憂国のモリアーティ OVA#01「百合の追憶」 🈟 ♂1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/09/23(金) 19:20:01.26ID:zVSJ0Bck
2022年9月23日 (金) 深夜 1時25分~1時55分

OVA#01「百合の追憶」
英国有数の温泉地・バースで、人気の貴族画家が描いた絵が汚される事件が起きた。
貧民街に咲く白百合の花……そのモチーフにウィリアムは既視感を覚える。
ルイスと共にバースに向かったウィリアムは、捜査のためにやってきたシャーロックたちと偶然再会する。
そして、一緒に噂の画家・キュービッド男爵の元を訪ねることになって…。
脚本:石井風花/絵コンテ・演出:野村和也/作画監督:植田 実、新野量太、細田沙織、松浦里美、斎藤美香、張 益/原画作画監督補佐:渡邉麻衣

https://www.tbs.co.jp/tv/20220916_D1C2.html
https://moriarty-anime.com/
https://moriarty-anime.com/news/?p=2701
https://moriarty-anime.com/ova

彼女、お借りします 満足度24 「彼女と俺-イツカノ-」 (最終回) review2
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1663345037/

0579渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:00.75ID:zosIXhYx
負けません

0580渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:00.83ID:qSNj4cUp
日5なのか

0581渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:02.45ID:1tLb2U5I
え、水星ってほんとに水星の話なの 人住めるの

0582渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:04.52ID:dyYAzRQz
午後5時かよー

0583渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:05.02ID:SiEmi6VW
境界線機が縁でガンダム主人公起用だったらあの駄作も意味があったな

0584渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:06.67ID:nMyHOfX4
こんな萌えガンダムでええんか

0585渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:08.43ID:MXXSkZBL
ガンダムかこれ?w
かっるいなー

0586渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:09.31ID:X06aRVSn
仮面枠も女なのかよ

0587渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:10.46ID:eD6Cked8
なんか劇場作品みたいな変なエフェクトかかった絵だな

0588渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:12.92ID:5NjdBJvZ
大河内一楼って大丈夫かよこれ

0589渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:17.28ID:NJe69kRK
水星はハロ久々にでてくるのか

0590渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:19.03ID:wpuHDSmt
ド変態すぎませんか( ・`ω・´)
http://folderman-x.com/s/220924015406.jpg

0591渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:22.10ID:VmPSQro7
もうあさってからなんだな ガンダム

0592渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:28.00ID:veWli7E7
夕方5時か・・・深夜帯なら見やすいんだけどな

0593渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:36.55ID:SiEmi6VW
>>576
この声は恋愛レースではわりと勝率高い幸運な子なんだよ

0594渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:37.04ID:1tLb2U5I
水星って熱すぎて人が住めなそう

0595渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:38.19ID:SqlMOLuV
日曜5時か
もう諦めて深夜アニメでええんちゃうか

0596渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:41.08ID:1/QemUZA
>>585
子供向けスーパーロボットアニメのガンダムが軽くなかったことなんてあるか?

0597渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:42.79ID:5rthOTqw
アナザーガンダムしばらく外れしかないからな
今度はどうなるか

0598渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:44.39ID:p1wsExgd
鬼滅もエヴァも潰すのはこれか

0599渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:46.99ID:AXkx8nDU
シリーズ構成 大河内
おもらしとレイプと虐殺まみれにされそう(´・ω・`)

0600渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:54.95ID:wXuAaUU6
Ζのオーディションで「なんで続編なんか作るんですか? 某宇宙戦艦みたいになっちゃうじゃないですか」と聞いたらしいな飛田さん

0601渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:54:59.20ID:w6Qv6a7V
ゴローちゃん老けてるな

0602渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:00.40ID:eD6Cked8
>>590
額にも目を付けるんだ!

0603渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:02.45ID:MXXSkZBL
そんなにガンダムブランドでプラモ売りたいのかよw

0604渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:05.65ID:i341b4Qk
名前だけガンダムで中身はガンダムじゃない
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)そんな予感
  `ヽ_っ⌒/⌒c

0605渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:11.59ID:fji3ELDf
>>592
今回のガンダムは子供から大人までターゲットにしてるからな

0606渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:18.66ID:bRusW0vw
久しぶりにかのかり見ようとしたら先週で終わってた?

0607渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:21.89ID:ZWS7PojS
>>595
Gレコ…

0608渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:23.56ID:ryRYI8+g
>>590
どうやって見てるんだ

0609渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:27.67ID:ZLzSVYCU
>>595
土曜深夜は海外サッカー見てるから起きるの辛いのよね

0610渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:40.40ID:fji3ELDf
>>606
はい

0611渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:54.39ID:5NjdBJvZ
>>600
そういうカミーユみたいな性格なのが良かったんだろうな

0612渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:55:57.59ID:1/QemUZA
>>597
Z以降はずれじゃないガンダムってどれだ?

0613渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:56:01.54ID:EYWSCrXM
プラモとか超合金も新作ガンダムが秋葉に展示してあったけど
やばいほどかっこ悪かったな、TV内容がよくてもガンプラとかは見た目で買う人多いから
これは失敗だなw

0614渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:56:08.10ID:eD6Cked8
>>592
個人的には日曜5時枠と7時枠は無くなってほしいわ
その時間一番いろいろしたいのに

0615渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:56:09.17ID:qSNj4cUp
>>600
飛田さんと御禿のエピソードだいたいまんまカミーユで笑う

0616渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:56:34.89ID:rtevUEO5
>>603
ガンダムと境界で売り上げ全然違うならそりゃ

0617渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:57:09.75ID:SiEmi6VW
もうガンダムは世界のコンテンツになったから

0618渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:57:15.43ID:wXuAaUU6
>>616
ガンダムのぬいぐるみ着たって中身が境界なら同じなんでは

0619渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:57:38.00ID:l3HT5hWZ
>>604
ageと化しそうだな

0620渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:57:57.52ID:B1QCTslv
東葛飾がやばいw

0621渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:58:25.69ID:wXuAaUU6
>>604
いやみんなそうだろ

0622渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 01:58:58.33ID:fji3ELDf
>>621
???俺がガンダムだ

0623渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:01:27.50ID:6m6d058j
>>612
なんだかんだで、V、W、G、Seedも00もその世代に固定ファンつくったからハズレではないとは思うんだけどね。

0624渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:03:03.95ID:fji3ELDf
>>623
Gはハゲが唯一絶賛
種は低迷だったガンダムを救った作品
種が駄作だったらガンダムコンテンツが危なかったな
種死はうんち

0625渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:03:32.71ID:SiEmi6VW
>>623
鉄血も国内はオルガ人気、中国では作品そのものが人気で成功の部類なんだよな

0626渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:09:24.16ID:z4v+hK9E
作画

0627渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:10:05.71ID:SiEmi6VW
完全な失敗はどこにも刺さらなかったageくらいなもの

0628渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:15:44.82ID:6m6d058j
やっぱりそのガンダムが名作かどうかの判断はMSも売れて作品のシナリオや世界観に今の若い子らが支持してくれるかによると思うん
古いファンはファーストやZにどうしてもひきづられて判断が鈍る(;^ω^)

0629渡る世間は名無しばかり2022/09/24(土) 02:24:52.36ID:fji3ELDf
>>627
あげはMEMORY OF EDENと小説版の完成度は高いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています