FOOT×BRAIN【W杯歴代公式試合球を特集!ボールに込められた歴史と技術】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワールド名無しサテライト2022/06/05(日) 00:10:10.06
今夜のテーマはズバリ「W杯公式試合球」。
大会毎に異なる公式試合球が作られ、今回は14大会分がスタジオに!
ボールに込められた歴史と技術革新などを徹底解剖する。

MC
勝村政信 森香澄(テレビ東京アナウンサー)
ゲスト
高橋慶多(アディダス・ジャパン)
解説
坪井慶介(元日本代表)

0155ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 86a3-ZO5T)2022/06/05(日) 00:47:41.16ID:JfnsRCOF0
いつか野球みたいにボールへの細工禁止になりそう

ゴルフボールみたいだな

っかこれって出場決定国全部に配られてるんか?

0158ワールド名無しサテライト (スップ Sdea-FjN8)2022/06/05(日) 00:47:51.90ID:eHFqQk67d
軟式テニスのボールみたいに1枚ツルツルで良いじゃない

0159ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 2564-7CBp)2022/06/05(日) 00:48:10.21ID:jj7a85KE0
アルリフラってもうJリーグで使われてるの?

このボールでジュニーニョペルナンブカーノにFK蹴ってみてほしい

キーパーには不利か

この球でロベカルのシュート見たかった

0163ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a1f2-Ir1o)2022/06/05(日) 00:48:52.57ID:s9uhdJsK0
言うてもこれモルテンが作ってるんだろ

>>153
ワイの時代、身長-30センチくらいのサイズ履いてたわ

0165ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 15de-SptK)2022/06/05(日) 00:48:56.67ID:STeSq8mc0
>>134
その前はシニョーリがいた

0166ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 3eff-uM4Y)2022/06/05(日) 00:48:58.69ID:+TtSRr1g0
進化なのかよくわからんな

0167ワールド名無しサテライト (ワッチョイ da8c-+66E)2022/06/05(日) 00:49:01.79ID:g+/xFrXq0
>>116
ピンチサーバーなら昔からあるけど
交代回数は変更になったかな
昔は1ゲーム1回入ってサーブ打って
交代でコートから出たら終わりだった

>>159
さっき言ってたね

0169ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 953c-m5EP)2022/06/05(日) 00:49:11.39ID:EzVtC/t70
日本のGKがパンチングミスって失点しそう(´・ω・`)

ドイツにエグいミドル決められそう

0171ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 2564-7CBp)2022/06/05(日) 00:49:40.49ID:jj7a85KE0
>>168
聞き逃してたわ失礼

0172ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 86a3-ZO5T)2022/06/05(日) 00:49:49.53ID:JfnsRCOF0
でもねボールがどうであれ
日本代表はシュート練習しないとダメだよ

>>167
その度に代えて言い訳じゃなかったんか

>>171
もーまんたい

0175ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 8504-Rebr)2022/06/05(日) 00:50:27.91ID:wZOuXDHA0
キッカーコーチとして帯同してもらえば?

0176ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a1f2-Ir1o)2022/06/05(日) 00:50:42.00ID:s9uhdJsK0
>>165
ゾラとかも上手かったね

ドッカンシュート増えるんかな?

0178ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 86a3-ZO5T)2022/06/05(日) 00:50:47.80ID:JfnsRCOF0
いやあ選手のレベルでしょう

左利きは
サブの堂安と久保かねえ
FKは期待できないかなあ

0180ワールド名無しサテライト (スップ Sdea-FjN8)2022/06/05(日) 00:51:56.25ID:eHFqQk67d
しかし、こんなにボールが変わる競技ないよ

この前の親善試合左が機能してたじゃん

0182ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 2df7-+J4x)2022/06/05(日) 00:52:10.76ID:q/9LsXzt0
ころころボールの特徴が変わるのも選手は大変だな

今の時代の名手て誰だろうな?
ベラルディー、アレクサンダー・アーノルドあたりかな

>>180
野球

0185ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 2564-7CBp)2022/06/05(日) 00:52:34.16ID:jj7a85KE0
>>180
サッカーはボールにしてもユニフォームにしてもビジネス色強いから

0186ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 85c9-Rebr)2022/06/05(日) 00:52:39.80ID:8+YXE2vg0
FKはそうそう決まらんしCKの研究する方が効果的では

モリカスとパンパンしたい

0188ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 69a3-Y4jj)2022/06/05(日) 00:53:07.58ID:EAslwgEE0
中国製

テニスも野球も球が競技作っちゃってた時代があるよね、サッカーもある程度で…

田中陽子が左右のフリーキックでハットトリックしてたな

思ったより面白かった

0192ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 1ab6-wjWu)2022/06/05(日) 00:53:49.30ID:0UjtwW+A0
また影山か

興味深かった

野球って酷いよな国によってボール違うし
なんならコートの広さも違うとかどうなのって

>>187
おっぱい星人じゃないが
最近ムチムチ系か素人円光系でしか抜けない
ムチムチモリカスとしたい

>>190
今どこ行ったんや?

まあでも昔のボールで競技したら死ぬほどつまんなくなるんだろうな…

>>194
いかにもアメリカな競技

0199ワールド名無しサテライト (ワッチョイ da8c-+66E)2022/06/05(日) 00:55:05.96ID:g+/xFrXq0
>>173
昔のルールしか覚えてないから新ルールが曖昧だけど
交代回数が無限や自由だと収拾つかないだろうってのは分かるから
確か交代できる選手決めて制限してんじゃなかったかな

後衛に回ったときにピンチサーバーで入って前衛にローテすると交代する
ってのが定石だけど、普通にレギュラー張ってる選手は大抵後衛で守備も上手くて
バックアタックで必要だからやっぱり今でもサーブ打ったら即交代が多いはず

0200ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 2df7-+J4x)2022/06/05(日) 00:55:09.15ID:q/9LsXzt0
野球はよく飛んだり、飛ばなくなったりするんだっけ
よく曲がるとかフォークがよく落ちるようになるとかもあるんかな

>>189
粗悪なMLB公式球のせいでヒジ手術が激増したな。
特にフォークを連投するとすぐに故障する。

>>199
バレーも見る度にルールが変わってわからない

>>194
サッカーも野球も好きだけど
野球はそこおかしいわ

0204ワールド名無しサテライト (ワッチョイW a1f2-Ir1o)2022/06/05(日) 00:59:46.92ID:s9uhdJsK0
>>194
サッカーも実はフィールドの広さは統一されてないよ

0205ワールド名無しサテライト (ワッチョイ da8c-+66E)2022/06/05(日) 01:02:44.41ID:g+/xFrXq0
日本は恐らくほぼ統一されてるだろうけど
イングランドのフィールドは明らかに目視で分かるレベルでおかしいとこある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています