news23★2 誰かさんと誰かさんたちが麦畑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:01:36.36ID:ZHanuKZV
ぽるのりは友達も恋人も居ない人生だった

news23★1 誰かさんと誰かさんたちが麦畑
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665757441/

0120渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:29.61ID:X04m6rOE
頑張ったな

0121渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:32.40ID:GBX3XBhL
一族殺されたな

0122渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:33.26ID:iCsD2JkE
道下美里選手のニュースが短すぎる
てっきりCM明けにまたやるのかと思って情報も仕入れてたのにw
45歳なんだって、144cmなんだって

0123渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:47.90ID:6YpXrc7s
言いたいことも言えないんだな

0124渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:50.84ID:n6p2yNxi
人体の不思議展に…ってもうあれやってないんだっけか

0125渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:51.62ID:FWVFS6lG
日本もこれくらい反発あるくらい政府に強権もたせたほうが良さそうだけどな

0126渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:56.13ID:wsTwqToq
こういうのはもっと仲間を集めてやれよ…

0127渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:10:56.18ID:Rol93N8K
矯正施設行きだろうなぁ

0128渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:11:14.40ID:I5RGPuH5
>>113
誰それ

0129渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:11:34.26ID:xjjR79g1
ロシア、中国とこんな国が常任理事国ってほんとおかしい世の中

0130渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:11:42.54ID:iCsD2JkE
名無し特定こえー

0131渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:11:54.17ID:NTQka1wf
>>92
やっぱりあのおっさんか
俺も前に報道ステーションだったと思うがこのおっさん見たわ
確かヤクルトが優勝した時だったと思うけどカメラをガン見してめちゃくちゃ気持ち悪かった

0132渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:11:54.26ID:Wld8UA6f
日本は政権批判しても捕まらないとか
平和やねえ

0133渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:07.44ID:r1AKhpi2
里帆結婚しよう

0134浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:12:09.83ID:ZHanuKZV
>>107
優勝できへんかった年月分のビールを墓石にビールサーバから直で噴射したら

墓石が破壊しそうや(;ω;)

0135渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:29.18ID:Rol93N8K
ハセン天気

0136渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:29.85ID:weqHxraj
>>129
おかしくないだろ
力のある国なんだから
文句あるなら倒せばいいだけ

0137渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:30.10ID:X04m6rOE
孤独のグルメいきます ニコニコ実況で

0138渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:36.16ID:3nCFN9it
自由、平等、公平、法治って何のギャグ?

https://i.imgur.com/WWv4fWt.jpg

0139渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:42.66ID:guWQmXWb
吉岡里帆ドラマ出てないな最近

0140渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:49.66ID:X04m6rOE
お辞儀待機

0141渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:12:54.33ID:CS+dT8BL
>>132
民主主義の国なら大体大丈夫でしょ

0142浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:13:04.01ID:ZHanuKZV
>>128
ウイスキーストレートで飲みはるストイックな恵里伽さんと同郷?のこのスレの住人さん

0143渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:13:07.64ID:sGAegN+b
牝馬3冠達成

0144渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:13:15.76ID:Rol93N8K
萌音ちゃん

0145渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:13:33.41ID:QthLjA0b
辛気臭い曲

0146渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:13:35.09ID:guWQmXWb
>>132
言論の自由だかららな

0147渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:13:51.25ID:X04m6rOE
てえええ

0148渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:13:52.79ID:RHpCX7g5
>>141
【緊急事態条項(FEMA)】通るまでな

↑自民党の公約

0149渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:14:01.47ID:OZv6p8Ok
おつかれサマーアヤカ

0150渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:14:06.72ID:R45SAOR6
萌音ちゃん😚

0151本中華 ◆exxikIB7ACS4 2022/10/15(土) 00:14:35.78ID:TEQBKjzH
>>134
墓石高いんやで
それやったら生きとるうちにビール欲しいわ

0152渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:14:48.76ID:Rol93N8K
彩佳ハセンおつかれー

0153渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:15:03.68ID:/CBrCP4t
今週は彩佳の面白コーナーなかった…
https://i.imgur.com/DEfP4VU.mp4

0154浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:15:54.51ID:ZHanuKZV
>>151
墓石もローンですかお義父さん?

0155渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:15:54.97ID:QthLjA0b
>>153
左のおばさん胸焼けがする

0156渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:16:41.25ID:guWQmXWb
吉岡里帆はCMで稼げそうだな
若いし

0157浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:17:26.33ID:ZHanuKZV
MBS ドローンがどろんしました

0158渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:17:58.84ID:g6Eoej23

0159本中華 ◆exxikIB7ACS4 2022/10/15(土) 00:19:56.46ID:TEQBKjzH
>>154
墓買わんとアカンわな、ローンで
>>157
1枚没収やw

0160浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:20:09.28ID:ZHanuKZV
NHK総合で本中華さんが走ってる

0161浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:20:54.72ID:ZHanuKZV
>>159
ローン地獄もドロンできまへんかいな

0162渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:22:15.30ID:ilkA96ph
>>41 大前提として、野球の八百長は1人ではできない。チーム内に複数の協力者が必要だということである。

たとえばピッチャー1人が手抜きをしても八百長を成立させることは難しい。
わざと打たれても必ずヒットゾーンに飛ぶとは限らないし、野手がファインプレーをするかもしれない。打者の打ち損じという可能性も十分考えられる。

当然野手1人だけでは何もできない。
八百長が必要な場面でちょうどいい打球が飛んでくる可能性は限りなく低いし、たとえば内野手であれば、正面のゴロをわざとエラーをしてもシングルヒットにしかならない。

もっと言うと、さまざまなシチュエーションでのオッズに対応するためには外部との連絡係もベンチに最低1人は必要だ。オッズは単純な勝敗だけではないのだから、試合の最中に八百長の指示が出ることもあるはずである。

つまり、野球で八百長を成立させようと思ったらピッチャーと野手で1人ずつ、ベンチにもう1人。1つのチームで最低3人協力者が必要になるのである。
https://frentopia.com/npbgambling/

0163本中華 ◆exxikIB7ACS4 2022/10/15(土) 00:23:20.69ID:TEQBKjzH
>>160
何やそれ?部屋のTVてNHK映らんからワカラン
>>161
もうローン嫌や

0164渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:25:20.62ID:ilkA96ph
>>45
しかも3人というのは最低限の人数であり、成功率を高めようと思えばさらに人数が必要になる。
それも常時試合に出ている選手でなくては意味がない。極端な話、チームの主力の半数以上を抱き込まなくては成立しないほど、野球における八百長の難易度は高いのである。

0165渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:28:40.19ID:JU08Vnqk
桜降る蒲田?

0166渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:33:21.71ID:+/3Lh770
古川利明工藤会に乗っ取られた稲川会。
古川利明工藤会に乗っ取られた弘道会。

0167浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:43:36.36ID:ZHanuKZV
>>163
大阪のNHKは近鉄の鉄オタ選手権してますた
>>163
竹内力「ドローンでドロン、この萬田のまえでええ度胸しとるや内科医」

0168渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 00:44:11.99ID:ilkA96ph
今、あなたが観ている試合の勝敗があらかじめ決まっていたとしても、熱狂することができるだろうか? 恐らくほとんどの人は興ざめするだろう。だが、そんな許されざることが世界中で起こっている。なぜ八百長はなくならないのか?

https://www.footballchannel.jp/2014/01/02/post19443/
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665363149/137-

0169浄蓮の炊 ◆5i8Q/.oPEhy3 2022/10/15(土) 00:44:27.08ID:ZHanuKZV
>>166
大阪ミナミの沢木組も仲間にいれとくれ

0170渡る世間は名無しばかり2022/10/15(土) 01:15:21.57ID:ilkA96ph
MLBでは前年のシカゴホワイトソックスとシンシナティレッズのワールドシリーズをめぐって、疑惑が報じられた。そしてホワイトソックスの8選手が、野球賭博関係者から金銭を受け取って敗退行為(=八百長)を仕組んだとして、大審院に呼び出された。8人はここで八百長の存在を認めた。
 
 MLBの権威は失墜した。オーナーたちはMLBの危機を乗り越えるために、地方裁判所判事のケネソー・マウンテン・ランディスを初代コミッショナーに迎え入れた。この事件は「汚れたホワイトソックス」から「ブラックソックス事件」と言われた。
 
 折しもベーブ・ルースが新記録の54本塁打を打ち、大ブームが巻き起こったこともあり、MLBはピンチを脱した。ランディス・コミッショナーは、今もMLBの通算打率歴代3位(.3558)に名を連ねているジョー・ジャクソンら8人の選手を永久追放とした。
https://www.baseballchannel.jp/npb/15850/

 ただ、断わるまでもないと思うが、これは「デッドボール(飛ばないボール)」が使われていた時代の記録だ。ライヴボール(飛ぶボール)が使われはじめたのは1920年以降のことで、1919年に29本だったベーブ・ルースの本塁打数は、一気に54本へと急増した。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658181094/771-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています