機動戦士ガンダム 水星の魔女 大反省会スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 17:18:32.65ID:mVOAqBn4
なにこれ

0598渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:30:32.64ID:WFMCcWCc
>>587
ウキウキルンルンしてひょっこりちゃっかりがオリジナル
病んでて諦めてる感じで、ナカマと見たらちょっと気を許したり勝手に裏切られたと拗ねたり浮き沈み激しくめんどくさいのが4号
オリジナルのウキルンひょっこりキャラを結構上手く演じてたけど、実は生き残りを必死に考えて素は割と普通の人だったのが5号

0599渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:32:50.03ID:iP1Na7SO
エアリアルとキャリバーンはデザインいいよね
ニカがいなくても男子2人でリペアするぜって言うとこも好き

しかしなんでエリクトはあんなに歪んでしまったのか
データストーム界には正気のナディムもいたはずでは…?

0600渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:33:40.03ID:643POdC6
単純にエランの扱いに困ってたんだろうな
ていうか思いつきで脚本考えてねぇよな?って思ってたけどマジで思いつきだったんだな

0601渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:33:49.64ID:1zTw6YC2
>>584
極端だがしっくりくるな

0602渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:34:40.27ID:YD5IIVIR
>>584
0点ではないな
0点なのはageと種

0603渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:37:06.39ID:16Yao5Sm
>>552
あ、そうだったんだ…なるほど
それで『脚本家が死んでSEEDが自由になった』って皆が騒いでたのか…
だったら変な意地を張らないで続編も本人が書いてくれてれば良かったのにねぇ

0604渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:38:29.20ID:1zTw6YC2
>>599
あのママンにいろいろ聞かされて育ったからとは思うけどスレッタとの対比以上のことは考えてない気もする

0605渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:46:54.85ID:iX6V9beg
ハッピーバースデー、ミオリネのもうすぐ誕生日やら4号→5号やらあったけどなんの伏線でも何でもなかった

0606渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:47:44.81ID:2UNak5Aa
MGは何が出るだろうな
エアリアル、改修、キャリバーンだけかねぇ

0607渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:50:05.97ID:643POdC6
ウテナ要素とかもその場のノリで考えたんだろうなって浅はかさだったな
ウテナは各回でめちゃくちゃやりつつ一貫した物語を提示してたのに

0608渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:50:10.48ID:hactlcPp
ウテナ要素とかもその場のノリで考えたんだろうなって浅はかさだったな
ウテナは各回でめちゃくちゃやりつつ一貫した物語を提示してたのに

0609渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:51:51.78ID:Kltbrsax
何でIDコロコロしてんのこの子

0610渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 20:53:15.62ID:hactlcPp
>>609
WiFiが切れたからや

0611渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:05:16.50ID:jr4znVqD
>>585
もうガンダム関係ないじゃん
何言ってんだ

0612渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:06:50.28ID:9dKi+0/6
アニメとしての出来は良いと思うけど、「ガンダム」としてはどうなの?って思うわね(´・ω・`)

0613渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:11:29.44ID:iX6V9beg
最終決戦はキャリバーンvsシュバルゼッテと思ったら最後のオカルト現象以外で交えることすらなかった。
主人公機がラスボスになるvsエアリアルは展開として胸熱だったのにどうしてあんな〆にしたんだ

0614渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:17:44.64ID:XpmH+3YV
>>611
ロボットでなくガジェット的なものがマクガフィンでもいいだろ、って返したらエンジェルハイロウ出ただろとか頓珍漢言い出すからだよ

理解できてないって指摘してもつまらないレスしてきそうだったから、ジョークで返したのに絡まれてな

0615渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:21:22.85ID:jr4znVqD
>>537
>>614
エンジェルハイロウ言い出してるの君だけど

0616渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:24:50.00ID:jr4znVqD
>>614
別に、おかしなこと言ってないから
そんな自己否定されてるって思わんでも……

バイオセンサー幽霊も
サイコフレームも
エンジェルハイロウも
月光蝶も
クアンタムバーストも

全部アリなんだから

0617渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:27:47.59ID:XpmH+3YV
>>615
ロボットである必要なくて、エンジェルハイロウみたいなものでいいって書いてあるでしょ?
そこでなんでエンジェルハイロウ的なものが別ででてるからいい、って考えになるの?

戦闘ロボの話じゃなくていい事になってしまう、って文脈で書いたのに。「だけ」のくだりもそうだが、反論するなら文章として読んでくれ

0618渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:31:33.30ID:XpmH+3YV
って言う面白みのない長文レスしたくないから、相互理解にクアンタむバースト必要という冗談を実感込めて書いた訳だ

0619渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:40:23.72ID:shY4hk2i
バンダイには「最終決戦はエアリアル改修型vsシュバルゼッテ→キャリバーンの連戦」とか騙してスポンサー料確保したんだろうか

06206402023/07/02(日) 21:48:03.85ID:2j4+I9tt
今回、マスクした登場人物いないなぁと思ってたら2期のOP歌ってる人ガツンとマスクしてたのね

0621渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 21:49:25.60ID:f7+PMtc5
>>619
最終回ってパーメットスコアで綺麗に描いていたように見えたけど実際手間がかかるMS同士の戦闘を省いて背景が簡素な空間で会話したりかなり低コストな仕上がりだったな。

0622渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 22:03:00.26ID:UPAxW9Sa
>>620
登場人物じゃないけどな

0623渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 22:07:17.25ID:DV8Nm9tN
LGBTは知らんがぽっちゃりさん推しな作品だったな

0624!omikuji2023/07/02(日) 22:51:47.23ID:xh1X0618
>>620
プロスペラは??

0625渡る世間は名無しばかり2023/07/02(日) 23:05:49.17ID:9dKi+0/6
(´・ω・`)正直、ラストの希望溢れる若者たちに嫉妬すら抱いてしまったわ。わしには眩しすぎる

0626渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 00:16:46.81ID:KSa5LiCx
1期12話以上の盛り上がりが結局なかったのと、
クワゼロ、シュバルゼッテ、プロスぺラがことごとく肩透かしに終わったんがなぁ
やっぱもう1クール必要やったと思うで。

0627渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 00:27:05.66ID:dFOCoXbK
ラストの展開は決まってるって初期のインタビューで言ってたけど決まっててあれなのか反応を見て軌道修正したのか

0628渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 00:42:34.23ID:kXRLuAwJ
今日の分みたけどなんやあれ
予想通りと言うか丸っきり逆シャア+ユニコーンじゃねえか

0629渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 00:45:38.59ID:G1hKR4G6
続編も劇場版も無さそうだな、ガンダム消滅したし

0630渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 00:46:55.91ID:kXRLuAwJ
最後に祝福流すのも規定路線だし捻れや少しは

0631渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 01:01:23.71ID:IimzYUoR
単純にキャラ全員を無理やり「幸せ」にしたのををハッピーエンドとか言うのやめて欲しい
逆に適当に人殺して鬱展開とかいうのも同じくらい嫌い

0632渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 01:46:44.38ID:9LCRjsLm
尺が足りない中、無難にまとめたとは思うけどSEEDや00みたいに年単位で残る作品ではないね

0633渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 01:58:48.79ID:GYmfCO7M
⚫︎

0634渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 02:39:41.16ID:XD/eukx1
主要人物は死なせたくないんだなぁ感がある

0635渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 03:26:57.22ID:hxKsGbCX
地球の魔女の二人は料理次第では人気出てたと思うけど扱いがヘタクソ過ぎたな

0636渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 03:57:15.49ID:9LCRjsLm
>>635
だねー。てっきり地球編とかのライバル枠になるかと思ってた。

私事だけど今日初めてトマトを生でかぶりついてみたよ。とてもジューシーで、酸っぱくて、ほんのり甘かった
トマトを水星ほど美味そうに描いたアニメを私は知らない

0637渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 04:52:36.22ID:+zjG+sVB
尺が足りないんじゃなくて構成が悪いでしょ

0638渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 06:11:18.14ID:QqPq/Oia
ガンダム反省会会場

0639渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 06:12:51.36ID:kObpzQIB
とらうたニダ?

0640渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 06:39:30.28ID:WPJ+WfTO
オガンダム

0641渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 07:04:06.83ID:5LifdRUc
>>636
確かに…トマトの描写はホントに上手だったね
ちなみに、ハウス栽培で取りたてのトマトを水洗いだけで食べるのも最高に美味しいよw

0642渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 07:46:56.22ID:s0pEuM3b
フェイシング
ラウダ闇堕ち
謎分解パワー
この辺でどんどん萎えちゃった

0643渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 07:47:39.84ID:xK95WtbN
>>641
そうなんだーw
それは良い事聞いたわーw

0644渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 08:23:15.50ID:RFeCQJ2R
>>637
それな、例えば、能登ママとの対決を2期中盤に持って来て、キャリバーン超合体、そこから活躍
もしくは2期初期でやっといてキャリバーン2期中ずっと活躍、ママはスレッタにつく、そんでソフィノレアの話から地球対宇宙にして、グエルのあれこれで強力関係になって
シャディクもエランも5号もなんやかんや加わって戦争シェアリング構造を打ち倒し、ガンダムは医療技術に活用される
くらいが一期からの通りとしていい
どうせご都合中途半端ハピエンなら、これくらいのご都合ハピエンでいい
キャリバーン最後一回だけで作中全く活躍してないし、学園テロ即終わったし、グエルが捕虜になったり父コロの経験全く生かされてないし、ガンダム技術活用うんぬんの葛藤ほんなげで、魔女達はジブリのババア並のまったり感だし(良かったけど)
なんかいままでのアレコレ全部無駄にして終わって、せっかく小ネタは面白いかっただけに残念

0645渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 09:29:59.93ID:f6Bm24bI
>>434
特にエンディングはどれだけ汚い言葉で貶せるかオークション(笑)開催したりポジティブな意見書いてるだけの人に汚い言葉で絡んだり醜かった

あの子ら自分達が周りからどう見られてるか自覚してないわ

0646渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 10:24:32.03ID:EkifBp05
酷過ぎる
感動ポルノで有耶無耶かよ

0647渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 12:28:53.05ID:JmCbIukM
感動ポルノだし、女キャラ出せば令和のガンダムとか言うけど昭和平成ならともかく女が活躍するアニメなんて腐るほどあるのに今更それだけで令和とか言われても意味わからん
人が死なないのも子供に希望とか言うけど子供なめんなよって言いたくなる

0648渡る世間は名無しばかり2023/07/03(月) 12:40:55.99ID:wsYLSuhE
>>644
単純に群像劇というか複数勢力をパラレルに描くのが下手すぎだよね
キャラの感情を変化させるためだけに設定を回してる感じ
テンポいいって言われてるけど単にキャラの感情が2転3転してるだけで作品全体の大きな物語が進展してる訳では無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています