鳥人間コンテスト2022★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 20:53:38.42ID:P7M2f4zD0

0270名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:04:40.41ID:4vnwpDq80
>>265
えー、今年そんな感じなの?
全然違うね、、

0271名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:04:42.72ID:P7M2f4zD0
>>261
そうだね
2回目の旋廻が上手くいかなくて着水命令、記録は1位だったけど失格扱い

0272名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:04:48.32ID:XXJizUYZ0
>>205>>227
局所的に面白いだろうし24時間テレビよりは良い気がするけどさすがに全編テレビ放送は厳しいと考えたらネットの有効活用だな

0273名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:04:55.25ID:ZTUOQ2SNd
>>184
ヒモがプロペラに絡まると危険なので

0274名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:05.11ID:hqWl2ZVT0
>>234
東北みたいな長時間飛ばれると
現場はずーーーと,くそ暑い中待たされるんだろな
テレビは記録のいいのはカット編集で短くするか,最期に回すと
だから放送だと順番とか無茶苦茶

0275名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:09.26ID:49yv2Y1ia
>>265
なんだ
けっこう足切りされてるんだね

つまんなーい

0276名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:28.87ID:s+Vk4p4a0
>>265
高校生支援しても広告効果薄いからな

0277名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:28.96ID:WEzaEM2/0
>>258
回によっては爆笑するぐらい面白いんだけど、当たりがなかなか来ない……

0278名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:30.97ID:P7M2f4zD0
>>270
もう少し言うと、今年は昨年までの想像脳、地頭力路線でもない>高校生クイズ

0279名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:33.03ID:+8+ymXjq0
>>233
元々びっくり日本新記録のスピンオフ番組なんだよね
その頃のフォーマットを保ってる

0280名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:05:48.24ID:H9kDdFu60
>>237
金属製の機体とか人力じゃ無理だろw

0281名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:06:04.02ID:e984eglf0
>>267
どうかな
レファレンスと思われてる設バランスの計通りじゃないほうがいけるかもっていうのが
昨年でてきたんじゃなかったっけ

0282名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:06:08.05ID:S2mVb64pa
>>278
どういうこと?

0283名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:06:18.72ID:4VINE55q0
あの夫婦や子供枠に負けた学生いるのか…
tps://i.imgur.com/0iGtu8A.jpg

0284名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:07:06.99ID:XXJizUYZ0
>>268
テレビだからできることの一つだろうね

0285名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:07:37.99ID:P7M2f4zD0
>>282
簡単に言うと昨年までから路線変更されてる
今年は「努力が報われる夏」で普通めのクイズ番組になるっぽい

0286名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:07:57.81ID:6ZBaWEJHa
>>213ないだろ
体重がどうみても65kg超えてるようには見えないし仮定のFTPが310wだとしてもPWR5倍は届かないよ

0287名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:09:00.70ID:hqWl2ZVT0
>>269

もう人力プロペラやらんほうがええわ
人力で数10キロ飛べることわかって,これ以上やってもしゃーないわ
現場で1時間ぽけーとみんな待ちぼうけしてるのが笑える

0288名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:09:11.62ID:WEzaEM2/0
>>269
人力プロペラ無くしてタイムアタック入れよう(提案)

0289名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:10:10.48ID:hqWl2ZVT0
>>278
これでしかみたことなかった
轟二郎さんも鬼籍に入りました 合掌

0290名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:10:11.26ID:WEzaEM2/0
>>287
編集でギュッとしてるから面白いみたいなとこあるよね?
マラソンとか野球みたいなもん

0291名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:11:02.63ID:4VINE55q0
>>265
実際高校生クイズを見限って東大王の高校生大会に絞ってる学校はいるな
あっちはあっちは性悪な司会がでしゃばるから観るに耐えないけど

0292名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:11:07.52ID:H9kDdFu60
>>287
1機ずつ飛ばすからやん。まとめて飛ばせばいい。

0293名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:11:16.76ID:GDOKvzbe0
そもそも応募する高校生自体減ってるしなぁ
都道府県制は場所によっちゃ成立しなくなってきたんだろう

0294名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:12:54.23ID:hqWl2ZVT0
>>290
向こう岸まで行くと危ないので折り返して
戻ってきてさらに折り返すとか
もう,距離コンテストはこれ以上無理
体力つづくかぎりどこまでも飛べるのがわかった

0295名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:14:03.22ID:hqWl2ZVT0
>292
どーやって滑空台作るのさ
あと落ちても助けられうように一台ずつボートが付き添ってるんだぜ

0296名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:14:46.37ID:LBQd2tor0
>>157
滑空機の優勝チーム制作費3万らしいけど

0297名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:15:08.13ID:p2SbdM5D0
>>286
1時間で終わらんのやで  しかも旋回中はかなりのパワー増しになる

てゆーかパイロットは結構草ヒルクラ大会で優勝してるやつおるし
オリンピックに出た宇都宮の増田も鳥人間パイロットがらみだし

0298名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:15:18.94ID:P7M2f4zD0
>>295
あのボートの大群もレポート用、救命用、撮影用、機体回収用といろいろ役割があるって
ライブ配信で言ってたな

0299名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:16:08.34ID:P7M2f4zD0
>>296
いろんなチームの要らない廃材を使って作った機体らしいので
その辺のコストを計算すると、実際の制作費はもう少し上がるかと

0300名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:16:46.96ID:hqWl2ZVT0
人力じゃなくソーラーバッテリー+動力でどれまで飛ばせるかとか
蓄電池はなし,カラのコンデンサを飛びながら充電はあり

0301名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:18:32.48ID:4VINE55q0
理系が集う大会って鳥人間とロボコンと他あったっけ

0302名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:19:38.81ID:hqWl2ZVT0
人力でも機体制作費に関しては上限つけるとか
機体はともかくIHIとか仕事で使ってるCADとか設計ツールが使えるのはあまりにも有利だけど

0303名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:20:16.80ID:mYjIcUfg0
>>264
補助者にハーネス着けてロープで落ちないようにするのがいいと思うけど。
プラットホームの縁から1mまででストップする長さで。
補助者に加減させるのではなく、物理的に落ちないようにするのが安全対策と思う。

0304名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:24:56.34ID:QMS2UODjd
>>303
機体に絡んでぶっ壊れるとか補助員の首にまきついて機体重量がかかるとかいろいろ想像できるやん

0305名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:27:29.05ID:P7M2f4zD0
>>303
1人2人ならまだしも、補助者なんてたくさんいるのに
その全員にロープつけたら、絡み合って助走の妨害になるケースが出そう

0306名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:31:36.99ID:AtZKTK1y0
人力は距離15kmのタイムアタックでいいんじゃね?

0307名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:34:31.51ID:dUjBY+Yv0
そういやボート中継の荻原はクビになったん?

0308名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 21:39:38.63ID:mYjIcUfg0
>>305
両翼+尾翼の3人では?
助走距離は直線で10mもなさそうです。
ローブはプラットホームに固定で、
各補助者のハーネスにカラビナで取り付ければ、
プラットホーム上がロープだらけになることはないと思う。
これまで数十回やってて二人も落ちたのが稀なだけなのか、
テレビに映るところしか知らないので、
何が最適なのかはわかりませんが。

0309名無しさんにズームイン!2022/08/31(水) 22:35:15.99ID:JiW8kafR0

0310名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 00:51:46.28ID:4eaSsQfb0
京セラの亡くなった名誉会長ディスられれてる

0311名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 01:01:46.87ID:MsYEARRX0
ウーバーイーツ仕事忙しくて見れんかった(`・ω・´)くゅうすれまで来たらまぁまぁ盛り上がった感じか

0312名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 01:12:20.45ID:soROxSNk0
巨尻見つけた

0313カイト2022/09/01(木) 01:15:15.53ID:4SR5qpRv0
>>248
乾いた叫びがぁー

0314名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 01:27:22.55ID:9INODqCqr
今でも飛び下りるだけのコミックエントリーやってる?

0315名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 02:05:09.49ID:bsAI4i3k0
>>314
プラットフォームからほぼ自由落下で後遺症が残った人がいたらしいからそういうのはもうやらないと思う
そのせいか競技中も補助員が落ちたら問答無用で失格っていう厳格なルールもあるしね
ちなみに高さは10mでオリンピック競技の高飛び込みの最大の高さと同じになってる

0316名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 02:09:45.34ID:bsAI4i3k0
ちなみに神戸でもやったレッドブルのそういうのは高さ6mで低めだった

0317名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 04:02:56.59ID:y7jfEOr90
給料と優勝賞金なかなか上がらないね
今の物価なら500万円やらなければ

0318名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 04:24:14.23ID:rIApm2xj0
滑空機に小さいジェットエンジン積んで1度だけ5秒ほど燃焼できる部門作れよ
人力部門は長すぎて中の人勝負になってるし、滑空k部門はすぐに落ちてつまらん

0319名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 05:33:25.11ID:wlqCPyap0
てす

0320名無しさんにズームイン!2022/09/01(木) 05:33:45.45ID:wlqCPyap0
てす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています