アルスの巨獣 第1話「はじまりの約束」 [新] 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:22:28.63ID:zZvOaWe3
アルスの巨獣 第1話「はじまりの約束」 [新] 2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1673024026/

0132渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:22.94ID:gh+00On3
今期は前期の反動で外れアニメ祭りだしょうがない

スレイブに期待しようぜ

0133渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:22.98ID:vr6K2+Nx
>>108
関係ない

0134渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:23.59ID:vkQ9h68h
   . __   Λ
  . /(OO)、 Ⅲ
<__獣_> Ⅲ
  ((ヽw0)  Ⅲ
..)海}(=||=){賊(髑
../U,【<φ>】ヽつ]
ん~U~Uゝ  ‡

それディはツンデレなんたらへ

0135渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:24.08ID:wA4yXym8
>>97
本名プリンセスキャンディとかいただろああいう国籍

0136渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:24.26ID:N/P28yru
何故この枠に挟んだんだ

0137渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:26.27ID:f0VDVZYf
言われてるほど海賊王じょは浮かばなかったがまぁ見たことあるとか何かを思い出すって感じは終始あったな。

0138渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:27.01ID:nKL4lPzh
現代芸術やってる人が言ってたけど、自分でも何を作ってるのかよくわからないらしいぞ、他人が見て勝手に考えて勝手に評価してくれるだけらしい

0139渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:29.35ID:AFpLmVfn
あんまり楽しみじゃないです

0140渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:33.62ID:HcbQsU7L
いくら面白くてもこの時間帯はキツイ

0141渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:34.92ID:fkrrXxMn
いろいろな作品からパクりまくっているけどわりと面白いかな
作画がけっこういいから見ていられる

0142渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:37.73ID:/pQid9Fl
現代アートは便器

0143渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:42.56ID:RsFQ5Oef
武田羅梨沙多胡ちゃんとからあげで現代アートの豆知識か

0144渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:44.43ID:sGA5SkGh
何なんだよこのコーナー

0145渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:46.19ID:/wEDJb7V
テレ東では主人公がずっと農作業してた・・・

0146渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:46.35ID:H60xHhwI
この枠はいつも最後にショートアニメやってるで

0147渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:47.80ID:U+R7JEgX
>>124
ゴチャゴチャしすぎだな

0148渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:24:53.50ID:ws+O5TDV
>>29
1話じゃまだ物語の核心が出なくても良いだろ

0149渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:06.43ID:VWgfRuTb
>>128
すてーたストかスキルがない点で100倍ましかな

0150渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:08.05ID:4gW+83Vs
オワタ

0151渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:13.06ID:MYD7oXQK
>>99
その字「ひょうけん」ででなくね

0152渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:14.16ID:q+ymh5Es
>>65
今期は割と万人にウケそうなものは一つもない
狭い範囲でウケるのはあるだろうが

0153渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:14.32ID:s+6xfneK
>>108
第1話でその要素のどれも感じられなかった

0154渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:14.34ID:SEdUsJFx
みんな海賊王女がトラウマになってるのはわかった

0155渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:14.59ID:GIVyvMY0
>>138
村上隆が本書いてたな
いかに自分の価値を上げるのかって世界

0156渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:17.23ID:o86V598e
>>113
裏のBS11次第でスルーされるけどなw

0157渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:17.90ID:37BpBXqD
>>108
つまりアルスは現代アートだ!

0158渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:21.03ID:wc9aLBrr
>>131
マジカルスパンキング確認

0159渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:29.57ID:nmuBmtaM
この1分枠、BSにはないんだっけ?
いやそもそもスーパーアニメイズムがBSにないのか

0160渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:31.69ID:/wEDJb7V
>>135
あー夜ふかしで見たけど当て字か

0161渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:31.75ID:n+rt+E+3
>>129
漫画で読んでるな

0162渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:41.28ID:RsFQ5Oef
>>113
沼もジングもだけどハブられる一部地域民は……

0163渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:44.05ID:GIVyvMY0
シュールとは無意識
よくわかった

0164渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:49.19ID:LQqUEL+L
海賊王女とか1話の質アニメ感ほんとすごかったなぁ

0165渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:50.82ID:qX6YG+3C
BS日テレでもやるんだ

0166渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:51.19ID:ZsaNj7tD
>>156
ダンまち

0167渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:52.81ID:dCWSDLBE
>>98
海賊王女臭がする

0168渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:25:55.06ID:VWgfRuTb
>>124
あ、これ駄目なやつだ

0169渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:26:25.75ID:GIVyvMY0
>>124
ファンタジー
進撃の巨人
エウレカセブン

じゃねえの?

0170渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:26:51.11ID:ws+O5TDV
>>164
オカルト方向じゃなくて
普通に海賊してアクション中心で良かった

0171渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:26:58.25ID:kIcsi+o9
>>167
そうなんだ、判断難しいな

0172渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:27:00.86ID:KQ6RI+Xz
>>124
今の時点でもいろんなアニメの闇鍋状態なのにロボまでつっこむのか( ´・ω・` )w

0173渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:27:02.00ID:s+6xfneK
>>124
そう言う奴だったのか

0174渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:27:31.96ID:iMcWxG08
>>169
上手く調理できれば続編出来そう

0175渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:29:13.99ID:CkvKaxsk
正直ここまで人居るとは思わなかったわ
夜中のアニメだからせいぜい1スレ行くか行かないか辺りかと

0176渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:29:40.91ID:eWJ/4Ork
キメラアニメだな

0177渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:29:57.69ID:n1JkroBM
海賊王女どころか空挺ドラゴンズすら超えられなさそうなオリアニだったな
ここから面白くなりそうな気配がほぼなかった

0178渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:31:05.82ID:D3jMYJbs

0179渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:37:13.28ID:D3jMYJbs

0180渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:54:02.37ID:sx5gtSs0

>>124
オグロアキラといえば90年代に彗星のように突然アニメ界に現れ『勇者特急マイトガイン』や『ジェネレイターガウル』といったアニオタには評価が高いSFアニメのキャラクターデザインを手掛けていたから強ちロボットアニメという指摘は間違っておらずガウルも一応強化生物ではあるが実質的にはロボットアニメと分類しても問題はない…それにしても漫画家に転身した只野和子や石田敦子はともかくとしてオグロはキャラデザクラスのアニメーターだったのにガウルを最後に約25年間も何処で何をしていたんだ?
>>141
小生の場合は逆に凄腕のアニメーターが総監督やって大惨事世界大戦を散々既視だから嫌な悪寒しかしないのだが…『舞-HIME』シリーズで最も中身内容が空洞浅薄で無闇やたらに無駄な動きを挿入し無意味な場面だらけだったのが凄腕アニメーターが唯一無二に監督したシフルだったわけで
>>148
上記前述の『ジェネレイターガウル』とかは典型的な当時流行のエヴァフォロワーアニメだったが“遠未来の自分が過去の敵で過去で確定した遠未来を変える為に近未来の若い自分達を過去に送る”という一本筋は割りと早期から視聴者にわかりやすく提示されていたわけで…過去の世界で敵として出てくる社畜ノイローゼでボロボロなオッサン達がキラキラなイケメン高校生達の未来の姿だというのは残酷過ぎて女性ファンからは総すかんで案の定、失敗作の烙印を押されたが個人的には『少女革命ウテナ』『忘却の旋律』と共にエヴァフォロワーでは三指に入る傑作で『天空のエスカフローネ』はその下位といったところで『ネクスト戦記エーアガイツ』や『ウイルス』はランキング外

0182渡る世間は名無しばかり2023/01/07(土) 02:58:09.20ID:u1/3VdmY
糞レスすんな
有頂天家族に原作なんてないとか
デタラメばかり書いてる
しったか嫌ン・ウェンリー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています