機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション 第1話「ランディング・グラウンド」 U.C.4 (ワッチョイ有1000停止)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:22:35.51ID:2FBR2m9X
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション 第1話「ランディング・グラウンド」 U.C.3 (ワッチョイ有1000停止)
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1673769706/
日5『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』TVエディション1/4◆地上波初放送[字]
2023年1月15日 (日) ごご 5時00分~5時30分
[デ]「ランディング・グラウンド」▼シャアの反乱から12年、マフティーのリーダー・ハサウェイが地球に降り立つ。謎の美少女ギギらと出会い、彼の運命が動き出す!
https://www.tbs.co.jp/tv/20230115_01B5.html
https://www.mbs.jp/gundam-hour/
http://gundam-hathaway.net/

0286渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:34:40.57ID:nfJW2iE1
SDGsが叫ばれてる
現代がようやく追いついた

0287渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:34:44.00ID:zN/0FHbJ
AEがテロリストにMS卸してたなら連邦軍が自前でMS作る流れも理解出来る

0288渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:34:54.21ID:oEkJUO/P
富野監督には早くアムロとシャアのその後を小説で作って欲しいわ
いずれ映像化してもらうために

0289渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:05.44ID:vmrh6WUz
>>261
富野由悠季何精神的に病んでること自覚してた頃の作品で
しかも小説だから、ちゃんと読むとかなりヤバイ病みっぷりなのがわかる

0290渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:11.61ID:4Y04eesK
>>256
さすがに今どき4:3の画像の再放送はバツが悪いだろな

0291渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:28.08ID:N19HY4ew
>>286
実際ここしかないってタイミングで映像化したと思うわ

0292渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:35.33ID:yBkDX6E2
>>280
「ガイアギアを映像化しましょう!」と言われたらどうなるだろう?

0293渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:39.03ID:O59pr6UV
>257
逆シャア見てても正直分からんだろ
ワイは映画で4回みたぞ

0294渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:47.17ID:BjZxiff2
もういいかげんハサウェイ許したれよ
最後に罰を受けるのだから

0295渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:35:49.56ID:GRS20n4C
>>283
吹いたwwwww

0296渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:36:46.65ID:/qA2x9Wt
>>285
古谷徹が逆シャアでのアムロについて
チェーンが可愛くて仕方ない様子が云々と言っていた
そのチェーンを怒りに任せて殺した訳で許されるはずがない

0297渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:36:54.27ID:9+4V3pGk
>>278
そう考えるとF91はポテンシャルあったのに勿体ない

0298渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:36:54.52ID:zJDkCH6C
Vガン劇場版4部作を作って欲しい

0299渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:37:10.72ID:w4A13Z7r
>>292
さすがに呆れそう…w

0300渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:37:40.19ID:5Sa6Sfd4
もうアレクサンドロス自前で聴いてるわ
英語版のPVは最高にカッコいい

0301渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:37:42.15ID:PhnF01Xt
シャアは粛清しようとしたけど、言うほど地球環境が汚染されて人が住めなくなってるように見えない
この辺あんまり描かれないよな

0302渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:37:56.28ID:GRS20n4C
(´・ω・`)いやいやみなさん 今年はザブングルよ

なんか妙にいろいろ出てるよね

0303渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:38:20.06ID:LCrPuRnk
シャアよりはハサウェイのがましだと思うが
逆シャアとか頭おかしいだろ

0304渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:38:20.50ID:kSheKqW6
>>288
もう書かないんじゃないかな
ガンダムの小説書かなくなってかなり経つし

0305渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:38:28.24ID:vmrh6WUz
>>297
もうロボットアニメの時代は終わってたんだよ
世代が変わるまで時期的に無理だった

一度爆発的に勃興したジャンルではよくある話

0306渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:39:07.03ID:kSheKqW6
>>298
オデロが死なないなら見てみたい

0307渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:39:28.37ID:GRS20n4C
(´・ω・`)プラモ狂四郎 やってみてはどうだろう?

0308渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:39:29.24ID:4Y04eesK
>>302
アイアンギアのプラモ変形しないから売れてない感じだな

0309渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:40:16.92ID:N19HY4ew
>>304
いうてこのハサウェイは非常にシャア的だったわ
あのグラサンミライさんに托卵かました?ってくらい

0310渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:40:39.58ID:vmrh6WUz
>>303
基本的に同じ話だと自分は解釈してる
逆シャアでやりきれなかった部分を盛り込んでる

逆シャアって自分の解釈では
シャアの自殺(心中)の話なんだよね

0311渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:40:49.17ID:/qA2x9Wt
>>301
所詮はスペースノイド差別解消のための方便だからな

0312渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:41:06.80ID:GRS20n4C
(´・ω・`)まーあれだね  ククルスが意外に好調だったから

安彦さんが次回作に乗り気かどうか 気になるところだね

ガンダムはもう作らないと言ってたが そこはまあ ほら 宮崎さんみたいな感じでwww

0313渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:41:57.50ID:PhnF01Xt
>>303
シャアはカリスマ性で許されてるけど人の命をゴミとしか思ってない大悪党だよな

0314渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:42:28.64ID:ajo8oSNC
>>305
アラフォーだが当時はガンダムだとリアルタイプよりSDの方が圧倒的に人気あったもんな
TVゲームの普及やミニ四駆とか他のホビーにもかなり押されてた時代

0315渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:42:44.14ID:CylIpDzH
>>312
雑誌の対談で安彦が
シャリアブルのとこ映画つくれとか
言われてたような

0316渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:43:25.03ID:QwX1ridm
>>294
腐り続ける世界を見せ続ける方がきつくねって思ったり

0317渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:43:40.18ID:5Sa6Sfd4
でもハサウェイは売春婦でニュータイプのギギを戦場には連れていかなかったし生き残らせたんだよね
アムロとシャアはララァを死なせたんでそこだけはこの2人を上回ってる

0318渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:43:52.85ID:GRS20n4C
>>315
シャリアブルwwww

いいねー そこがあったかww

0319渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:44:29.85ID:vmrh6WUz
>>314
俺もモロに世代なんだけど
周りでロボットモノ見てる人間とかガンプラ作ってる人間自分以外にいなかったもん
みんなファミコンとかに行っちゃって(自分はゲームもやってたけどw)

0320渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:44:51.37ID:QwX1ridm
>>304
そらもう勝手にガンダムにかかわるなって、月々のお小遣いをバンダイが渡してるんだろ?

0321渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:45:04.23ID:GRS20n4C
>>313
人の命がゴミ  といえば 先日知って驚いたのだが


アメリカ版ラピュタのムスカの声優  ルークスカイウォッカさんなのね

0322渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:46:12.41ID:vmrh6WUz
>>317
そんなんじゃないけどねw
あの辺のハサウェイのぶっ壊れっぷりと言うか
拗らせぶりの表現はすごいわ

0323渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:48:07.43ID:7EjsOwBW
>>286
ハゲはSDGsを具現化したような存在だからな

0324渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:50:27.03ID:ajo8oSNC
>>319
ワタルあたりがロボット物だとあの辺の時代最後のヒット作かな
コンテンツとしてはDBやスラムダンクとかジャンプ系全盛期で仮面ライダーや戦隊物なんかも暗黒時代だったよね90年代初め

0325渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:50:29.07ID:vmrh6WUz
>>321
マーク・ハミルは声優として有名
多分、ルーク・スカイウォーカーを除けば、一番の代表作は
バットマンのアニメのジョーカーだと思う

0326渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:50:50.33ID:7SGQCmAI
テレビでアナルとか言うのかな

0327渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:54:42.39ID:GRS20n4C
(´・ω・`)つかねえ 今ロボットの売れ行きが落ちた   それは事実だけどさ
この低空飛行が普通なんだと
この状態をずっと維持!

と思うのよ


むしろ ライダーのような 全年齢層に男女問わず ずっと人気で売れてるコンテンツのほうが異常なんだと思うのよw

0328渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 17:55:31.46ID:zN/0FHbJ
エルドランシリーズや勇者シリーズあるやん

0329渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 18:38:52.63ID:It5uvQjh
この時代の、バナージは何してるんだろ?
バナージ23歳位だろ

0330渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 18:52:46.36ID:v0hmsVzK
ハサウェイって夕方に流せないでしょ。BPOが黙ってないよ。
ハイジャック、拳銃で人殺し、テロ活動。
アウトだな。

0331渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 19:01:51.93ID:B2xntRbc
不滅のあなたへ シーズン2 第12話「バールが秘めるもの」

0332渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 20:27:21.72ID:s3LcBAh1
>>330
先週モビルスーツで人間ぺしゃんこにしたばっかだし全然大丈夫

0333渡る世間は名無しばかり2023/01/15(日) 22:56:28.28ID:4RBmucFD
テスト

0334渡る世間は名無しばかり2023/01/16(月) 00:53:27.31ID:rRrE5XxI
チェーンを殺したこともなかったことに

0335渡る世間は名無しばかり2023/01/16(月) 01:03:33.46ID:CZeiExi1
書けた?

0336渡る世間は名無しばかり2023/01/16(月) 03:08:42.28ID:/l/NtecP
書けるかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています