Tt+60
眠い…(つд`)
2022/03/10(木) 21:41:23.33ID:4DdFo890p
アンガールズ田中みたいな人いるね
2022/03/10(木) 21:41:27.78ID:dPn1NzBx0
毎年流雪溝に子供が流されて亡くなるニュースが...
293(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:41:43.25ID:vfDiqgGp0
>>283
前に出張で十日町行ったら一晩で1mぐらい積もってたからなw
2022/03/10(木) 21:41:45.57ID:RRiY37S0r
毎年落ちて死ぬ人がいるイメージ
295名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:41:50.71ID:rmomzBtq0
>>276
静岡市のある県中部は確かに暖かい。でも、地元浜松のある県西部は平野部が多いのでからっ風という難敵があります。
2022/03/10(木) 21:42:12.01ID:4DdFo890p
>>277
アニメもいろいろやっているのね
297(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:42:21.14ID:vfDiqgGp0
>>288
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>290
あと10分やで!
2022/03/10(木) 21:42:28.61ID:232572+O0
>>292
マジですか…
299名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:42:39.28ID:7IVyp8tid
除雪機持ってるのはズル扱いだわ
300&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:42:42.53ID:jN+4k5Nf0
いや、あの丸いスコップは穴掘り用で、雪には使わんぞ
2022/03/10(木) 21:42:46.21ID:RRiY37S0r
ヤシマ作戦
2022/03/10(木) 21:42:56.25ID:232572+O0
>>290
しいたけさんダメだまだ寝ちゃダメだ…
303名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:00.62ID:PQCtDAVUa
人んちの敷地に飛ばして殺し合いになりそう
304(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:02.90ID:vfDiqgGp0
冬の札幌の夜によく走ってるw
2022/03/10(木) 21:43:08.20ID:4DdFo890p
オチャーさんは、この後とか深夜は、実況するのですか?
306第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:15.53ID:ndG5yPQd0
この音が頼もしいんだよ
2022/03/10(木) 21:43:27.77ID:GArl2fV70
雪国は日本酒が美味しい
308名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:39.71ID:zNw8L9C20
>>293
新潟では、昔は冬になると二階から出入りするのが普通だったらしいからね
2022/03/10(木) 21:43:45.87ID:/zUKPf4h0
>>296
地上波でテレ東やMXのやつはBSでやってくれるようになって有り難い限りです
でもアニメ多すぎて今見てるの録り溜めた3年前のですw
2022/03/10(木) 21:43:46.67ID:QgGplHema
>>304
新千歳とかでも走り回ってくれてるんだぞ
311(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:43:47.27ID:vfDiqgGp0
>>305
起きてればアメトーークは見るけど、実況はしないかな
312名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:08.27ID:rmomzBtq0
松本はそうでもなかったけど、上田はよく降ったなあ。マジで雪かき一番したのは東信というか上田にいた頃だった@静岡
2022/03/10(木) 21:44:11.55ID:dPn1NzBx0
>>298
宮城には流雪溝はありませんが、県外ニュースで流れることがあります。
急流なので、あっという間に流されるんです...
314(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:12.53ID:vfDiqgGp0
>>308
なるほど・・・

>>310
(・∀・)イイ!!
315&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:18.17ID:jN+4k5Nf0
>>293
せっかく出張したのに、草むしりできないやんか
2022/03/10(木) 21:44:40.52ID:232572+O0
>>307
新潟、山形、秋田、北海道、岩手、富山、石川、長野に山陰…本当だ
317名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:44:46.33ID:edMbAIP50
雪国は完全犯罪やり易そう
2022/03/10(木) 21:45:03.12ID:iAsVw1860
2014年の大雪の時は、都内でも除雪車見かけたわ
2022/03/10(木) 21:45:14.32ID:232572+O0
>>313
しかも雪で流雪溝が見えないこともあるんですか?
320名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:45:38.12ID:zNw8L9C20
>>304
今年の札幌は雪が凄くて道路に除雪された雪が2メートルくらい積み上がってるのを初めて見たって、友達(元から道民ではない)からメールが来たよ
321名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:45:41.17ID:7IVyp8tid
>>307
雪国というか結局米が美味いところだよね
2022/03/10(木) 21:45:50.57ID:4DdFo890p
>>311
なるほど
夜はやらないのですねありがとうございます
2022/03/10(木) 21:45:52.69ID:232572+O0
鳥取と沖縄以外にはある都道府県民共済グループ
2022/03/10(木) 21:46:01.10ID:/zUKPf4h0
>>314
新潟だけど子供の頃は一斉雪下ろしというのがあって
生活道路が車通れないくらいの雪山になって獣道みたいな人が通る道ができて
そこをみんな歩いてたよ
325(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:46:14.83ID:vfDiqgGp0
>>315
ちがわい(;´Д`)
2022/03/10(木) 21:46:31.72ID:232572+O0
校庭がスキー場なのいいな
327(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:46:56.43ID:vfDiqgGp0
>>320
テレビで見たけど、確かに今年は札幌の雪すごかったな・・・
2022/03/10(木) 21:47:00.12ID:JNrVwX8z0
>>280
カツラコレクションを導線に
329名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:47:28.78ID:rmomzBtq0
信州にいた頃は毎週白馬にスキーに行ってたな。天気が悪いと中止できる余裕があるのは良かった。
浜松からだと悪天候でも元を取るためにシャカリキに滑ってた。
330名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:47:30.71ID:7IVyp8tid
これいいなあ
酒飲めるじゃん
331名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:47:36.73ID:zNw8L9C20
スルメ臭くてダメだろwww
2022/03/10(木) 21:47:42.04ID:QgGplHema
>>327
雪まつり絶好だったのにな
333第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:47:44.28ID:ndG5yPQd0
>>321
雪解け水の力もあるんだよね
2022/03/10(木) 21:47:45.48ID:232572+O0
ストーブ列車一度は乗ってみたいな…
スルメ炙ってさらに日本酒って最高すぎる
335(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:47:49.79ID:vfDiqgGp0
>>322
はーい( ´ ▽ ` )ノ

>>324
なるほど・・・
想像しただけでもすごいな
2022/03/10(木) 21:48:04.00ID:GArl2fV70
三陸鉄道のコタツ列車もいい
337名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:48:17.69ID:edMbAIP50
肴は炙ったイカでいい
338(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:48:18.07ID:vfDiqgGp0
>>328
ちがわい(;´Д`)

>>332
今回もコロナで中止だったな
やりゃいいのに
339名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:48:25.66ID:zNw8L9C20
>>327
全電車ストップとかあったしね
340名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:48:53.26ID:zNw8L9C20
>>292
えっ?怖〜
341(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:48:57.95ID:vfDiqgGp0
>>339
うん、初めて聞いたわ
2022/03/10(木) 21:49:03.94ID:QgGplHema
>>338
普段は雪なくて心配されるのに皮肉というかなんというか
2022/03/10(木) 21:49:05.10ID:GArl2fV70
ファイト!
344名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:49:19.85ID:zNw8L9C20
>>294
屋根の雪下ろしはね
2022/03/10(木) 21:49:21.03ID:4DdFo890p
>>309
そんなにやってるのですか
昔はBSオンリーでブレンパワードとかキングゲイナーとかプラネテスとかやってて羨ましいと思っていました
346名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:49:26.39ID:rmomzBtq0
雪かきがあるから結構寒さとか気にしてらんないかもな。汗だくになったからね@静岡
2022/03/10(木) 21:49:57.58ID:232572+O0
イイハナシダナー
348(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:50:06.46ID:vfDiqgGp0
>>342
確かに・・・
2022/03/10(木) 21:50:17.22ID:4DdFo890p
まごわやさしい
和食の基本
2022/03/10(木) 21:50:19.30ID:QgGplHema
ちょっと過酷すぎて・・・
山菜とか関西でええし
2022/03/10(木) 21:50:50.56ID:dPn1NzBx0
>>319
様々な事例があるので断言できないのですが、こういうケースもあります
https://plaza.rakuten.co.jp/analyzer320i/diary/201302100000/ 溝が詰まって雪を砕いたときに、誤って転落

どうすれば防げるのかについて考証した記事
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20220120-00278028
2022/03/10(木) 21:50:51.32ID:QgGplHema
藤あや子写真集!?
353名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:50:58.63ID:edMbAIP50
藤あや子写真集欲しいか
354(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:51:01.21ID:vfDiqgGp0
いい話だったけど、味わいたくはないw
2022/03/10(木) 21:51:34.65ID:/zUKPf4h0
>>345
やってるの全部録ったらもう見きれないですよ
こうやって実況してる時間もあるのでw
2022/03/10(木) 21:51:41.04ID:232572+O0
>>350
同じ関西でも滋賀の湖北や湖東・湖西北部や京都・兵庫の北部などは雪国に近い感じに…
357(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:51:41.74ID:vfDiqgGp0
4月なんて花粉で糞みたいなイメージしかないわwwwwwwwwwwww
358名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:51:43.66ID:rmomzBtq0
信州にいて良かったのは粕汁というご馳走を知ったこと。あれはホントに美味かった。
浜松に帰ってからは全然食べてない。コッテリ系のラーメンもあの底冷えする雪国で食べるから美味いんだと思ったよ。
2022/03/10(木) 21:52:06.79ID:dPn1NzBx0
>>340
高齢者も被害に遭うケースも...
2022/03/10(木) 21:52:24.79ID:QgGplHema
>>357
俺なぜか杉克服したぜヒノキはアカンけど
2022/03/10(木) 21:52:30.73ID:JNrVwX8z0
>>357
オチャーの髪みたいに桜が散る
2022/03/10(木) 21:52:34.53ID:RRiY37S0r
>>344
屋根から落ちた雪に埋まって死ぬパターンも
2022/03/10(木) 21:52:40.08ID:/zUKPf4h0
>>357
家に帰ったら頭に付いた花粉落とすだけでずいぶん違いすよw
364名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:52:40.16ID:rmomzBtq0
>>356
知り合いが醒井あたりに住んでて豪雪だと聞きました。
365(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:52:40.71ID:vfDiqgGp0
>>358
粕汁って長野もあるのか
2022/03/10(木) 21:52:46.26ID:232572+O0
>>358
粕汁美味しいですよねぇ
あれは寒いからこそ美味しい
367第三の
垢版 |
2022/03/10(木) 21:53:01.63ID:ndG5yPQd0
さて終わった皆さんまた酒スレで!
368(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:53:14.85ID:vfDiqgGp0
>>360
マジかよおおおおおおおおお
秘訣を教えてくれよおおおおお

>>361
ちがわい(;´Д`)

>>363
やってるよw
2022/03/10(木) 21:53:26.36ID:QgGplHema
風呂入って寝るか
370(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/03/10(木) 21:53:49.62ID:vfDiqgGp0
ではまた来週、来週は沖縄行く直前だなノシ
2022/03/10(木) 21:53:55.22ID:4DdFo890p
>>355
BS羨ましい・・・
372名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 21:54:07.42ID:rmomzBtq0
>>365
信州に赴任して向こうの同僚にご馳走になりました。美味かった。
2022/03/10(木) 21:54:09.17ID:/zUKPf4h0
ではテレ朝に戻ります ノシ
2022/03/10(木) 21:54:25.09ID:232572+O0
>>364
実際今年の滋賀県彦根〜醒ヶ井〜岐阜県関ケ原の雪ヤバかったですからね…
東海道新幹線すらも徐行で在来線の方の東海道線は運休しました…
2022/03/10(木) 21:55:32.67ID:232572+O0
オワタ
ではまたノシ
376名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/03/10(木) 23:06:28.06ID:chWMHyyN0
>>370
(*・∀・*) このハゲ
 ⊂彡☆))Д´)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況