[新]惑星のさみだれ ♯1「雨宮夕日とトカゲの騎士」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 01:52:52.92ID:LgPZIu7S
[新]惑星のさみだれ ♯1「雨宮夕日とトカゲの騎士」【アニメイズム】[字]
7/9 (土) 2:17 ~ 2:47 (30分)
TBS(Ch.6)

番組概要
完結から12年の歳月を経て、ついにアニメ化!▽地球の運命は、姫と騎士に託された…惑星を巡る最後の戦いが今、始まる。

[新]惑星のさみだれ ♯1「雨宮夕日とトカゲの騎士」★1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1657185177/

0565渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:47:45.90ID:XTaCAV7r
>>519
Σ(゚д゚lll)

0566渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:47:51.47ID:gAj4xTki
>>552
センス無いね

0567渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:47:53.44ID:p76v+Fr4
>>519
終わってんなw

0568渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:47:54.16ID:dUx/hLVg
>>484
原作は10巻で纏まっててサクッと読めるしそれもありだと想う

0569渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:47:57.08ID:FLEJ6+/L
おまえらコドギ見ないの?金曜TBSは全切りするやつ多そうだな

0570渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:05.44ID:JN6TtUZC
漫画おもろいよ言われててだいぶ昔に見たけど漫画も最初の方そこまで面白くなかったわ
途中から面白くなって一気見したけど

0571渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:11.57ID:ZQwClxxb
>>519
株式会社アニマ&カンパニー
日本のアニメ制作会社

俺が好きなのは妹だけど妹じゃない

0572渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:12.03ID:XTaCAV7r
ヽ(´ー`)ノ

0573渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:13.47ID:ztJsbhmI
>>557
みんな何処へ行ったのだろうか・・・

0574渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:13.99ID:t6i36g9l
原作は面白いとかクソなろうアニメとかで散々聞かされたわ

0575渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:20.75ID:EyHbAw3Q
>>563
穴掘るんはあまり意味なかった

0576リストメーカー2022/07/09(土) 02:48:27.89ID:6XHizVu7
>>562
作者のpixivにこんなのあったし、やはりそっちか(´・ω・`)
https://i.imgur.com/tURBgMQ.jpg

0577渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:28.01ID:t6BYAOyG
>>564
2クールだったのか、ならそんな焦らなくても

0578渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:29.08ID:AwbRKDS2
制作会社ガチャって大事そこですべて決まる

0579渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:37.86ID:tMFXPNi1
>>557
なるほど水樹と柿原なら良いな

0580渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:38.17ID:ZQwClxxb
>>566
お前がな

0581渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:39.68ID:ikEcs5Iv
お待ちかねのギアスR2だぁ

0582渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:46.19ID:6ods4wkI
>>574
でも異世界おじさんは面白かったじゃないか

0583渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:48:54.63ID:h3THB2uk
足長え

0584渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:49:03.34ID:I4e21NwO
>>564
さみだれ2クールあるのかよ
1クールでサクサクやればまた違ったかもな

0585渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:49:06.96ID:RrKm9zmx
>>557
変わって良かったわ

0586渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:49:12.54ID:k66tCwQG
>>535
やるならナポレオンのやつじゃないのか?朝霧の巫女もなんか絵がひどかった記憶が・・・

0587渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:49:29.37ID:dUx/hLVg
>>557
白道さんだけは変えないで欲しかった

0588渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:49:45.07ID:h3THB2uk
マッチ棒

0589渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:49:57.27ID:0npIcFyg
>>583
無理
話が伏線だらけでそれを回収する後半がクソ人気なんだからどっち削ってもつまらなくなるし批判される
今日の話も全部伏線

0590渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:00.82ID:LFxA9Hsv
>>579
パチンコのフェアリーテイル2の声聞いてこいww
すげえ裏返ってて耳疑うぞ

0591渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:03.64ID:ESoS2Zt7
>>519
そういや出会って5秒も放送直前まで公式サイトがほとんど出来上がってなかったな
まあ本編制作に全力中ととっておこう

0592渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:05.38ID:f6nbmQqH
>>544
麦野アイス

0593渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:34.27ID:tvfr/r8B
>>569
学園祭だけ見るわ

0594渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:34.45ID:521FSo9C
>>569
さみだれだけ観たいから1番遅くていいから時間変えて欲しいわ

0595渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:40.43ID:X8EAbbgO
>>582
子安ってだけで面白い

0596渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:48.02ID:k66tCwQG
乙女ゲー世界は絵はひどかったけど面白かったぞ

0597渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:50:57.94ID:QzNq8v9b
これこそリメイクしろよって感じの古臭さ
ビスケットハンマーとか名前もデザインもクソだせえまんまで出すなよ

0598渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:51:05.25ID:0npIcFyg
>>563
大人の在り方
師匠
流れ星の矢
茜太陽の願い
思い出した?

0599渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:51:07.26ID:tMFXPNi1
>>590
そこは09年バージョンで

0600渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:51:08.43ID:uUSG5A9+
>>586
朝霧の巫女は原作レイプが過ぎて作者のマインドもレイプしちまったんだっけ
さみだれ読んでたのと同じ時期にハマって読んでたけど、最終巻出たの13年だったなぁ

0601渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:51:34.23ID:tvfr/r8B
>>578
ロイヤルリムジン…

0602渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:51:39.20ID:2UdZsgZt
>>569
気持ち悪い略称やめろ

0603渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:51:48.21ID:0npIcFyg
>>589
>>584
あて

0604渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:52:29.88ID:0npIcFyg
師匠と茜太陽ってキャラが出てくるまで耐えてほしい

0605渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:53:09.53ID:tMFXPNi1
>>597
ダサさをギャグ気味の演出つけてツッコミ待ちにしたらまあまだ

0606渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:53:16.89ID:ZKU3S9xD
惑星のさみだれは一時期、これ以上売れないって作者が判断して自分からもう絶版でよろ、って言ったんだが
アニメ化に伴い、重版が決まって今も主要の大型書店で新品が買える
この新品が買える、ってのがキモで、それまでは中古の黄ばんだ奴を買うしかなかったんだわ
この重版も10巻合計で10万部くらいだったかな、けっこう少ロットの重版だから気になってる奴は早めに買ったほうがいい
メロブで平積みだったの見たな
累計で全10巻、110~120万部くらいの隠れた名作だ

0607渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:53:55.10ID:tvfr/r8B
>>604
そこまでをダイジェストにして面白いとこだけアニメ化とかじゃいかんのか

0608さたけ ◆SATAKE/5Io 2022/07/09(土) 02:55:00.26ID:/uv1YhKt
ttps://pbs.twimg.com/media/FXKYegBagAACr7w?format=jpg&name=large#.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FXKYexMVEAEJaT-?format=jpg&name=large#.jpg
ttps://goo.gl/maps/VRzKVJ1Wfuos8fTb7

0609渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:57:41.11ID:2UdZsgZt
>>608
実際にあるのか・・・

0610渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 02:59:08.64ID:6ods4wkI
完全オリジナルの背景って作るの面倒だから何かしらのリアル風景モデルにしてるよな

0611渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 03:03:29.43ID:deO/5cjc
>>608
どこ?

0612渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 03:03:51.01ID:ZQwClxxb
>>597
お前の脳をリメイクするほうがいいな

0613渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 03:04:20.12ID:ZQwClxxb
>>610
今はもうCGで簡単に作れるよ

0614渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 03:54:18.95ID:2Sl3Rc6K
なんか古い作品らしいけど古さ相応につまらないな
どうして今こんなのアニメ化しちゃったの

0615渡る世間は名無しばかり2022/07/09(土) 05:41:58.06ID:0npIcFyg
>>607
完全にネタバレになるけどそこまでの過程も絶対に必要なのよ
これが名作と言われる理由がこの構成にあるからつまらなくてもここはカットできない
でも読み返すのは4巻からが多いね…1-3巻までよんでないと意味わからなくなるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています